一応8時には起きたんだけどやっぱり眠くて寝てしまいました。 最近はもう開き直ってますw 眠いんだもん!
それから洗濯物を洗って干して、昨日出来なかった部分の掃除を少々。 掃除するのにいささか邪魔だったと言うこともあり、 父上の布団だけ干しました。 割と重い敷布団を干そうと悪戦苦闘していたら 物干し台が倒れていささか慌てましたが…窓ガラス割らなくて良かったよ(汗)
父上が寝ている部屋は8畳の和室なのですが、 母上が要らない服を整理しようとしていたまま放置されている状態だったので 確実に要らないとわかっている服はせっせとゴミ袋に詰め込みました。 まぁ放置していたのは母上だけど、 高校時代のジャージとか、私の服も混じってるからね。 完全に綺麗に…とはいかないまでも、 少なくとも畳の上には布団以外は無い状態にまで持って行きました。 あとは母上に任せる!!
そのほか和室の掃除をしたんだけど、 …なんか柱の根元に卵っぽいものがあったのですが… 何だろう?と思った瞬間掃除機で吸っちゃったので真偽は不明だけど あれがもしゴミ袋の中で孵化したらどうなるのか…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル は、早いところ燃えるゴミの日にゴミパック捨てよう、そうしよう。
それにしても久しぶりに主婦っぽいことをした一日でした。
***
掃除を終えて一息ついたところで旦那さんから電話。 今日は先週見学に行ったモデルルームの、実際の建設現場を見に行ってたんですね。
販売員さんはがっついてないし、 現場周辺を歩いて回ったところいかにも「住宅街」といった地域で、 工場はあるにはあれど倉庫が多くて「異臭も変な雰囲気も無い」そうです。 ついでに 「工場がある程度のことを気にしてたら都会には住めない」 と、のたまってくださいました。ふーん。
よっぽどそこのマンションが買いたいんだろうなぁ… まぁお金出すのは旦那だしなー…
「青嵐はどこに住んでも何かしら不満を持つんだと思うよ」 とも言われましたけど、別にそんな気は。
そりゃまぁ100%満足のいく物件だったら幸せこの上ないだろうけど。 ただそこ以外は絶対に買えないとか、選択肢がそこしかないとかじゃないし、 大体そんな性急に買うもんじゃないと思うのよね。
第一先週も書きましたが、私自身は見てないし。行ってないし。 旦那はよくそれでウダウダ言えるよなぁと思う。 私も住むんですけど。少なくとも数十年単位で住むんですけど。 その相手の意向や考えは軽視ですか?へーぇふーんほーぅ、あっそう。 って気にもなりますわな。
確かに現状ではお金を出すのは現状旦那一人なので 私が文句言う筋合いないのかもしれないけど。
てゆーか感情的に正直に言うと、 そもそも初出産直前にこういうデカイ話はしたくない。 真剣になればなるほどどうしても衝突はあるわけだし、 それを今の時期にやられると通常よりもずっと気が滅入る。 胎教にイクナイ!! ←これ言ってみようかな?
…ともあれ、私が気になっているのは川が近いことによる水害の心配と、 工場が多いことによる環境汚染は本当にないのか? 以前住民とトラブルが起きたりしてないのか?ってことなのよ。 それがクリアなら私だってそこを前向きに検討することにやぶさかでない。 行政的に子育て支援に力を入れているようだしね。
水害については河川事務所のHPを見ることにして (こういう知識が身についたのは前職のお陰だなぁ) 環境汚染関係については、 さくっと現地の市役所の担当部署に問い合わせメールを送ってみました。
「うん、危ないから止めといたほうがいいよ!(・∀・)」
とは絶対に返ってこないだろうけど(笑)真っ赤な嘘もつかないだろうし。
ただ私が気になっている物件がひとつあるんだよな。 旦那の両親に言わせると
「あの辺こそ工業地域」「製糸工場とかがある」
ってことなのですが、 ちょっと調べてみたら20年前に民間の大規模工場が移転して、 それからずっと計画的にまちづくり計画が立案・実行されているようなのですよ。 実際に地図で見てみたら クリーニング工場やら町工場的な自動車工場はあるようだけど 大規模工場って(少なくとも地図上は)無いもの。
私が気になっている物件は、今日旦那が見た物件より駅に近いし。 県庁所在地まで電車で5分程度なのです。
あ、そうだ今日旦那が見た物件は駅から徒歩20分なんだよね。 旦那は
「ちょうどいい運動だよ♪」
って言ってましたが、毎日毎日のことだぞ? 現地見学してルンルンで歩く20分と仕事で疲れて歩く20分とじゃ違うだろうし、 第一いま住んでる家から最寄り駅までの所要時間と変わらないし… そりゃ電車に乗る時間はぐぐっと減るけどさ。 せっかく家を買おうとしているのに 本当に駅まで徒歩20分もかかるところでいいのか?って話よ。 ちなみにその点を突いたらさすがにモゴモゴ言ってました。だろ?
