こちらではweb拍手でいただいたコメントにレスを返します。 基本的に名前は伏せる方向です。
過去ログ(2011/11/12 2010年分追加) web拍手ログ(2009年) web拍手ログ(2010年)
10/25 19:02 【魔法使いたちの夢、はもう更新されないのでしょうか? 何度も読み返しながらずっと楽しく読ませていただいております。ぜひ完結されることを願っております】
繰り返し読んでくださってるとは! まことにありがとうございます! 魔法使い達の夢は、まだ更新する気はありますよ! いくつかストックはあるのですが、キリのいいところまで掻き切ってから定期更新したいと思っています。
頑張りますので、ぜひ見捨てないでください。
2015/08/03 23:11 【もう、日記は更新しないんですか】
済みません。一カ月近く気付いてませんでした。 日記については、ナニブンtwitterで言いたいこと言い散らかしていたのでネタがなかったんです……。 ただ、twitterを辞めたからと言って、その分、日記で何か言う、とかはあんまりしなくなると思います。読んだ本のレビューとかくらいでしょうか。 気が向いたら書きます。
済みません。一カ月近く気付いてませんでした。 日記については、ナニブンtwitterで言いたいこと言い散らかしていたのでネタがなかったんです……。 ただ、twitterを辞めたからと言って、その分、日記で何か言う、とかはあんまりしなくなると思います。読んだ本のレビューとかくらいでしょうか。 気が向いたら書きます。
2012/03/12 13:29 あさくらとうきさん 【秋入学がスタンダードになると、日本国の予算編成が4月スタートなので学校運営の予算編成上問題があるわけで、そういう意味で問題視されている面があるんですが、そんなこと多分マスコミは全く考えてないと思います。】
おーなるほど。予算の問題とかもありますねー。 記事には国家公務員試験の時期にも言及されていますし、マスコミの中でも日経新聞は勉強熱心な方だと思うので、全く考えてないってことはないとはおもいます。
2011/11/12 12:35 凛音さん 【拍手は初めてですが数年前から読ませていただいてました。 魔法使い達の夢シリーズが好きです。 前に読んだ作品も一から読み直してしましました。 更新は大変だとは思いますが、また続きが読めたら嬉しいです。】
ギャー! 数年前から! サイトのほうは長いこと更新していないので、読者の方々には気を持たせて申し訳ありません! 魔法使い達の夢シリーズも三部の途中で止まったまま、実は執筆自体が進んでいなかったりします……(苦笑) 他の小説なら結構書いてたりするのですけど(オイ)。
あれも長い間放置しつつも、どっかでケジメは付けなければいけないなぁとは思っているのです。 まだまだ時間がかかるかもしれませんが、続きは書きたいといつも思ってはいますので、どうか長い目での応援をよろしくお願いいたします。
2011/10/24 23:12 【おもろいー!! つづきを読むのが楽しみです( ´ ▽ ` )ノ 】
ご感想ありがとうございます! 続きは年末に集中連載する予定です。残念ながら第三部はまだ書き切れていないので、第三部の途中までですが。 どうぞお楽しみに! 見捨てないでください!
2011/08/29 11:43 SISIさん 【よかったですー。 誤字脱字は気になりましたがー。】 関連メッセージ:ドキドキした
楽しんで頂けたようで嬉しいです。テンション上がり過ぎて鼻血でそうなくらい(←キモッ!)
あ、あれ、『小説家になろう』には基本的に再掲なので、掲載するときは読みなおしながらやってるので大分誤字脱字は減ってるはずなのですが、まだ気になるくらいありますか……。申し訳ありません気をつけます。
ご感想ありがとうございました!
2011/05/23 17:09 【ストレスを与えると強くなるかも。ジブリに力があれば。 なけりゃ自殺するけど。】
2011/05/23 17:15 【だってね。駿が嘆いてたよ。まあ駿の意見が絶対ではないけど。 最近のアニメーターてさ、色塗りができんらしいの。PCで全部できる時代だから。 そうすると手作り感が出ないというかねえ。たぶん、最近作とラピュタ比べるとそこだいぶ差があるよ。これは明らかに後退。まあ当たり前で、駿はゼロからスタートした人でしょ。ゲドの監督である駿の息子は、あるもんからスタートした人やん。だから熱量に差ができるのは当然というかね。 たださ、生徒に映画ドラえもんの話聞くと、旧鉄人兵団と新鉄人兵団では技術力にけた違いの差があるらしいの。当然、新の方がすごいってことだけど。 これはコンピューターの功。ゆえに葛藤するんかもなあ。 】
絵は相変わらず精緻なものですし、手塗りとコンピューター塗りの違いは僕はあんまり差は感じられないですけどね。ただスクリーンに映すことを考えれば、パソコン上でやっておいたほうが色のイメージが違ってくることもないし、いいんじゃないかな、とは思います。 大体、アニメって一秒間につき何枚も絵を描かなきゃいけない世界らしいので、手で塗ろうなんて僕には気が遠くなります。
吾郎監督については、厳しさは宮崎駿監督のときと変わらないと思いますよ。なにしろ常に偉大なオヤジと比べられるわけで。僕なら別の道を行きたくなりますね。下手すると一生認められない道ですよ。 チャンスや資金、人材、設備は欲しいと思えば与えられる(ただ、あの宮崎駿監督は偏屈なイメージがあるので、息子だからって七光りを着せるような真似をするかといえばそうじゃないような気もします)恵まれた立場にあるわけで、その点は在野のアニメーターと比べると高下駄を履かせてもらってます。
2011/04/25 22:56 【オレが編集者だったら、普通だけど100万部売れる作品と、すげえけどあまり売れない作品と、両方ほしいな。贅沢かな。 売れる作品がないと出版社が倒産するし、すげえ作品がないと文学が衰退する。】
別に文学って言うのは、出版社から出る必要もないと思いますよ。それこそ『小説家になろう』から出したらよい話ではありませんか。 ある物語を読んだら、気分が晴れたとか、心が救われたとか、そんなんでよいのですし。
でも、出版界にはつぶれて欲しくないです。本がなかったらきっと僕は新でしまう。(もっとも売っている本がないなら自分で作りますけど)
2011/04/22 07:29 【死にたい……。】
はい。では、2011年4月18日の日記からどうぞ。
2011/04/22 07:35 【坂本の生き方は共感できるな。「今日死んだとしてもそれも天命」みたいなノリで生きてたでしょ。これはいいなあ。 ただ、それは自衛官ややくざや小説家限定にしてほしい。 一般人にまでそれを押しつけないでほしい。 例えば、被災者に「今日あんたが死んでも、それは天命だよ」と政府が言ったらわしゃキレるよ。 でも、繰り返しになるけど、小説家や自衛官はアリだと思う。】
……別に押し付けてる事実なんてないと思いますけどね。どうも貴兄の論調って、被害妄想気味に聞こえるというか。(←ここ数日のやりとりであけすけになってきた) それに坂本竜馬は投げやりに生きてたわけでもなく、日本を変えるという一番の目的のために、命を張らざるを得なかったのですよ。
あと、一般人については、何から何まで自分で自分のみを守れとは言わないのですが、別に誰かを守るのもいいし、守ってもらうのもいい。ただ、自分の死を人の所為にするような生き方はしないで欲しいと思います。
……どんな職業でも命がけですよ。お笑い芸人でも体を張って命を落とした人はいます。
2011/04/22 21:05 【ヤミ米って何がいかんかようわからんのよなあ。なぜかというと、ヤミ米がないと餓死してしまう。ならば、ヤミ米オッケーではないか。国に国民を殺す権利なんてない。ヤミ米を取り締まる前に、安定した米供給をできない自分たちの無策を反省せえと。 ただ音楽等の違法ダウンロード反対には賛成。なぜかというと、ダウンロードしなくても死なないから。 それに、違法ダウンロードを許可すると、ゆくゆくはミュージシャンが生活に困り、餓死する。 たかがくそリスナーが、優秀なミュージシャンを殺す権利なんてねえ!】
ああ、2月の違法ダウンロードの話ですね。 危うく反発しかけましたが、言葉が乱暴(というか、暗い方向に極端というか)なだけで、おおむね同意できるコメントでした。 それでも筋を通して食糧管理法という制度の理不尽さを訴えた山口判事の「生き方」は立派でした。
2011/04/21 16:18 【ドッグカフェ難民笑ろた。母さん、天然やな。 しかし、生活保護受けてる人より収入が少ない労働者がたくさんいる現実……笑えない(といって、子供が三人くらいいて、お母さん病気の母子家庭を想定すると、15万てのもきついけどさ、アルバイトがフルタイムで13万てのはきついよ。もちろん、正社員はハードだからたくさんもらうのに異議はないけどさ。誰に向かって怒ればいいかわからん。ダウンタウン松本のエッセイ読んでたら、全盛期、収入の半分6000万を税金でとられたつうから、金持ちもかわいそう。国土交通省で512万円のキャンピングカー購入してたつうニュースを昔テレビで観て、そのあたりを何とかせんとなとちょい思った) 】
あ、日記を読んでいただいているのですね、ありがとうございます!
