「仕事が忙しいから落ち着くまで待って欲しい」「家や家族の事でゴタゴタしてるから連絡するまで待ってね」と言われ、相手からの連絡を待たなければならない状況。ドラマのワンシーンでも出てきそうなセリフで、皆様も一度は耳にした事があるかと思います。 しかし実際に自分がその立場に置かれ、連絡が数週間、数ヶ月来ない・・・となると、不安や心配が募り自分から連絡してしまう。「○週間連絡が無いんですけど、連絡してはダメなんでしょうか?待った方がいいですか?」とご質問を頂く事もございます。 上記のようなご相談は本当に沢山頂き、連絡を待っている皆様の不安で辛いお気持ちは私も非常によくわかります。しかしその一方で、「待って欲しい」と仰られた立場の方々も、大変な状況にいらっしゃる事が多いのです。 詳しくお伝えすると、例えば「なかなか連絡出来なくてホントにゴメン、心配や迷惑をかけて申し訳ない・・・」という気持ちを抱かれ、一日も早く連絡したいのに連絡出来ない辛い立場に立たされているのです。 自分の心が不安定になってしまうと、どうしても視野が狭くなり、相手の立場や気持ちよりも、自分を優先させてしまう傾向が強くなってしまいます。 そしてもう一つ。連絡がとれず、会えない状況の中で私達の距離は縮まらない、前に進めないと考えがちですが、そうではなく、相手が「待って欲しい」と言った中でこちらが待っていれば、「自分の事を待ってくれてありがとう」という感謝が芽生え、互いの関係に信用や信頼が生まれ、より強い絆が築いていける部分がございます。 繰り返しとなりますが、決して接点を多くする事だけが互いの関係を縮めるのではなく、時には待つ事も大切になります。 待つ事は本当に大変で、「いつまで待てばいいのか」と考える事によって、不安が大きくなってしまうお気持ちは、とてもよくわかります。ただ待つ事は相手の為ではなく、他の誰でもない自分の為に繋がって参ります。 是非、相手の立場になって物事を考え「待てる人」になれるよう、今回の便りも皆様にとっての一つの指針となれば幸いです。
|