日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

超スロースタート 2015年10月31日(土)



4週間ぶりに、爺ィバンドの練習に参加しました。
バンドの練習が日曜日に偏っていたこと、
私のシゴトが日曜日に偏っていたこと、、、
つまり、10月の全練習日、アウト。
今日は土曜日で、それもホールで、
練習に行けてよかったーーーーっ!

練習後は、来年の定演に向けたミーティング。
特に何かたたき台があるわけでもない、
ゴハン食べながらのフリートークなので、
話はどんどんあらぬ方向へと脱線しまくる。
簡単な項目だけでも用意できれば、
もうちょっと実のある話し合いになるんだけど、
こんなんでも、今までなんとかやってきたのです。

以前、見るに見かねて舵取りを買って出たはいいが、
あまりにもトップダウン的なやり方のせいか、
誰もついてこないことに腹を立てて、
さんざん周囲を振り回し、迷惑をまき散らし、
結局辞めてったひとたちがいました。

その経験があるので、
ゆるゆる〜〜っとした進め方でも
「慣れたことだから、なんとかなる」
「いざととなったら、なんでもやる」
っていう、なぁなぁな雰囲気がぬるくて居心地よし。

最終的に、かなり忙しい思いをするんですが、いつも、私。
でも、慣れてるから。

今日の話し合いでは、
いつやるか。
何を演奏したいか。
という点に終始しましたが、
うーん、今から新曲のアレンジ依頼をするとか、
大丈夫なんでしょうか。
定演の運営面はなんとかなっても、
練習となると、とっても不安であります。

オラシラネ、って言ってられないし。
11月も、練習とシゴト、ぶつかる日があるし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

フォーレの難曲は、1日1回の譜読みだけにして、
練習はしないことに決めました。
これ、練習するとなると、
他の曲をやってられなくなる。
2〜3時間のすべてをフォーレって、ちょっとヤダ。

近代的な和音に慣れよう、っていう程度の
さらっとした取り組み方にしときます。

ショパンのポロネーズは、暗譜したら終わりにします。
テンポを上げるとか、よどみなく弾くとか、無理。
でも、つっかえながら止まりながらだろうと、
暗譜はできますもん。

ちょっとどうしようか考えているのが、
バッハ、3声のシンフォニア。
マジで弾こうとすると意外に難しく、
どっしりと取り組む価値があるのではないかと。
9番以外の全曲を暗譜することにして、
(9番はハンパなくムズい、内面的にも)
通して弾けたら嬉しいな、と。

など、あれこれ考える、秋の夜長でありんす。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

【漢字超特選・進捗状況】 全90問中、1問終了。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





無駄とか無理とか 2015年10月30日(金)



4月に買ったのを、だたの1問も解かぬうちに
ワタワタと時間は過ぎ去り、
買ったことも忘れ果て、
部屋を片付けてみたら出てきた、、、

ってぇのに、今日また次を買ったのよ。

 20151030222945326.jpg

応募するかしないかは別として、
さらに次号が出るまでに8割ぐらいはやっつけたい。

でないと、無駄に無駄を重ねますがな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ずーっと前に、友人が弾いたのですよ。
おっかない小野田先生のレッスンで、
私の前に。

以来、いつかそのうち、の「コッソリスト」に
「ピアノのために」のトッカータとともに入っている。
憧れとか、そういうことじゃなく、
音が拾えるだけでもいいかなーって。

一度だけ、弾いてみようと気合を入れて
1ページ終わらないうちに、めげた。
全音の楽譜で、12ページもあるのに。
 20151030222921238.jpg

それをね、今日は40分ぐらいかけて、
最後まで音を拾いましたです。
英雄ポロネーズよりもずっと難しいと感じる。
耳馴染みがないうえに、
次の音を予測できないし、
はぁ? っていう和音の連発だし。

いつかどこかで弾く、では決してない(無理だし)
バッハとかベートーヴェンとかショパンとか、
ポピュラーな曲を練習するのとは
全く違った脳の働きが要求されるのではないかと、
そっち方面に期待しておるのです。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今年の柿は、「すずなり」ではないようで。
でも、1個がでっかい。
 20151030223002571.jpg

これはつまり、
食べごたえがあるとかなんとかじゃなくて、
皮をむくときに手が疲れる
ってことなんだわー。

でも、干し柿、楽しみ〜〜
っということなんですわ。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





呪文のようで 2015年10月29日(木)



イギリス組曲、プレリュードは弾き込みモードに入り、
そろそろ次行ってみよか、ってなってます。
・・・っと、その前に。
イギリス組曲第5番の、ほかの曲を見ておこうかと。

アルマンド。
音の数はたいして多くないし、
弾こうと思えば弾けないこともなさそうなんだが、
なにしろ、コトバが通じないようなイライラが募るのです。
般若心経とか、何かの呪文とか、そんな感じ。

テーマのモチーフが波状攻撃で襲ってくるのはわかった。
それはもう、はいはいはい、わかったわかった、っていうくらいに。
しかし、後半、それは鏡文字のようになって現れる。

そうなるとね、さっきまで「あ、こーゆーモチーフね」と
頭で理解できていたものが、
まるでテープを逆再生したみたいに、
意味わかんなくなるのです。

30分間、ひたすら繰り返して弾いてみましたが、
空振りっていうカンジです。
やめちゃおっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

友人のワンコに会いました。
ウワサには聞いていたし、写真も見ていたけれど、
やはりナマはええですのぅ。
 20151029222130982.jpg
ふたりとも、とってもオリコウさん。
初対面なのに触らせてくれたし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

先日、女子会のときに一緒にお店を見ていて、
ほとんど一目惚れに近いカタチで大き目バッグ購入、
いえ、正確には、そのとき持ち合わせがなくて(足りなくて)
お取り置きしてもらっていたのを、
今日、受け取りに行ってきました。

バッグを「買う」なんて、何年ぶりでしょう。
色違いで買った友人が、
「自分への誕生日プレゼント」と言っていたので、
私もそのつもりってことで。
1か月早いけれど。

ちなみに、ボウリング女子会の4人、
それぞれ、9月、10月、11月、12月生まれです。
1月生まれもいたんだけど、オットの転勤で
新潟に引っ越してっちゃった。

衝動買いのツケで、上京がちょっと微妙に(貧しい)
それよっか、デジピの新しいの、欲しいし。

上京するなら、1月〜2月にも
チャンスはあるんじゃないだろうか。

日々、揺れ動く「オババ心」ざんす。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





プランニング 2015年10月28日(水)



あれをこーして、これはこーやって、
と、頭の中でモヤモヤと妄想するのが好きです。
妄想を妄想に終わらせず、
実現させるために必要なモノってのがあるんですが、
それを手に入れたとして(さらなる妄想)、と考える。

そうしますとですね、家の中は見違えるようにキレイになり、
アッフォなオットは改心して毎日風呂に入るようになり、
カジさんは好きなだけ庭を走り回ることができ、
私は時間を気にせずにピアノを弾きまくれるわけだ。

妄想、ですなあ。
プランとは言わないなあ。
今ある状況を受け入れて、
さてどうするか、ってのがプランなんだもんねえ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

眠気がない状態で練習すると、中身が濃いです。
アタリマエです。
毎日の睡眠のとり方を整えなくては。
睡眠の質そのものも、向上させたいね。
それもこれも、充実のピアノ練習のため。

ふと、思ったんですが、
私は演奏するより練習が好きかも。
人前で弾くより、ひとりでムッツムッツと(←方言です)
ストイックな練習をするのが、満足感を得やすい。

ほんとうは、人前でも通すんじゃなくて、
部分練習しながら弾きたいくらいなんですが。

明日、あらえびすホールで弾けそうなのが
3曲しかない、、、ってのが、目下の懸案であります。
今日になって気がついてどうするよ!

