最近、ちょっと嫌になってきた。ちょっとだけど。
なんでだろ。
いつも一緒にいるからかな。
なんか、態度が冷たくなっちゃう。
時がたてば治るかなあ…?
+++++
こっちは近頃良い感じ。先手必勝?
明日は大会の会場で練習です。そして、明後日がアンサンブルコンテスト県大会本番。
自信を持て。
自分は大丈夫だと思ってた。
それは間違いだった。
耐えられるかな…。やってみないとわからないかな…。
でも、ちょっと自信がなくなった。
世間はあたしが思ってるほどお気楽じゃない。
土曜日、模試がありました。8時から17時まで。
頭の働かしすぎで、頭が痛かった。
先生曰く、もう受験生だと。そーだよなぁ。センターまで1年切ったし…。
ここの高校を選んだのも自分だし、志望校を選択したのも自分なんだけど、ここまで辛いとは思わなかったよ…。でも、これもまだ序の口。これから辛いことはたくさんあるんだよなぁ。
小学生の頃から大学を夢見続けてきて早10年。
今のまま、ダラダラした毎日を過ごしてたら夢は夢のままで終わっちゃう。
ようやく見えてきた夢を放したくはないよね…。
がんばらなくちゃ。
1年後に笑っていられるように。
そして、大学生活の様子をここに書けるように。
ふぁいと、自分。
と思ってても、人間なかなかすぐには変われない。
もっと強くならなくちゃ。
中学校の時の吹奏楽MD聴いてると、その時の練習風景だとか友達とかが思い出されて、とっても懐かしいです。
今聴いてるのは"EL CAMINO REAL"初めてティンパニをやらせてもらった曲です。中間部のオーボエとクラリネットの何とも言えない旋律に感動して、パーカッション仲間と泣いてたおもいでがあります。あと、パートリーダーの友人のシロフォンがとっても上手で、感心しつつもくやしかったこととか…。
中学時代は楽しかったなぁ…。
3年生の秋、定期演奏会の目玉で田中賢さん作曲の「紅炎の鳥」音板打楽器のアンサンブルから始まる、オイシイ曲をやりました。打楽器専門の顧問から嫌み混じりのしごきを受け、なんとか出来るようになりました。やった事のある方はわかると思うけど、練習番号8(♪=138)からの9連符の山。マリンバとかビブラフォンとかの音が、木管群とのユニゾンの中でで聞こえるかよ!?と思いつつも、なかなか楽しかった記憶があります。この曲やる為にわざわざマリンバ(2台使ったので)とチャイムを借りてきたんだよね…。
高校の吹奏楽部もそれなりに楽しいけれど、3人の同学年の仲間と1人の後輩と一緒にやってきた中学の方が、強烈な思い出になってます。
あと数ヶ月の高校吹奏楽部での生活で、これに勝る思い出が出来るかなぁ。
去年は楽しかった。今年がむかつくことが多い。
パート内はとっても楽しい。中学と同じくらい。
部長とかがからむと楽しくないんだよっ。
その微笑みは誰に向け、何を意味するものだったのだろう。
人ってわかんない。
来年度の体育大会の応援団、めっちゃやりたいです。
それも、太鼓!(ドラム缶だけど)
だって、特攻服着てやるんだよ!?
うちの学校の体育大会は、東西南北に分かれて争います。
それで、リレーとか、騎馬戦とか、玉入れとかで競うわけ。中でも、一番の目玉は応援合戦と軍団ダンス。
今までの伝統では、男子は応援団(応援の考案、指導、ダンスの指導)、女子はダンスリーダー(ダンスの考案と指導)をやることになってます。
でも、特攻服で太鼓叩きたい!ダンスリーダーなんてまどろっこしいもんやってられっか!!…って感じの人がたまにいるんだよね。
友人が、先生に聞いてみたら、一応やってもいい、と言うことになったらしい!
なんとかやってみたいなぁ。史上初☆の女子応援団&太鼓!!!あぁ、なんていい響きなんだ。でも、太鼓は皆やりたがるからなぁ…。5年のパーカッションキャリアをアピールしよう。
リレーもまたやりたいし、楽しみです。
チャンスはなかなかまわってこない。
まわってきた時にモノにしなきゃ駄目なんだ。
明日も頑張る。
2003年01月14日(火) |
Sherlock Holms on TV. |
今、NHKで「シャーロック・ホームズの冒険」の再放送してますね。
ついついビデオに撮って、学校から帰ってきて、即効見る…って生活が続いてます。
今、NHKのHPで調べたら、20日までは予定が決まってるけど、それ以降はまだ決まってないらしい。
テレビでやってることに気付いたのは今年になってからなのに、実は年末もちょびっと放映していたみたいで…。好きな事件の一つ、「踊る人形」を、どうやら見逃してしまったみたいでちょっと悲しいです。でも今日、「青い紅玉」が見れたのでまだ救われました。
明日はぶな屋敷の話(これも好き☆)で、日にちは忘れたけど、「ギリシャ語通訳」もやります。この話は、シャーロック・ホームズの兄の、マイクロフト・ホームズが出てくるので好きです。
でも、ホームズ物の中では、「バスカヴィル家の犬」が一番好きです。長編はドラマにしないのかなぁ…。
これからも、頑張ってビデオに撮ります(笑)
ああ、ついにあたしもシャーロッキアン?