でも国の制度などで改めるべきところはもちろん改めるように指摘するべきですが、それと自分の状況の改善は一緒に考えないほうがいいと思います。
たとえば学校でテストがあって、僕が真面目に勉強しても30点しか取れなかったとします。そして隣のB君はうまく先生に取り入って、こっそりテストの問題を事前に教えてもらったり、カンニングを見逃してもらったりして90点とれました。 僕はその事実を知ったとして、B君と先生を糾弾しても僕自身の点数は変わらないのです。ましてや「僕の点数が悪いのは、B君と先生の所為だ!」なんて的外れもいいところですからね。
今日は4つコメントを頂いているのですが、初めの3つに関しては別口で返事をしているので掲載はしません。
2011/04/20 21:21 【動物になって生きるか、人間として死ぬか、難しいとこだな。 被災地で、一本1000円の大根を売ってるおっさんは、動物としては正しい! うん。生きるエネルギーをばんばん感じる。中国人みたい。 一方で、被災地で激安の値段で野菜を売ってるおっさんがいる。おっさんも被災者なんだけど。 おっさんが、お客さんに米をもらって泣いてたな。 これって人間的だね。日本人が好きそうだ。 どっちが正しいかは難しいなあ。悪徳おっさんの立場に立てば正しいし、被害者の立場に立てば間違ってる。まあ普通の考えだわね。 ただ、バイタリティーという意味では両極端であるが、おっさん二人に同じ匂いを感じるな。 】
今日の日記に書いた「生き方」の問題ですね。 でも、大根一本1000円もあながち悪じゃないです。物が手に入りにくい土地で売ってるんだから、価値が上がってもおかしくない。 よく砂漠で水一杯をいくらにするか? というたとえ話がありますが、それと同じで助かれば、相手も喜んで対価ははらうと思いますですよ。
名前がなかったので、確信がもてないのですが、ほぼ間違いなく僕の思った人だと思うので、書いた時間がバラバラながら同一人物からのWeb拍手コメントとして取り扱わせていただきます。
2011/04/19 13:50 【著作権法は司法側もぐだぐだしてる。 漫画家小林よしのりが、昔、裁判で戦っていたが内容がむちゃくちゃ。 ある左翼運動家が、よしりんの漫画を使ってよしりんに批判的な評論を出した。使ったといっても、本の三分の一がよしりんの漫画。これはもう常識で考え泥棒と考えていい。しかも、その運動家の通常出してる本の倍売れたから、泥棒間違いなし。 にも関わらず、司法は、「表現の自由だからオッケー」と下し、最初よしりんは敗訴した。 むちゃくちゃだ。最高裁でやっと勝てた。いったいどういう理不尽な世の中だ。 昔、オレはディズニーが嫌いだった。幼稚園のプールの底にディズニーキャラを描いたら「やめなさい」と言ったり、ある評論で、ディズニーキャラの絵を挿入するとき、黒塗りになってたり、何だか、うざい感じがしてた。そこまでするかと。けど、よしりんの事件を考えると、ディズニーは完全に正しい。】
小林よしのり氏のゴーマニズム宣言の件はあからさまでしたが、著作権問題に関しては難しいところですね。たまたま同じのを思いついたと言われればそういう気もすることもありますし。(松本零士氏の一件みたいなこともありますし) 僕もディズニーのあの姿勢は正しいと思うし、ディズニーの著作権ネタも大好物です。
【児童ポルノが問題になってるので、それについて書くと、基本、ロリコン犯罪が巷で起こった場合、ロリコン漫画家に罪はなく、あくまでやっちまったやつに罪があると考える。漫画を読まなくても犯すやつはいる。それに、漫画を読んで犯罪を抑止してるやつもいるから、ロリコン漫画家に「ロリコン漫画描くな」とは言えない。てか、犯罪抑止のためにぜひ描いてほしい。 けど、確かに、漫画家は「これ描いて犯罪増えないかな」と考えて描く必要はあると思う。何でもありではない。 漫画家も犯罪については考えないといかん。けど、ロリコン漫画が違法ダウンロードされてるのを考えると、読者も犯罪について考えないといかん。そういう犯罪をすれば、漫画家の生活が困窮し、よりよい作品が生産できなくなるということまできちっと考えないと。手軽に犯罪できちゃうゆえに考えないと。逮捕されないからいいなんて言ってたら、あなたの大好きなロリコン漫画が滅亡しますよということだな。 誰に向かって怒ってるのか意味不明である。】
この件に関しては何でも「親の教育」で方がつくと思っています。猟奇的殺人にしろ、性犯罪にしろ、そういう漫画を読む時点で眉をひそめるくらいの理性、倫理観は十分に教育で養うことが可能なはずです。 英語で親として子供の世話をすることを「mothering」「fathering」、つまり「母親」「父親」を動詞として扱うことで表現することがあります。日本語で言えば「母親する」とか「父親する」とかいう感覚ですね。 「mothering」や「fathering」は、お金を稼いで食わせることだけを意味しているかどうか、それは考えるまでもありません。
2011/04/19 14:47 【ミスタービーンのカンニングが面白い。 隣の人にじょじょに近づいていって、ばれると、じょじょに離れていく……。 あれに近いな。あの、エスカレーターのギャグ。平地で、どんどん上ってったり下がったりしてくやつ。】
残念ながらミスタービーンについては、あまり作品は詳しくないのですが、あの「エレベーター」は僕も好きです。 というか、全体的にパントマイムは好きですね。あの何もないところから、しぐさだけで「らしさ」を演出して、あたかもそこにあると思わせるような演出というべきでしょうか。
2011/04/19 14:49 【そういや、昔の漫画で壮絶なカンニングがあった。 夜中に教室に忍び込み、脚立使って、天井に書き込んでいくやつ……。 「あくまで勉強はせぬ」という不動の姿勢が感動的であったぜよ。】
僕が読んだ漫画、「おまかせ! ピース電器店」っていうやつなのですが、主人公が機械いじりは好きなくせに勉強が嫌いで、「カンニングができる機械」を作る話がありました。 オチとしては、機械を使うことは失敗に終わったのですが、結局その機械を作る過程が勉強になっててテストをクリアできたという秀逸なものでした。
2011/04/19 22:17 【アートでいえば、キース・ヘリングがええなあ。ぐっとくる。まあ理由はよくわかりません。うははははは。】
キース・へリング、は聞いたことがあるようなないような。 あとで検索してみます。
2011/04/03 08:52 【そうそう!エンピツのindexは優秀ですよね!どうもブログの表示方式にはなじめなくって。全日記のタイトルのみを一覧表示してくれるのは何気に凄く便利ですね。シンプルでその割に意外と自由度が高くてほんと素晴らしいツールだと思います。サービス終了の日にはどうかCGIの公開を……!とか酷い事をちょっと思っていたりして(マイエンピツ絡みは無理だけど)】
賛同ありがとうございます! ブログだと、いつも見たい記事の日付を延々と探し続ける羽目になって大変なんですよねー。 本当に『エンピツ』にはがんばって欲しいです。最近MyEnpituが減っちゃて……。 もし、サービスをやめるなら、半永久ユーザーなんだからCGIの公開はしてくれてもいい気がしますね。 でも多分規約では、半永久ユーザーでもサービスを続けられなくなったときはあきらめるように書いてあると思うのですけど(←読んでないんかい)
|
|