ブルグミュラー持って行こうかな・・・


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





低気圧また接近か 2015年10月27日(火)



実はかなり寝不足でした。
おとといの夜はほとんど眠れず、
横になっても目が冴えてしまって。
明け方に1時間ぐらい眠ったのかな。

頭を使う作業が大詰めだったのですが、
まさかそれが原因?
そんなバカな・・・
しかし、昨夜はそれなりに眠れたから、
(といっても、ラジオ深夜便を4時まで聞いた)
やはり、脳が活発に働いていたせいなんだなあ。

今日は一転、カラダを使う作業をしました。

なんかゴチャッとしている、ヒーター周り。
 20151027213305985.jpg

来週、調律を予約しました。
ついでに、ピアノの角度をちょと変えていただこうかと。
ピアノが当たりそうなモノを動かさなきゃ、でしょ。
ピアノに関係ないものは、
思い切って片づけちゃえ。
わっさわっさのガジュマルも、
鉢の大きさに合わせて選定しちゃえ。

午前中の約2時間で、ここまで。
 20151027213340178.jpg

このあと、なんだかナナメっている左のラックを直し、
カビカビだったラックを外に出し(外で使うのさ)
さらっと掃除機をかけ・・・

問題は、もともとそこに収まっていたほかのモノは? です。
明日の朝活、がんばります・・・

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

もしかして、また低気圧来てる?
そのうえ、八の字ヒゲもついてる?

と思って天気図を調べたら、こうよ。
立派な寒冷前線・・・
 20151027223308325.jpg

それが、明日になると、こうですって!
八の字ヒゲが二人・・・((´・ω・`;))ブルブル・・・
 20151027223637688.jpg

そりゃあ、頭痛もするでしょうし、微熱も出るでしょうし、
喉もヒリヒリするでしょうし、鼻水も出るでしょうよ、ねえ。

鼻水は、一瞬でした。
すぐに、ピリピリに乾いて、鼻がの中が痛いほど。
寝マスク、必須。
小さな加湿器、買おうかなあ。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ダンベルを見つけた 2015年10月26日(月)



夏に大規模な片づけしたときに、
「あ、こんなところに」と見つけたのでした。
そのあとまたどっかに置いて、
どこに置いたんだかわかんなくなってました。

よかった、、、
ボウリングのない日、ほんの5分でも
ダンベルを振り回さなくては。
やりかた、覚えているかなあ。
一度、検索して確認しとこうか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

大気が冷え冷えとしております。
空が高くて、きれいで、トンボがもういない。
 20151026223754259.jpg

ナタマメはこんなです!
 20151026223827325.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ポロネーズの、細かいところばかりチビチビと練習していて、
それがとっても面白いものだから、
全体の雰囲気とか構成とか、まったく意識の外です。
そもそも、弾けるようにはならない予定なので、
カッコええわぁ〜と思うところだけ、
ピンポイントで練習したっていいよね。

イギリス組曲は、6番が気になり始めました。
しかし、長ぇのよ。
譜読みだけで30分ぐらいかかりそうで、
イマイチ、思い切れない。

コピーだけ、とりあえずとっとこうか。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





連勤とか暗譜とか 2015年10月25日(日)



某国営放送で、「新・映像の世紀」が始まりまして、
これが面白いと、いろいろ滞るんですが、
うわーーって言いながら(心の中です)
目を離すことができません。

オスマン帝国って、ついこないだまであったんだね(;´・ω・)
など、私、歴史バカでして(歴史をさっぱり知らないほうの)
そんなヤツに、「何が起こったか」を
実際の映像で見せてもらえるのはありがたい。

中学生や高校生に見せるべきだと思う。
戦争の悲惨さを教えるためには、

日本国のシンゾーくんにも是非に!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ちぃーとばかし、熱っぽい。
ま、だいじょうぶなんですけど、ちょっとだから。
昨日今日とみっちりオシゴトして、
なんか充実感があるにはあります。
ただし、それは自己満足でしかないのでしてね。

それよっか、今日は
ショクバからちょっと遠いところに車を置いて歩きました。
どんだけかっていうと、往復で1800歩。
ウォーキングと違って、重い荷物を持っていますんで。
(コーヒーたっぷりの保温水筒、本を2冊、分厚い手帳など)

なんだ、たった1800歩じゃん、と笑っちゃいかんのよ。
なーんにも荷物がないんだったら、
もっと遠くに車を置いてでも、わざわざ歩きたいくらい。
ただし、雨雪風がないことが重要な条件だ。

先日買ったスニーカーは、若干細身。
足に柔らかくフィットして、とってもいいのだけれども、
巻き爪のケアをしている足指にとっては、
タイトな靴はダメなんですよね。

こないだ迷ったもう1足のほうも買っちゃおうか。
そうすると、11月の上京がちょっとなあ。
(ひとえに、経済的な問題)
ぜひ観たいと思っている展示があるのですよ。
大人の休日倶楽部の4日間パスで、
1日は東京、1日は秋田。
って思っているんだが。

まだ間に合うので、もうちょっと迷うとしよう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

イギリス組曲の暗譜具合、90%といったところです。
3回通したとして、うち1回、「ありゃっ」となる。
ワンセグなんか観ながら弾いているとね。
(だって、うつ病のことやってたし)
今どこ弾いているって、ちゃんと意識すれば、
見失うことは、まずなくなったかな。

ポロネーズの例の部分には、
ちょっとした「法則」があることを見つけました。
あとは、弾き込むだけかな。
そこだけ弾けてもダメなんですけど、
全体弾けるようには、まあ、なりませんから。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





丸暗記作戦 2015年10月24日(土)



ポロネーズの、この部分。
 20151024213423383.jpg

調を変えてもう一回。
 20151024213402717.jpg

右手はともかく(トップノートが同じだ♪)
左がいちいち飛んで、全部違う音。
ベース音も変化しているので、
飛ぶ距離も違う(そういう言い方もないけど)

右2音、左を2音、合わせて4和音の変化を
さて、どうやって攻略したらよいのか。
「まっるあんき〜、まるあんき〜〜」と、
頭の中をデモ隊が行進する・・・・・

う〜む、丸暗記か。
子どものころから、あまり得意じゃない。

小学校4年生の時に
都道府県と県庁所在地を、同じ順番で覚えさせられ、
これはあとですんごく助かった。

中学生の時は暗記が流行った(!)
円周率を覚えるとか(私は50何桁だったか)
誰だかの詩を暗唱するとか(役には立たない)
助詞を暗記するとか(超お役立ち)

特に、格助詞、接続助詞は覚えてよかった。
今でも言えるよ。

いずれも、若い若い、わっか〜〜いときの話。
今なんか、たったひとつのことを、明日まで覚えていることができない。
都合の悪いことから順にどんどん忘れる。

ピアノは、目と耳と指の動きが結びついて覚えるから、
たぶん他のことよりは忘れにくいのかもしれない。
が、鋭意暗譜中のイギリス組曲だって、
つるっと弾けることはなくて、
必ずどこか「う?」となる。
そのまま思い出して弾き続けられることもあれば、
絶対ダメで楽譜を見てもどこだか探せないってこともある。

2小節×2回、丸暗記できるかどうか、
3〜4日でできなかったら潔く諦める!


