もっと見せろ→Pulp essay INDEX
AIRに一言→新・云い逃げボード
わんこに一言→わんこ・びーびーえす

Swatch e-store(PC)

MoMAオンラインストアジャパン


絵だけ見せろ↓(AIR掲載イラスト集)

犬だけ見せろ↓(AIR掲載の犬系日記集)
- 2006年03月20日(月) ∨前の日記--∧次の日記
- 第1回WBC日本優勝の世界的意味。

野球日本代表、
祝・第1回ワールドベースボールクラシック優勝!







元高校球児でありますハラは、やっぱり根っからの野球ファンだと改めて気づかされました。
WBCに関する記事を冷静に書かけなくなる程、のめり込んでしまったのです。
韓国戦に負けるたびに新聞を見る気がせず、アメリカ戦の誤審騒ぎの時は怒りに打ち震えました。

イチローが『野球人生で最も屈辱的な日』(2次リーグ韓国戦敗退後)と、
『野球人生で最も最良の日』(優勝決定後のコメント)と語っていた通り、
まさに「喜怒哀楽」が凝縮された珠玉の8試合でした。
とにかく「優勝」という最高の結果となって、本当によかった。
今日やっと初めてゆっくりとWBCのネタをAIRに書けます笑。



******************************************



1.W杯第1回優勝の意味。


今日のこの優勝をどのように喜ぶべきか?

優勝決定後、メディアで散々「王ジャパン世界一!」という言葉が使われていますが、
ハラはあえて「世界一」とは云いません。まあ別に云ってもいいですが、
ここで云いたい事を分かりやすくするために、とりあえず使わないでいます。


日本が真に喜ぶべきは、
「野球ワールドカップの第1回大会の優勝国」
になれたということだ。



色んな問題がありました。そして大会が終わってからも色んなことが云われるだろう。
組み合わせや開催時期の問題、不参加選手が参加していればという言い訳などだ。
それはつまり、今回の大会で優勝した国が「真の世界一なのか?」という議論だ。

しかし、そんな話はさておき、棚ぼた的なラッキーがあったこともさておき、
日本が「優勝」という結果を得たことは事実。もし今日負けて準優勝であったならば、
準優勝の嬉しさより、韓国に2敗した悔しい事実の方が野球ファンにとって深刻だっただろう。
今回の大会参加は、優勝だけが結果として意味あるものだった。


なぜか?
WBC第1回優勝国は、今後WBCが行われる度に国名が紹介される。
サッカーW杯が行われる度に「第1回の優勝国はウルグアイでした」と語られる。
サッカー界でいうウルグアイの地位に、野球で日本がなれたのだ。
野球ファンにとってこんな嬉しいことはない。

ワールドカップの第1回優勝国となった意味と価値、それは
世界の野球人に日本野球の存在を永遠に刻み込めたということだ。





******************************************




2.真の世界一を決める大会となるために







優勝後の各ニュースを見ていて、「日本代表、世界一」の文字や言葉を何度も聞いたが、
本当に大変気持ちがいいものだ。今のところサッカーでこのフレーズを聞ける可能性は少ない。


しかし、この第1回WBCが
「真の世界一を決める大会であったか?」という疑問に対しては
NOと云わざるを得ない。これは各国の出場選手もファンも思っていることであろう。





■組み合わせ


この大会で最高のパフォーマンスを見せた国といえば、云わずもがな韓国であろう。
1次リーグから準決勝まで通じて6勝1敗。防御率1点台。失策はゼロ。
4番のイ・スンヨプ(巨人)は5本塁打を放ち大会ホームラン&打点王となった。
韓国は本当に「国家代表」となると強い。特に日本が相手となると強いのはサッカーだけではない。

日本はこの韓国に1-2、2-3と2連敗した後、準決勝で6-0とやっと勝利した。
準決勝の大勝が目を引いて1点差で連敗した印象が薄まっているが、
1点差での連勝は、サッカーでいうとイタリアが1-0で勝つ強さみたいなもので、
日本は韓国に投手力と守備力で完璧に連敗したのである。
アメリカにも勝利した韓国は、今大会の最高のパフォーマンス国として注目された。
しかしその韓国は、準決勝で日本と一大会で3度目の対戦となってしまった。

幾ら調子が良くとも野球で3連勝はキツい。サッカーで3連勝は有り得ても、
野球で同程度の力を持った同チームに3連勝するのは容易ではない。
そういう意味で、同一大会で3度も対戦が起こってはいけない…が、起こってしまった。
韓国がすでに2度勝っている日本ともう一度戦うのは、統計学的にみても
両国選手の精神状態からしても日本が勝つ確率が高い対戦であり、その対戦が、
負けたら終わりという準決勝となってしまったのが、韓国にとって不運だった。

この組み合わせをつくったのは主催国のアメリカである。
WBCの組み合わせ方式は、「メジャーリーグのポストシーズンと同様の方式を採用した」
というのが決めた大義名分らしいが、ホントにアホか?と云いたい。ウソつけ!と小一時間問いつめたい。

MLBのポストシーズンは2つのリーグの各代表を決める戦いであり、
組み合わせで2つのブロックをクロスさせる必要はない。しかしWBCは2リーグ決定戦ではなく
全てのチームが代表である。なるべく同じ対戦が起きないように配慮するのが普通である。
だから「MLB方式を採用」という言い訳からしてアメリカは胡散臭いのだ。
沢山の方がご指摘の通り、アメリカが(当初予測していた)格下国とばかり対戦して勝ち進み、
アメリカvsドミニカという決勝カードを想定して作られた対戦方式に間〜違いない。

だが奇しくも、この組み合わせの恩恵を受けたのはアメリカではなく日本であった。
(けど、恩恵を受けようが優勝は優勝である!)

こうした理不尽な組み合わせ方式は、次回は是非とも修正願いたいものである。






■開催時期

これは本当に難しい問題である。やはり野球界でNo.1の権威を持つのはMLBである。
それを優先して、開催時期を理由に多くの有力選手がWBC出場を辞退した。
日本では松井や城島。ドミニカはペドロ・マルチネス。
日本や韓国に完敗したメキシコもガルシアパーラが辞退している。
アメリカに至っては多くの選手が辞退した。(とは云ってもアメリカは勝たなきゃいけなかったけどね)

とにかく今はMLBの方が上なので、それに合わせて開催時期を考えざるを得ない。
今回、開催時期が一番ハマったのはキューバである。通年ならば今の時期は自国リーグの終盤だそうだ。
つまり、キューバだけが一番アブラが乗った時期にWBCに参加出来てたというわけだ。

それはさておき、ハラがオススメしたい理想の開催時期は、7月もしくは8月である。
つまりMLBでもNPBでも3年〜4年に一度、オールスターの時期をWBC期間とするのだ。
WBC開催月の一ヶ月前からシーズンを中断して代表合宿や練習試合に入る。
その年のシーズンは、少し早めに開幕させて少し遅めに終わればいい。
選手もアブラが乗ってるし、シーズンの前後半の区切りにやればシーズンも萎えずに済む。
どう?理想的だと思いませんか?、キューバには悪いけど…。







■アメリカの姿勢



今回のWBCを見て、アメリカという国は他のスポーツに違わず、
つくづく移民の合衆国という国民性を現してるな〜と感じた。

これだけのスポーツ大国で運動神経の素材宝庫である国が、団体スポーツの国別対抗となると弱い。
ひょっとして、アメリカの国家代表チームで最も「国家代表」らしく強いのはサッカーではなかろうか?

今回の野球は惨憺たる結果となった。アイスホッケーだってトリノでは惨敗した。
あのバスケットボールでさえ、当初は圧倒的な実力差で五輪の金メダルを獲得していたものの、
アテネ五輪では数国に敗れるなど銅メダルに終わっており、もはや世界との差はない。

つまりだ、NBAやNFL、MLBという最高峰リーグを有する各団体競技のアメリカ代表は、
「国家代表」ではなく、あくまで最高峰リーグの「ドリームチーム」という意識なのだ。
国家を代表しているという意識が少ない。いわば「オールスターゲーム気分」である。
今回のWBCもそんな気分で参加していたのだろうか?


国家代表の重みを感じて参加しているキューバやドミニカ、韓国そして我々日本からすれば、
アメリカよナメてんじゃねーぞ!!
コチとら負けたら国に帰れん!っちゅ〜気合いでやっとんじゃ!
死ぬ気で来んかいコラ!!ってところだ。


A・ロッドもクレメンスもC・ジョーンズも、決して軽い気持ちで参加していたわけではなかろうが、
野球発祥国で実力No.1のアメリカに、もっと国家代表としての意識を高めて参加していただくことが、
WBC発展のために一番必要なことではないだろうか?








******************************************




3.WBCが野球の普及につながるために



ここでまたハラからの提案。次回開催についてだが、
まず3年後とは云わずに2年後(ゆくゆくは4年後)にしたい。

そして次期開催国だが、第2回をキューバがやりたいと云ってるらしいが、
まあそれも悪くはない。しかし2年後という条件で、本当に野球の普及を考えるのならば、
ヨーロッパの国で開催したい。野球に取り組んでいるオランダとかイタリアがいい。

日米韓などが協力して球場もつくってやれ!大挙して応援に行け!
今回より観客が少なくても、球場がボロくてもいいから、ヨーロッパでやろう!


そうやってとにかく2回、3回とWBCを実施することだ。できればアメリカは負け続けてほしい。
さすがに辞退した選手は出場するようになるだろう。そして回を重ねるごとにWBCの権威が上がれば、
国の代表に選ばれてWBCに出る事が一番の夢だと語る野球選手が多くなるはず。

また、サッカーのように、代表Aマッチウィークを設定して代表を招集できる時期を設け、
代表合宿国際Aマッチを行うべき。大陸別選手権を行ったり、国別ランキングも設けること。
つまり国家代表の実力を上げることのモチベーションを向上させることだ。
このことがそのまま、WBCの意義づけや盛り上がりや権威につながるし、
真の目標である野球というスポーツの普及につながる。
そのためのWBCであり、そのための国家代表による国別対抗選手権なのだ。




******************************************



サッカーの第1回ワールドカップ優勝国は、
母国イングランドではなくウルグアイであった。

野球の第1回ワールドベースボールクラシック優勝国も、
母国アメリカではなく日本となった。




おそらくW杯が行われるまでは、サッカーの世界は欧州がすべてだったろう。
ウルグアイの優勝で一気に世界規模のスポーツへ広がっていったはずである。

同様にこれまで野球界の中心はMLBであった、というより野球の全てがMLBだった。
しかし、今回の第1回のワールドカップにおいてMLB以外の国が優勝したことは、
野球の世界的な普及という究極の目標を見据えた時、実に有意義なことであったと思う。
そういう世界的意味でも日本のWBC優勝は大変意義がある偉業であるはず。
始まったばかりの野球統一世界史に、名実ともにJAPANが刻みこまれた。



おめでとう王JAPAN!
おつかれさま。いい仕事したぜ!



くれぐれも代表チームに参加した選手は、
今シーズン「燃え尽き症候群」にならないように。
特にイチロー、キミがアブナい笑。






そして最後に、

久々に野球が面白かった〜!



060320
taichi
...
    

∨前の日記--∧次の日記----Pulp essay INDEX(更新履歴一覧)



日記リンクサイト「日記才人」にも参加しています。投票には初回だけ登録が必要です(→登録
日記才人」の「マイ日記才人」に登録すれば、更新が一目で分かります

エンピツ投票ボタン(登録不要)

My追加
ご感想をどうぞ。



Copyright(C) 2006 HARATAICHI All rights reserved.

からしれんこんランキングに参加してね



AIR〜the pulp essay〜_ハラタイチ
count since 041217
Mail   

ごひいき犬ブログ

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)

Apple Store(Japan)

 iTunes Music Store(Japan)  iTunes Music Store(Japan)
 iTunes Music Store(Japan) Sony Music Shop

ランキングサイトへ一票!
(クリックでAIRの投票になります)

芸術系RANKING文学/日記

PLATINUM ENGINE

ホームページランキングネット

ページビューランキング!!


バナー 10000004

ipodnano_600-120.jpg Swatch e-store(PC)

Apple Store(Japan)