僕として僕は行く

DiaryINDEXpastwill


2006年09月17日(日)   キセル@デパオクミュージック


 
 

"京都で一番空に近いフェスティバル"
デパオクミュージック@プラッツ近鉄行ってきた
京都ひさしぶり!!
 
 
倉橋ヨエコ
キセル
ロボピッチャー
 
 
 
 
ふりかえるとドカンと京都タワ
だんだん屋上に人が集まってきて
懐かしい100円でうごくクルマにすわったりして待つ
天気が心底心配で、いつ台風が襲ってきてもおかしくない
灰色の空でした
まずヨエコちゃんのうた
苦しくて救いようのない言葉をばしばし明るい声で音程惑わず歌う!
オトダマのときと同じような羽織りで花をつけてた
「東京」と「楯」とか 圧倒的なピアノに、この人は狂いがない
 
とうとうキセル
超前で見てしまう、だってこのために来たのだもの!
屋上の無限にひろい空間で、兄弟との距離は
手をのばせばゆうゆう届くもので なんか信じられんここに居るの
そろっとハナレバナレではじまる
おそろいのカーゴ
デパオクならではのタワーに方舟に(絶対演ると思ってた)
わかっていながらも相当感激してしまった
大好きな方舟
豪文さんの やわらかく上を向いて
やわらかく息継ぎをしてくところがすごく好きだ
タワーの口笛のところはサンプラの音を大きくしたので
グンと音が絡まって重なって、なんかどこまで
響いてくのだろうかと

雨なんてすぐに降りそうなくせにおっこちてこないし!
 
兄「わりと・・何年かこの弟と演ってます」(わ・わりと!)
弟「もうたすけへんで」
 
友晴さんは庭の木を
これ生で聴くの初めて 強い歌です
最後にギンヤンマだった
ベガももちろんそうだけど(ヨエコちゃん居たしね)←コレはしてないが
死ぬほど来てよかったよかったって思った
曇り空なんて忘れた
 
 
ロボピはじまってから雨が降り出してしまう
最初はそれでも続けてたのだけど、あと2曲てとこで
どうにもこうにも!
それまでのしゃべりがほんとおかしくて楽しかった
ぐだぐだで(笑
愛されてますなあロボピは
ええバンドさんやった
 
デパオクミュージックは今までで4回あって、
今回で最後(近鉄が閉店するから)らしくて残念
屋上の雰囲気もとてもいいし、ゆるいイベントで
どこでどう見たってゆっくり楽しめるのに
でもこの最後に来れたのだし(ま、前回はアナタキコウ
とキセルなんていう夢の組み合わせだったけど!!)
 
どこかで続いてけばいいなあと思います
あとで友晴さんと話せて、地味なボケまでしてもらって
ほんわか笑えました
京都もっと堪能すれば、なのにすぐにオオサカに
かえってやったですがー
 
キセル@広島は呼べば来るけどお客さん集まるか?と
ええと、そこをわたしに聞かれてもね?
 
 
 


katya |HomePage

My追加