Rocking,
Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?
全日記のindex 前の日記へ |次の日記へ
*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)
*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。
この日記のアクセス数:
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)
2006年08月26日(土) |
Come break my spell |
今夜は本当は友だちと会う予定だったが、取りやめてうちにいる。
フー・ファイターズを聴く。実は、レッチリの'Stadium Arcadium'を評価出来ずに苦しんでいる時、'Stadium Arcadium'でなく、フーファイばかり聴いてた。迷いも曇りもないかっこよさに、かなり救われた。それから何だかフーファイは、私にとっての癒しとなった。 デイヴ・グロールってのは、多分とってもいいひとなんだと思うな、うん。カメラに向かって唾吐こうが、ガンズをコケにしようが。太ろうが。角刈りにしようがw 美しく病んだ観念であるニルヴァーナと全く違い、フーファイは度肝を抜かれるほどに前向きだ。フーファイをニルヴァーナのパクリだという人がいるが、それでは感受性があまりにも粗雑だと思う。
少し前から、また人の死──特に自殺が話題になることが多かったが。その頃から私は偶然ずっとフーファイの'DOA'にはまって聴きまくっていた。 It's a shame we have to die my dear No-one's getting out of here alive This time You're away to go but have no fear No-one's getting out of here alive This time 何て力強い言葉だろう。この'This time'というのを、私は現世だと捉えた。要するに、一回きりの本番だ。 こんなものを聴かされたら、自ら死ぬ気も失せる。
何だか食欲が沸いてきて、久々に色々食べてしまった。腹が減ることの正しさのようなものを、フーファイの音楽は持っている。 なのに、同時に時々うっとりするほど甘いんだよなあ。
ちなみに'DOA'とは'Dead On Arrival'の略。「病院到着時には既に死亡」ということ。
Come break my spell (私を迷いから解き放って) *Hell / Foo Fighters (2005) の歌詞。
前の日記へ |次の日記へ
|