ゆらゆら日記
風に吹かれてゆらゆらと気の向くままに生きていきたいもんです。

2022年07月24日(日) 四万十の風は冷たいほうが好き

おおむね晴れ。夏らしい晴天と云えよう。

今朝は随分と涼しく午前中は過ごしやすかった。

読みかけの本を開く至福のひと時である。


昨日「えんた」に干してあった海苔網がよく乾いた。

ここいらでは堤防の斜面のことを「えんた」と云う。

方言だと思うのだけれど正式名は「堰堤」なのかもしれない。

「えんてい」が訛って「えんた」になったと考えられる。

昔は青さ海苔を干したり切干大根を干している光景も見られた。

そんな風物詩も今ではすっかり廃れてしまったようだ。


乾いた網を軽トラックに山にして積み込む。

その網を5枚づつに重ねて次は人工種付けとなる。

順調に種が付けば漁場に張り後は海苔の生育を待つばかりだった。

保障など何一つない。あるのは一縷の望みだけである。

とにかくやってみなければ分からないことであった。


「四万十の風は冷たいほうが好きもう十年も川漁師の妻」

これは30代の頃に私が詠んだ短歌だけれど

それからもう30年以上の歳月が流れてしまったようだ。

もちろん今でもきりりっと肌を刺すような冷たい風が好きだった。

大河には春夏秋冬の風景がある。空を映し風になびく雄大な流れ。

冬には白波が立つけれど私は特にそんな川が好きでならない。


当時は天然青海苔も豊漁だった。幼い子供達を連れての川仕事も

少しも苦にならずどれほど精を出したことだろう。

立春を前にしての青さ海苔漁もずっと豊漁続きだった。

今思えばまるで夢物語であるかのような過去の栄華である。


「昔は良かったね」と口にすることも多くなったこの頃。

自然の過酷さに打ちひしがれ肩を落とすこともあるのだけれど

最後の最後まで諦めるわけにはいかないのだと思っている。

試練はいくらでも頂こう。試されているうちが花である。


私は四万十の風に逆らうために生きているのではない。





 < 過去  INDEX  未来 >


anzu10 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加