写真家である叔父さんから、グラモフォンクラシック大全集を借りてます。ピアノ曲。1巻で15枚も入ってて、しかもそれが上下巻あるので、かなり参ってます。それでも、根性で作曲家別にMDに録音してる俺様って、ちょっとオタク入ってるかも?(f^_^;
レコードって、何だか「古き良き時代」って感じでいい。雰囲気の問題です。音質は良いとは言えないけど…。
でも、お陰で「映像第1集」をMDに収めることが出来そうです。叔父さんありがとう。
2003年01月11日(土) |
放課後の充実した過ごし方 |
今、ランニング終了後に、空を顕微鏡…じゃなかった(マジボケ)。双眼鏡でのぞいてみました。
っていうか、人間の手って、こんなにブレるものなんだな。
まず、月を見ました。明るいし、見つけやすいし。海(月の地表の窪んでる所)も綺麗に見えて、ちょっと感動。25倍にすると、視野いっぱいに見える。
次に、シリウス。青い!!明るい!!俺様、青い星大好き☆でも、ブレてあんまし見えなかった。スタンド(三脚?)が欲しいなぁ…。っていうか、天体望遠鏡欲しい…。
Next is Orion's Great Nebula.オリオン大星雲です。さすがに、紅くは見えなかったけど、なんだかぼんやりした星雲が見えただけで満足っす。はい。
いやぁ、これハマるよ。明日は何を観ようかな。
+++++
そーいえば昨日、百人一首をクラス対抗でやりました。
私のグループは、強い人が3人もいて、短歌なんて全然覚えてない私は6枚しか取れませんでした。
でも、「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の 長々し夜を一人かもねん」は覚えてたので、残り2枚でこの歌が読まれた時、優れた(自画自賛)反射神経を生かして獲得しました。もう、「あ」(間髪入れず)「ばし!!」って感じ。(この札とれただけで満足でした。
今、「世界不思議発見」でアンデスがやってます。マチュピチュ、1回行ってみたいです。
2003年01月10日(金) |
長々と綴ってみよう。 |
まず、新年早々おばかな話。
休み明けはテストがありました。いつものことだけど。
テストが終わり、昼食の時間になったとし、悲劇…もとい、喜劇は始まった。
なんと、お弁当がない。
たしかに、机の横にかけておいたハズなのに!?
テスト中は、荷物を廊下に出すんだけど、廊下にもない。どこにもない。
友人たちを巻き込んで、あれー?あれー?と探すも、結局見つからず…。
友人にお金を借りて、購買のパン売り場にダーッシュ!!!
が、背後から声がする。
「まゆみ――!!あったよ〜!!」
良かった…。パン買う前で…。
なんだか良くわからないけど、教室の一番後ろにポツンと置いてあったらしい。たぶん、テストの邪魔になるからと先生がそこに置いて、忘れてしまったんだと思う。
初日の登校で、まさかこんなことが起こるとは。
驚き桃の木。
+++++
1月になったので、いよいよ持久走が始まります。
ことしは悔し涙じゃなく、嬉し涙になるように…。
目指せ!10位入賞!!!!
+++++
カホンという楽器を知ってる人は、いるかなぁ…?
JPC(ジャパンパーカッションセンター)の会報が来たので読んでたら、その楽器が載ってました。なんか、最近流行ってるとか。誰の間で?もちろん、パーカッショニストか打楽器オタクでしょう。
ただの四角い箱に見えるのに、叩くとこんな音が!…ってな感じらしい。
欲しいな〜。なんか、可愛い。価格によりけりだけど。
アンサンブルの曲で、「Celebration and Chorale」って曲があるんだけど、かっこいいです。楽譜買って独自にやってみようかな。
当面はゲインズボローだけど。
+++++
自分は自分でいい。
こんな性格の自分は大好きです。
もうちょっと青春を謳歌しようかな、とも思う今日この頃。
今年もあたしは俺様です。
これは誰もが認める(笑)
「苦悩を突き抜け歓喜に至れ」
ベートーベンの名言。
今日はこれに感動した。
「今運命が私をつかむ。やるならやってみろ運命よ。我々は自らを支配していない。初めから決定されていることは、そうなる他はない。さあ、そうなるがよい。そして、私にできることは何か。運命以上のものになることだ」
ハリーポッターの5巻の発売日は延びに延びてるけど、J・K・ローリングさんが、執筆を終えたらしい。いつ店頭に並ぶのかな…。また訳すぞ〜!!今回は、独自の日本語訳ノートを作ってみようか。なんだか、英語の予習みたい。
早くとも春になりそうな発売日。気長に待つか。あらすじが気になる。早く読みて〜っ(>_<)
2003年01月01日(水) |
新年あけましておめでとう! |
2003年です。
今年もよろしくおねがいします。
昨日の紅白が終わった辺りから、近所の神社への初詣。
200段近い、急な階段をのぼり、いざ神社へ。山の中の境内では、近所のおじさんたちが豪快な焚火をやってまして、神社にお参りした後はそこでゆっくりするのが慣わしなんです。
焚火は、まわりの山から切り出してきた木と、各家から持ち寄ったもの。本当に大きくて、火の粉は、何万もの朱い蛍が舞ってるみたいです。山火事が心配なんだけど、過去何年も大丈夫だったから大丈夫なんじゃないかなぁ。
今回はジュースとつまみの他に御神酒をいただきまして…(^_^; あと、おじさん達が、アルミホイルに包んだ芋を事前に焚火の中に入れておりまして、その芋もいただきました。「アルミホイルの裏表がわからんかった」とか、「はよせんとこげちまう」と奮闘してるおじさん達が、どこか可愛く(笑)、新年早々吹き出しまくってました。
今年も(は?)良い年になりますように。
今日一日の様子だと、笑いの一年になりそう。
これも、涙の一年よりだんぜんいいでしょ?