back next new index mobile
me note diary

2007年01月07日(日) 真冬夜桜奇譚(デカダン)

――櫻ノ花ノ 満開ノ下――


 枯れ枝のように見えた冬の枝は、力を入れただけでは手折れなかった。ゆるやかにしなって、みしりと音を立てただけ。見上げると花芽が無数に吹いて、藍色の夜空いっぱいに腕を広げた怪物のように、圧倒的な存在感で挑まれるようだった。


 ――喰われる。


 一瞬身構えた。まさか。


 他の樹よりも異常なほどに大きく、美しく、紅の濃い花を咲かせたりする桜の下には、


「埋まっているんだよ」


 よく言う話だ。それが本当のことかどうかを試すため……というのでもないけれど、ぼくは今、一本の冬桜の根元を掘り返している。枝を折ることは諦めたので、落っこちていた潰れたアルミ缶をスコップ代わりに、公園の固い土をがりがりと掘った。しゃがみこみ、素直に、なんにも出てこないのを不思議がった。それも可笑しな話だけれど。だって、桜の下にはなにかしら、埋まっていなくちゃいけない。


「だからそれをこれからぼくが埋めようとしているんじゃないか」


 それはわかっているのだけれど。


『儚いものなのよ。なにもかも。わかっているわ。永遠なんて、ありえないのだから、それなら、確かな一瞬を。今のこの瞬間を、愛するわ。明日あなたが此処にいなくとも後悔をしないように。あたしはこの一瞬に賭けるつもりよ』


 そう言って、凝っと見つめた眼の奥の光を、なぜ覚えているのだろう。ひとはどうしても詰まらないことばかり記憶に留めてしまう。だから、カタチなんて要らないだろう。カタチの残ったものはなんとなく嘘くさい。それよりも、記憶だ。それはきっと、美化されたり誇張されたりするだろう。が、彼女のことばを借りれば、その瞬間のぼくにとって、一番必要な姿が、記憶の中のそれなんだろう。だから、つまらない苦しみを感じさせるような具現物はすべて、消し去った方がいい。だから、埋めるんだ。


 ――なにを。


 傍らに目を遣ると、青いビニールシートに包れた、ソレ。


「死体を表現しようとでも?馬鹿げているよ、そんなもので」


 麻紐で口を縛ったそれを摘み上げて掌に載せると、ひんやりして軽い。――中身は?なんだと思う?


 例えばそれは、彼女のきらきらひかる眼球。
 例えばそれは、彼女の髪の毛一束。
 例えばそれは、唯一虫歯じゃなかった、彼女の右上の奥歯。
 例えばそれは、火傷の痕の残る、彼女の左の脹脛の皮膚。
 例えばそれは、ぼくの好きだった、彼女の右の薬指の骨。
 例えばそれは、あの時抜き取った、彼女の血液を入れた小瓶。


「すべて幻想だ」


 ほんの小さな穴をやっと掘り終わった。麻紐を解いて、中にあった赤い石のついたピアスを摘み、その穴へ棄てた。アルミ缶のスコップで土を戻し、立ち上がって踏みつけ、小さな墓を固めた。そしてまたしゃがみこみ、転がっていた石を墓標に置いた。
 見上げると、大きな樹は、冴え冴えと蒼い。


「次の春だね」


 そう、次の春。
 きっとこの樹は血のように赤い花を咲かせるだろう。じゃなきゃ嘘だ。僕の記憶の死体を。彼女の一部の死体を根から吸い上げ、どれよりも妖しい花を咲かせてくれなくては。そうじゃなかったら、埋められたのはいったい、なんだったと言うのだろう?


「でもきっとぼくらはきっと、その花を見ることはないけれど」


 逃げるわけじゃないさ。




--------------------
デカダンスキーに五十のお題No.01「埋める」


2007年01月03日(水) 贈品進呈(セリフ連)

