言の葉孝

2013年01月29日(火) 月に人を送るための戦い

 インターネットでJAXAが主催する「SELENEシンポジウム2013」の中継を視聴した。「SELENE」とはJAXAが実施ている月探査計画のことで、日本人には「かぐや」という愛称の方が耳に馴染んでいるだろう。その月探査計画で発見されたことの発表などが行われたのだ。

 このシンポジウムはただ活動を発表するだけの場ではないのだと思ったのはパネルディスカッションに移ってからだ。
 その副題は「なぜ人は行かなければならないか」。ある人はしんかい6500で深海を調査した経験から無人探査と有人探査の利点と難点を挙げ、ある人は火山学者は火山に接近するという例を用いて人が直接探査に赴き、五感を使って感じ取ることの大切さを説いた。
 アポロ17号以降、人は月に立てていない。有人探査で得られるものに対して、伴うコストと危険度が割に合わないと判断されているためだ。だが、意義と成算があれば予算がつく。予算がつけば再び人を月に送れる。そう思って人を宇宙に送る意義を説いているのだ。
 アポロ計画が終了して以来、宇宙開発には盛り上がりが欠けていると筆者は思っていた。しかしそれは違う。今も昔も人が、宇宙を目指す気持ちは変わらず熱い。

 < 過去  INDEX  未来 >


想 詩拓 [MAIL] [HOMEPAGE]
web拍手です。あなたの一言感想が想 詩拓を失神させます。→ web拍手レス