「万歩計」、 私にとってはとても大事なグッズである。 グッズというより、友である。 これがないと、ウォーキングに気が入らない。 やはり、何歩歩いたかは大事でしょう… 「今、何歩?」すると、万歩計は 静かに「7892歩ほどです」などと 教えてくれるのだ。
しかし、この友の万歩計を なくしてしまったのである。 友の万歩計、よくなくすのである。
ウォーキング中、トイレに入ったときに、 落とさないようにはずして棚に、 置いてそのままとか、 トイレにぽちゃんと落としたり… (まぁ、ほとんどがこれですが) あとは、どっかに行って服を脱いだとき… (なんて…、今はないか…)
まぁ、いろいろなくす要素はあるわけですが、 100円ショップで買った万歩計は、 ベルトに挟むところが、 ちょっとやわなんですね。 つまり…落ちやすい=また買う。 これは、100円商品の戦略だと思うのだが、 私はその戦略にまんまとはまっているのですね、 もう10個以上も買っているし。
そんなわけで、今日は、 ウォーキングの途中に、100円ショップに、 いつものように、万歩計を買いに入った。
「あっ、あったあった…えっ…(絶句)」 200円だって。 どう、探してみてもいつも買ってる 100円のはない。 200円… ここは100円ショップではないのか! そう…、 今どきは、200円も、300円も なんと800円の商品も置いてるのですよねぇ… 100円ではもうやっていけないのか…。
で、万歩計は、いきなり100%UP。 よく見ると、今までの万歩計は、 正面からしか歩数画面が見えなかったが、 200円のものは、 上から見れるようになっている。 つまり歩数画面が上の方についているのだ。
別に、こんなことをしてくれなくても 全然いいのだが、そう改良されて 200円になっているのだ。 200円か…考えちゃうな… (100円で買うって頭で来たし) 私は100円のでいい… それだって、満足だった… 不満はなかった。
しばし熟考。
でもまぁ、2つ買おうと思っていたから、 今日は1つだけにすれば同じだし、 まっ、いいか。 ないと、不便だしね。友だしね。 ということで、かなり迷ったが、 1つだけ買い、その場で着用。
おっ、ベルトに挟むところもしっかりしている。 しかも、歩数画面も見やすい。 そうか、 やっぱりちょっとはよくなっているのね。 さすが200円。 ただ、値段が上がっただけではなかったのだ。 これは、なくせない… そう、決心したのであった。
■「ことば探し」→http://www.kotobasagashi.net/
そうそう、お願いです。ぼちぼち見終わったら、 投票ボタンを「えいっ」と押してください。 すると、いいことがあるのです、私にですが… ↓よろしくお願いします。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|