甘く浸すシロップ満たす体  2005年07月29日(金)



syrup16gが好きです。まだミニアルバムとPVしか見てないけどこれ本当にいいと思うんだよー!!
いい曲とかの判別って出来ないけれどシロップの歌は何かもう、来る。胸に頭に体にクる。もーはまっちゃう。どっぷり浸かりたくなっちゃう。
こんなに歌にはまりそうになるのなんて考えてみればCocco以外初では?好きな歌はそりゃああるけど、この歌に全部包まれたい!と思えるぐらい愛しくて波長の合う曲って、なかなかない。


普通に聞いたら「うわっ暗…」と思えるような歌だけど聞いてるうちに暗いだけじゃない、と思えるし、「あ、別にそんなに暗くないんじゃない?つうかそれ以上にいい曲だろ?」とか思えてくるから凄いぜシロップマジック。



Coccoといい私実は一瞬「うわあ」と思えるような系統(※フイーリングで分かってください)が好きなんだろうか!?……何で私っていっつも「高いうのが私のタイプなんだv」と思っているのとは違うもの(人)を好きになってしまうんだろう……(泣)



で、他のシロップの曲を聴きたいんだけど……先輩貸してくれないだろうなあ。もう引退しちゃったもんなあ……私のために持ってきてくれやしないだろうっていうか貸し借りなんて凄い困難な状況だよ!会えないからな…貸してくださいともいいにくいしなッ!
仲の良い先輩ならまだしも、本当はたいして交流もなくて当然のような男子の先輩っていうのが、こうなんとも。
(頼んだら持ってきてくれるだろうとは知りつつ、そんな我が侭を言うのも怖い。その先輩に嫌われたくない、っていうのが一番大きな理由だけど)




θとφをやっとこさ読んでます。くっそう犀川が可愛いっていうんだいべらぼうめぇっ!なんでこんなに可愛さに磨きがかかってるんだ!?や、やめてくれ悶え死ぬ…。
やっぱり犀萌好きすぎです。今度友達でSMシリーズ内で「ここが犀萌!」というポイントをコピーして冊子にしようという計画を立てています(笑)へへ、文庫本サイズにして毎日学校へ持っていくんだvv疲れたら二人を見てパワーもらってやるんだ!







携帯の  2005年07月26日(火)




メール返せないのは仕方ないじゃん。みんな携帯のメールやりまくるけど私はそんなに重要視しているわけでもなんでもないからなんでメール返せなかったからって「シカトすんな」といわれなくっちゃいけないんだ。


なんですか、みんな絶対メールが来たら返すんですか。速攻返すように生きているんですか。そうなんですか皆さん。そりゃあ早く返すにこしたことはないけど、メールとか電話っていうのは相手の生活に割り込んでくることなんだよ?誰もあんたのために生活してんじゃねえよ!!


怒ってるとか、むかつくとか、そういう次元ではなく「返事されて当然」という考え方はいやです。で、メールでんなこと説教する気にもならないので明日会えたら相手の考えを確認してやろう。一時間寝ている間になんで10通もわけのわからんメールがたまるんだ。いや、寝ちゃった自分は悪いかもしれないけどさ、大した会話をしていたわけじゃないし(つうか続いてるとも思っていなかった)だからってあんな態度もよくないだろうと思う。





うちの父の考え方。
家の電話が鳴る。そんな時父は絶対でない。


「大事な用事は家の電話にかかってくることはないからでなくてもいい」



彼の携帯電話が鳴る。時折彼は面倒になってでない。



「大事な用事が携帯の電話にかかって以下略」



彼の携帯のメール着信が鳴る。彼はやっぱり見ないときは見ない。




「大事な以下略」






じゃああんたは大事な用事はいったいどこからかかってくるんだよ!と本気で家族からつっこまれます。いや、あんたは頼むからもうちょっと携帯を気にしてくれ!家族で遊びに行って別行動したりするとき困るから!(泣)
まあ緊急かどうかを見定める、っていうのは大事にしてるなあ…急いだ方がいいなっていうのはもちろん私だって反応する。反応しないのは、急がなくても支障がないと判断したもの。駄目なのかなあそれじゃあ。
つか皆がなんでそんなにメールするのかもいまだに謎。金かかるんだよメールって!?ただじゃないんだよ…親に払ってもらってるのにそんなに使えるかよors