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





年に2回のお苦しみ 2015年10月23日(金)



本日は文章教室。
作品集秋の号のための、ゲラ校正でした。

毎度毎度、ウンウンうなりながら赤を入れるのですが、
今回ほど原稿提出ギリギリまで直しまくったこともないかも。
それでも、本の体になったものを読むと、
新たに「ここも!」と、気になるところが続出する。

しんどい作業ではあるけれども、嫌いじゃない。
校正の結果、あら、まったく変わっちゃったってことがあっても、
それはそれで、今の私なので可。

今日もいた、お客さま。
 20151023130007972.jpg

前回は羽音も勇ましく飛んでおられました。
(同じ個体じゃないと思うけれど)
今日の方は、だいぶお疲れのご様子。
ジリジリと歩いては、陽だまりを求めているように見えました。
ほとんど、ぼーっとしている感じ。
触角のお手入れなんぞしてたりしてね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

趣味で弾くのに、だれの許可もいるもんかと、
今日もポロネーズに挑みかかる。
全体を通してはさっぱりダメダメであっても、
部分的にちょっと練習してみて、
なんとなく音を拾えた、わーい、って、
とってもレベルの低いところで満足しております。

バッハは、今日はじめて楽譜ナシで1回だけ通せました。
暗譜できた〜〜、っと言いたいところだが、
念のためもっかい弾いたら、やっぱ迷子になってしまった。
もうちょいです。
あと、ちびっとだけ、テンポ上げた。

一歩、なんて言えないほどの進捗。
ず、、ず、、、ずりっ、と進んでいる感じかね。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





感激のあまり 2015年10月22日(木)



寝不足が続き、昨夜は倒れ込むように寝入ってしまったのでしたが、
なんだろね、私、何か持ってるんだかね、
ふと目が覚めたら、超ラッキー。
ショパンコンクール入賞者のガラコンが始まろうとしている。

カナダのアジアンボーイ、トニーくんから始まって、
エリックとケイトは軽くスルーし(タイプじゃない)、
2位のアムランに目が釘付けになり、
1位のチョーさんには耳が釘付けになった。

ショパンの協奏曲って、あんなにノーブルでしたか。
1楽章はもちろん雄大で壮大で胸を張っている感じでありながら、
どこか品の良さを感じさせる演奏。
2楽章は、ここまで歌うか、というほど徹底的に、
音が消えるまで、歌にする。
彼、ちょっと涙目だったよう見えた。
キャンキャンと、しつけのなっていない小犬みたいな3楽章までも、
底にゆったりとした流れが感じられる。
なるほど、1位になるわけだ。

アンコールは英雄ポロネーズ。
まさに、自分自身を象徴的に表す曲でしたねえ。

上手なひとというのは、プロでもアマでも、老練でも若輩でも、
難しいフレーズを難しそうには弾きませんね。
いともたやすく、さらりと、涼しい顔で弾いている。
・・・ように見える。

普段、どんな練習をしているのか知りたいなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ガラコンで大感激したついでというか、
チョトダケ弾いてみました、ポロネーズ。
15分かかったわー。普通の倍以上。

すたこらさっさと退散っす。

(;´∀`)  ((((((((((((((((タタタタタッ ヘ(* - -)ノコソコソー


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





じゃじゃ馬慣らし 2015年10月21日(水)



あら〜〜、ボウリングで書くの、ひさしぶり?

約1か月、、、それも、女子会のことかぁ。
ボウリングのこと、書いてなかったのですな。

今日、一緒に投げている仲間のひとりが
「買ったばかりでコントロールの効かないじゃじゃ馬を投げる」
つまり、新たにドリルしたばかりのボールを投げると。
ほう、そんなら私も、イマイチ扱いきれずに
ロッカーにしまいっぱなしのボール、使っちゃうよ。

普段、3つのボールを使っています。
14ポンド、15ポンドの、曲がるボール。
15ポンドの、曲がるんだけどスペアボール。

しまいっぱなしの「アサシン」も15ポンド。
曲がりすぎて(ほとんど90度)、どうしていいやら、、、
私にとっての「じゃじゃ馬」なのです。
それで、なかなか使い切れずにいます。

久しぶりに出したら、グリップ(指穴の部品)が劣化していて、
新しいのに変えてもらいました(安いんです)
グリップが新しいと、指の引っかかりがよくなるから
ますます曲がるんですわ。
曲がりすぎると思うと、投げるときに余計な力が入っちゃうね。
何投か試して、結局、慣れたボールに戻しました。

リーグの4ゲームのあと、
「じゃじゃ馬慣らし」をしている彼女が
もうちょっと練習するというので、おつきあい。
1投目は「アサシン」を使うぞって決めて。

したっけば、4ゲーム投げたあとで体が暖まっていたせいか、
それほどに悪くなくてですね。
あらー、これだば、来週からも4ゲームの後半には
コイツを投げてやってもいいかなーっと思いました。
リーグ戦のたびに、4個のボールを出すことになるけれど、
ま、どうせ、センター内のロッカー(2つ借りています)に
最適の状態で保管されているわけですので。

しかし、しかし、しかし。
せっかく、「どこも痛くならないフォーム」に落ち着いたのに、
コントロールに腐心するあまり、
どっかヘンチクリンにならないかってことも心配だな。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





争いのないのはいいことだ 2015年10月20日(火)



朝、8時30分、こうなってた。
ぽん米。
 20151020234254617.jpg

昼下がりの13時30分、増殖してた。
ぽん米○。
 20151020234327784.jpg

つくづく、平和な洗面所になったものです。
○は長いこと、ネコ関係に苦労していました。
最近ですよ、一緒にゴハン食べたり、
一緒に丸まって眠るようになったの。

衣食足りると、ネコも穏やかな性格になるんだなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ついうっかり、ショパンコンクールのライブを見てしまい、
いや、、、本当は、
手直しに手こずっていた原稿の画面をにらんだまま、
うんうんうなりつつの、タブレット視聴。

はじめのうちは、ちゃんと眠って、朝活でやろうと思っていたのでしたが、
気になると眠れないタチなもので、
一旦横になるも、やっぱ眠れねぇ、と起き出したんですわ。

「気になる」という心の声に従ってよかった。
もちろん、朝方には眠りましたが、
午後までかかって、なんとか推敲を終えました。
あとは、ゲラ校正までの間に、
自分でも印刷したものを読み込んで、
さらにどうするかを考えます。

夜、いつもの月イチ女子会。
家庭内に問題を抱えた方がいて、
その思うところを吐き出させる必要がありました。
なかなかにシビアです。
ちょっと長丁場になりそうな、下手するとこじれそうな。
いっとき、こちらの関係の優先順位を上げることにしました。
聞いて聞いて、話させて、それで収まればよし。
そうなりますように。

、なもんですから、
寝不足なのに目が冴えちゃってます。
寝なくちゃな〜〜


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





あら、どうしましょ 2015年10月19日(月)



いっとき、ええ、もう、ほんのいっとき、
キレイになった私の部屋。

今、視線を巡らしますと、
畳んだ洗濯物の山(しまっていない)
洗濯用ネットの山(所定の位置に戻っていない)
足元に手芸用ボックスが積みあがる(戻していない)
あ、プリンタの電源がONのまま。
椅子の背もたれにジャージが掛かったまま。
ゴミ袋、あふれそう。

ヒーターをつけているので、
かろうじてその周辺は床が露出。

やっべーな・・・
これ、1日2日のうちになんとかできないと、
きっとまた年末までこうだよ。

ちょっと忙しくて〜〜とか、
なんか眠くて〜〜〜とか、
それなりの(!)理由はある。
理由があることに安心しちゃってますね。

片づけるのに、おそらく30分ほどしかかからない。
このところの朝活が、文筆活動(かっちょえ〜)に限られ、
それも、サクサクとキーボードをたたいているわけではない。
文章の画面をにらんで、うーむ、と唸る時間が長い。

明日、原稿提出締め切り。
今日のうちにと思ったけれど、もうちょい粘るよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

「こ〜めこめこめ 愛をこめ〜
 こ〜めこめこめ 心こめ〜」

これ、岩手純情米のCMソングなんだけど、
歌っている声に聴きおぼえがあるなーと思ったら、
太田代さんでした。

ちなみに。
「じゅんじょうまい」で変換すると
「順序旨い」ってなるの、やだな。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





道は遥か 2015年10月18日(日)



覚えたはずの3ページの中に、
「んぁっ?」っとなったところが3か所。
うち2ページは、後半にまったく同じに再現されるので、
そうシャカリキにならずとも、暗譜は可能でしょう。

問題は中間4ページだ。
ここだと思うポイントは見当がついた。
けれども、単音だっけ、和音だっけ、
保持するんだっけ、離すんだっけ、
とまあ、あやふやな部分が多すぎ。
暗譜を目指すにはまだ早かったかとさえ思う。
2日目にして。

ショパンのスケルツォは、
最初のフレーズの素早い動きに手がついてゆけない。
それっぽい音を出すならまだしも、
ひきつって動かないんだから。
フレーズ最後の音を外してしまうし。

しかし、万策尽きたわけではないぞ、まだ。
試していない練習方法が、いくつもあるはず。
諦めなくてもいいんだよね、きっと。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





バッハは暗譜しにくいのー 2015年10月17日(土)



イギリス組曲第5番プレリュード、
暗譜を視野に入れた練習を始めました。

なんとか弾けるのは前半3ページだけ。
そっから先、めまぐるしく展開するので
あれがこーなって、こっちきて、そーなって、
っていうストーリーを追っかけられないと、
ナンダッケーとなるわけですな。

特にバッハの楽曲は、
あるモチーフが手を変え品を変え調を変えて
幾度も繰り返し現れては消えます。
何の調で再現されるかをrチェックしとくのは必須。
あーーーっ(忘れた、あるいは飛んだ)っていうときに
慌てず騒がず(あーーっ、の時点ですでに慌てて騒いでいますが)
チェックポイントから弾き始められるでしょ。

覚えようとするための練習なので、
通したりせずに、行きつ戻りつ、
常に確認確認、ホントにだいじょぶか?
って立ち止まりながら、弾き進める。

明日になれば忘れているんだろうなあ。
覚えやすいところと覚えにくいところ、
それぞれ理由があるはずなので、
なんでかなーっと考えながら練習します。

暗譜のしかたは人それぞれでしょうが、
何十回も弾いて、いつの間にか覚えるっていう、
力技的な暗譜は、もう若くない脳には無理です!
時間がかかるとは思いますが、
できれば10月中の暗譜を目指したい。
次の、あらえびす練習会が目標かな。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





運動神経は昔から、ない 2015年10月16日(金)



愛実ちゃんが見事に弾き切った、スケルツォ1番。
私はたぶん、彼女の2倍ぐらいの時間をかけて弾いている。
それも、最初はどうしても手が動かなくて、超スロー。
おそるおそる、徐行運転をしながら、次第に慣らしてゆくような弾き方。
中間部でやっと「歌」を意識できるようになり、
その流れで、後半は「まずまず」のテンポに乗せる(私基準)
最後は、回らぬ指を嵐のように叩きつけて終わる(ダメですよっ)

なにしろ子供のころから運動神経は鈍い。
小学校6年間、一貫して、体育の評定は「2」
中学に入るとこれが「3」となる。
なんとなれば、筆記試験があるから。
体育の先生は、穴埋め問題を出すときに
空欄A、B、C、、、の順番と
選択肢ア、イ、ウ、、、の順番を同じにするという、
洒落たマネをする、おもろい人だった。
そこに気つくと、100点満点のうち60点は確実。
たぶん、採点の手間を省こうとしたんだと思いますが。

ま、とにかく、運動神経は悲惨なほど、なかった。
走ってもダメ、ボールも扱えない、跳び箱飛べない。
当時、唯一「上級クラス」に入れたのはスキー。

今、ボウリングが好きでやってますが、
どんなに下手くそでも、投げるタイミングが悪くない限り、
誰にも迷惑がかからないんですよ。
運動音痴に最適なスポーツであり、レジャーであると思うね。
運がいいとストライク取れるしね。

えっと、つまり、運動音痴なわけさ。
だからなのか、指もカラカラとは動かない。
強弱とか、リズムとか、そこらへんは訓練でカバーできたけれども、
スピードには、脳がついてゆけない。
脳がダメなら指はうごかないでしょ。
命令系統とコントロール機能がないんだから。

速さに恵まれないなら、歌心でカバーしたいところだが、
どうしても、ある程度のテンポを追っかけたくなるのね。
それじゃあ、ということで、妥協策。
「だんだん指が暖まって、最終的にこの速さになりました」
じゃなく、「最終的にこの速さ」で、最初から弾く。
最初と最後のテンポが違いすぎるってのを、なんとかする。

幸い、夜に出かける日以外はハノンを続けられているので、
もしかしたら、年末ぐらいには何かがなんとかなるんじゃないかと
楽観視するのは甘すぎるか?

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

夜花音に出かける途中、立ち寄ったスーパーの駐車場で
澄んだ空に浮かぶ細い三日月を撮りました。
 20151016215730457.jpg

帰り、すでに三日月は没し、代わりに星がたくさん見えていた。
ローガンでランシな私にも、あ、スバルだ、とわかるくらいに。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

某SNSで、こういうの見つけて、大喝采。
 20151016220233857.jpg

ビニール袋をペーパータオルを入れたバッグを
カジさんの首にぶら下げてもらって散歩したこと、あるなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

2つは要らない。
一個あげるよ、キョウチクトウスズメ。
 20151016222043247.jpg

イモコレ3、コンプする勢いで買っていないんですが、
お財布に潤いがあれば、やってみるかもしれません。
オオゴマダラとイシガケチョウは欲しいなあ。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





寝不足ぼんやり 2015年10月15日(木)



真夜中、二時過ぎからの小林愛実ちゃんを
YouTubeのライブ配信で拝見。
お、始まった始まった、とベッドの上にストンと座って、
気がつけばそのままの姿勢で、おしまいまで動かなかった。
それほどに、ぐいぐいと引き寄せるチカラがありましたね。

愛実ちゃんの演奏は、お子ちゃまのころと違って、
だいぶ洗練されたというか、「動く意味」が伝わってくる。
10歳前後といったあたりの演奏は、
やたらと身体が動くけど、それなに? って感じでした。
失礼ながら。

昨夜の彼女の演奏は、
あるべき場所にそれぞれのピースがはまった、という、
完成されたジグソーパズルを見るかのような。
構成もよかったんだと思います。
ウキウキのロンドを、歌い出さんばかりにブチあげ、
得意のソナタにつなぎ、マズルカで再び軽快に踊り、
最後は彼女の代名詞的なスケルツォで締める。

ファイナリストとして残ってゆくと信じています。
寝不足だなどと言っていられない。
ファイナルまで、できるだけ視聴したいし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

盛岡近郊のホールで練習会でした。
まさに、ショパンコンクールの、
予選第1ラウンド後半3日間を
ポーランドまで出かけて観覧してきた方に、
現地レポートを根掘り葉掘り聞く会ともなりまして。

もちろん、楽譜をのぞき込んで
あれはどーだ、これはこーだと
熱心な研究もしているんですよー(棒読み)
 20151015223005822.jpg

ピアノの状態がたいへんによろしくて、
気分よく弾けました、と言いたいところですが、
やっぱ、ホールのピアノは一般に軽い(ウチのは重くしてある)
我が家のピアノを調整してもらわな。
タッチの違いがありすぎて、
音をコントロールできるまでに、かなり時間かかりました。

ピアノやピアニシモはわりあい思ったとおりに出るんですが、
和音のときのフォルテがね、キタナくなっちゃう。
重みじゃなくて、衝撃のフォルテになっちまうのですな。

今、調を変えたハノンの練習では、
大きな音にこだわらず、
強火で炒めたチャーハンのような音を目指しています。
(音の粒立ちのイメージです)

同時に、「手さばき」も自然に美しく、と。
これは難しい。
チャレンジし甲斐がありますわー(強がるー)


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





敬意じゃなくて便乗 2015年10月14日(水)



ショパンコンクール開催に敬意を表して、
って書こうとして、
あー、なんか違うわなー、、、と。

ショパンコンクール開催中につき、
ショパンの曲をちょろっと練習してみましたってのは、
敬意ではなく、便乗に近いっすね。
近いんじゃなく、そのもの、っすね。

みんなで弾こう、ショパンの曲っ!
(フニクリ・フニクラの例のメロディーで)


例の音の違いをどうするかについて(12日のブログ見てね)
検討の結果、パデレフスキ版のほうが
より、わざとらしくていいかなと(そんな理由で!)
何度か弾いて弾きならして、決めました。
2日しか弾いていないので、ちょっとアレですけれど、
音だけは思い出した。

以前、絶対に弾けなかった部分に、
あまり苦を感じなくなったのは、
おそらくエチュードOp.10-10をゆっくり練習して、
柔軟性が養われたためではないかと思われます。
音を外すのは相変わらずです。

実際に習ったのはたぶん1か月そこそこだったと思いますが、
(卒業演奏会から就職までの間)
何か所か「こうしなさい」って言われたことを覚えていて、
なんか懐かしーな〜などと感傷的にもなる。

明日、あらえびすホールのナナちゃん(YAMAHA C7)で
ま、当然、速くは弾けないので、
10分ぐらいかけて、のったら〜〜っと弾く予定。

私は私のショパンを弾く、と開き直って。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





山はいつでもそこにある。曲も。 2015年10月13日(火)



このところ、寝不足気味で視聴しているのが、
ショパンコンクール2015、ライブ配信。
あ、この演奏、いいなあと思ったひとが
2次、3次と残ってゆくのは嬉しい。

ただし、同時に配信されるチャットはいただけない。
ちょっとスベったりミスタッチするだけで、
OOPS、OUCH、OMGとくる。
今演奏しているひとと全く関係のない、
「オレの好きなあの子、落ちた?」みたいな話をする。
審査員のユンディ・リが、今日はいるのいないのと騒ぐ。
ええかげんにせんかい!

というわけで、チャットはもう表示させないと決めて、
ゆっくり演奏を楽しむことにした。


コンテスタントの子たちは、
いわゆる「一流」あるいは、「一流にこれからなる」わけで、
あのステージに立つというだけで、
すでにあるレベルを超えている。
だから、本番一発の力をいかに出せるかという、
これはもう、メンタルの強さが問われる場でもあるのだ。

このステージに、これからの人生がかかっている。
そうした緊張の場面で、
積みあげてきたこと、磨いてきたもの、内面の豊かさまでも、
見せて、聴かせなくてはならない。
伝える技術も、プロとして必要な資質ですもんね。

そしてもちろん、「勝つ」ことを目的に弾く。
その経過の中に、自分を表現するってことはもちろんある。
が、ほかの誰かよりも強烈にアピールし、
その結果、審査員たちをうならせ、賞を貰おうとする。
(中には、好きに弾いて、賞は結果として
 ついてくればいいや、っていう子もいるのかね)


翻って、ワタシら、趣味でピアノを楽しむシロウト。
弾いている曲は同じだったりする。
ノクターンだの、ワルツだの。
違うのは、弾く目的。

趣味で弾くひとは、自分のために弾きますわね。
誰かと比べるためではなく、
この曲が好きで、えっちらおっちらとでも
自分でその音を出してみたいから。
この難しいフレーズを練習して、
できたときの達成感も味わいたい気持ちも、少しあり。
練習して、ちょっとずつ音が変わってきたり、
なめらかになったり、テンポが出せたり、
ニュアンスを考えたりと、
その過程を楽しみたいってのも、あり。

プロを目指すひとたちと、ドシロウト。
あんなふうに弾けるはずなどないし、
弾けないからといってがっかりするのも、なんか違う。

曲は曲として、逃げたり消えたりしない。
チャレンジを跳ね返すのは曲の難しさではない。
跳ね返されたと感じる必要なんかない。
自分なりの納得に近づけるように、弾いてゆけばいい。


なーーんてことを考えながら、
半分うたたね状態で、真夜中のピアノを聴いていたのでした。
第3ラウンドでは、ソナタとかプレリュードを含めた
50分ほどのステージを堪能できます。
ますます、個性と個性のぶつかり合いになる。

私が応援するひとたちが
決勝ラウンドに残り、コンチェルトを弾けるといいなあ。
ライブで見て、いいなと思った子たち。

 髪サラサラの韓国の男の子。
 唯一の日本人、アイミちゃん。
 ウクライナのふくよかな女性。
 カナダのヒゲ眼鏡。
 同じくカナダ国籍のアジアンボーイ。

見られなかったひとたちについては
当然ながら何も言えませんわ。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





どっちバージョンで弾くか 2015年10月12日(月)



氷河の氷漬けだったんじゃないかというほど、
カッチンコッチンに固まっていた曲、
ショパン スケルツォOp.20(第1番)を解凍中。
レンチンってわけにはいきませんもんねえ。
室温にて、じんわりと戻すっていうイメージで。

確か2年ぐらい前にもチラリと溶かしかけたような。
あまりにも懐かしいので、
楽譜を見ないと弾けないわけですが、
今、広げている楽譜はパデレフスキ版。

その昔(40年近く前)に習ったときは春秋社版。

今までも、いろいろ違うなーと思うことはありましたが、
ちょっと、これはあまりに違いすぎて、
「別の曲レベル」を感じるほどなんですが。

パデレフスキ版
 20151012213401659.jpg

春秋社版
 20151012213331561.jpg

ふと、指が乗るのは、春秋社版のほうです。
若いころに練習したものって、身についちゃうよね。
今、パデレフスキ版で音を出してみると、
あー、それもそうかな、っていう気はする。
Aにしても、A#にしても、この流れの中では
ずいぶん「とんがった」印象を与える音だと思います。

どっちが正解っていうことではなく、
おそらく「どっちもアリ」なんだと思うのですよ。
さんざん研究されて出版に至ったわけだから。

どちらが手と気持ちになじむか、
しばらくは両方を弾き比べながら練習します。

それにしても、速く弾けない〜〜〜
つるりんつるりんと滑りまする〜〜〜


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





フォルテじゃなく 2015年10月11日(日)



