心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2009年03月31日(火) 覆面パト

朝/コーヒー・トースト・チーズ
昼/山菜天ぷら丼(西友240)・ジュース500ml
夕/トマトとアサリのカレー(ごはん200g・CoCo壱番屋780)
夜/ちっちゃいどん兵衛
53.6Kg, 11.1%

先週の京都大阪からの帰り道は、営業部長の車に乗せてもらいました。
最初は部長がハンドルを握っていました。
「ああいう車が覆面パトなんですよ」
と教えられました。見ると、古いクラウンで、後ろのガラスにスモークが張ってあります。部長は覆面を追い越さず、後ろにつけました。よく見ればルームミラーが二段重ねになっていて、助手席の警官からも後ろが見られるようになっています。
だが、それ以外に特徴はありません。だから部長がそれを見分けられるのは、日々営業車で移動を続けるなかで「覆面パトを見分ける独特の嗅覚」を身につけたおかげ、とでも言いましょうか。

途中で僕が運転を代わりました。
部長はノートパソコンを取り出してメールのチェックを始めましたが、ときおりちらりと前を眺めます。そして突然、
「あの車、怪しい」
と言いました。古い車が走行車線をゆっくりと走っています。乗員は2名。でもスモークは張ってありません。それでも追い越さずに後ろにつけて様子を見ることにしました。
制限速度+20Km/h+αで追い越していく車があっても、特に反応はありません。心配のしすぎだと思って追い越し車線に出ようとすると、後ろから初心者マークの車が追い越していきました。すると、覆面パトの背中に赤い旋回灯が生え、可哀想な初心者マークに襲いかかりました。県境も近づいています。たいした獲物じゃなくても、着実に成果をものにしたかったのでしょう。

初心者マークは後ろにパトカーがついたことに気がつきませんでした。後ろに覆面を従えたまま、パーキングを過ぎ、チェーン着脱所も過ぎ・・。結局登坂車線の途中で無理無理止められていました。あと数キロ逃げ切れば県境だったのに。

僕は一度だけスピード違反で捕まったことがあります。しかし、覆面パトでなく、白黒の普通のパトカーだったところが恥ずかしい。反則金3万円でした。


2009年03月30日(月) 外からのアクセス

朝/ハムマヨパン・コーヒー
昼/牛丼弁当・ミニッツメイド(コンビニ)
夕/とろろそば弁当(西友398)
夜/なし
53.5Kg, 11.4%

昨年の4月から、月に一回頼まれてビッグブック・ミーティングの進行役をやらせてもらいました。「医師の意見」から始まって、p.87のa)b)c)(ミーティング・ハンドブックの五章のところ)まで、都度読みながら分かち合いを続けてきました。
ステップ1と2に当たる部分です。

輪読のあと、「ここはざっくりこういう意味」という解説をいれ、自分の経験を話し、「だからこういうテーマで分かち合って欲しい」という細かい注文をつけるやり方でした。いわば解説者であり、病気の本質がよく分かったという肯定的な意見もあれば、上から言われるように感じての反発があって当然でした。

ステップ1と2は「知る」ステップだと言われます。ステップ3以降は「やる」=行動を伴うステップであるのに対し、ステップ1・2は自分の現状について情報を得るステップです。

このご時世に節約は大事です。自分の財布の中身(残金)と残り日数を知れば、「月末まで一日400円で暮らさねばならない」という決断を下せます。そのうれしくない事実から目を背けることにして、昨日までと同じように一日二千円の暮らしを続けることもできます。それでは月末まで持たずに破綻するでしょう。

財布の中身を数えるように、「アルコールに対して無力」ではあるが「健康な心に戻る手段がある」という事実を把握するのがステップ1と2です。目を背けて飲み続けるのも、飲まないでいられるからそれでいいの現状維持では月末まで持たないでしょう。

この企画を始める前に、よそのグループの長老が「ひいらぎ、外から行って彼らを変えようとしても変らないよ。彼ら自身の中から変ろうという動きが出てこないと」と言いました。そのとおりだと思います。

4月からは、そのグループの人たちが自分たちでステップ3以降を続けていくそうです。僕の役目も1年でお終い。何か役に立てたのかわかりません。ともかく、毎月ひいらぎの並べるごたくにつきあい続けてくれて、本当にありがとうございました。


2009年03月29日(日) 初恋の人

朝/コーヒー・インスタントラーメン
昼/イカ墨のスパゲティ・生野菜サラダ・ミネストローネ(サイゼリア)
夕/肉じゃが・生野菜サラダ・ごはん一膳(実家)
夜/インスタントラーメン
53.9Kg, 11.5%

朝/コーヒー・チーズ・ヨーグルト
昼/山菜きのこそば(PA)
夕/たらこといかのスパゲティ・サラダバー×2・コーヒー(ピエトロ)
夜/コロッケパン・梅の天然クエン酸500ml
計測なし

数日前の「初恋の人からの手紙」にすっかりダマされたという話がありましたので、リアル初恋の話を書いておきましょう。

小学校の同級生のSさんは近所に住んでいました。お父さんが学校の先生で、赴任先がお母さんの実家に近かったので一時的にそこに住んでいました。お母さんは自宅でピアノ教室をやっていました。聡明で運動が得意、明るいが気の強い性格。4年生に上がるときに、お父さんの転勤で転校してしまいました。高校で同じ学校に進学し、2年生の時に同じクラスになりましたが、あまり話はしませんでした。彼女はピアノで藝大に進学。その後郷里に戻り、精神科開業医の奥さんをしています。太っ腹で安定感を増し、ダンナそっくりの顔の娘3人と写った年賀状をくれました。ダンナさんはアルコール治療の専門医として地元では有名です(これは前にも書いた)。淡い恋の思い出で、告白も何もありませんでした。

中学校の同級生の(これも)Sさんは、やはり中学の美術の先生の娘でした。ややぽっちゃり系で痩せれば薬師丸ひろ子に似ていたかも。高校受験の勉強では常にライバルでした。周りからからかわれるぐらい仲が良かったものの、実際は何でもなく、違う高校に進学してからは会うこともなくなりました。こちらが大学を中退して働いているころ、彼女は大学院で修士を終るころで、博士に進む金がなく泣く泣く学業を断念すると書いた手紙をもらったのが最後です。帝京大だったかな。
学術論文のデータベースにいくつか彼女の名前が載ってますが、本人かどうか確かめていません。