愚痴なんだか説教なんだかわからなくなってるのは、寝起きだからです、絶対。和斗の夕方時の寝起き程機嫌が悪いときはありません。皆さん扱いに気をつけてくださいね(機嫌が悪い私と一緒にいることなんてそうそうないでしょうが)








笑えること  2005年07月23日(土)




君歌同人誌のファイル(原稿)が消えた。
どこを探しても、ない。






………え、なに、どうよこれ。いくらシャーロック(検索機能)で探そうとしてもファイル名を覚えてやいねえ!(撃沈)
いえ、心当たりはあるんですけどね(名前)でも心当たりをいくら探してもない…ってことは、間違って消してしまったっていうことで………。




あーははははは…って、笑えないっつうの!(泣)あれなかったら作れないやんできないやんあれメイン話じゃん!なんでない!なんでいなくなってる!?
もーわけわかりません。つか普通なくならんだろ、小説のファイルなんて…どうやって消せるんだろうと思うけどあれか、ウイルスチェックやったときかな…(一番怪しい)
本当申し訳ないです。本当は2つ話をいれようと思ってたんですが、一つだけになっちゃうかな…もう一回書ける気もしないですし…。


でも一つだけになると忠之介子供時代の話だけに。いやんやっぱり現代の話も書きたいじゃん!
畜生頑張るしかないのか!?ないのか!?ひたすら補習と宿題が大変だっていうのに!(泣)レポートとか、手抜きにすればいいのに本気になって頑張りそうな自分がいるし……米国同時多発テロを調べる予定です。




とりあえずもうちょっとファイル探して、なかったら諦めます。とりあえず今書いてる原稿を書き上げることだけに専念しよう。
てか本音ぶっちゃけると彼らのエロ話を書きたいのにそしたらまたR指定とかけなくちゃいけないっていうことになるから我慢してます(ぐふんぐふん)か、書きたいなあ……君歌のエロ、何故か大好き(笑)燃えるんだよ、ナニかが!






おすすめうらない  2005年07月20日(水)




Yahoo占いすげえ!あたりますよ、ヤフー……いやべつに私はヤフーの回し者でもヤフーがプロパイダでもないですけどね!?(笑)


ヤフーの占いがよく当たるものなので毎朝(時間ないのに)チェックしてます。そして昨日、「午後から金運が下降。財布の紛失などに注意。高額なものは持ち歩かないようにして」といわれわざわざ財布の額を学校へ登校したら―――




定期を学校へ忘れてきました。(泣)私は常に「定期が最も高価なもの!」という認識でいますので、最も丁重に扱っていたんですが……あちゃちゃちゃー!こりゃ財布よりタチ悪いわ!(苦笑)
本当たまによくあたっちゃって怖いです。でも今日めざ○しでもヤフーでも一位?だったのにたいしていいこともなかったなあ……あ、いや天気が悪かった!!お陰で快適に授業が受けられた!(いつも窓際で痛い陽差しを浴びるのデス)すげえ占いは天気すら左右する(笑)





進路を色々考えると、親の希望は「自宅内ならどこへいっても」ということだそうで、自宅外なら無利子無利息の奨学金をとらなくてはいけないらしく、つまりはいい成績をとらねば……ということだそう。え、じゃあ勉強しなきゃ駄目じゃんと悲しいです。ガリ勉するために進学したんじゃないー……楽しんで学ぶためにきたんだものー……。
まあ、ぼちぼちやっていきます。更新はもうちょっとあとで出来る予定。









THE☆バトン  2005年07月12日(火)



というわけで回ってきた音楽バトン。答えてみます。





Q1.Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入っている音楽ファイルの容量)

iTunesにはいっているのは4.39GB。自分のだけじゃなく父や姉もいれているのでこれだけの容量となってます。多いのかな?
入っているのは邦楽洋楽どっちもです。Coccoはもちろん入ってますよv(あ、でもkinkiは全然入ってないなあ……)

