....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2009年08月13日(木)... |
|
☘ --- 見張り番♪ |
最近... ジンを放鳥すると、ハルが騒ぐ騒ぐ... その姿、「私も~~~!!」って訴えている。^^;
だけど、一緒に出せばちょっと目をはなした隙に... ジンったらハルの背中に乗ってるし!! あわわ~~ こらこらこら!Σ( ̄▽ ̄; 遅かったぁ...ってな。(汗)
ジンたん!ハルちんには玉子を産ませたくないのだから 頼むよ... オィッ。(汗)
なんとも、絶えず見張ってなければならないのが困ったものだと思っていたら... 良いことを思いついた。(☉∀☉) b"
"ラム"に見張りをしていてもらいましょう~~ (笑)
 チョコエッグのオマケのシナモン文鳥 (お星になったラムの代わりです。^^)。
放鳥時にはケージの上からほとんど移動しないハルの背後にコレをさりげなく設置。 すると、ジンとハルの間に良い感じの緊張感が... (^m^)
寄り添い合ったり鳴き合ったりはするけれど、背中に乗るまでに至らず。 二羽共後方の"ラム"が 気になる様子です。(笑)

これなら私が見張っていなくても大丈夫、良い方法ではないか♪ (*´艸`*)
でもこの置物、足元を上手く置いておかないと... ふとした拍子にコテっと転んでしまい、その瞬間かなりビビっていたハルでした。
ゴメンゴメン...(笑;)
そーいえば、ラムとハルって 雌同士だったせいか、相性悪かったっけな...。^^;
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年08月12日(水) 有楽町で映画~銀座でシンガポール料理のランチ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |