ひぽこんコラム

2016年06月30日(木)

2013年6月24日のここの日記に選挙ステッカーを始めようか?と迷ってることを書いた。

 これ↓



 東京都議選のあまりの投票率の低さに、参院選に向けて何かしなくては!と焦る。もう目の前すぎるっ!

 ほんと!

 どうして投票しないの?

 理解できないよ。

 自分の人生、自分の夢、自分の希望、ぜんぶが選挙にかかってるんだって、どうして気づいてくれないの?

 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

 はなさん@ツイッターを通じて仲良しになった反原連などの活動をする西荻の女性に、何したらいい?なんて聞いてみたり。

 今、思いつくのは、前に大統領選挙の日に自分がワシントンDCにいて、お店で買い物するたびにお店の人が気軽な感じで「投票した?」と聞いてくれたこと。

 ああいう声掛けを商店街ぐるみでやってくれたらいいのに、と思う。

 去年の都知事選の夜、まだジカンはあります、どこでも投票できます、ハガキ忘れても大丈夫です、と、中野駅前で声掛け運動してたら、意外と若い人、、、、しかもなぜかイケメンばかりが(!)反応してくれて、区役所に投票に行ってくれた。

 そう、言うと、意外と反応するのだ。人は!

 そうそう、捨てたもんじゃないのだ!

 だから、そういうの、1店舗だけだと難しいかもしれないけど、商店街とか、気概のあるところ、やってくれないかなぁ。

 べつに言うだけだ。答えなんて聞かなくていいし、政党も関係ない。

 それだけ。

 あと、この前の、大統領選挙んとき、ケイティ・ペリーやらビヨンセやら、セレブたちが「投票しました」という小さなシールを胸に貼って、ジャ〜〜〜ンって感じでツイッターに自分の写真をUPしてた。

 あれ、すごくいいと思う。

 あのシール。かわいいのがあれば。。。。奈良さんとかに作ってもらいたい。かわいい投票しましたシールを胸に貼って、みんながツイッターとかFBにUPして、それがイケてると自慢し合う。。。

 そういうのがあればいいように思う。

 誰か、誰か、かわいいシールを!!!

 「参院選に投票しました」シールを!

 それを選挙当日、ダウンロードして、胸に貼って、1日過ごせばいいんだ。

 どうだろう?



 ↑これを書いてから本当に始めた選挙ステッカー。

 そこから、たごちゃんや西荻の加藤さんらが描いてくれて5日後には始まった選挙ステッカー。

 今や、別に選挙ステッカーに限らず、いろんな人が選挙に行こう! GO VOTE と書いたプラカードやらステッカーやら資料やらを作って配ってる。見せてる。あたりまえになった。

 3年前にうにうに悩んでてたことが現実になった!

 が。

 が。

 投票率は上がらないままだし、参院選はぜんぜん話題になっていない!

 恐ろしいほど、テレビは参院選を取り上げてない!

 これって、絶対に、安倍政権におもねって。。。だよな。

 規制があるとかないとか。それに関わらずの自主規制に感じるよ。

 事態は悪化してる。

 どんどん悪化してる。

 選挙に行こうよ! 投票に行こうよ!

 心からそう思う。行かなきゃ始まらないから。

 そしてみんな生活の中で普通に選挙について会話してほしい。

 あたりまえのように!!

 政治と自分の生活は直に、密接に、あたりまえに、絶対的につながってることを自覚してほしい。

 ううううう。

 今の苦しい生活も。見えない未来も。不安も。ぜんぶ政治とつながってるんだ。

2016年06月24日(金)

 ダメ人間和田。。。今ごろやっと確定申告やりました。ふううう。

 そして知る。己の危機を。

 いや、今さら知るわけじゃないんだけどさぁ〜。

 はははははは。

 もう、よく生きてんな、オレ。

 このまま死んだがいいんじゃ?と思う。

 そんぐらいの貧乏間抜けさ。

 世の中の人って、どうしてちゃんとお給料もらって、立派な家に住んでたりするんだろう?

 よくわからないなぁ。

 よくわからないまま50年もきちゃったなぁ。

 どうしたらいいのかわからないなぁ。

 また遠くを見るだけなんだ。

 OKストアでも行ってくるね。

 うん。

 野菜と肉を買ってくる。

 わからないことは考えても仕方ないので、考えないよ。

 立派な家に一度でいいから住んでみたいなぁ。ああ、子供の頃は一戸建てに住んではいたが、親がぜんぜん居なかったりで、ある意味、抜け殻みたいな家だった。

 一度でいいから、家族がふつうにいて、ふつうにみんなでご飯食べる、立派な家に住んでみたいなぁ。

 生まれ変わったらそういうのにしてください、と神様にお願いしておこう。

 

2016年06月20日(月)

 ここのところずっとお店が不振で、お昼はお客さん来るのだけど、夜になるとパタっと来ない。。。

 元々安い店じゃない。

 でも、世の中、高くてもおいしい店には人が来る。ここも、まずい店じゃない。いや、おいしい店だとは思うんだけど。。。

 でも、お客さんを呼ぶのは大変。

 なので、昨日は対策を色々話し合う。話し合うが、根本的な部分、シェフが頑固すぎて、妥協しないというか、理解してもらえず、中々に難しい。ううううむ。

 なんか、マネージャーとアーティストの気持ち。

 「おい、これをやったらヒットすんだから、やれよ」←オレ。

 「うるせぇ。オレはオレの歌をうたい続けるんだ。オレの方法でっ!」

 みたいな。。。

 とほほ。。。世界中のマネージャーの気持ちがわかる、なう。

 何せ、元々あった看板メニューを今、作ってないのだ!!

