2011年04月08日(金) |
何度でも、と言われたってなあ |
本震後1ヶ月はデカい余震に注意、とは聞いていましたが、
もう何回も震度5レベルはあったし1ヶ月近くたってるし、
そもそも気象庁の予想だってデカいのがくる確率は10%以下とか言ってたのにね。
やっと片付けの成果も見えてきて、さて次は!という矢先にまたやりなおしというのは、
身体の疲労もさることながら、それ以上に心の疲労感がハンパないですよね。
でも放っておいたって勝手に元通りにはなってくれないし。
数日前の「めざまし」でしたか、亀裂や段差が入ってめちゃくちゃになった道路を、
6日で元通りに復旧させた日本の技術に海外が驚愕、といった特集をやっておりました。
道路のみならず、落ちた橋を自衛隊の人海戦術で8時間で通したり、自衛隊が所有する浮橋が
水の中に投入されると自動的に開いて、それを次々に繋いでゆくことによりあっという間に海の中に
長い橋ができあがったりとか。
しかも8時間で仮復旧の橋でも重機や輸送用の大型車両が充分通れるし、浮橋も戦車だって
通れるという堅固な出来上がり。
日本のこういう技術は本当に凄いらしいのだが、そういうものだと思ってしまっているせいか
外から「それって凄いんだよ」と言われないと「凄いことだったんだー」と気づかないものです。
というか、実際に作業を目の当たりにすることなんてないしね。
またたく間に堅固なモノが美しく出来上がってゆく様子は、本当に面白くて感動的でした。
一部しか復旧していない東北新幹線にしたって、
ぐしゃぐしゃになった仙台駅舎とか、立ち並ぶ電柱がずーっと斜めになってしまっている様子とか見たら、
復旧するのにいったい何年かかるのだろう・・なんて思ったりしたのですよ。
にもかかわらず「4月末までには全面復旧」。これも本当はとてつもなく驚愕すべきことでしょうが、
できるというならできるのだろうなー、と、わりとあっさり納得してしまったりして。
いやマジでニッポン凄いらしいですよ奥さん。
自分は枕木一本、鉄板1枚運んでないのでその凄さを1ミリも担っておりませんが。
で、なぜそんなに凄いかといえば、
「台風とか地震とか頻繁にある災害大国で、対応に馴れているから。つまりは経験が豊富だから。」
おお。しごくまっとう。
災害の経験にはいつだって多くの悲しい犠牲がつきものだから、できれば経験しないで済む方が
絶対にありがたい。でも経験してしまったら、それを余すところなく今後のために生かすしかないですね。
しかし。
作業に対して超本意気で、超統制のとれた最大級の人数を配置して、最先端の技術を駆使してるから、
とはいえ、あーいうことができてしまうことがわかってしまうと、
いつになっても何年たってもずーっと進展がない(ように見える)うちの近所の道路工事とか、
いったいなんなんでしょうね? ま、それはそれでそういうやり方に意義があるのでしょうね。(そ、が多すぎ)
|