過去ログ一覧前回次回


2002年09月26日(木) ミステリアス路線

先日、ちょっとおもしろいことがあった。
ネットの友人と長電話ならぬ長メッセンジャーをしていたときのこと。web日記関係の話をしていたのだが、彼女は私が知らないある男性について、「○○さんを男にしたような感じの人」と説明した。
○○さんというのは名の知れた日記書きさんであるが、妙なことを言うものだ。「男にしたような感じ」なんて。だって、○○さんはもともと男性なのに。
「え!女性じゃないの?」
「なに言ってるの、男性だよ」
「うそー!私、いままでずっと女性だと思ってメール送ってた」
「ええええ。男だよ」
「信じられない。女じゃないのー?」
私がその方を男性だと言い張るのに根拠があるわけではない。しかし、いままで「女性かもしれない」と考えたことは一度もなかった。
なぜならテキストから伝わってくる気配というか匂いというかが男性のそれだから。ハンドルネームも「男」を連想させるものである。
が、おもしろいことに彼女もまったく同じ理由から女性だと判断したというではないか。
私はこういうことを見抜く目には少々自信を持っている。しかしながら、彼女とて昨日今日、日記を読みはじめた初心者ではない。しかもご本人とやりとりをしたことまであるのだ。
両者一歩も譲らない構え……とはいえ、私のほうが分が悪い。
「よし、プロフィールのページで確認しよう」
残念ながら、性別がわかる記述は見当たらず。いくら私が図々しいといっても、まさか本人に「つかぬことを伺いますが……」なんて無理だしなあ。その方も「まいったな、性別を間違えられちゃったよ」と笑い飛ばしてくれるようなキャラではなさそうだ。
もし「彼」が女性だったら、かなりショックである。長く読ませてもらっているから、私の中ではすっかり顔も出来あがっているというのに間抜けすぎる。おまえの目はふしあなかと壁にあたまを打ち付けたくなるに違いない。

性別を勘違いされていたという日記書きさんの話はちょくちょく耳にする。
シンプルなページデザイン、一人称は「私」、物腰の柔らかい文章、ハンドルネームは(意味がよくわからない)英語。この四つが揃ったらもういけない。読み手ははじめてそのサイトのテキストを読んだときに直感した性別を心にインプットしてしまう。
実は私、この「読み手に性別を感じさせない」というのに憧れている。私にはぜったいできそうにないことだから。
何の予備知識もない状態でどこかから飛んできても、トップページを開けば管理人が女であることは一目瞭然だし、男女兼用できるハンドルネームでもない。テキストを読めば、既婚の関西在住の女が書いていることはバレバレである。
テキストに持ち込む「私」の分量をコントロールできる人が、私の目にはとても素敵に映る。恋人や一緒に暮らす人について触れずとも書けるネタを持っていることにも感心する。私には居住地を隠すことさえむずかしい。性別を明かすまいと思ったら、明日から更新が止まってしまうことは確実だ。
「私」の露出を最小限に留め、「いったいどんな人が書いているんだろう」と読み手の想像をかきたてるミステリアスな日記書きさん。私もネットの中だけでもそんなクールな人になってみたかったなあ。
もしこの先、「小町」の名前を捨てることがあったら、次はそういう路線に挑戦してみようかなあ、なあんて。

【あとがき】
「性別を勘違いされていた」というのは、ほとんどが男性の日記書きさん。女性の日記書きさんが「男と思われていた」というのは聞いたことがありません。女性は恋人や夫の存在を隠さないし、中性的なハンドルネームをつけることが少ないからでしょう。