Q2.Song playing right now (今聞いている曲)
今パソコンでかけているのは「ロックンロール」(くるり)。大好きです。朝のめざましだったりもします。
くるりはシンガーソンガーがきっかけで好きになりましたが、まだアルバム一枚しか聞いてないんだよ!!(泣)早くもっと聞きたい!聞き足りない!ロックンロールは聞けば聞くほど何故か胸に染みいる。どこがいい、とか、歌詞がいい、とかじゃなく「歌」が胸に染みいっちゃう。大好きです。

Q3.The last CD I bought (最後に買ったCD)
ばらいろポップ(SINGERSONGER)。
ていうかアニソン抜かしたらシンガーソンガーしか自分の金で買ったこと無いんじゃないか?(笑)

Q4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

1.「タクシードライバー・ブラインドネス」(syrup16g)
……いや、普通に好きなんですが、特別な思い入れっていうのは好きな人から勧められて本当にはまっちゃってお互い「これがいいね」って息があったから嬉しさ倍増だったっていう話………ていうかこっぱずかしい!!こういうこというの恥ずかしいなおい!(こっぱずかしいっていいますか?北海道弁とかむしろ自分自身の造語だったりしちゃったらどうしよう)

2.「焼け野が原」(Cocco)
Coccoの曲は全般によくきいちゃうので代表して一個!
Coccoを初めてテレビで見たとき、これを歌って去っていったし、じゅんから勧められたのもあってCoccoのなかでは思い入れっていうかちょっと特別な歌かなあ。Coccoで一番回数聴いてるのは「裸体」と「うたかた。」でしょうけどね(笑)(これは大好きです。これがあったからCoccoにはまったのかも)

3.「初花凛々」(SINGERSONGER)
素敵!の一言につきる。色んな人に聞いて欲しい。それだけ。

4.「はじまり」(合唱曲)
いい加減にせえよお前っていう声が聞こえてきそうですが、思い入れっていったらこれが一番。合唱の凄さっていうのを教えられた歌。
一生思い出の曲じゃないかな、これは。生半可な思い入れじゃないし。他の人達は―――昔のクラスメイトはそれほど気にしてないかもしれないけど、一番象徴できるのはこれじゃない?って私はいいたい。

5.「さぁ」(SURFACE)
これは縁があるとしかいいようがない。友達から纏めてかされたアニソンのテープの中にこれがあり、滅茶苦茶はまり、とある牛子テキストサイトさんでこの歌のことがちらっとかかれて「え、もしかして?」と思って他の歌にも興味を持ってしまってSURFACEを好きになっていきました。だから、SURFACEといったらこの歌かな。百回は聞いてると思う。


Q5.Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)

やっぱりこれしかないでしょ?ここでおーわり。
知り合いのほとんどに回っているんで、もうここでストップさせてください。すんませ。





そしてお次はコミックバトーン。

Q1:あなたのコミックの所持数は?
私が買った漫画、ということなら、同人誌とかを抜かせば10冊に満たないでしょう。
ただ、うちにある漫画なら、600冊入るっていう漫画棚が埋まって他の本棚が必要になる程度あります。数年前漫画を一斉に売りに出しましたが、その時点で家にある漫画は姉の集計結果によると1005冊あったそうです。だから売らなかったらもっといってたんだろうな。

Q2:今読んでいるコミックは?
ええっと定期的に立ち読み(コラ)する漫画はミスフル、ハンター・ハンター、ワンピース、ブリーチ、スキップビート、V・B・ローズ、フルーツバスケット、僕の地球を守って番外編、働きマン、さくらん、金瓶梅、っていうところかな?ぱっと浮かんだのはこれぐらい。
定期的に買う漫画をいれたらイブの眠りとか清水さんの漫画とかコナンとかも入ります。Q.E.Dの新刊読みたいなあ…。

Q3:最後に買ったコミックは?
自分で買ったのだったら「1限目はやる気の民法」(よしながふみ)かな?つか今調べたらこれ、二巻目も出てるんですね。ちょっと残りのものささっと答えて本屋までちょっくら走ってきます。マジで。
よしながふみさん大好きー……アンティークも絶対集める!大奥も欲しい!だけどホモ本多いから親に勝手とも頼めないこの難しさ(苦笑)でも他のBL本と明らかに違う深みが好き。言葉のない心理描写をする漫画はいいようなく好きです。

