ニッキ?

リスト過去未来

2005年04月22日(金) 深い人間ドラマ(白い巨塔)

山崎豊子『白い巨塔』文庫版全5巻読了。
大作だけに、感想も大作になりそう(こらこら)。
なるべくさっ引いて書こう。

読み始めた頃の感想。
慇懃無礼って、こういうことか〜。と、変なとこに納得。
いやあ、慇懃無礼ってよく言うけど、本物は初めて見た気がした。
ビジネスマンには、ある意味重要な参考書になるのでは。
ま、妙な裏取引とか覚えちゃいかんけども。

半ばの感想。
山崎豊子の文章、わかりやすい。
なぜか、それは、解説付きだからだ!
会話での話運びが巧みな山崎豊子。
でも、選挙やら裁判やらが題材になっているので、
当然、会話には「含み」が多い。
でも、会話の後に「○○らしい政治的意味を持った言葉だった」とか、
「自分の権威を見せつけつつ、下手に出た」とか、
今の台詞にはこーゆー意味が、効果があるのよ、という解説が、
地の文によく書かれているので、とってもわかりやすい。
映像じゃなく、文章だからなせる技だね。

読了後の感想。
続編(4・5巻)があってよかった!
3巻では医療訴訟(誤診訴訟)で患者側が負けるとこで終わりだけど、
そりゃあんまり。
と、発表当時も声があって、続編が書かれたらしいけど、
最後に患者側一部勝訴になるところが、実にドラマチック。
財前に非があったことを、読者はみんな知っていての展開だから、
これで溜飲が降りる。
もし仮に、これで一審から患者側勝訴だったら、
さすが小説のご都合主義ね、って感じだけど、
二審で一審の医者側完全勝利を覆しての患者側勝訴ってのがいい。
医療訴訟はまだまだ難しかった昭和50年代に発表された続編、
ということは、たぶん現実世界では同じケースは敗訴だったかも。
それを勝訴に持っていったのは、小説だからなしえたことかもしれないけど、
小説という仮の世界だからこそ、そうすべきだった、とも言える。
何も、ホントの本当の現実に則さなくてもいいわけだからね。

それから、主人公であり悪役である財前五郎。
彼はしかし、根っからの悪人とも思えず、
最期のシーンでは、なんとか救いたいという医師団に共感する。
医療の現実の暴露ではなく、人間ドラマを書きたかった、
とは作者の弁だが、まさに、人間財前五郎のことを思うから、
ラストシーンに深い哀れを感じるのだろう。


鳥乃 |MAILHomePage

My追加