一週間の始まりを何曜日にするかについては、
諸説あるようなんでございますが、
私はキリスト教徒でもありませんし、
今、壁にかかっているカレンダーに倣うという、
単純な理由によりまして、
今日、日曜日を切り替え日ということにいたしました。

ハノンの、全調練習の、ですね。
今日から、Gで弾きます。
ハノン21〜31番は短調がないので、
12週で一回りになります。
ということは、今年いっぱい、
来年のアタマに引っかかる感じ。

目的は、白鍵黒鍵入り乱れ〜のフレーズに
柔軟に対応できるようになるためです。
フォルテである必要はなく、
また、ハイスピードである必要もあまりない。
スリップしたりもつれたりせず、
くっきりと鮮やかに、滑らかに弾きたいわけです。
そのうえで、ある程度のスピードが出せたら嬉しいけれど。

約3か月の間に、いろいろ発見できることがあるといいなあ、と
若干の期待も込めまして。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





反省してみる 2015年10月10日(土)



その1、生地を選ぶべし

今回使ったのがデニムでしたからね。
ひっくり返すのに、どんだけたいへんだったことか。


2、返し口の広さを検討すべし

指が入らないとひっくり返せません。
ひっくり返した後、洗濯バサミが入らないとダメだし。
 20151010214558518.jpg


3、顔がデカすぎる

見てのとおりっす。
 20151010212946410.jpg


このデニム、表と裏の模様が違うのよ。
表チェックで裏ドット。


オッケーポイントも、もちろんある。

部屋を片づけ、道具箱を整理し、ボタン類をまとめたことで、
鼻パーツが見つかりましてね。
これを使うだけで、動物の顔が本格的になります。

尻尾に入っていた針金は、飛び出ると痛いので
テクノロートという、プラスチック製にしました。

顔は、正面向いていると使うときに見えなくなるので
ナナメ向きにしました。


試作1号としてはまずまずでしょう。
顔の型紙を作り直し、
布を吟味して、また作ってみることにします。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





バランスの問題か 2015年10月09日(金)



もうちょっと、家にいる時間が多くてもよいのではないか、と
外に出ることが続くと、そう思うのです。
さりとて、3日も家に閉じこもるのも性に合わないというか、
何かしら口実をみつけて外出するに決まっている。

間を取って、3日出歩いたら1日は家にいる、
っていうあたりで落ち着きたいもんですな。

現実には、そんな都合のよいことはなくて、
1週間も毎日何かあることもあれば、
ぽっかりと2日感、なんにもないこともある。

出かける用事だって、自分の趣味のことがメインで、
オシゴト関連は3割ほどしかありませんから、
なーに贅沢言ってやんでぇ、べらんめぇってなもんで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

文章教室は、いよいよ作品集に向けて大詰めです。
次回のゲラ校正までが、最大の正念場。
いや、入稿までのさらに数日間、粘りに粘る。

ああそれなのに。
私ときたら、肝心の原稿が十分に整っておりません。
直さなくちゃならないところがいくつもあって、
方向性は示していただいているのに、
ぴったりハマる表現がふと浮かぶ、または降りてくるのを、
もう何日もぼけーーーっと待っている状態。

いや、ぼけーっとなんて言っちゃいかん。
常に頭の片隅で気にかかっていて、
言葉を転がしている感覚です。

もう、ただ待つなんてことはできないな。
「現時点」での最良ってことで整えなくては。

南昌荘の、一足早い紅葉。
 20151009212331664.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

強風に耐え、セスジくんは元気でした。
 20151009212244858.jpg

お食事中を失礼します。
模様がくっきりと鮮やかです。
 20151009212302732.jpg

同じヤブガラシに、
目立たぬようにくっついていたのはどなたかな?
あまり見かけない子ですが、、、
 20151009212317346.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

オシゴト関連のお勉強会がありまして、
その前に、「情報交換」ってことで
同僚とコーヒータイム。
そのお店、コーヒー専門店で、
店内にはすンばらしい音響設備、
でかいスピーカーからはジャズの調べ。
(午前中はクラッシックなんだそうです)

奥にはグランドピアノ。
ウチのより一回り大きいかな。
カバーもなにもなく、ドンと置いてあるだけなのに、
かえってお洒落な印象でした。
マスターに、ライブやることがあるかどうか聞いたところ、
初夏に一度やりましたけど、とのこと。
けど、なんだったんだろう。
突っ込んで聞くことは、なにかはばかられる気がしてね。

今度は一人で行こうと思います。
コーヒーは、濃くて美味しかった。
マスター、かなりのこだわりを持った方のようです。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





贅沢練習会 2015年10月08日(木)



年に何度かの、サークル贅沢練習会。
今日は参加者がすくなくて、ちと寂しかったけれど、
ヒトが弾いている横に乱入〜のような
失礼なマネをいっぱいしてきたよ┫ ̄旦 ̄┣
(だって、せっかくピアノが2台あるんだもん)

ベーゼンドルファーはよく使う中音域に
すんごい音の狂いがあったのだけれども、
音自体は悪くなかった。
ベートーヴェンを弾くには合っていたかな。
 20151008212023317.jpg

スタインウェイはバランスのよい音を出していた。
ヒトの楽譜を借りて、モーツァルトを弾いた。
タッチ軽々、モルデントがころころと転がる〜〜
ウチのも少し軽めにしたくなっている、今日このごろ。
 20151008212038008.jpg


5年に一度のショパンコンクール、開催中ってことで
(確か10月17日が命日? いや、誕生日?)
「何かショパンは弾かねのけ?」とリクエストがあったのだが、
あいにく、最近まったくショパンのシの字も。

コンクールの様子はライブ、あるいは録画を観ているので、
耳から入るショパンの曲は飽和状態に近いほどである。
とはいえ、一次予選で聴けるのは限られたプログラムで、
このあと、ワルツ、マズルカ、、ポロネーズと
お待ちかねの曲たちが勢ぞろいする。

こっそりと一押しの子が一次予選を通過しているし、
楽しみな日々が続くね。

あ、そういうわけで、というか、
ショパンのスケルツォを解凍中であります。
指が痛くてめげそうだけど。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ショートヘアにしちゃったので、自分では使えないんだが、
こう寒くなるっちゅうと、ふわもこな毛糸を編みたくなる。
≪ひゃっきん≫で、こんなファンシーヤーンを見つけましてね。
糸がこのとおりなので、シンプルに。
 20151008212003341.jpg

手首につけるとあったかい。
髪じゃなくてもいいんですから、
いろんな糸でじゃんじゃん編むとしよう。


写真はありませんが、セスジはとっても元気に
もりもりとヤブガラシを食ろうておる。
今日も、風が強くて心配は心配なのだけれども、
葉の陰でじーっと耐えてくれるものと思うよ。
明日、安否確認をしなくては。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





セスジ仲間 2015年10月07日(水)



今日、ボウリング仲間に1枚の写真を見せられました。
それはね、でっけーセスジスズメの幼虫。
「つる草を片づけようとしてがっさ〜っと持ったら、
 コレがいてさー
 かふぇさんが喜ぶかなと思って、携帯取りに戻って。
 あとね、つる草片づけるのもやめといたから」

まあ嬉しい。
「ぎゃー」と言う代わりに
いそいそとカメラを向けるひとがまた増えた。
こうして布教活動は着々と、な!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

手根管症候群の疑い(未受信)により、
寝ているときだけでもシーネ固定をしましょうと、
左手用のリストガード(ボウリング用)を購入しました。
 20151007211941878.jpg