Q4:よく読む、または思い入れのあるコミック5つ
きたよ一番いやな質問(苦笑)止めてくれよ選べねえから!(泣)

1.「幽遊白書」
少年漫画で一番はまり、これから先も好きで、一生名作だと言い張り続ける少年漫画っちゃあこれ!好きだし面白い!ていうかこれが嫌いっていう人とはぶっちゃけ付き合いたくなくなるかも。そういうので選んじゃ駄目って知ってるけど、私の子供時代否定された気になっちまうYo!っていうぐらい思い入れアンド好きな作品。

2.「ラヴァーズキス」
少女漫画で選ぶとしたら結局これなのかなあ。他に面白い作品はほんっっっっっとうに沢山あります。だけど、「少女漫画」として「漫画」を選ぶんだったら、これ。
他の面白い少女漫画っていうのはほんっとうに「漫画!」になっちゃう。なんていうか、少女漫画の域を超えるんですね。悪い意味じゃない。ていうか、むっちゃすげえって思うし、本当に面白い作品達なんです。
で、普通に少女漫画をやると「乙女漫画」になる。これが一般に少女漫画を読まない人達(主に男子が多いです。あくまで多いだけで、女子だってそういうのを嫌う人だっている)が思っちゃうことです。否定しないし、そういうのを楽しむために「乙女漫画」を読みたくなる時だってある。
だけどそんな乙女漫画にならず、少女漫画をいってくれている漫画といえば私にはこれなんです。吉田秋生さんの漫画は、確かに少女漫画なのに、乙女漫画ではないっていうのはいくつかある。「吉祥天女」は明らかに少年漫画ではないであろうけど、少女だけが楽しめるものじゃない。吉田さんの漫画っていうのは、少女漫画だけれど少女だけのものじゃないっていう漫画じゃないかしら。
乙女漫画は多くても、少女漫画はなかなかないんじゃないかしら。なんつって。

3.っていうかもう上記で語りすぎたからこれ以上語ってもって感じです。というか止めてくれ、よく読む作品とか色々あるし、その時によって気分で変わるんだから、もうこれ以上私を追いつめないで!(泣)
(昔から一番好きな漫画は?っていう質問が苦手だった。選べないっつうの!よく読むものも思い入れあるのも沢山あるんだからしゃあないでしょー!)


BASARA、アマリリス、スケバン刑事、ガラスの仮面、世界で一番大嫌い、テニスの王子様、ダイの大冒険、LOVELESS、G戦場ヘブンズドア、ハンター・ハンターとかは何度も読み直してる漫画じゃないかなー。BASARAは長いから、途中途中だけど。
こうすると少年漫画は少ないかな?って気がしますよね。少年漫画は長いから親が集める気ないんじゃなかろうか。
読むのなんて沢山あるよ……人生の三分の二は漫画に費やしてるんだから。ていうか今の年齢で、三分の二って相当だと思いますよ。だって文字を読めるようになってからずっとってことですから(笑)(多分漫画を持つことができるようになって絵本が読める年から、読んでるんじゃないかなあ)


Q5:バトンを渡す5名
やっぱりこれしかないでしょ、っていうかもう丸わかりですね、ここで終わらせてもらうぜゲームエンドだ!(謎)
だってみんなもう答えてんじゃん……今更回してどうすんだ!





………いや、本当に真剣に思うんですが、何故誰も牛子バトンとかやらないんですか?いえ、お前が作れよっていわれたって作りたくとも今更こんなサイトでつくったって誰にも回らない気がしますし……(ごにょごにょ/ていうかバトンって誰に回していいか本当困りますしね。苦笑/でも回ってきたらむっちゃ嬉しい。忘れられてないよ自分ー!みたいな感じで)







ぎゃあす!  2005年07月11日(月)





