|
|
|
|
|
- 2005年11月17日(木)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 「オトコと、クルマとオンナ」(東京モーターショー見学記vol.2)
|
|
|
|
|
vol.1「GT-R vs LEXUS」はこちら→ 11月14日「GT-R vs LEXUS」(東京モーターショー見学記 vol.1)
まずは各ブース徒然
ホンダのブースで始まったプレゼンテーションは、業界柄、 イベント進行のプロフェッショナルぶりを堪能した。 3枚の分割式大型スクリーンの映像と連動して、3台のコンセプトカーを順番に説明。 統括プレゼンテーターのかっこいいお兄さんは、カンペも見ず、難しい用語を含めた クルマのコンセプトの説明も、張りと抑揚のついた声で、身振りを入れながら説明。 3台それぞれのコンセプト説明役のおねいさんも、カンペなしで観客に視点を 据えながら完璧に説明した。一度もカマないプロのプレゼンテーションに加えて、 ナレーションと舞台と完全に連動した映像の説明も見事。 プレゼンテーションは、完璧なひとつのショーと化していた。 他のメーカーに比べて、やはりホンダは派手で独創的。面白かった。
コンセプトカーに関しては、「WAN−CONCEPT」という、 ペットの同乗にこだわったクルマに注目しました。(←やっぱり)
客寄せレースカー達
各クルマメーカーが、各種レースに参戦している意味が、 こうしたイベントに足を運ぶと理解できる。客寄せ効果は抜群なのだ。 当然のことながら、おねいちゃん5〜6人分ぐらいを1台で集めている。 スバルとミツビシは御存知の通り、共にWRCへ参戦しているライバル同士。 スバルは、来期投入予定の06年型インプレッサを展示して客を集めていた。 ミツビシは、展示のランエボは05年型であるが、「CONCEPT X」という コンセプトカーにて、来期型のランエボXを展示した。
ホンダはやはりF1。佐藤琢磨が乗るBARのレースカーを展示。 ものすごい人だかりとなっていた。来期は単独チームとなって一層楽しみだ。
ところで、トヨタはF1カーを展示していなかったのだ。なぜだろう??
いずれ購入予定のSUV達うそ
SUVが好きである。 何が好きかと言えば、vol.1でも書いた通りカタチが好きなのだ。 セダンでもワゴンでもミニバンでもなく、かといって所謂RV的でもない。 中途半端でどれにも似ていないボディラインと、造形的なカタマリ感がいい。
セダンは「Mr.クルマ」という当たり前のカタチ。 ワゴンはセダンの後ろに何かくっつけた感がある。 ミニバンも、あくまで荷物や多人数の必要性から生まれたカタチという感じだ。 (ミニバンのなかではイプサムのカタチはいい。ひとつのカタマリ感がある。)
しかしSUVは、一つの造形として出来上がっている。 ハラが以前乗っていたトヨタ・ハリアーは、まさにその観点で選んだクルマ。 その志向性の先に、上記のクルマに目が行くのである。 レンジローバー、カイエン・・・いいですよ〜カッコイイ・・・ どれぐらいワルイ事をすれば、コレが手に入るのか?
マツダのデザインはいい。各車、とてもまとまっている。 その中でもこのMXクロスポルト、今年始めに発表されてからずっと気になっている。 めっちゃカッコイイですよ、カタチといい、プレミアム感といい、カッコイイ・・・。 そしてこれが、CX−7という名称で北米販売が決定したとのこと。 是非、日本でも売ってくれ!!できれば、アンダー300・・・いや250万円で!!
何故、クルマにオンナ?
クルマ雑誌、クルマイベントなどを見ていると、バカの一つ覚えのように、 「クルマの横に水着のオンナ」という絵が目に付く。 このモーターショーも例外ではなく、意味も無く露出の高いおねいさんをクルマの隣に置いている。
さらには、「おねいさん達の廻りに、カメラを持った♂どもが群がっている・・・」 というのが、各ブースのお決まりの光景となっていた。
ま〜、ワタクシ・ハラも、その♂たちの一人になっていたわけだが、ふと考えた。
何故に、クルマにオンナ、なのか? 何故に、コンパニョンがいて、カメラ小僧がいるのか?
その関係は何なのか?
クルマとは何の関係も無さそうなこの人たちの意味は何だろうか?
撮られる女に撮る男。
気づきましたよ。
クルマとオンナは、機械と生身との対比なのだ。
クルマはメカである。そのメカっぷりを際立たせるための生身として、 露出度の高いを女性コンパニャンを添えているわけだ。
そして、1人のおねいさんに群がる、大勢のカメラを持った♂は、 その光景を俯瞰してみると、 一つの○子に向かって集まっていく数億の○子たち・・・ のように見えてくる。
性本能の縮図がそこで繰り広げられているわけだ。
何故それが、このモーターショーで繰り広げられるのかといえば、 それがクルマとオトコの関係だからだろうか。
友人もいってました。
欧州ではクルマは女性名詞とされている。 クルマの車名も女性の名前だったりする。
エリーゼや、フェアレディ、そしてメルセデス・・・。
所有欲と操縦欲を掻きたてるもの、 これに惹かれて群がるのは、♂の悲しい本能。
オトコの本能を掻きたてるショー
それがモーターショーなんでしょうか・・・。
051117 taichi
...
|
|
|
|
|
AIR〜the pulp essay〜_ハラタイチ
/count since 041217
Mail
|
|
|