にゃも日記
DiaryINDEXpastwill


2004年10月11日(月) 関心LOWなんです

11日20時追記
ギャーと思うことがいくつか起きた。
気にしない。

親から電話あり、コールバック。
明日から仕事、頑張る。

これ↓編集の日付を間違えてしまった。
書いたのは10日24時30分ごろ。昨日のことです。
-----------------------------------------------------------------------

人のものを、勝手に使わないでと怒ったら、怒りすぎて喧嘩になってしまった。
ある人に送る予定で、相手も楽しみにしていてくれてたのに。
その上、出かける約束を反故にして、彼のお兄さんと玩具博に行ってしまった。
どー思いますか、これ。怒りすぎた私も悪いんですけどもね・・・。

悲しいし悔しいし、何なんだよ!!となっていたとき、Kから電話。
ナイスタイミング。
こんなことがあってさーと話していたら、送るものを買うのに、目的地まで、
Kが変わりに連れてってくれることになった。

行きしなに、一緒に送るお菓子を買い、Kにもおすそ分け。
抹茶のゼリーをわけわけして食べた。白玉、んまい。
抹茶に洋酒、合わないようで、結構いける。

そろそろ目的地が見えてきた!!というときになり、
道を間違えて行き過ぎて、なかなかUターンが出来ず、困った。
飲食店の駐車場に一旦止めて、そこからUターンできそうだ!とわかり、
大きめの和食レストランの駐車場へえぐりこみ、一旦停車。
ちょっとトイレ借りてくる・・・とKが言うので、私も車を出て
広い敷地内を散策。写メール。

20分くらい前はピンク色だったのだが、青&緑に戻ってしまっている。惜しいことをした。
堤防がそばにあり、ちゃんと階段もあったので、上にのぼり、橋を見る。
目で見ると、電球の一つ一つまでくっきりと綺麗なのに、
携帯カメラではボワ〜〜ンとしていて、何だかわからない。

車に戻り、Uターンし、着いた!!しかし、時間は8時。既に閉まっていた。
照明の消えた館内のガラスに、目的のブツが無造作に貼ってあった。
目の前にあるのに、ガラス一枚で届かないなんて・・・あーあ。
このまま帰るのも味気ないので、橋下の海、ザバザバと風に煽られて
白波を立てる夜の海を眺めたりにおったり。
ただっぴろい夜空とか、空間とか、遠くの夜景とか、なかなかに開放的。
また、時間が時間だけに、人が少なく、心地よかった。

帰りにも、行きしと同じところで渋滞になっていて、何なんだろうと
見てみると、海神社で何か祭りでもあったようだった。
出店が。露店が。寺山修司の戯曲に出てきそうな色合いだ。
私はミニカステラが大好きなのだが、Kは嫌いだという。
口の中の水分がなくなるからだと。そうかなぁ???
そういえば、清荒神のミニカステラ、好きだったな。十数年、行ってない。
あそこの、かた焼きせんべいは、まだあるのだろうか。
硬いが美味い、美味いが硬い、かたやきせんべい。なつかしの味。
・・・そんな話をしながら、家に帰ってきた。お疲れ様でした、K。

彼も帰ってきていた。特に玩具博は楽しくもなく、疲れて頭が痛いという。
ご飯も食べてないというので、冷蔵庫にあるもので、軽いのを作った。
お兄さんだけでなく、お兄さんの子供さんもいたので、余計に疲れたんだと。
ごはんも、食べればよかったのに、というと、アニキはケチだ、と・汗
なんか声に張りがないので、ちょっとヤバいかと思ったが、熱はない。
人に酔ったのかもよと、マッサージをして、コリをほぐした。肩も腰もカチカチ。
少しだけ食事をして、風呂に入れて、寝かせた。
なんだか、よくわからない。

----------------------------------------------------------------------
わからないまま、友達に勧められた「ツキアイゲノム」測定サイトをやってみた。
[キャラミル研究所(Recruit)]
http://type1.charamil.com/index.php
ここでどうぞー。
人付き合いの癖(ツキアイゲノム)が8タイプに分かれるらしいのですよ。
で、自分のタイプを判別しましょうって事なのですよね。
私は、Type4でした。7割がた、当たってる。
暖簾に腕押し、か。


にゃも |MAIL