 |
 |
■■■
■■
■ 勧告書
母から携帯に電話があった? 外出?と聞かれたので、家にいたよと応えると、 電話したのになあという。ためしに再度かけなおしてもらうと電話の呼び出し音がならない。
またか・・と思う。 何かわからないけど、多分オットが細工してるのだと思う。
一人で自宅にいるワタシが、余計な電話をとらないように?? などつい考えてしまう。
電話はこないけど、オット宛に届いてる、お金の返済を求める勧告書?? 何度も何度も来てるもので、 そのたびにオットは、悪徳業者だとか・・ 前に払ったから何かの間違いとか・・・ 間違いだけど、もうめんどうくさいし少額だから払うとか・・・ なんかそんなことばかり言ってるけど、またしばらくたつと同じものが届く。 中に何が書いてるのか・・・ 法的にまずいことにならないのか?
今回もオットは留守で、ほったらかし。
|
|
 |