高校の同級生のNさんは、(うーむこれも)中学の教師の娘でした。なんとなくだらしなくて遅刻が多く、前日と同じ服を着て登校してくることもしばしば。聞いたところでは家庭に事情があるらしく、一部の男たちから熱狂的な支持を受けていました。三人姉妹の長女で、ひょっとしたらお母さんがいなかったのかもしれません。電話や手紙で告白しようとしましたが、父親にブロックされてあえなく敗退。静岡の大学の教育学部へ行ったそうなので、教師になっていまごろ教師の妻をやっているのかもしれません。

こうしてみると「学校の先生の娘」を好きになる傾向があるようです。養育係(前妻)は職人の娘でした。そこらへんが間違いだったのかも知れません。やはり自分のことをよく知らなければ人生失敗します。

敵を知り、己を知らば、百戦危うからず〜孫子


2009年03月27日(金) 在宅勤務へ

夕/送別会
夜/うなぎおにぎりのお茶漬け
54.3Kg, 12.2%

宴会で飲まないでいると食べるしかありません。二日続きで体重が増えました。今週はAAミーティングに30分しか出ていません。

送別会で送られる人は、わざわざこの時期に転職する人と、この時期だから解雇される事務のパートさん。ただパートさんは欠席になりました(当然かも)。

昨年秋から転職する人や独立起業する人が相次いで、僕の今いる事業所も人数がだいぶ減りました。この時期に動く人たちは腕に自信がある人たちばかりですが、戻ってきて欲しいと皆に言われる人もあれば、快く送り出されてしまう人もいます。その違いは仕事の能力ではなく人間性の違いのようです。

というわけで事業所の人数がたった5人になってしまい、社長が経費削減のために事業所の閉鎖を決めました。全員本社転勤という話がほぼ決まりだったのですが、人を動かすのもお金がかかり経費節減効果が薄いので、5人とも在宅勤務ということになりました。

再来月から約1年間(というか景気が回復するまで)職住一致が続きそうです。そうなると仕事の機材を自宅に持ち込まねばならず、ワンルームで寝る場所もなくなってしまうので、これから不動産屋に行くのであります。結局引っ越しはしなければなりません。

そうやって一人でひきこもって仕事をしていると、次第にわがままで社会性のない人間になってしまうのではないかと心配しています。なるべく打ち合わせなどの口実を作って人に会うようにし、AAのミーティングもコンスタントに出続けていきたいと思います。


2009年03月26日(木) 脇見渋滞

朝/コーヒー・ヨーグルト・チーズ・天ぷらそば(420)
昼/釜飯弁当(1,050)
夕/宴会
夜/二次会
朝/BOSSブラック・桃のトルテケーキサンド・ゴマチーズパン(コンビニ)
昼/ミニ炊き込みごはん・蒸し鶏とオクラの明太子スパサラダ(コンビニ)

いつも通り出社。同僚に駅まで送ってもらう。えきネットで予約済みの指定席券購入(カード)。京都までの乗車券購入(現金)。立ち食いそば。特急に乗り換え。新幹線に乗り換え。営業さんの車で顧客先へ。会議室から現場へ。夕方営業部長の車でホテルへ(岸辺駅前)。岸辺から高槻へ(Suicaが使える)。居酒屋で宴会(24時まで)。

大阪について京都について、たくさんの話を聞きましたが、一番印象的だったのは「脇見渋滞」。ラジオの交通情報で「○○通りで事故のため○○方面渋滞×キロ、反対側脇見渋滞×キロ・・・」などと放送されるという話で、その脇見渋滞とはいったい何か、という話。

少なくとも長野県内や東京横浜では「脇見渋滞」というのは聞いたことがありません。どうやら現場付近で反対車線の事故処理を見物するために発生してしまう渋滞のようです。なるほどそれは関西の固有文化ですな。

エスカレーターで右に並ぶか左に並ぶかも違いました。

岸部まで戻って、社内の人間だけで2時まで飲み直し。翌朝9時集合。帰りは部長の車で長野まで。家に帰ってないのでまだメールは目を通していません。今夜も飲み会であります。二次会でカラオケになりそうな予感。

最近は宴会でも飲まない人が増えました(飲酒運転を避けるため)。「○○さんは、飲まないのですか? 飲めないのですか?」と聞かれました。ビミョーな質問ですが、とりあえず「飲めないのです」と答えておきました。「飲まない」でも間違いではないと思います。


2009年03月25日(水) 忙しい

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/ざるらぁ麺・チキンラーメン風おむすび・生野菜サラダ・少年サンデー
夕/サラダうどん・ドリンクバー(ガスト)
53.8Kg, 11.5%

世間並みに年度末の忙しさにさらされています。
体を使えば体が疲れますが、頭を使えば頭が疲れます。

風呂で頭を洗った後、体を洗おうとあかすりにボディーシャンプーを塗りました。
・・・が、なんか泡立ちが悪いのです。しかも、妙にぬるぬるするし。

間違えてヘア・トリートメントを塗ってしまったようです。高いのにたっぷりと。
気を取り直して、あかすりをゆすぎ、今度こそボディーシャンプーを塗りました。
・・・が、なんか色が青いし。またもや、妙にぬるぬるします。

間違えてシェービング・ジェルを塗ってしまったようです。安いからいいんだけど。
このように疲れているのであります。

明日は京都へ出張です。こちらの担当者が転職で辞めるので、引き継ぎの顔見せをしなければなりません。このご時世に唯一投資に熱心な太陽電池関係なので、無碍にはできません。一枚の太陽電池パネルを製造するのに必要な電力と、そのパネルが寿命を迎えるまでに発電する電力は、ほぼ等しいという話があります。

引っ越し以来袖を通していないスーツを出してこなければなりません。内側を見ると旧姓が刺繍されています。もう一着のスーツを見ても同様。そうか、僕は前の結婚生活でスーツは一着も買わなかったのか。要らなかったものな。
ワイシャツにアイロンもかけねばならないし、面倒だな、ぶちぶち。

会社を選ぶ基準は「ネクタイ締めなくてもいいところ」なんですが、明日はそうも言っていられません。経済生活のために思想信条を曲げられるのは面白くないのですが、食べていかなければならないので仕方ないですね。泊まりなので、帰ってくるのは金曜。金曜は送別会があるので遅くなり、次の更新は早くても土曜日の昼です。