仰々しいですけど、寝るときしか使わないから。
症状としては軽いので、安静にしとけばね、
今より悪くなることはないんじゃあ、と。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ロ長調でハノン弾いて2日目、
すでに「慣れ」っていう言葉がぽこぽこと浮かぶ。
決して、楽に弾けるってわけじゃなく。

ニ長調から、シャープ系っていう意外に脈絡なく、
適当にロ長調にしたけれど、
スケールの順序で1週間サイクルの練習をしたらよかろうか。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





晴れすぎです 2015年10月06日(火)



朝の寒さを補うかのように、
日中はポカポカと日が差して、
こりゃなんたって外に出ないわけには、ねえ。

ただ、写真を撮るには明るすぎました。


不人気なニンジン。
こんなにきれいな葉があおあおとしているのに。
食べるためというより、呼ぶために植えたのに。
 DSCF3709_convert_20151006215610.jpg


こぼれ種から発芽し、育ち、花を咲かせちゃったキヌサヤ。
または、スナップエンドウ。
結実できるのか、乞うご期待。
 DSCF3710_convert_20151006215724.jpg


おもしろい模様のカメムシがいた。
背中に一個だけ白点、サイドに白点点点。
スコットさんでしょうか。
 DSCF3711_convert_20151006215833.jpg


トンビだかタカだか、どうも効果がイマイチだったんだか、
釣り竿ごと撤収されていた。
代わりに、ぶっといポールの上にフクロウ。
何を追っぱらうの? ネズミ? カラス?
 DSCF3712_convert_20151006215926.jpg
  ちなみに、今朝、オットが「フクロウだかミミズクだかが来てるぞ」と騒いだ。
  ヒトによっては騙せるので、ネズミやカラスも騙せるかもしれない。


もうね、外にいることが面白くて、
空を見上げて、トンボの多さに呆れたり、
トマトを片づけたり、ヤブガラシの「点検」をしたり。
紫外線浴びまくりだったかもしれないのだけれど、
実にいい晴れの日だったなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

夜、出かける前の20分ほど、ピアノを弾いた。
ハノンは、ロ長調、♯5個。
さすがに、、、ストレス、、、かかりますな。
特に31番は、現役で習っていたころにも、
調が変わると弾きにくかった。
その弾きにくさが、きっと何かを積み上げてくれると信じて。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





脳を喜ばせる練習 2015年10月05日(月)



ベートーヴェンの弾きにくさ解消を目指して、
このところ、ハノン21番〜31番を
ニ長調で弾いているわけですが、
どうも慣れてきて、緊張感がなくなってきたようで。
決して、つるつると弾けているわけではないのに、
なんとしたことか!

緊張感なく、すなわち、頭で考えずに
指に任せて惰性で弾くのはよくない!

ので、明日から違う調で弾くだよ!
脳が喜ぶはずだよ!
神経伝達回路に新しいネットワークをつくってやるだよ!

っと思ったら、明日の夜はバンド練習だったじゃ。
明後日からね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日のセスジちゃん。
 DSCF3701_convert_20151005214925.jpg

おチビ子はどっかに隠れちゃってる。
明日はじっくり探してみるとしよう。


ネコ団子に、○が参入(めずらし)
寒いもんねー
おめぇ嫌いだとか言ってる場合じゃないもんね。
 DSCF3708_convert_20151005215132.jpg


こーゆーDVDを買った。
お目当ては、「The Cat Concert」 邦題は「ピアノ・コンサート」
 20151005214538581.jpg

かの、ラン・ランがピアノを志すきっかけになったといわれるアニメ。
YouTubeでも見られます。
アカデミー賞を受賞したんだっけ、確か。
 


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





弾きにくさの解消法はあるのか 2015年10月04日(日)



跳躍のフレーズもそうだし、
シャープ系でのユニゾンなんつのも、
それはそれは弾きにくいと感じます。

いつまでもそこでブレーキがかかるのを許しちゃならん。
ので、なんとか攻略法を考えなくてはなりません。
そりゃあもう、試行錯誤です。

今、試しているのは、
「より弾きにくいフレーズを練習してみる」

すなわち、
ハノンの21〜31番を、ニ長調で弾いております。
指が迷い、黒鍵を滑り落ち、もつれ、
指離れもすんごく悪くなるので、
ときに、ガタッとテンポを落とし、
ときに、わざと指を上げて弾くのです。
弾きにくい要素をひとつひとつなじませるように。

効果が出るとしたら、1週間後とか、2週間後とか、、、
明日明後日っていうわけには、さすがにねー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

オシゴトが終わって、帰り支度をしながら、
むか〜し、何で遊んだっていう話になって。
確か、ぬり絵セラピーかなんかの話題から始まったんだったかな。

何で塗るか、クレヨンはやだなー、やっぱ色鉛筆よね。
そういえば、紙の着せ替えなんて、やったよねー。
今の子って、お人形で遊んだりするのかなあ。
リカちゃんを買ってもらえなかった、イズミちゃんだった。
何言うか、私んときはタミーちゃんだぜ。
あらまあ、ずいぶん和風なお名前。
ちがうっ、民ちゃんじゃないっ、カタカナでタミーちゃん!
(ここでパソコンから検索)
あらまー、ずいぶんアメリカ〜ンなお顔立ち。
リカちゃんハウスなんて持ってる子少なかったよね。
そうそう、娘が生まれたら、娘をダシにしてリカちゃんハウス買って、
実際遊んだのは自分だったよね、ベッドはここで〜とか。

などなど、延々と、気づけば1時間ほども喋ってた。
ほかに、何を集めていたかとか、
なんの漫画を読んでいたかとか、
楳図かずおは当初は少女マンガ家だったとか、
アタシほんとに白ヘビ見たことあるもんとか、
時間無制限一本勝負っていうくらい、
どんどん話が発展していくのでした。
ICレコーダかなんかで録音してテープ起こししたりして、
じっくり検証したいくらいの内容だよなー、なんてね。

時間を忘れるほどに話せるっていうのは、
その場を共有する人の持つ雰囲気にもよりますね。
私は、離せる人をいっぱい持っているという点で、
たいへん恵まれているのだと思います。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





自己中的晴女 2015年10月03日(土)



今日の「朝活」は、衣替え、でした。
ボウリング用に半袖を数枚残したほか、
全て、たたんで重ねてしまいこみました。

代わりにフリースやヒートテックを出す。
厚みがあるから、どうしても片づけきれなくて、
トレーナーを何枚か、足元に積んであります。
ハンガーにかけちゃおうかな。

2〜3年、着なかった服は、ボタンを外して捨てました。
これまでも、取り外したボタンは捨てずに集めてあります。
ふと、「分けたい!」という衝動にかられまして、
同じボタン探し〜を始めたら面白くてね。
 20151003211517562.jpg

それでも、どうしても、1個しかないとか、2個だけとか、
半端なボタンってあるものですね。
でも思い切って処分、ってできないねえ。。。
すんごくチャチなものもあるのに、なぜだ。
欠けているのはさすがに、捨てることにしたけれど。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

毎年恒例、いったい何年目になるのか、
おそらく20年近くになるんじゃないだろうか。
もうね、その日、そこにいるのはアタリマエみたいな、
利用者もスタッフも慣れたもんで。
もちろん、アタシらも慣れたもんで。