うわあ泣かせちゃってすみません!!(てんぱりアンド拍手返信?)
言葉足らずでしたが、別サイトでも牛子コンテンツはあるはずです。itとかitとかitとか全然終わってませんしね!(苦笑)ただ、オリジナルとかCocco関連のものとかくっつけてみたいな、とか思ってます。あと好き勝手に思いついた他二次創作を置きたいななんて思ってるだけです。
crescentでは牛子以外やりたくねー!という信条できましたのでオリジナルをやるなら別サイトやりたいなあ…てことっす。自主創作物をやりたいっていうのは数年前に日記でちらりといっていたはず(てか同人やる前はオリジナルをいっつも考えてたんですよ。小学生のころですが/笑)


ていうか閉鎖する気力もないですがね、今の自分……。ただいまでも来てくださってる方にも失礼なので、いっそ別にゆるゆるサイトを作りたいなんて思っちゃっただけです。昔みたいに3日に一度更新とか、無理だから!(苦笑)
昔はあんなに更新してたのに…と今の現状をみると虚しくなる自分がいるので、心機一転したいわけです。



牛子は好きですよ!同人(BL)でこれ以上はまるものはないだろうと思います。つーか二次創作でこんなにはまるもん他にあるか?他に好きになる予定がまるでない、今のところ。





他にも色々書いていたんですが、間違ってクリアキー押して消しちゃったよジーザス!(ガーン)がああんしょっくです…好きだった連載も終わっちゃったし、ハリーポッターの五巻をやっと読んで、思いきり泣いてショックだったし……最後のシーンにまた感動して泣きそうになったりとかしちゃったけどね!やっぱ面白いんだなあハリーポッター。受験だからとかいって読まなかった自分が馬鹿らし(いやその頃読んだらショックで勉強に手がつかなかったか?)



なんだか長々としてしまったので、明日バトンの返事しようと思います!てか、なんで誰も牛子バトンとか回さないんですか?(真剣に)作ろうよ、誰か(超☆他力本願)じゅんもつくってほしがってたよう……!









学祭終了!  2005年07月10日(日)




学祭終了お疲れさまでしたー!
最近何もできなかった理由は学祭だったからです。ああ疲れた!いや「疲れた」っていう言葉しか出てこない!(苦笑)
先輩方がもう引退してしまうということを考えると泣けてくるのでもうこれ以上考えませんが、明日も学校という事実は考えなくてはいけなくこれだけは今泣いて叫んで殴ってやりたいです(何を)


バトンとかは明日か明後日のうちに答えます!すませ!





とりあえずそのうちcrescentをやめて、別サイトを立ち上げたりするかもしれませんー。
とりあえずこの状態のままcrescentを続けるのは、嫌。嫌です、許せません。それだったら閉鎖したいぐらいです。こんな中途半端な状況、何より私が嫌なのです。
とりあえず君歌同人誌だけは作ろうと思いますが、それもまだまだ先の話かなー。





とりあえず今日は食って寝ます。お疲れさまでしたー。







フォルム  2005年07月03日(日)




駄目です脳内ばら色ぽっぷ。嬉しすぎて駄目です。乙女モード一色。
なんだかとっても幸せな時間をおくれた気がします。たった10分かそこらだけれど。とてもとても幸せだった。




まー心残りは部活にでていないことだけですが、仕事ないからいってもしゃあないしね…行きたいけどね…邪魔になるかもだしね…。





柔らかなあなたの形。

誰よりも素敵なフォルム。

滑らかな。

柔らかなあなたのフォルム。

誰よりも素敵な形。  『恋力』





Come on you  2005年07月02日(土)






学生がなに綴りミスとかやらかしちゃってるんでしょうかね全く(爆)い、一応総合で今回のテスト11位だったんだけどな…(初快挙です。今まででも12位が最高。今でもパソコンのミスじゃないかと疑ってます)



とりあえず今回のは本当はいつか一話でアップしようと思ったけれど、長いし書く時間ないしってことで急遽アップ。本当はね、お題で短い連載でもしようとおもったんだけど絶対終わらないという自信ができたためやめました。



そして裏掲示板外します。なんかうまくいかなくなりました。もうこれしかいえません。うまくいきません。この言葉につきます。
掲示板の返信はメールでしちゃうかもしれません。ごめんなさいあおさん!




明日は大勢ですが好きな人と遊びに行くのでかなり浮き浮きです。ていうかウキウキしすぎてやばいくらい!「ばらいろポップ」でいうと「Come on you」な感じのウキウキさかな。








表紙