2009年03月24日(火) 初恋の人からの手紙

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/エビフライ&チキンカツ弁当・ピザたまごドッグ・ファンタオレンジ
夕/台湾チャーハン(750)
夜/グレープフルーツジュース
53.7Kg, 11.8%

ひいらぎ、元気にしてる?
今でもバタフライナイフを見せびらかしていますか?自慢のナイフを先生に取り上げられていたひいらぎをなつかしく思います。

泣きじゃくる私にひいらぎが「別れても連絡するから大丈夫だよ」と慰めつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、もう30年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。ただ部屋の掃除をしていたらひいらぎからの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。びっくりさせてごめんなさい。

今考えると、私ってひいらぎに対してひどいことばかりしたなぁと思います(汗)。ひいらぎはいつも私のこと包んでいてくれたのに、私は臆病で心を開けなかったし、「ひいらぎはどうせ私のカラダ目当てじゃない!」なんて暴言を吐いていましたよね。それは事実としても、もっと他の言い方がなかったものかなぁと反省しています。

私にとっては8人目の彼氏でしたが、そういえばひいらぎにとっては初恋の相手が私でしたよね。最初のころのひいらぎはキスすら歯に当てる下手さでがっかりしたものですが、最終的には妙に自信をつけていましたね。勘違いとは恐ろしいものです。

告白するときのひいらぎは、必死で「一生大事にするから」とか酔っ払ったことを言っていましたね。とても嬉しかったのですが、お別れしたときには、やっぱり詐欺だったなぁと思ったものです。後先考えないところはひいらぎらしいとも思いました。

総括するなら、ひいらぎと付き合えたことは、とても感謝しています。特にひいらぎとの恋愛から学べた重要なことは、あまり人に期待しすぎてはいけないということでした。一人で生きられるようになることの大事さを教えてもらえたと思っています。ありがとう。

いろいろ書きましたが、私はひいらぎが大好きでした。これからもひいらぎらしさを大切に、あと盗聴器に興味を持つのをそろそろやめて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. ひいらぎが誕生日にくれた日本人形、だいぶ髪が伸びました。

この診断であなたがどう分析されたのかは こちら をご覧ください。

この診断結果は以下のURLからいつでもご覧いただけます。
http://letter.hanihoh.com/r/?k=090325711749c8fc6b487bb

初恋の人からの手紙
http://letter.hanihoh.com/


2009年03月23日(月) 自動車の所有コスト

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/焼き鳥弁当ミニ・ポテトかぼちゃサラダ・ジュース500ml(西友178+94)
夕/ざるうどん+ちくわの磯部揚げ(花丸うどん504)
夜/ハニーローストピーナッツ・野菜ジュース
53.4Kg, 11.4%

自動車を所有するコストはどれぐらいでしょうか。
ちょっと試算してみましょう。

車は時代に合わせて小型車を選びます。小型車メーカーと言えばホンダですな。
フィットの1.3Lは車両本体が137万円だそうです。税金や自賠責などで23万円かかって、合計約160万円です。いまは低金利なので、値引きとローン金利でプラマイゼロにしましょう。
自動車の平均使用年数(新車から廃棄まで、いわゆる寿命)は、現在11.67年だそうです。取得費用を1年あたりになおすと、160万円÷11.67年=約12万円。

任意保険はソニー損保で適当な条件で計算したら、年間12万円ほどでした。

車検が2年にいっぺん。小型車なので整備料こみで12万円ぐらいでしょうか。年間6万円。
走行距離にもよりますが、タイヤを5年にいっぺん交換して、それが3万円だとすれば、年6千円。スタッドレスタイヤも必要なら倍で1万2千円。
エンジンオイルなど油脂類が年にざっくり1万円。
あと、自動車税が1.5L以下は年34,500円。

合計で、12+12+6+1.2+1+3.5=約32万5千円。
これにあと駐車場料金と、ガソリン代が別途必要です。
他にぶつけた修理費用で保険が効かない分とか、電球が切れた、バッテリーがヘタったなどなど、なにかと整備費用もかかります。洗車もしないわけにはいかないし、新車ならワックスもかけたくなるでしょう。

結構かかりますね。都市部では自動車の買い換え需要がないどころか、自動車を手放してしまう人も多いという話も頷けます。人口減もあって、長期的に見れば車は減っていくのでしょう。


2009年03月22日(日) 幸せになりたくない人たち

朝/なし
昼/GoFan(レンジで作るチャーハン)
夕/生野菜とエビのサラダ・鯛の煮しめ・みそ汁・たくわん・ごはん一膳
夜/ピザトースト

朝/ベーコンエッグ・鯛の煮染めの残り・野沢菜・ごはん一膳
昼/豚肉とマッシュルームのスパゲティ(子供は生そば)
夕/レンジで作るカツ丼・生野菜サラダ
夜/チキンラーメンミニ
53.8Kg, 11.6%

自分は人より文句が多いことを、「正義感が強い」と勘違いしてはいけない、という話を読みました。
つい一言口を挟まずにいられない性格だからといって、正義感が強いわけではない。自分の思い通りに事が進まないと気に入らないだけなのに、「私は憎まれ役を引き受けている」などと勘違いも甚だしい人もいます。

最初のスポンサーは、つい余計なことを言ってします自分の癖に対して、「雄弁は銀、沈黙は金」だと繰り返していました。

ステップ10にも「口とペンの抑制ほど大事なことはない」とあります。これほど実践が難しいこともありません。言うは易く、言わぬは難し。

山本五十六ではないけれど「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」なのですが、人を育てるより、自分のコピーロボットを作ろうとして失敗する人が目立ちます。AAにしても会社にしても、自分より後進が活躍してくれないと発展がないのに、自分より活躍されるのが気に入らない。・・・自分の幸せより人の不幸を願う人はどこにでもいます。幸せになりたくない人とは、そういうものかもしれません。

会社から正式な通達が来て、来期の賃金カット、月に数日の追加の休み、副業の許可とありました。週5日分の仕事を4日で片づけろってか。ぶーぶー。


2009年03月20日(金) 名前に関する違和感

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/青椒牛肉絲丼・野菜サラダ・Gokuri(コンビニ)・野菜ジュース
夕/トンカツ・レタスとトマトのサラダ・野沢菜・みそ汁・ごはん一膳(実家)
夜/チキンラーメンミニ
53.1Kg, 10.6%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/前菜盛り合わせ・牛肉とトマトのパスタ・紅茶
夕/リブロース・野菜ジュース(ガスト)

娘たちと実家に行ってきますので、土日の更新はありません。

文章としてまとまってませんが(いつものこと?)、メモ書きとして残しておきます。

ミーティングに通いながらステップ1・2・3を身につける。最初の半年か1年はステップ4・5をやってはいけない。棚卸しはライフストーリーを書く。自分のしたことだけを書き、相手のしたことは書かない。感情は交えない。ステップ5では、聞き手はひたすら聞くことを主にする。ステップ8・9はチャンスが与えられるまで待つ。なので先にステップ10が始まる。12でメッセージを運ぶ。

このステップのやり方で回復したなら、それでオーケーではないかと思います。AAには「ステップはこうやらなければならない」という決まりはありません。誰がどんな風にステップを解釈しようとそれは自由です。

ただ僕が違和感を感じるのは、これを『12のステップと12の伝統』という本に書いてあるやり方に従った「12&12のステップのやり方」と呼ぶことです。

12&12にそんなやり方書いてないじゃん、ということです。

実は僕も以前は「12&12のやり方」と呼んでいたのですが、名と体が違うのも良くないのでそう呼ぶのをやめました。では何と呼んでいるのか、といっても別に僕が命名権を持っているわけでもありません。

これを「日本の伝統的なやり方」と呼んでいる仲間がいました。伝統的というのはリスペクトを含んだうまい表現だと思います。しかし、ビッグブックのやり方のほうがより伝統的である、という横槍もありました。

名前にこだわっても仕方ないですが、違和感は残りますな。


2009年03月18日(水) なぜ逃げない

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/焼き鳥弁当ミニ・ポテトサラダ(西友268+94)・野菜サラダ(コンビニ180)
夕/具なしインスタントラーメン
夜/ヨーグルト
53.1Kg, 11.5%

水色の掲示板で、アル中の奥さんがなぜ逃げなかったのか、という話が出ていました。

僕は去年離婚する前に、離婚経験者何人かに話をうかがいました。
皆さんに共通していたのは「離婚は結婚よりもエネルギーが要る」という言葉でした。そして実際その通りでした。離婚時の夫婦間の話し合いは消耗戦になりがちです。引っ越しもしなければなりません。家族構成も変わりますし、仕事が変わる場合もあるでしょう。疲れることばかりです。
そして心も傷つきます。離婚後僕にはカウンセリングが必要でした。

AAは本人だけの集まりですが、断酒会は夫婦での参加が基本です。
断酒会の人からこんな話を聞きました。
新人さんの奥様が、髪はぼさぼさ、服は薄汚れた様子でやって来られる。顔はこわばり、声は金切り声で酒をやめないダンナさんを怒鳴りつけてばかり。これではダンナさんも可哀想に「飲まなけりゃやってられない」だろうと、周囲に思わせてしまう奥さんです。一時期、母源病と言う言葉がありましたが、これなんか妻源病ではないかと。
でも、ダンナさんが酒をやめて2年、3年と経つと、奥様が穏やか、身ぎれいになって、「ああこれが奥さんの本来の姿で、ダンナの酒が奥さんをあのように狂わせていたのだ」とわかるのだそうです。

なぜアル中の奥さんが逃げなかったのか。それは、ダンナの酒で疲れ果てて、逃げる気力もエネルギーも失っていた、ということではないかと思います。飲んでいるダンナと暮らすのは大変ですが、それでも離婚よりはエネルギーが要らない。
・・・なので、酒をやめてしばらくしたら離婚されちゃった、という話もあるわけです。つまり、ダンナの断酒によって奥さんが離婚するエネルギーを取り戻したわけですな。


2009年03月17日(火) 近況

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/6種のなんとか弁当
夕/チキンのトルティーヤ・おにぎり
夜/ケーキ少々
52.9Kg, 11.1%

お昼ご飯を買ってなかったのですが、急遽出張に行くことに決まった同僚が、お昼用に買っておいた弁当が不要になったとタダでくれました。この弁当はスーパーで昨夜買ったもの。賞味期限は数時間前に切れています。でも、彼を見習って僕も同じ事(スーパーで前夜に見切り品のお弁当購入)しているので、気にしないのであります。

長女の小学校卒業式で、養育係が写真をメールで送ってくれました。実は写真を撮り忘れて、撮ったビデオを再生したのを接写したもので、ピンぼけでした。
公文には真面目に通っているようです。
中学の入学式には有給休暇を取って行こうと思っています。

蓼科から東御へ向かうのに、いままでは立科で国道に突き当たって、そのまま直進して鹿曲側の右岸に出ていました。これをずっと続けてきたのです。しかし地図だと左岸の道のほうが広く描かれています。そこで初めて左岸を通ってみましたら、こちらのほうが道が広く快適でした。

ではなぜ、僕は狭くて通りにくい右岸の道ばかり走っていたのでしょうか。
それは最初にたまたまその道を選び、そちらを憶えたので毎回そちらを使っていたのです。最初に憶えたことが最善とは限らなくても、そのまま続けていってしまうことは良くあります。バカのひとつ覚えってやつですな(違うか)。

ステップのやり方にしてもそうで、最初に憶えたやり方に固執するあまり、他のやり方を頑として拒むのは回復とは言い難いです。
日本のAAの一部には「述べ伝え」などという言葉があって、口伝でいろいろなことが伝わっています。あるメンバーが「根拠不明な怪しい述べ伝えが多すぎる」と言っていました。僕はその人とは意見を異にすることが多いのですが、この点は賛成です。「述べ伝え」はAAの本質ではありません。

僕も最初に憶えたやり方に固執するのはやめて、後から道を歩く仲間のためにも、快適で広い道があれば切り替えていく頭の柔軟さを得たいと思います。


2009年03月16日(月) 自己責任でお願いします

夕/岩のりラーメン並(ラーメンショップ780)
夜/ケーキ少々
53.0Kg, 9.7%

とりあえずお酒がとまっていて、断酒会もAAも行きたくないのなら、行かなければいいだけの話じゃないか、と僕は思います。
行くも、行かないも、その人の人生であります。

ただ、行くにしても、行かないにしても、その決断は自己責任でお願いします、としか言いようがありません。自助グループに通わないでいて何年後かにスリップ(再飲酒)すれば、「ほら、やっぱり通わないから飲んじゃったんだよ」と言われる羽目になりますが、それも自分の選んだ道だと納得する覚悟は欲しいです。
同様に、通っていても飲んでしまえば「通っていてもなんにも役に立たなかったね」と言われる羽目になります。

だから「私は自助グループに通ってないけど、それでいいよね」みたいな事を言われても、そんな自己責任の問題に、「それでいい」とも「それではいけない」とも言いようがありません。

医者は、通院・抗酒剤・自助グループ通いが「断酒の三本柱」だと言います。それぞれに断酒継続に効果があるからこそ、そう言うのでしょう。そこで自助グループに通っていないと、「三本柱」と言われるたびに、なにか落ち着かない気分になるのかもしれません。でも「三本柱」と言っているのは医者なので、そう言われるのがが気に入らなければ、文句は医者に言って頂きたいです。

いずれにせよ、自分の人生の選択に、他者の承認など不要なはずです。


2009年03月15日(日) テクニシャン

朝/コーヒー
昼/ツルヤの串カツ×2・ボイルほたるいか・イカオクラ・五穀ごはん一膳
夕/焼きチキン
夜/ボイルほたるいかの残り・グレープフルーツジュース
51.9Kg, 9.1%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・ツルヤの99円和風サラダ
昼/サラダ巻き弁当・野菜サラダ・ジンジャーエール(コンビニ)

またもや-1Kg。ハードな週末でした。

さて、視線をそらせて話をするのは相手に失礼なことです。
かといって、相手の目を見ながら話すのはちょっと怖いときもあります。とりわけ、精神的にめげている時や、こちらに落ち度があるときはなおさらです。
そんな時は相手の鼻を見て話せば大丈夫。
相手が自分の目を見て話しているのか、それとも鼻を見て話しているのか、判別できる人間はまずいません。

人間関係で心が緊張しているときには、体も緊張しています。
無意識のうちに呼吸が浅くなって、もっと酸素を取り込もうと息を吸おう、吸おうとします。吸ってばかりで吐く量が少ないと、さらに苦しくなり、心の緊張が増します。
そういう時は、意識的に息を吐けば大丈夫。
肺の中の空気を全部出すようなつもりでなるべくゆっくり息を吐きます。次はゆっくり吸います。これを続けて、呼吸が一分間に5〜6回になるまで繰り返します。すると、心の緊張も解けていることに気がつくはずです。
ときには2〜3回になるまで続けてみても良いかも。

なにも心を鍛えて強くする必要はありません。体が寒さに強くなるまで寒風摩擦を続けられれば最善でしょうけど、とりあえず寒ければ服を着増せばいいわけです。心の弱さもこういう小手先?のテクニックでカバーできるところはたくさんあります。

とはいえ、まずは「自分の心が弱い」ということを認められなければ、話が始まらないのですけど。


2009年03月14日(土) 週末の過ごし方

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/ミニやきとり丼(西友268)・野菜ジュース(ヤクルト105)
夕/チゲ&ミニビビンバ・ドリンクバー(ガスト1,069)
夜/チキンラーメンミニ
53.7Kg, 11.9%

朝/なし
昼/コーヒー・レトルトのハヤシライス・五穀ごはん一膳
夕/チキンのチーズ焼き・シェフサラダ・ドリンクバー(アフター)
夜/ハニーローストナッツ少々
52.7Kg, 10.8%

一日に1Kg変動することは、そうしょっちゅうありません。

Levono(レボノ)ではなく、Lenovo(レノボ)でした。はず〜。
「ボノボみたいですよね〜」と同僚にからかわれてしまいました。
でも Google で Levono と探すと、けっこうヒットしたりします。

土曜日のデパートの催事場に行ったのですが、既に午後6時半。
ホワイトデー用のプレゼントを陳列した棚は、どんどん片づけられつつあって、ゆっくり選んでいるヒマもありませんでした。

AAの委員会で少ししゃべったら、相手の話がひたすら長くなってしまいました。僕が「余計なことを言ったせい」でしょうね。
黙って見過ごしてはいけないこともあれば、余計な口を挟んではいけないこともある。「先ゆく仲間」と言われた人たちは、そのあんばいに苦労してきたのでしょう。良い年寄りになるのに必要な特性は「若い人が間違ったことを言っていても、にこやかに聞いてあげる能力」だそうです。伝統2の元老という言葉を思い出します。

若いメンバーが「メイド喫茶に行きたい」というので、一緒にパルコ近くのメイドカフェに行ってきました。夜におねーちゃんがお酒を飲ませてくれるお店に行くかわりに、昼間にメイドさんがコーヒーに「おいしくなる魔法」をかけてくれるお店に行くと思えば分かりやすいです。

ふと携帯電話を見ると、メールが着信しています。

「今日はこれから柊さんと、メイド喫茶に行きます」

・・・スポンサーに送るメールを、間違って僕に送ったようです。
まあ、何でもスポンサーに報告・連絡・相談することは良いことでしょう。
でも、僕が誘ったわけじゃないですからね。


2009年03月12日(木) ノートPC購入

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/カツ丼弁当ミニ・おにぎり(西友178+34)
夕/牛めし並(松屋380)
夜/ハニーローストピーナッツ少々
53.5Kg, 11.2%

自分用のノートパソコンを最後に購入したのは2000年でした。
当時はThinkPadは日本IBMのブランドでした。X20のアウトレット品が半額(それでも十数万)で出ていたので、あわてて購入しました。プリインストールのOSはWindows 98SE、CPUはPentium IIIの600MHz。
前の会社では出張も多かったので、これがなかったら仕事にならなかったでしょう。AAの委員会の議事録もこれでつけていました。

壊れるたびにネットオークションでX20のジャンク品を見つけては、自分で部品交換して延命してきました。OSはXPに入れ替えてあります。

会社が変わってからは出張も滅多にしなくなり、机の上で眠っていることが増えましたが、デスクトップ故障の時や、実家に泊まりに行くときなどには、頼もしい相棒ぶりを発揮してくれました。しかし、さすがに最新の開発環境を動かすのは辛くなってきており、プロジェクトをビルドするたびに「忍耐力養成装置」と化してしまいます。

新年度になって会社の勤務体制も変わり、最低でも月に一度は泊まりがけの出張が入ります。客先訪問しての作業も断れない立場になります。会議で紙の資料が配られず、PDFファイルをダウロードしてねというのも増えてきました。パソコンを持っていかないとおろおろです。

LevonoがThinkPadの投げ売りをしています。決算前の現金化でしょう。
X200が半額以下で、カスタマイズの部品まで値引きされているので、買ってしまいました。定価29万2千円のところ11万9千円。カードで8回分割にする予定です。

必要に迫られて買うのって、あまり楽しくない、とか言うと買い物依存気味と言われちゃうかも。Appleがネットブックを出すという噂です。アップルも$500のPCを売る時代になるとは。不景気だからでしょうね。


2009年03月11日(水) 面の皮が厚くなる

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/つゆだく熟成ロースカツ弁当(コンビニ495)・コカコーラ・少年サンデー
夕/じゃんがらラーメン(630)
夜/ジャイアントコーン・ハニーローストピーナッツ少々・ジュース
53.0Kg, 11.8%

ステップ5のミーティングが終わった後で、仲間と「回復が進むと、面の皮が厚くなるよね」という話をしていました。神経が図太くなると言うか、心臓に毛が生えてくるというか。

いつもびくびく怯えて、言い訳ばかりしながら生きてきました。
なぜ言い訳ばかりするのか? それは「僕は(私は)悪くないのです、それは○○がいけないのです」と責任転嫁したいからです。裏を返せば、それは自分は悪いところがない(欠点のない)完璧な人間である、という自己像を守るための防衛反応です。

ステップ4・5の棚卸しは「道路の自分の側を掃除する」作業です。相手や他の誰かの悪いところを探すのではなく、運の悪さを嘆くわけでもなく、ひたすら自己分析をし、自分の落ち度(欠点)を探していきます。それは辛い作業ですが、結果として自分は完璧でも、人並み以上でもなく、どちらかと言えば人間のクズでありダメ人間である事がわかってきます。

そうなればしめたものです。その後の日常生活の中で自分の欠点がさらけ出てしまっても、もうおどおどみっともない言い訳をする必要はありません。もはや守るべき虚像はないのですから。

そんなダメ人間でも、ハイヤーパワーは「すぐには良くならないんだから、とりあえずそのままで生きていけばいいじゃない」と言ってくれるのが、ありがたいことです。欠点はすこしずつしか改善しないし、一生なくなりません。だとすれば、ダメ人間のまま生きていくしかない、とアサーティブになれます。

僕は「ステップを真面目にやっていないダメなAAメンバーだ」と言われても平気です。だってそのとおりなんだもの。

ステップを真面目にやってても効果が出てない人を見ると、「生きているうちに聖人になりたいに違いない」と思います。早くダメ人間になろうぜ!


2009年03月10日(火) 官製不況

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/天ぷら弁当(西友238)・コーラ・野菜ジュース
夕/回転寿司(まぐろ・イカオクラ・たこ・まぐろづけ・イカオクラ)
夜/チョコレートケーキ・ジュース
53.5Kg, 11.2%

携帯電話が高くなりました。
それまでは0円やら1円で売られていた携帯電話が、いきなり2万円とか4万円です。

昨年11月に携帯電話で通話ができなくなり、修理に出すのも面倒なので機種変更しようとしたのですが、一括払いにしても月賦にするにしても3万円近い端末費用を払わねばならず、結局修理を選びました。環境に優しい選択ではありましたけど。

既存契約者から通話料として巻き上げた金をインセンティブ(販売推奨金)に回すのは良くない、と政府の研究会が結論したのでこうなったのだそうです。

「利用者のため」とか言いながら、結局ドコモとauが大幅増益になっただけの話。携帯電話会社を儲けさせるために利用者を虐めているのがこの制度の現状です。

端末が高くなったので、売れる数が減りました。仕方ないので月賦などで、最初の支払いを減らして値頃感を出そうとしていますが、月賦で契約するとそれが終わるまで機種変更ができず、携帯電話の販売数は減るばかりです。数が出なくなると、ますます端末が値上がりします。

携帯電話のメーカーも、その部品メーカーも、携帯電話のコンテンツを売る会社も、売り上げを落としています。まさに官製不況。困ったことは、モバ研にまるで反省の態度がないことです。

ちょっと政治的意見でしたね。


2009年03月09日(月) 高速値下げ

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/ペペロンチーノ(コンビニ380)
夕/菜の花と豚肉の炒め物・海藻サラダ・あとなんだっけ・みそ汁・ごはん小
夜/チキンラーメンミニ
計測なし

自民党の選挙政策によって、休日の高速道路料金が1,000円になります。
「千円で乗り放題」というので、僕は勘違いしていたのですが、一日に何度使っても千円ポッキリではなく、出口を通過するたびに千円なのですね。

どれぐらいお得なのか考えてみました。

例えば僕の住んでいる場所から新宿まで行くとします。中央道の八王子まで4,350円、東京近郊均一区間が600円、首都高が700円で、合計5,650円です。このうち最初の八王子までの区間が1,000円になるわけです。往復とすると、合計11,300円→4,600円で、6,700円お得。

ただし、いままでも休日割引きを使えば2,500+600+700=3,800円。往復7,600円だったので、それにくらべれば3,000円お得なだけです。

これとは別にガソリン代を計算すると、新宿まで215Km。燃費が10Km/Lとして、21.5L。先日ガソリンを入れたら115円/Lだったので、21.5L×115円×2≒5,000円。

割引なし:16,300
休日割引:12,600
新割引き: 9,600

高速バスを使うと往復5,950円なので、いままでなら休日に東京に行くのに、二人ならバスと自家用車でとんとんだったものが、今後は車で行った方が安くなる、ということにすぎないのでしょう。経済効果がどれほどあるか疑問です。

おそらく、高速バスも対抗上ある程度値下げしてくると思います。


2009年03月08日(日) 犬に負ける

夜/ハニーローストピーナッツ少々

朝/なし
昼/コーヒー・インスタントラーメン(キャベツともやし)
おやつ/ジャイアントコーン少々・コアラのマーチ小袋×1・ジュース
夕/チャーハン(卵・豚肉・ミックスベジタブル)・インスタントみそ汁
夜/ハニーローストピーナッツ少々
53.9Kg, 12.0%