演奏中とか、写真もろくに撮らなくなっちゃってね。

朝、小雨がパラつくも、会場入りするころには晴れ、
さっすが私は晴れ女〜〜と、鼻穴ふくらましておりますと、
お昼頃から雲行き怪しく、ポツラポツラと降り出す。
午後の演奏を始めるあたりは、もうザーザー降っちゃって。
でも、片づけるころには止みまして。

結局アレだ、
私は、雨に当たっていない。
片づけのために公民館に楽器を運び込むときも、
出入り口にいっちばん近いところに車を置けたし。

晴れ女って、
「自分だけが雨に当たらない」
っていう意味じゃないっすよね。

(;´∀`)

今年も、バザーは大充実。
目が迷っちゃって、何を見てよいかわからないほどでしたが、
やはり、手作り品のコーナーは欠かせないっしょ。

ねこピンチがかわいかったので購入、
すぐさま楽譜を挟むのに使用。
 20151003211753088.jpg
これねえ、作ってみたいと前から思ってた。
研究させていただきますとも。
私が作るなら、顔は横向きにするね。
正面を向いていると、挟んだ書類で顔が見えない。

トレイは大小、まないたは小さ目を購入。
ちょっぴり値上がりしていたけれども、十分に安い。
 20151003211725190.jpg
大きいトレイは2つ目、小さいのは4つ目になります。
軽くて使いやすく、お気に入り。
来年は塗装のを買おうかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ベートーヴェンの、超難所です。
Bm って書いてあるところ、
両手のオクターブのあと、ぽーんと飛んで小さい音にしろ、だって。
 20151003211702633.jpg

 左手の跳躍は、規則性がわかったので、だいたい攻略できたかと。
20151003211640680.jpg

調が変わって、同様に。
 20151003211617015.jpg

こっちのほうが、前のより少し楽。
 20151003211558100.jpg

2楽章のマジ譜読みも始めました。
とんでもないヤツです。
どう弾いたらよいのか、しばらくは暗中模索だなー


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





買い物遠足 2015年10月02日(金)



ボウリングの仲良しグループ4人で、
わいわいお買い物遠足に行ってまいりました。
爆弾低気圧といわれる、超特大級の低気圧のせいで、
風がつえーのなんのって。

しかし、途中の景色はたいへんによろしくて、
ナナカマドは赤いぞっていうくらいの、紅葉一歩前。
風が強かろうと、車の中はポカポカで、
おしゃべりも弾むのなんのって。

元長距離トラック運送を生業としていた友人の、
「おらおら〜〜、なにチンタラ走ってんのやーっ」
っていう、アグレッシブな、攻めの運転が
こえーのなんのって。

買い物は、それはもう、思う存分でありました。
1件目、秋田県山内の道の駅では、
いぶりがっこも買ったし(もちろん全種類試食の上)
真空パックのサトイモも3パック、
漬物用のナスやキュウリ。
木工芸品もくまなくチェックし、
自分用の木製スプーンを購入。

ランチのあと、岩手に戻り、
安いことで有名な某スーパーへ寄る。
なんもかんも、安いのよ〜
盛岡からだと1時間ぐらいかかるところですが、
月イチぐらいで行ってもいいくらい。
うわさによると、盛岡にも出店するとか、なんとか?

いったい何袋の荷物になったんだろ。
帰りもぎゃんぎゃん喋りながら、
それぞれ、飼い犬の散歩に間に合うように帰宅。

夕食を芋の子汁にしたのは言うまでもありません。
お代わりして、たっぷり食べて、眠い・・・

ほとんど毎週のように会って、
(リーグは毎週ですからねー
 でも私はシゴトでたまに休んでしまう)
ぐだらぐだら喋って、ガハハと笑って、
っていうの、サイコーね。

ピアノの仲間もそれに近くて、
文章の仲間はもうちょっと色が違うかな。
バンドの仲間は男性もいて面倒だけれど、
目指すところが同じなので、
職場のようなところよりは気楽なのかも。

居心地のよい場所をいくつも持っているのって、
生きる上で大事なことのように思います。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





セスジさま 2015年10月01日(木)



昨日見つけたオオスカシバらしきお方が
また再び、アサガオの蜜を吸いに来ないだろうかと
左手に補虫網、右手にデジカメ持って外に出ました。
朝、早すぎたか。
トンボしか飛んでないし。

そのうち飛んできたら、カメラを構えればいいかと、
カジさんのテリトリーにぐっちゃぐちゃに生えた
アメリカセンダングサなどなど抜きたてました。

ヤブガラシも、もう片づけてもいいよね。
今年はもう、スズメガ系の巨大イモムシには
出会えそうもないし。
ほどいて丸めておくだけでいいらしいし。

一番茂っているところは、ほぐすのがタイヘンなので、
わりあい外しやすそうなところを、思い切ってズルズル・・・

すると、何か、むわん、とした弾力のある重さを感じまして。
なんだべと思って見たら、このお方。
 DSCF3667_convert_20151001225056.jpg

おっきい〜〜
立派でやんす。
こういうのは1匹いれば数匹いるはず。
そう思って目を皿のように探すも、
うーん、この子だけみたいだなあ。

しかし、このあと畑のザッソーを抜いたりなんかして、
1時間ほどしてから、再び見に行ってみると・・・
 DSCF3673_convert_20151001224631.jpg

おチビ子ちゃんがいました!
さっきのおっきい子はどうした?
っと思ったら、ちゃんと、葉の陰にいましたわ。
 DSCF3674_convert_20151001224800.jpg

大きいヒトは、夕方にはもう「長−く」なって歩き出しそうで、
もしかしたら、明日にはどっか行っちゃってるかもしれません。
小さいヒトのほう、今夜から明日にかけての雨風で
きっと凍えているだろうなあ。
うんと迷って迷って迷いまくって、連れ帰るのと断念したのでしたが、
一晩だけ、ウチに泊めたらよかったのかなあ。

アケビコノハといい、セスジスズメといい、
もしやオオスカシバといい、
そこそこ「スター」な虫たちに出会えているのは
幸運、と単純に喜んでもいいんだけど、
住んでいる場所が場所だからねー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

カジさんは相変わらず男前。
 20151001194751928.jpg

麦っちは相変わらずボテボテ。
 20151001194816484.jpg

サークルのお仲間に聞いて、
ピアノピースを注文してみました。
ベースになる色やタイトルをカスタマイズできて、
好きな画像をあしらうこともできるというのです。
 20151001223027037.jpg

来年の春ぐらいに、スタインウェイで弾けたらな、ってことで
田園ホールのスタちゃんを選んでみました。

カジさんとか、ネコとか、ムシの写真でもいいんだよなあ。
やってみようかしら。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

強烈な低気圧が接近&通過するんですね。
午後から、なーんもやる気になれなくて、
どんより〜とした気分になっちゃって、
えい、これはもう寝るしかない! と
30分ほど横になるつもりが、
気がついたらがっつり2時間も眠ったようで。

それですっきりしたかというと、そうでもない。
恐るべし、低気圧の影響。

幸い(♪)、オットは修学旅行で不在。
今日の夕食は、水キムチと蒟蒻畑5個、でした。

明日はボウリングの仲間たちと「お買い物遠足」です。
私は基本、晴れ女ですが、
明日の運転は私じゃないので、降るかもね。
移動はすべて車(エスティマ)だし、
どこに行くんだか、いまひとつわかっていないし(聞いたのに)
晴れろっていっても無理だべ?

お昼ぐらいには雨も風もほどほどおさまる予定ですから(希望)
帰ってくる頃は台風一過、じゃない、低気圧一過ですよきっと。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング