ひぽこんコラム

2004年12月28日(火) 年末最後の営業日

 今日は今年最後の「病院営業日」。何処も大体そうでしょう?そう思ったら。もう。なんだか居ても立ってもいられない気持になり、ちょいと風邪ひいちゃったので行ってしまいましたわ、朝1で。病院。やっぱり。
 で。最後の営業日だから混雑してるからしら?と思っていたら意外と空いててガックリ…。いやいや。まぁ、待たなくて良くてヨカッタのですが。なんかこうね〜。最後の病院の営業日(←営業日って言わないか?)なんだからさ。押せ押せザワザワで満員。診察券が次々に受付に放り込まれ!椅子に座りきれないオジさんとかがイラチな顔して立っており。ゲホゲホあちこちから咳の音がして。子供が「ママ、まだぁ?」とか泣き声出して。お母さんは「まだよ〜」などと困り顔で。人いきれで暑くて。風邪でモワアアンとした頭抱えて「うううっ。いつまで待つんだろう?」みたいな。隣ではおばあさんが半分うたたねして。日頃は元気ハツラツオロナミンCなお兄さんが、赤い熱のある顔して倒れそうで。看護婦はイライラして計算ミスをして。先生は疲れきり。会計を待つ人はソワソワし。そんな状態が、なんかこうね〜〜。最後の病院営業日には似つかわしいって気がしませんかね?和田としては「年末最後の営業日の病院はかくあるべし!」と思うわけですわ〜〜。
 でもそれとは全く逆のスカスカの病院で、待合室のマンガも読む暇もなく(←そういうのも好き。そこではいつも釣りバカ日誌を読んでるの。うふっ)すぐに呼ばれ。アッという間に風邪薬を処方され、なんか拍子抜けして。帰って来ましたぁ〜〜。
 でもそれでも行ってヨカッタです。なんかこう。心配だったし。だってだって。なんかトラウマになってるんですぅ。来年3月。REMの来日公演でしょう?実は今日、病院帰りにライターAさんからREMのチケを受け取りぃ。ヒエエエエといささか興奮して。「オレ泣く。絶対に泣く。来日公演は号泣しまくり!」と心に刻みつつ。なぜか二人@39歳女…並んで座ってソフトクリームなどを中野の地下でベロベロしていたのですが。(それと病院が何関係あるのか?って。あるんだってば)
 かれこれ10年前のREM来日公演@2月の前の年末30日。和田は実は風邪をひきました。あれ〜〜、風邪だ〜〜。などと思ってそのときはもう病院もお休みだったので仕方なく近所の薬局で風邪薬などもらって適当に済ましていたら、なんとなんとどんどん熱が上がり!!気がついた時には39度!ガチョ〜〜〜ン。和田、インフルエンザだったのですぅ〜〜〜!ヨロヨロの朦朧頭で元旦をひとり、東中野の隙間風がピュウピュウ入るアパートで死んでいたのでした。ア〜ンド、その後1ヶ月、ほぼREMのコンサート@武道館まで和田は微熱が続いて寝たきり老人になっていたのでしたぁ〜。かわいそうすぎるっ!本当にっ!!
 んなだから。今回もまたそんな轍は踏みたくないのっ!と、とっとと病院に行ったしだい。どうやら今回はインフルではないようでひた。ほっ。とりあえずエガッタ。
 って。本当は〜この風邪の原因はわかってるんですぅ。きのうバッカみたいに友達と寒風吹きすさぶ代々木の公園で毛布ひいてベラベラしゃべって遊んでたから…。大バカですね。まったく。友達もこんな和田に付き合わされて可愛そうに…。こんな和田ですが、みなさま、来年もヨロシュウ。
  