日曜日は、マンガを飲みつつ、スナック菓子をぽりぽり、ジュースを飲んで、またゴロゴロの一日でした。

ちょうど1年前のこの頃から、前妻との離婚の話が本格化したのでした。
僕の当初のスタンスは、なにがなんでも離婚ではなく、「僕はこの家を出て行き二度と戻らない。でも君が子供を連れてついてくるなら、一生面倒を見るよ」というものでした。
4月の親族会議の席で前妻が「私は親のいるこの家に残る」と言い出したので、その後は100%離婚を前提とした話になっていきました。
その後になって、周囲の説得のせいか、彼女が「やっぱり子供と一緒について行く」と言い出しました。こちらとしては「何を今さら」と気持ちであるものの、そう無碍にもできないので話を聞くことにしました。すると彼女は「ペットも連れて行けるなら」と条件を付けたのです。

当時はビーグル犬、雑種の猫、モルモット、ハムスターを一匹ずつ飼っていました。それを連れて行けというのだから、無茶な話です。それでも不動産屋で探してみると、全物件の一割ほどは「ペット相談可」と表示があるものの、実際に相談してみると「そんなにたくさんは無理です」と断られてばかりでした。

OKな物件もあるのですが、僕の薄給ではまかなえない家賃だとか、すごい田舎だとか、難があるものばかりです。ペットのことさえこだわらなければ、子供の学校も変えずに済むのに・・。それでも彼女はペットにこだわり、あまつさえ新しくもう一匹飼うと言い出しました。

「買っても良いが、そのかわり離婚届にはんこをついてくれ」

彼女はロングコートチワワを買い、その晩にはんこをつきました。僕は自分一人で住むためのアパートを探しに不動産屋に行き、今度はすんなり決まりました。

その後、モルモットとハムスターは寿命を迎え、ビーグル犬は散歩が面倒だからと言う理由で安曇野の愛犬家に譲り渡されたそうです。犬にとってもその方が良かったのでしょう。
今でも彼女は、子供二人と雑種の猫と室内犬チワワと一緒に、一年前と大して変わらない生活を続けているようです。きっと彼女の心の中では「ダンナがわがままを言って勝手に出て行った」ということになっているのでしょう。

・・・まあ犬に負けた恨み節なんですけど。


2009年03月06日(金) 困ってない人たち

朝/コーヒー・ヨーグルト・チーズ
昼/青椒肉絲弁当・サラダ(コンビニ)
夕/お汁粉ドリンク・お好み和膳・ドリンクバー(ガスト)
夜/牛丼並(吉野家)
53.6Kg, 10.9%

朝/コーヒー・ヨーグルト・チーズ
昼/オーブン焼きチーズナポリタン・コーヒー
夕/冷凍うなぎおにぎり×2
53.5Kg, 11.5%

2004年か2005年頃にブログが流行しだし、ネット上に日常を綴るアル中さんの数も飛躍的に増えました。

それまでも、治療中のアル中さんたちのコミュニティは日本にも存在していました。それは例えば医療機関を中心にした入院中・退院後の患者さんの集まりであったり、断酒会やAAなどの自助グループというコミュニティです。

しかし治療中断中のアル中さんたちがコミュニティを作ることは(ネット時代以前には)なく、例えあっても外部に情報を発信しませんでした。
当然、医者も自助グループの人間も、自分たちの前に現れない人たちの生活をうかがい知ることは出来ません。せいぜい再飲酒による治療再開後に、それまでの話を過去のものとして聞くことができる程度でした。

しかし、ネットやブログ文化の発展によって、治療をやめてしまった人たちが「次の再飲酒まで」どういう生活をしているか、リアルタイムに知ることが出来るようになりました。
その中には、酒を飲み続けている人もいれば、飲んだりやめたりの人もいます。やめ続けている人の中にも、生活が充実している人もいれば、貧して鈍している人もいます。
実に面白い、興味深い世の中になったものです。

治療をしなくても「酒が止まっているから大丈夫だ」と思っている人に、余計なお節介をする気にはなれません。医者や自助に通うのは面倒なことです。面倒を避けている人に、面倒を押しつけることをしても、迷惑がられるだけでしょう。
その気が変わるとすれば再飲酒という痛い目にあった時でしょうし、痛い目にあわずに一生を終えるならそれこそ余計なお世話です。

「断酒の三本柱」を押しつけるのは医者という権威に任せておいて、自助グループの人間としては「再飲酒で弱ったところを狙う」というハゲタカ戦略で十分だと思います。

困ってない人は自分を変えようとは思わない。周りは困っているかもしれませんが、本人に困っている自覚がない。まるで飲んでいるアル中さんへの介入技法の話みたいですが、「飲んでないから自分はマトモだ」と思っている人に対しても、同じ理屈なんですよ。


2009年03月05日(木) いつか間違いなく

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/天ぷら弁当(西友238)・グレープフルーツジュース・コーヒー
夕/ふきのとうの天ぷら・マグロの切り落とし・トマトとレタス・みそ汁(豆腐・タマネギ)・ごはん一膳(実家)
夜/ジャイアントコーン少々
53.6Kg, 11.1%

病院メッセージ。実家で食事。

"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."

これが人生最後の日だと思って生きよう。そうすれば間違いなく、いつかその通りになる日が来る。

スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学卒業祝賀スピーチ(日本語訳)
http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html


2009年03月04日(水) リーダーシップ

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/しょうが焼き弁当・ハムマヨパン・ヌーダ
夕/焼きそば(ジャスコ)・コーヒー
夜/ツルヤの串団子×2本・ジャイアントコーン少々
計測なし

帰宅して見ると、炊飯器の明かりが点いています。
確かお仕掛けをしたのは月曜の晩だったような・・・、それからずっと保温ですか?
ごはんを2合炊いて全部冷凍するのが習慣なのですが、炊いたまま忘れてしまったようです。発酵してお酒に近づいている・・ということはなくて、乾燥してお米に戻りつつありました。でももう一度炊いてもご飯になりそうにないので、ゴミ箱直行。

普段行かないミーティング会場に行ってみました。
ステップ1未満、という感じでした。

リーダーという言葉があります。
英語の leader は lead する人。導く人。導き手。
指導者、というとなんか北の国みたいですけど、でもリーダーは指導者です。

伝統2には、私たちのリーダーはしもべであって支配はしない、とありますが、それはリーダーが不要だと言っているのとは違います。やっぱりAAにもリーダーは必要です。


2009年03月03日(火) 枯草熱

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/ハンバーグ弁当(580)
夕/ちらし寿司・みそ汁(エリンギ・ほうれん草・充填豆腐・もやし)・レタス
夜/柿ピー・ツルヤの串団子×1
53.7Kg, 11.9%

くそー、せっかく西友でお昼のお弁当を買っておいたのに。
おやつにツルヤの串団子を楽しみにしていたのに。
大好きなピンクグレープフルーツジュースをペットボトルに詰めておいたのに。
・・・出がけに忘れてきちゃいました。弁当なしです。

おまけに、途中でコンビニに立ち寄ったのに、弁当を忘れていることに気づかなかったものですから、弁当を買わずに少年サンデーだけ買って得々としていたのでした。

そんな自分が悔しい。あー、いらだつ。

とはいえ、そんなふうに一日の出だしで蹴躓いても、いらだちが30分か1時間ほどで収まるのがソーバーの良いところです。飲んでいたころは、腹立ちで一日が台無しになることもしばしばでした。一日をいらだちで台無しにするか、気分を切り替えるか、どちらにするか自分で決めればいいわけです。

さて、花粉症でマスクをしている人も増えてきましたが、幸い僕は花粉症になっていません。でも、ちゃんと花粉にアレルギーがありまして、子供のころ親の手伝いで梅林の下草(ブタクサやセイタカアワダチソウ)を刈らされたとき、あまりの花粉の量に涙が滂沱と流れて前が見えず、鎌で指を切ってしまったことがあります。
なので、きっと花粉の量さえ多ければ、僕も立派な花粉症になれます。決して免疫系が残念な人なのではありませぬ。

花粉症と呼ばれる前は、枯草熱と呼ばれていたようで、英語では hey fever のほうが通じが良いのだとか。ポーランドのSF作家、スタニスワフ・レムに『枯草熱』という一冊があり、花粉症の元宇宙飛行士が探偵となって捜査を進める話なのですが、花粉症のうっとうしさと、確率論的ミステリーのうっとうしさが相まって、印象深い小説でした。
サンリオSF文庫に収録されていましたが、いまは国書刊行会から立派な本で出ているようです。


2009年03月02日(月) ちょっとだけよ〜ん

朝/コーヒー・ヨーグルト・チーズ
昼/牛肉のしぐれ煮・串カツ・シルバーの照り焼き半身・サラダ・ごはん一膳(お弁当)
夕/串カツ・シルバーの照り焼き半身・サラダ・ごはん一膳
夜/アボガドチップス少々
53.7Kg, 11.9%

冷蔵庫のおかずが一気に増えてしまい、夕食だけでは食べきれないだろうと思って、初めてお弁当を作りました。家で食べているのと同じ量のごはんを盛ったのですが、お弁当としてみるとごはんが少ない感じです。コンビニ弁当のごはんは、ごはん一膳より量が多いのでしょうか。

1月
通常のミーティング:9
病院メッセージ:1
委員会:1
AAイベント:1
Skypeミーティング:2

2月
通常のミーティング:8
病院メッセージ:1
委員会:1
Skypeミーティング:1

だいたい週に2〜3晩をAAに費やしています。残業で遅れていくことも増えてきたので、あまり真面目にやっているとは言い難いのです。たとえ15分ほどしか参加できなくても、いつも見慣れた顔を見るだけでもずいぶん違います。

スピリチュアリティ(霊性)を、信頼感や一体性と表現した文章があります。

(1) 自分自身への信頼と一体感
(2) 周りの人への信頼と一体感
(3) 神への信頼と一体感

最後の神という言葉が嫌いなら、自然とでも宇宙とでも言い換えればいいでしょう。
これが失われるのが霊的な病気で、たとえばうつ病もそうです。自信を失い、周りの人から辛く当たられるばかりに思え、世の中を憎むわけです。
ミーティングで15分だけ仲間の顔を見るのは、(2)を取り戻すことだと思います。


2009年03月01日(日) カフェイン

夕/スパゲティ(残り物)・牛肉のしぐれ煮・サラダ
夜/柿の種・サラダ
計測無し

栄養ドリンクの成分表に無水カフェイン50mgとあるのを見て考えました。
これはコーヒー一杯より多いのか少ないのか。

インスタントのコーヒー一杯で約60mg。
ドリップコーヒーなら100~150mg程度。
お茶類は一杯30mg程度(抹茶は多く、玉露はコーヒーより多く、麦茶はゼロ)。
もちろん濃くいれるか、薄くいれるかで変わってきます。
コーラなどのカフェイン入り飲料は一瓶30~50mg。
眠気止めの錠剤で100~200mg。

栄養ドリンクのカフェインは他と比較してそれほど多くはないようです。

カフェインもアッパー系の薬物なので、覚醒剤と同じで依存や中毒が起こりえます。
例えばコーヒーを飲むと頭痛が治る人は、実は頭痛がカフェインの退薬症状だったりします。アル中さんが酒を一杯飲むと手の震えが止まるのと同じです。

コーヒーやお茶を飲まないと、体がだるかったり頭がぼんやりしたりする。不安になったり、気分が落ち込んだりする。これはカフェイン依存の症状だそうです。

現役アル中おじいちゃんの奥さん(おばあちゃん)が、お酒は飲まないものの、カップにインスタントコーヒーを大量に入れ、どろどろ粘性のある液体を飲んでいる話を聞いたとき、カフェイン依存も行き着くところまで行くとこうなるのか、と思いました。

コーヒーにはポリフェノールが含まれていて健康に良いなどと宣伝されていますが、健康に悪いからこそ昔から子供には飲ませない、それが人類の知恵です。カフェインの摂りすぎは骨粗鬆症や心臓発作を増やします。また女性の場合には老化を早めることが知られています。神経症やパニック発作がコーヒーをやめただけで治った話はたくさんあるそうですが、パニック発作持ちの人に勧めてもたいていコーヒーもタバコもやめませんね。アル中さんと同じで治りたくないらしい。

DSM-IVの物質依存の項にはカフェインはまだ含まれていませんが、次は入るかもしれません。

というわけで、本日ニ杯目のコーヒーをいれに行くのであります。以前は一杯だけだったのに増えてるんですよ。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加