言の葉孝

2005年09月10日(土) 選挙前にマニフェストとか纏めてみようとする日(後編)

 さて、昨日に続いて、Yahoo! Japanの選挙特集を参考に各党のマニフェストを見比べてみようと思います。

 まずはこの選挙に絡む問題でメインディッシュとも言える郵政民営化問題
 僕はこれまでずっと疑問に思っていたのが、国債のことなんです。増えていくばかりで全く返済される気配のないお金を誰が貸しているのか、っていう疑問なんですが、その答えが郵便局らしいですね。
 これまでTVや新聞等で得た情報によりますと、郵便局、特に郵便貯金は1000万の制限付きながら絶対安全な金庫として利用率が高く、220兆円、簡易保険も含めると300兆円を越しちゃうらしいんですよね。そしてその莫大なお金から国債が買われていた、と。
 それだけ莫大なお金ですが、いろいろ管理がややこしく、わけの分からない状態になっている、郵政民営化して、それぞれの業務を各々一つずつの会社にしてしまって整理することにあり、そうすっと、かなりのお金が浮いてくる。
 さらに民営化することで今まで国が郵政事業に掛けていた税金がいらなくなるし、逆に郵便会社には法人税を払う義務が発生する、さらに銀行などが払わなければならない預金保険料も払う必要がでてくるので、その分のお金が国に支払われることになります。

 上記のように国営ということで、銀行事業、保険事業、郵便事業について他の民営の会社より遥かに優遇され、それが民営会社の圧迫になっていたのですが、それがなくなるわけです。
 さらに、民営化するとコンビニなどで郵便の手続きが行えるようになるんですよね。僕もカナダ時代、窓口業務を行っている店でハガキや封筒を購入できるので、いろいろ便利に思っていた記憶があります。ついでにちょっとした買い物も出来ますしね。
 メリットに関してはこちらのサイトが詳しく分かりやすく取り扱ってくれております。

 と、これまでがメリットで、対して批判的な意見を取り扱っているのがこちらのサイト
 主に外資による会社の買い取りの懸念、経営効率重視からの過疎地業務停止、サービス料金の増加の3つですね、論点は。他にもいろいろ言っている気もしますが、小泉政権の批判がほとんどです。

 さて、ただサービスの低下&地方撤退を理由に反対しているだけの社民・共産ラインは置いておいて、対抗馬・民主党は「民営化」とは言わないものの「郵政改革」として、事業の縮小を提言しています。
 貯金限度額を1000万→700万→500万と下げていって220兆円の郵便貯金を110兆円にする。簡易保険業務も同様に縮小してそこから漏れたお金は他に回って経済がうるおうって寸法らしいですね。
 分かりやすくて好きですよ、こういう論理。


 うう、郵政民営化だけでこれだけの量になってしまい、これ以上夜更かしすると、「朝イチで投票所に行って投票箱の確認風景を見届けるぜ作戦」が不可能になってしまうので、今日はこれまでとします。




web拍手レス(せめて少子化問題のほうにも触れたかったのですが……)

>「にゃにゃにぃぃぃ!?オレまわされてました!?1日たりとも読まなかったことはないのに・・・!く、不覚 とりあえず今日中にはやるつもりです、すいませんっした!」

 なんだ気付いて無かったんですか。ビビった〜。いろいろ多忙だし、僕の日記の更新も隔日ペースが定着しちゃったので、もう読まれて無いのかと思ってました。気付いてたら、応えてくれる人ですからね。電撃用の小説の試読者募集の時もきっちり志願してくれたくらいです(笑)。

 別にそんな気合い入れて謝ることないっすよ〜、じっくりと考えて赤裸々に回答して下さい(笑)。

 < 過去  INDEX  未来 >


想 詩拓 [MAIL] [HOMEPAGE]
web拍手です。あなたの一言感想が想 詩拓を失神させます。→ web拍手レス