2004年12月20日(月) 顔痛女にガツ〜ン

 いまだ「顔が痛い」和田です。
 この、顔が痛い、ってのは中々理解されず。そして笑われる。悲しい。いや、心配はしてもらえるんですけど。でも理解されず。ま、ふつう顔が痛いって「な〜〜んや、それ?」ですよね。ええ。ええ。分っちゃいますって。ふつうの人はそうそう顔なんて痛くなりませんもの。殴られでもせん限り。
 でも痛い。こ〜〜う。三叉神経ですからね。頭から斜め下の方向でライン3本っって感じで痛いです。重いです。突っ張るような。張り付くような。気にしだすとどんどんひどくなって張り付くかんじがひどくなります。
 土曜日はそんな顔痛女のまま「R25」の忘年会に行きました。で。廻りの人々に「顔痛い」とブンむくれたまま毒吐きつづけ、ひんしゅくをかっていた和田。一次会で帰ってみんなホッとしただろう。「顔痛いならご飯も食べられないの?」と言われて「ううん。それは別」と答えてピザをガツガツ食べる和田に、みんなギャフンッでした。
 で。家に帰ってからも「どうして顔がこんなに痛いままなのか」とか「私ばっかり」とか、もううブンむくれを爆発させていたのですが、その後反省しました。みんなに「顔痛い」「顔痛い」って叫びまくり、たくさん心配かけて。それなのにひとりブンむくれて。和田ってばなんて身勝手でしょうもないんだろうって。明け方ふと目が覚めたら友達から心配メールが入ってて、それ見てちょっとジワリして反省した次第でした。オレってバカ者だって。
 それにしてもメールとかって。書いた方が思っている以上と言うか。時には思っている以下。思ってもなかったことまでも伝えるという気がする。なんて言うか、言葉は生き物。たとえメールであっても、その言葉は放たれた瞬間から本人の意図とは離れた命をも併せ持つように思う。そして和田のようなブンむくれ馬鹿にガツ〜〜ンと迫って来たりする。言葉の力をそういうときに感じます。言霊っすね。

2004年12月17日(金) ナオコーラはコカコーラ?

 セカチューだとか純愛だとか、意地悪そうな女作家じゃなくて本質的に意地悪な女作家だとか、そんなばっかりで日本文学。最近は新しいものに興味を持つということがとんとありませんでした。でもきのうの東京新聞の夕刊に「小説への旅」と題したエッセイを書いていた新人作家の山崎ナオコーラ。彼女の文章には久々にハッとさせられてしまいました。
 山崎ナオコーラさんは1978年生まれの26歳。私よりずっと若い女性です。写真を見ると、切れ長の一重の瞳で、利発そうな、お世辞にも美人とは言えないけど、でも作家顔の人。昔からいる、日本の頭の切れる女流作家の顔の系統だと思う。
 そんな彼女のデビュー作は『第41回文藝賞』を受賞した「人のセックスを笑うな」というものだそうだが、実はそれはまだ読んでないのでなんとも言えない。どうやら恋愛小説らしい。
 でもきっとそれ、面白いはず。だって「小説への旅」はすばらしいエッセイだった。どうすばらしいか?それは私は文芸評論家じゃないのでうまく言えないけど、そのエッセイの中で彼女が旅しているマレーシアの海岸の夕暮れに、私達も立たせてくれる。暮れなずむ夕陽を見つめながら、排気ガスの臭いをかぎ、恋人達が切ない思いを抱いている。そんな中をまどろむ山崎さんと一緒に旅をさせてくれる。と。ここまでだったら彼女もまぁ適当にうまい作家さん、ということになる。
 でも彼女は違う。そこで彼女は小説を書こうとしていて、そこへと気持を高め、持って行こうとしているのだ。何かを作り上げるために必ず通らなければならない、苦しくも高揚感があり、そしてわき目もふりたくない(でもふっちゃうんだけど)気持を描き、そしてそれを私達にも感じさせてくれる。その小説を書く旅へ、小説なんて書かない私達も連れて行ってくれるのだからすごい。
 文章は端正で無駄がなく、とても読みやすい。何1つ小難しい言葉など使わず、正直で一生懸命生きていた人なりの暖かさがある。観察眼というよりも、温かく人を見つめてきた目を持つ人だと思う。
 と。褒めちぎったけれど。でもなぁ〜。どうしてだ?どうしてんだ、ナオコーラ!なぜナオコーラなんだよあおおおおおお??私には唯一このペンネームが解せない。文藝賞の審査員の先生方はこの名前を絶賛!だったらしいが、私には「えっ?」って感じ。だってこれ、文学的な名前?私にはコカコーラにしか思えないもん。コカコーラ=アトランタ、ジョージア州。あっ?風と共に去りぬをねらった?ちがうだろおおおお???頼む。変えてくれ。ナオコーラはイヤです。と。単行本も買わずに言う私。説得力ナシ。(と。久々に本について書きましたね。かつて大昔、和田はミュージック・ライフで書評を担当しておりました。何年も。懐かしいと思い出したでござりまする)

2004年12月15日(水) REM売れてます!

 あちこちでファン自らが「売れてないんじゃないか?」と心配しているREM@武道館〜とか名古屋大阪ですが、安心して下さい売れてます。もうじき売り切れちゃうから買いたい人、それなのに迷ってる人、急いだ方がいいかもよ?へへ。
 そして和田はまたハゲちゃんネタ原稿などもポチポチかいておりまする。ので、宣伝です。今週末に発売になる『ミュージックマガジン』で、このあいだ見たワシントンDCとニューヨークでのライブの評を書いてます。しか〜も4ページも!いや、ぶっちゃけ4ページもコンサート・レビューって前代未聞でさぁ〜。ライナーより長いやんけ〜〜!と自分に叫びながら、しかしこんなにページを取ってくださった修編集長様に手をあわせてナンマンダブー。ありがたやありがたやと祈ってやりました。が。ここだけの話。和田、じ、実はメモ1つ取って来てなかったふとどき者。だいたい旅の間中も「大統領選挙の日の現地の姿を追う」なんてことはち〜〜ともしてなくて。ま、ちょこっと新聞読む〜〜とか。テレビ見る〜とか。後はただただ買物とか(笑)ハゲちゃんの好きなお店めぐり〜〜とかそんなことにウツツを抜かしていた次第で〜。へへ〜〜。大バカ者さ〜〜。
 でもってそんなわけで。メモ1つないままに、記憶だけを頼りに4ページ書きました。覚えてるところがファン。ちゅ〜か。何十万もかけて行ったんだから、元とるぜぇ〜とシカッと見てる、んですね。やっぱ。気合違いますねん。
 …ところで今、また三叉神経痛です。顔が痛いって分る?辛いでしゅ〜。なにもする気になれず。ただ呆然と空を見つめるなりぃ。

2004年12月12日(日) ズリ虫に気をつけろ

 ここ数日またとても暗い私です。いや、暗いと言うより不安で不安でたまらない…と言った方がいいでしょうか?
 しかし今、日本で「不安じゃない」人なんてどれくらいいるんだろう?おそらく、多くの人、しかもほとんどの人がなにかしら不安を抱えて生きてるんじゃないのかな?仕事はいつまであるのだろうか?リストラされやしないか?逆にリストラの影響で死ぬほど働かされて終りが見えず、このまま過労死しないか?という不安とか。さらには日本はどうなっちゃうのか?将来は?そして私の老後は?と、みんな漠然とした不安をこんもりと山のように胸や背中に抱えて生きているように思う。
 そういう不安。普段意識しない時は胸や背中に、まるで脂肪のようにくっついているだけ。ところがちょっと意識してしまうと、「やべっ!こんなに肉がついてた。ダイエットしないとぉ。ムギュ〜〜ンギュンギュン…ダメだ!もうムチンムチンだっ!」と急に脂肪が厚く重く感じられるときと同じように(←切実)不安も急に重く感じられて来るのです。しかもそれだけではありません。
 不安に意識が集中してくると、その不安は動き出します。ゾロゾロゾロゾロズリズリズリ。まるでゾウリ虫の巨大版みたいのとか。「もののけ姫」とか「千と千尋の神隠し」みたいのに出てくる何かみたいのとか。そんなモノノケ的虫のようになって、ズルズルと背中や胸を這いずり、やがてスポッとどこからか体の中に入り込みます。そして体中をズリズリ動き回り、それは私に向かって「恐れろ〜〜怖れろ〜〜〜」と囁きまくります。何も状況はヘラヘラ〜ンと笑っていた昨日と変らないのに。でも急にすべてが不安になってくる。変わらないことさえ怖い。これから何1ついいことなんて起こらなくて。すべてがうまく行かなくて。誰一人仲間もいなくて。理解者もいなくて。どんな計画もオジャンになってしまい。何ひとつ出来ない。ただ今の苦しい状況がどんどんひどくなり、野垂れ死ぬ…そんな風に思えてしまう。
 それはすべてその不安ズリズリ虫のせいなんです。そう思うことにしました。そして不安ズリ虫はそのうちからだの中を這いずりまわることに疲れちゃうんです。「かおなし」がヒョロロ〜ンと小さく大人しくなるように、不安ズリ虫も体の中が息苦しくて、そのうち表に出て来ます。そしてまた大人しく背中やら腹に貼り付いて静かになるんです、きっと。
 だからこの不安、しばらくは仕方ないとあきらめることにしました。下手にあらがっていると焦ってとんでもないことをしでかしちゃいそうだし。虫のせいだとあきらめるんです。
 にしても。ズリ虫を早く大人しくする術ってなんでしょうかねぇ?とりあえずそれはグチる、だと私は思っています。徹底的にグチる、それが応急対策としてはなによりに思えます。しかしこのグチる、グチられる相手のズリ虫を起こしてしまうことが多々あるようなので、気をつけましょう。ズリ虫たちは事あるごとに起きて動き回りたがっているのですから。
 ちなみにズリ虫に国中がヤられちゃってるのが「アメリカ」であることは間違い無いですね。それこそミヤザキ・アニメもビックリの超巨大、もしくは「V」のような(懐かしい!)おっとろしい宇宙的ズリ虫。そんなのです、アメリカがヤられちゃってるのは。

2004年12月09日(木) やりたいこと?

 SPA!の特集に「やりたいことがわからない」症候群ってのがありました。今や日本中これに侵されているらしい。本当か?
 やりたいことねぇ…。私は一年中それこそもうやりたいことだらけの欲望まみれのオババなので、その、やりたいことがわからないってのが全くもってわからないのだが、しか〜し。やりたいことがあってもそのほとんどは実現せず!いつもアタフタアタフタ焦りまくりで、失敗し、頓挫し、そのたびにグジグジ泣き、自己嫌悪し、しかしまたムクムクと芽生えて来るやりたいことに向かって性懲りもなく走り出す!という人生続けて39年!ってわけで。
 う〜む。文字にしても大変そうだが、実際はもっと大変でした(笑)。たとえばここで宣伝してる本ですが、とある出版社が出しますと言って、ゲラまであがってくる直前に「やっぱり出しません。だってこの文章てんでダメです。下品です。最悪です」みたいなのをメールで、しかも担当編集者本人の文章でもなく、その人が見せた営業の人の知り合い…なんて考えられない関係ない人のメールの転送文章で送りつけられ、それ1本でサヨナラされたのでした。和田は元々その編集さんのことをこの業界で1番信用していたので(だってその編集さんに最初に仕事をもらってこの仕事を始めたんだもん)その、下品呼ばわれしたこともショックだったけど、信用していた人にそういう形でサヨナラされたことがものすごおおおおおおおおおおおおおおくショックで、そのときばかりはマジにペッコンペッコンにへこんで、電車に飛び込んじゃおう計画を思いついて新宿をブ〜ラブラしておりました。かなりマジでした。しか〜し。その少し前に死んじゃった友達が棺に入ってた姿を思い出してさ。ああ、死んじゃうと「無」だよなぁ〜と思い出して止めました。その友達は死んじゃった姿で和田に教えてくれたことは、死は無以外のナニモノでもないってことだったのでした。
 そしてその後、今や「R25」でブイブイ言わせてる編集Fが「なら自費でだしちゃおうぜ」などと言ってくれて、デザインに携わってくれていたみみ子嬢も「ギャラなんていいですよ〜〜」なんて天使のようなことを言ってくれたりして。和田は本を作ったのでした。そして売り歩き始めてからもいい人たちの善意に支えられ、思わぬ出会いをたくさんして、「元は取った!」とハハハハ高笑い(←押し売りしたくせに)。いや、その中でももちろん飛び込み営業に行った本屋でシカトを山ほどされ、本を投げ返されたり。ファインドザリバー@REM聴いて泣きながら帰ったこと100回でしたが。
 そんなこんなで。やりたいことをやるのは色々あります。きっといまどきそれを探している人は「すぐ。手軽に。パパッと。うまいことやって。お金もガッポリ。苦労もせず。努力もせず。涙も流さず。焦らず。あがかず。へこまず」できるやりたいことを探しているのでは?と思ってしまったりします。勝手な億足ですが。やりたいことなんてそうそう出来ません。それがパパッと出来る人は、すごい推進力のある、そして自信のあるすごいすごい人…世の中のほんの一部です。そしてその人達も見えないところですごい努力してるのかも。
 それから思うに。別にやりたいことがなくったっていいじゃん!です。日本ってそういう価値観があまりまだ許されてないのかな?ただ毎日を漠然と生きて、代わり映えのない仕事して、でも帰ってきたらブラブラ散歩して、キレイな夕陽や星空を眺めて涙を流す…みたいな人生はダメなのだろうか?別に空も眺めなくてもいい。やりたいことはないけど、テレビ見て大笑いして幸せ!だっていいじゃん。何も人は誰もエゴを抱えて、それを表現する必要なんてないんだから、さ。日本中今はあまりにも必死!って気もする。いや、表面はそう見えなくても。心の奥でさ。

2004年12月07日(火) 高齢化社会ビバっ!

 ヨン様ファン・バッシング、盛り上がってますね〜。確かにあの人たちの多くは「ドラマの中のヨン様」に萌えた人達であり、おそらく多くは来年はすっかり忘れちゃうのだろうから、バッシングも別にいいんだけど。
 でもバッシングしてるより考えろよ、と思う。これって、いよいよ日本が高齢化社会に入ってきた証だな〜〜と思うんですわ。かつてブームってのは若年層から生まれ、作る側も大衆も若年層が中心だったじゃないっすか?女子高生とかさ。でもヨン様ブームは明らかに違うよね?若くても30代後半がファン層であり、ヨン様はまぁ、恐らく30代半ばくらい?でも支えているのは完全に50代が中心。オバたち。
 オバたちは時間も金もあり、そして何より情熱がある。たくましい。追っかけるために朝早くから夜中までホテルの外でも待つし、成田にも突っ込む。さらには韓国までも行く。行く。行きまくるっ。色々言うけどさぁ〜、実際にああまでして行動するのって大変だよ〜〜。疲れるし。和田はハゲちゃんが好きで世界中行くが疲れるのでそんなことはしません。ホテルでグータラしてるもん。昼間ずっと寝くさってて、コンサートの時間になるとムクリッと起きて行く(笑)。
 しかしオバたちは強い。「やりたいことが見つかりません」などとノンシャランと言ってるいまどきの若者たちとは違う。そんなこと言ってる前にとっとと動いて追っかけてる!すごいのだ。
 これからはこのオバたちの時代だ。高齢化ビバっ!みたいな時代になるのだ。そして若者達はどんどん更に無気力になる。だからヨン様ファンバッシングなどしてる場合じゃないだろう?マスコミは?次のヨン様をさっさと探して来ないと、この、日本の経済や世の中を活性化するオバたちのエネルギーを無駄にしちまうぞ。オバの胸焦がす男を捜して来いっ!至急!