「綺麗だけど棘がある」
 そんなハズカシイ台詞を吐いて、彼はすっと席を立った。
 ……はぁ、そうですか。
 そんなふうにしか思えないし、言えないし。けど、言っちゃったらきっと気を悪くしてしまうだろうから、結局なにも言わずにテーブルの上でもそもそ動いている、それを凝っと見つめた。
「綺麗なもの、美しいものというのは、概してそうやって棘を持っているものなんだ。つまりは小心なんだな」
 どこかで聞いたような、なにかで読んだような、そんなハナシだ。でもきっと、これは彼のオリジナルの尺度なんだろうから、あたしは口を挟まない。
「結局は自分を守るためだ。守るために周りを威嚇したり、傷つけたりする。ぼくはそういうのを好まないんだ」
 はぁそうですか。相槌を打つことも躊躇ってしまう彼のおしゃべりだけれど、彼はあたしのリアクションなどまったく求めていないのだから、こちらとしてもそれにできるだけ答えてあげるのが人情というものだろう。つまり、なにも言わないままいてあげなくちゃいけない。
「こういう姿勢はとても大事だと思うんだ。他社に対して優しいってことだ。そしてきみもぼくと同じ感性をもった人間だと思っているよ。ねぇそうだろう?それは誇らしいことなんだよ。ねぇ?」
 そこで初めて彼はあたしにどうやら相槌を求めているらしいことを、あたしはやっと理解する。三時間ほど前に初めて会って以来、これは初めてのことだ。なにせ自己紹介もドリンクのオーダーも、彼はあたしにさせなかったくらいだ(あたしの名前は近くにいた知人が紹介してしまったし、オーダーに至っては、女性の飲み物はマティーニで男性の飲み物はバーボンしかないとどうやら彼は思い込んでいるらしかった)。
「わたくしはきっと、あなたが思ってくださっているような女ではありませんわ」
 あぁ!きっとこれは記念すべき初めての会話!日記につけなくてはいけないくらいの。そしてこれはきっと誰にとってもパーフェクトに映る返答だったろう。事実、彼は満足そうに頷いていて、会話から独白に移る台詞を続けてくれた。
「謙遜することはありませんよ!」
 あたしもそしてにっこりと微笑み、止まらないおしゃべりをそのままに、またテーブルの上のそれに目を落とした。


 それがなんなのか、わからない。
 などと書くとちょっとホラーっぽいけれど、実際そうかもしれない。
 タキシードを着てパーティ会場に現れたときから、彼が大事そうに抱えていた奇妙なもの。チョコレート菓子の入っているような大きさの箱に、布がめいっぱい入っていて、それがもそもそと動くのだ。ハムスターとモルモットの中間くらいの大きさだと予想できるけれど、ネズミやウサギ系の小動物ではないことが、それまでの彼の台詞から想像された。不思議と恐怖は感じなかったが、同時に興味も覚えなかった。ただ、動いているなにかがあるので、それを見るだけ。しかし彼はきっと誤解するだろう。したのだろう。
「これはですね」
 と、その箱を手で示した。
「ぼくやあなたのようなひとがきっと愛することのできるものなんです。綺麗なものにしか惹かれない、つまり自分を犠牲にしながらか弱きものを褒め称えるようなマゾヒスティックな人間ではなく、もっと強く、やさしく、自愛深い、プライドを持った人間によって愛されるべきものなんです。あなたにならきっと、わかっていただけるはずなんです」
 はぁそうですか。でもちょっと、あたしにはわからないわぁ。そう言ってさっさと席を立って、さっさと去るのがきっと一番正解だったような気もするのだけれど。それに興味はなかったが、彼がこの一人舞台にどう決着をつけるのかには、多少の興味があった。
「今夜は聖夜ですね」
 クリスマスにはまだ間があると思ったが、あたしがなにか言う前に、彼はいつも次のことばを続けてしまう。
「ぼくはあなたのようなひとを探していたんです。つまり、これを愛することのできるひとをだ」
 どうぞ、受け取ってください。
 言い終わるか終わらないかのうちに、彼はさっさとドアを開け、部屋を出て行ってしまった。テーブルの上にそれを置いて、そのまん前にあたしを置いて。それこそきょとんとする以外ない。


 さて現在、ウィルス性の病気が流行っているようですけれど。その病気が騒がれ始めたのは、今語った出来事のそういえば前後だったような気もするのです。そうして、あのパーティ会場にいた何人かが、その病気で冗談じゃ済まされない事態になったと、今になって風の噂で聞いたのです。え?あの箱ですか?よくわからないので、そこに置いたまま、部屋を出てしまったわ。だから結局、それがなんだったのかわからないのです。恐かった?まさか!言ったでしょう?彼の決着が知りたかったのであって、それに興味はなかったって。今だってないわ。あたしは病気にはかかっていないし、かかったとしても、それとこれとは別物だって、きっぱり思っていますから!




--------------------
セリフから連想 No.09「綺麗だけど棘がある」


<<   >>


感想等いただけると、励みになります。よろしければ、お願いします。
管理人:サキ
CLICK!→ 
[My追加]




Copyright SADOMASOCHISM all right reserved.