チーコのフィットネスライフ
DiaryINDEX|past|will
2004年05月07日(金) |
NY パート5 サルサ その1 |
いよいよ・・・ って感じでNYサルサのお話をはじめましょう。
遠い遠い知人にあたるNY在住のとある日本人男性に サルサクラブ&レッスンをコーディネイトしていただきました。 その日本人男性・・・(推定45歳前後)Aさんにしておきましょう
AさんはNYでサルサをはじめて長いらしく、仕事の合間をぬって サルサクラブやレッスンに通われているらしいです。 ・・・で、そのAさんに出会ってスグにカマされました。
『NYのクラブで踊ったことある?NYはシャインできないとキビシイよ! NYに限らずLAでもそうだよ!でも日本人ってシャイン出来ないんだよねー ・・・シャイン踊れる?』 開口一番にこう言われ、 私は一瞬にしてカチーン…ムカムカ・メラメラ・(*`д´) としましたが、抑えに抑えて 「シャイン・・・と言いますと・・・?」穏やかにたずねました。
で、Aさんなりの講釈をうんぬんかんぬん聞かされました。 なので、 「でしたら私なりにシャインをトライしますので、 Aさん、踊りましたらシャインを仕掛けてください」 私は言い放ちました。 (・・・私って本当は気が強いのかな・・・?と思った瞬間です。)
ここアメリカでは1曲の中のペアワークダンスとしても 曲の間奏の部分やブリッジの部分に リズムを刻んで楽しむようにシャインSTEPでの ペアの掛け合いがあるのは常識だそうです。。。
これはNYスタイルにもLAスタイルにも共通することらしく <自由の国アメリカ>のモトでは ダンス間にも自由ダンスタイムがあるということでしょうか・・・? 昨日今日はじめた初心・入門者ならばくっついたままでいいけれど 中上級者、ベテランになればなるほど シャインを取り入れるようになるらしいです。
また、そのシャインでそのダンサーのセンスや力量が問われるらしく 上昇志向の強いニューヨーカーはかなり、リキが入っているらしいです。 つーか、私が実際に現場で見ても ドヒッやー・・・・とひっくり返りそうなほど皆、カッコイイ!!!です。
別段、難しいことや、込み入ったことをしているわけでなく リズムのタメや間・アクセントをその人なりのエッセンスを生かして シンプルなベーシック系のSTEPに上手に取り入れています。 とてもベーシックなのですが、リズムが見えるんです。 身体から生まれる音符がメロディーとなってその人を包んでいる感じ・・・
そしてシャインってソロパートなわけだけど、一人で踊ってません。 ???ですか? すなわち、相手を常に気づかい、意識してソロパートを踊るといいましょうか 台本が無い共同作業のソロパートなのです。
『サルサのシャインって本来こうなのね!』 自分では相手を意識して踊る・・・わかっていたつもりでも 観念でしか分かってなかったと思います。
そして、実際に眼にしたNYスタイルは 私が普段感じて思っていたよりも何十倍もパワーがあり エキサイティングで進化したスタイルでした。 くるくるターンばかりしているわけでもなく、 わざと長ーくタメをつくったり、リズムをブレイクしてみたり・・・
言葉でどう説明していいかわかりません。が、メチャかっこイイです。 とにかく身体の底から『踊りたい・踊ることが幸せ』 私の気持ちは叫ばんばかりにヒートアップしてます。
続きます
|