閑話休題。
で、私の気になっている物件は販売開始予定が6月中旬で、 モデルルームのオープンが6月下旬。 だから少々先になるんだよね〜…
一方旦那が推してる物件は現在すでに販売中(だから彼は焦っている) その上かなりの勢いで売れているみたい。
旦那の気持ちもわかるんだけどさ。 私としても自分が気に入った物件がどんなのか確認しないと 後々後悔するだろうし、それこそ不満がずっと残りそう。
いっそ「俺が金出すんだから黙って従え!!」って言ったら従うんですがねw (まーその後私の心中にはかなり黒い感情が残りそうだが)
しかし今夜の電話も揉めそうだなぁ。 揉めそうだったらもう「いいよーじゃあ買っちゃいなよー」って言おうかな。 そもそも手付金貯まってないから自力で買おうにも買えないからねw
うちの両親は「いいところがあったら少しは貸すよ」と言ってくれてますが 旦那お気に入り物件については 私以上に近くに工場があることに難色を示しているので そこを買う、と言ったら多分貸さないだろうしね〜
旦那の両親からの援助は…どうなんだろうなぁ? ま、うちの両親からの援助も 実を言うと極力頼らない方向で考えてますけどね私は。 親族間のお金の貸し借りはね〜ホント極力しないほうがいいもの。 揉め事の元。
***
夜の定期連絡電話が終わったので追記。
思いのほか旦那さんは冷静になっていました。 やっぱり物件見学直後は 口調は普段と変わらなかったとしても内心は興奮しているんだろうなぁ。
んで話した結果。
【今日の物件について】 ・旦那から見た良いポイント: 「間取りが良い」「価格がお手ごろ」 「環境は良さそう」「緑も多い」「割と静か」「小中学校の校庭が広い」 ・旦那から見た悪いポイント: 「意外と交通量があるので排気ガスが多め?」 「(私ほどではないにせよ)確かにちょっと駅が遠いかも…」 ・私から見た良いポイント: 「間取りが良い」「価格お手ごろ」 ・私から見た悪いポイント: 「やっぱり駅から遠いと思う」 「工場が近いことが未だに不安。市役所の回答次第」
【私のお気に入り物件について】 ・工場が多いと言うことだったけれど、 少なくとも大規模工場はとうの昔に移転していて その跡地を中心に20年前からまちづくり計画が立案・実行されている ・元が山林だったみたいなので、 工場跡地に建つマンションよりは(気分的に)安心 ・何より駅から近い ・ただ値段がまだ公表されていない(値段的に折り合わなくて買えないかも) ・モデルルームもまだオープンしていない(想像よりも狭いかも) ・でも見る価値はあると思う
こんなところですかね〜 意外と落ち着いて冗談も交えて会話できたのでほっとしましたわ。 先週のようなことになったらどうしようと思ってたから。
お金の問題については、 てっきり一時的にでも親の援助を考えてるんだと思ってましたが (だって現在うちには一時金払えるだけの貯金無いもの。orz) その話を振ると自分たちの手持ちのお金での遣り繰り計画を披露されたので ちょっぴり見直したと言うか。 考えてみれば夏のボーナスも近いし、そうか、援助なしでも無理ではないのか。
それから、もう私を無視して契約してくるんじゃないのかこの人、 と思っていましたけど今日見学した物件の不動産会社の人には 「嫁が帰ってくるまで契約するのは無理です〜」 と話しているようで、相手も「そりゃそうですよね」と納得している模様。 そっかぁ…良かった良かった。 ホント私を無視してこっそり契約してくるんじゃないかと思っ(ry
その不動産会社の人は
・現在我々が検討している部屋が他の人に売れそうになったら連絡してくれること ・我々には別のマンションも検討してもらうためしばらく期間を空けて、 来月20日頃に一度伺いの連絡をくれること
などを約束してくれたそうです。 売れ行きが好調だから鷹揚に構えてられるんだろうけど、 あんまりがっついてない感じのほうが逆に客としてはなんだか安心できる不思議。 ま、のんびりしすぎてたら売れてしまうだろうけど、 多少はまだ余裕があるのかな?と思います。 少なくとも私のお気に入り物件を見学するくらいの余裕は…多分…
とりあえず喧嘩にならなくて良かったです(笑)
***
【今日の妊婦日記】 ・昨日の破水疑惑のお陰で今日もちょっぴりドキドキだったのですが 特に変わりなく過ごしました。 ・お散歩も一人で頑張ったよ〜5km歩いたよ〜 ・お散歩ついでにちゃんと万札も崩してきましたw ・これでいざとなったらタクシーにも乗れます。 ・そういや長谷川京子は6月出産予定だったのに今日第一子出産されたようで。 ・めでたい〜♪と思うのと同時に、うちの赤子さんは?と気になります(^^; ・だからそもそも予定日はまだ10日ばかり先なんだけどね。けどね。
DiaryINDEX|past|will
|