2004年12月04日(土) なおみよぉ〜

 東京新聞の夕刊には、一面の左端にいつも「心の語録」ってのがあって、各界の有名人とかが心に残った言葉を紹介してるんです。で、今夜のはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団芸術監督兼主席指揮者とかいうすげええエラそうな人、サー・サイモン・ラトルさん。サーです、サー。(でも実はサーより偉い、なんとかってのがあるって、このあいだ東芝のお偉い様が言ってた。サーより偉いクラシックの人が来た!って…あ、今、その方のメールで確認しました。ザ・オナブルとか言うらしい。でもって、ザ・オナブルさんと一緒にこのサー・ラトルさんも来日してたらしい。それでお偉い様は忙しかったらしい)
 と。話はソレましたが、そのサー・ラトルさんが心に残ってる言葉というのが「約束してくれ。何をするにしても旅を続けて、行き先に満足するな」というものでした。ク〜〜〜。かっこええでしょう??これは「アウトサイダー気味だった子供時代に、どこかで満足したら終りだ、可能性は現状より大きいのだ、と60歳の先生から言われた言葉」だそうです。“可能性は現状より大きいのだ”ですよ〜。なんてステキ。その通りだわ。それ、ついつい忘れちゃうよね?でもって、そう言える60歳。ステキ過ぎます。ポ〜〜っ。惚れ〜っ。
 ああ。可能性は現状より大きいのです。みなさん、辛くてもヘタれても頑張りましょう。可能性がたとえ0.2くらいしかなくてもそれでも頑張りましょう(と、己に言い聞かせる和田であった)。
 ちなみにそれよりもっと好きな言葉が前に掲載されてました。それは寺島しのぶさん(女優)の心の語録で「人生どこで花が咲くかわからへん」!!by〜〜藤山直美さんです。さ、さすがです、藤山直美さん!!ステキ過ぎです。カッコよすぎます!!ああ、憧れますがな、藤山直美さんっ!!超、超、大好きですっ。きっとあのかっこええ、そして誠実な、人として深い声で、ササッとおっしゃったに違いない。いいなぁ〜〜。こんなこと藤山直美さまに言われたら、人生ずっとガンバレそうですわぁ〜。ふぃ〜〜。

2004年12月03日(金) ご心配おかけしました…2つ

 治りました〜〜、血豆!
 今日、このあいだ駆け込んだ耳鼻科にマッタリと出かけ、診てもらいました、また入れました、鼻からカメラ。管です。細いです。でも鼻に管カメラが入ってるのに「は〜い、鼻から息して」とか言うので、フンガフンガッとかなっちゃって、目茶苦しく、そんときは「ウンゴガゴプ」みたいなすんごい声が出るのですが、そして医者に笑われたりもするのですが、とりあえず無事に鼻を通過して喉に到達。
 したら、もう、ありませんでした。血豆。スッキリしてて、ピンク色粘膜でした。その後、喉のさらに奥、食道の方もちっと診てもらったのですが大丈夫で「ああ、大丈夫ですよ」と言われたので、とりあえず完了。でも理由はやっぱわからなくて、「なんか食べたもんが悪かったんでしょうかね〜〜」などと、まるで和田が意地汚くとんでもないものを食べていたかのような、ちょっと蔑んだ言い方されましたが、ま、いいや。もう、どうだって。
 そんなわけで。今日は調子乗って、お昼は近所にまで来てくださった北尾トロさんにお昼をゴチになり、暴食。そして「金欲しい」「稼ぎたい」「金持ちになりたい」「マイケルがお嫁さんにしてくれたらいい」などと様々な金銭的欲望やヨン様ファンみたいな夢想やしょうもない数々の望みを吐露しておりました。困ったオババです。
 そういや、昨日もすでに調子に乗ってて、学研の編集様にお昼をゴチになり、そこですでに「ランチビール」をゴクゴク。その後、夜遅く行った、ソニーの新人ちゃん、シュガープラム・フェアリーのイベントでソニー様のお席に乱入(←本当に乱入した。怪訝な顔された。でもガガガアアと名刺出してエバって居座った。業界の怖いオバちゃんです)。井上ユキ坊とふたりでビールをゴクゴク。フィッシュ&チップス、春巻き、から揚げなどを暴食していたのでありました。シュガープラム・フェアリーちゃんはマンドゥ・ディアオの弟君たちでありますが、マンドゥの1億万倍ステキなバンドです。(和田はマンドゥはどうでもいいの。悪いけど。でもって弟たちは全然ちがうんです)応援しちゃう。うふふ。
 そして今。このあいだ友達がおみやげにくれたハーゲンダッツの高級パルフェ・アイスを完食。原稿終って、血豆治ったら食べよう〜♪と楽しみにとっておいたのでした。おいぢがっだ。
 な、わけで。血豆が消えた途端、暴飲暴食と大暴れな日々を過ごしております。かなり壊れているのでありました。
 あ。それから。ちょい前に号泣してた「しこり@ホッペ」…ごめん。とっくに消えてました。言えませんでした。へへへ。

2004年12月01日(水) するっち宣言

 今日はちょっとマジに考えてしまいました。と言うのも、会社を辞めて、これまで趣味にしていたことを仕事にしようと、これから遠いアメリカにまで行って勉強しようという人に会ったからです。
 そういう話、よく聞きます。そう珍しいことではありません。そしてそれができる環境にあることも幸せだなとも思います。しかしそうしたことすべてを引いても、それは本当にスンゲエことだと思いました。だってこれまで歩んできた人生をとりあえず1回うっちゃるんですよ。その人は和田とほとんど同年代で、女性です。これまで歩んできた人生は色々なことがあり、それはかけがえのない時間だったと思います。よく会社員の人は「ナンにもできないから」などと言いますが、とんでもないです。その間に培ってきた人間関係とか様々な経験はすべて宝です。ほかの誰にも出来ない実績です。でもそれを捨てて、夢に賭ける。ある意味、冒険の旅に出る。きっと本人は不安もたくさんあるでしょう。心の奥底では。でもそれを乗越えて行く。その乗越える勇気を持ち、決心が出来ただけでもう、十分素晴らしいっす。これからの結果とか過程とかがどうのこうのの前に、その決心だけで十分に賞賛に値すると思いました。そしてその決心ができた時点で、50%くらいはその旅が成功してるんすよ。絶対に。きっとこれから実際の旅が始まったら果てしなく大変なこともあるかもしれないけど、そのときはこの決心の尊さを思い出してほしいなぁと思いました、彼女には。ガンバレ〜〜!
 そして同時に別の人の話も聞きました。その人はあんまり芳しくない業界で(笑)でもそこで生きて行くって決めた人のお話。最初それを聞いて「どうしてそういう風に自分の可能性を否定しちゃうのか?」とも思いましたが、それは違うなぁ〜と後から思いました。その決心はその決心で素晴らしいと思いました。ある意味、それは夢みたいのをうっちゃることですよね。ここでこの生活を、仕事を続けて行こうって決めるって。どこにも行かないって。ここで生きるって。夢を見つづけるのも素晴らしいけど、夢をあきらめるというか、現実を見つめきるってのもそれまた凄いことだと思います。力のいること。この人もまた女性で、私より少し年上の人。遠くアメリカに行くのと同じくらい力のいる決心をした女性だと思いました。アメリカに行くのと同じ、彼女の人生もまた1つの冒険だと思います。
 人生を決めるって大変。私は思えばこれまで1度も人生に決心なんてしてこなくて。すべて先延ばしでズルズルしてきちゃったーー。その結果が「追っかけオバさん」だなんて…。くぅ〜〜。情けなさ過ぎるっす!何かしなくちゃ!私も冒険を!
 思うに。若い頃の冒険なんて出来て当たり前。だって若い頃は経験がないから怖いモノもない。知らないから。でも年齢を経て、色々なことを経験して知って、そのうえでやる冒険って大変。でもだからこそ価値がある。ああ。なんかするっち。本当にするっち〜〜〜〜!
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール