2005年05月08日(日) |
いまさら『TAKE FIVE』の感想の日 |
警告:少々“まにあっく”かもしれない趣味語りです。読んでも理解が出来ない作品名がたくさんでてくるかもしれません。分からなくても嘆くことはありませんので御安心を。
今日はずっと『沈黙の艦隊』の続きを読んでおりまして、大したことはしていないので今日は日記は書きません。
『沈黙の艦隊』のことは昨日語っちまったので、代わりに何を書くのかという話ですが、同僚の遊歩堂氏が『キミの文体に似ているぞ』ということで貸してくれた『TAKE FIVE』という電撃から出た小説の感想でも述べましょうかな。 彼が言うには「説明口調が似ている、特に『KWC』に」ということらしいです。ちなみに、買った本人自身はつまらなくて読むに耐えんということで読みかけだったらしいんですけど、とりあえず借りてみて読んでみました。
とりあえずコメディで、5人組が何かドタバタやっている様は確かに『KWC』に似ている。説明口調も何となく似てなくもない。 あまり作品の批判はしない僕ですけど、義理もあるので正直に言います。この作品はかなりの駄作です。学校の図書館で発見し、あまりのクソさに泣きたくなった『東京忍者』以上の駄作は有り得ませんが、プロ作家としての腕を問いたくなる小説ではあります。 確かに雰囲気としてコメディをやりたくて無理したのに結局失敗した、というような中途半端さが確かに「大学サークルコメディもどき」の『KWC』によく似ています。
遊歩堂は僕と比較していたようなので、自分とこの作品の比較をしてみますと、台詞回しのユーモアセンスは時々光るものがありました。これはハッキリ僕より上です。が、“コメディ作家”としては十分なものではありません。 更に似ていると言われた「説明口調」。これが分からず、状況描写のことなのか、台詞が説明口調くさいと言っているのか知りませんが、状況描写はタイプは違いますがどっこいどっこい、ギャグシーン以外の台詞はむしろ僕の方に分があるとみます。 それからストーリーの構成。あの作品はどこか無理をして書いているとしか思えないところがあります。ちょうど『KWC』と“まほゆめ”の作品としての質の差と同じように。あれを本気で書いているのだとしたら、作家に一番必要なストーリーの構成能力は明らかに僕の方に軍配が上がるでしょう。 あと、作家さんには関係ないんですけど、イラストがいまいちです。確かに表紙は可愛く女の子が描けているといると思いますが、表紙をめくった始めにある扉の絵。構図からして古臭い上に、素人臭い。確かに素人としては上手いと思いますけど、綺麗なイラストレーターが揃った電撃からすれば明らかに格差があると思います。中のイラストも経験の浅い漫画家みたいでかなり稚拙に思われました。 作家、イラストレーターの双方が中途半端。いただけない作品があると言いつつも第二巻があると知って、ちょっと読みたいな、と思っている僕は言動が結構矛盾してたりします(笑)。イマイチでもあまり読むことは放棄しないんですよね。
昨日の日記で出した選択肢の、僕の主観による答え。心理学的にも何にも基づいておりません。
1、「君」 2、「ツィミ、ツィミ」 3、「お嬢ちゃん」 4、「そこの幼女」 5、「そこの少女」 6、「そこのおねいさん」 7、「お姉ちゃん」 8、結局話し掛けられない。
1番 → かなり無難 2番 → 違う意味でアブノーマル 3番 → アブないが、もっと広い意味で犯罪的 4番 → 実際にいるのかこんなヤツ 5番 → 実際にいるのかこんなヤツ ぱーと2 6番 → 判断に苦しむ 7番 → 普通の大人。子持ちは結構この呼び方が多い 8番 → あなたはアブない人です
出題者の僕は正解が1、7としているため、それが答えなんですけど、こういう事を思い付く時点で、僕は普通の人よりロリータコンプレックスという人種を強く意識しているのかもしれませんね。 8番を強調しているのは、「話し掛けられない」という選択肢は非常に真剣な意味でその女の子を意識しているという事であり、つまり“真性”であると考えられるかもしれません。 まあ、以上はあくまで僕の主観で考えた答えであり、あっているかどうかは分からないので、あまり信用しないで下さい。
さっき風呂入る時にはたと気がつきました。 俺、今日寝巻き脱いでねェや。
|
|