 どうしてやらない?と聞いたら、あれこれ言うが、けっこうギャフンだった。。。。

 そ、そんなことか??と。

 なので、その、あれこれ理由を前提にした小手先の技を色々考える。素人なりに、いや、素人だから、素人目線で、こうだったらいいなぁみたいのを考える。

 提案する。

 これからそれを幾つか、少しずつ小出しにしていくが、どうなるやら。

 阿佐ヶ谷も昔はお店もなくてのんびりやっていけたが、今や次々レストランもオープンし、老舗、なんていったって、路地にある小さな店。いつだって忘れられ、捨てられる。

 みんな新しいとこが好きだし。

 ところで昨日から胸に選挙ステッカーの缶バッジをつけて働いていた。小塚類子さんという女性イラストレーターさんが描いて、作ってくれたバッジ。うれしい。おしつけがましくなくて、かわいいのです。

 しかし、和田、店で一人電通してます。

 やれやれ。

追記:このあいだ、お店にかなりぶっ飛んだ女性が旦那さんと来てて、どうやら大金持ちなんだが、しかし、何をしても、何を言っても、何を食べても、胸の前で手を組んだり、両手を頭の上に揚げてひらひらさせて「しあわせですね!」と超笑顔で言う。すごい。。。すごい威力だ。う、うん。この旦那さんはこれと延々付き合ってんだな、と感無量に。以来、店では「しあわせですね!」がはやってんだが、言ってると、あらゆることが飛んでいくので、意外といいのかもしれない。しあわせですね! なにもかも破壊するキーワード。必ず手振りをつける。しあわせですね! 

2016年06月13日(月)

 ツイッターで誰かが空を見上げて、「あ、晴れてきた」とつぶやいていたのを見て、いい言葉だと思った。

 これをタイトルに何か書けないかなぁと妄想中。

 

2016年06月09日(木)

私は別にピーター・バラカンさんに対して何ら感情もない1音楽ファンなのだが、こう、メディアのバラカンさん信仰みたいのが、なんかむずがゆいのだ。

 音楽関係者にこのことを言うと、まあまあとたしなめられるのだが、それもなんか、こう、むずがゆいのだ。

 バラカンさんとは何度かお会いしたことあるし、お話もしたことあり、とても紳士的ないい方だからご本人には何ら落ち度もないし、本当に音楽がお好きなんだろうなと思うが、でも、正直これまでバラカンさんが書いた素晴らしい音楽評論というのは読んだことはとりたててない気がする。ハッとする、この評論があるから、この音楽の魅力が倍増した!みたいなの。

 素晴らしい評論はそれが評する作品自体と同じくは、時にはそれを上回るほどの発見やらがあると思う。

 そういう素晴らしい評論をする先生方は音楽関係にだってほかにもいる。

 でも、メディアはなんかこう、音楽を選ぶなら、いい音楽を語るなら、やっぱ、そこはバラカンさんでしょう? みたいに安易に選んでないか?と思ってしまう。

 ほかにだって素晴らしい音楽を選んでくれる、すばらしい言葉で音楽を語ってくれる先生はいるけど、そんなのいちいち探すのめんどうだし、カメラ写り映えないしぃ。みたいな?

 なんかこう、ぱぱっとかんたんに選べるバラカンさん、みたいになってやないか? バラカンさんのコンビニ化?みたいな???

 なんか、バラカンさんが音楽に真摯であるのに逆行して、バラカンさんに頼んでおけば、というメディア側は、ぜんぜん音楽に対して真摯じゃないって気がしちゃう。

 和田さん、それは嫉妬じゃない?とか言われるかもしれないが、私自身、もう全然音楽関係の人間だと自分を思ってないし、自分が今真剣に考えてることは「どうしたら店に人を呼べるのだろうか?」だしw 正直音楽より相撲だし。

 ただ、そういうメディアの怠慢が、ぜんぶのメディアの怠慢にもつながってるような気がして。なんか、はがゆいのだ。

 ・・・とか書きながら、今、むくみがひどくて、足に温熱器当ててる。。。じゅうう。。。。

 

2016年06月08日(水)

今日から、今日が人生最後の日、と思って生きることにした。

 そうすればうじうじしないかなぁ?と。

 今日が最後なのだから、最後は楽しもう、と。

 そんな感じです。

 明日はない。常に。

 うん。

 でも、本当に明日はないんだよね、誰にも。ないというか、わからない。今日出かけて、そのまま死ぬ人はたくさんいる。

 だから、そう思います。

 明日はない。今日かぎり。

 では、バイトへ。。。

ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール