日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

指が足りない 2015年09月30日(水)



こーゆー、一見なんでもなさそうなフレーズに
もんのすごく苦労しております。
一にも二にも(三にも、と国連で演説したヤツがおるが)
指使いの工夫と熟練が必要。
 20150930211306879.jpg

なんとなく弾いていたのでは、指が足りません。
なめらかに弾きたいフレーズなので、
ギクギクッとならないように、
ここぞという音には指番号を書き込んでいます。

やっぱり、2曲しか練習できなかった。
みっちり2時間半、弾いたのだけれど。
(うち11分間は、ハノン)

バッハ イギリス組曲がおもしろすぎて、
なんぼ弾いても飽きないんですのよ(今はまだ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリングシューズの袋、ぴったり。
 20150930211209032.jpg

まるで測ったかのようです。
1回作って小さかった袋を
布の上に置いて、ひとまわり大きく裁ったんだから、
測ったのと同じようなもんですわね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

もう買うまいと、うっすら思っていたイモコレ。
でもねえ、オオゴマダラとか、イシガケチョウとか、
実に魅力的な子たちが
ガチャポンの前でオイデオイデをするのだよ。

で、3個買ったら、キョウチクトウスズメが2、カイコが1。
えーんえーん。
キョウチクトウスズメ、美しいけれども2個は要らん。
 20150930211146240.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

なんかいないかな〜〜(ムシね)と思って、
なんとなく家の周りをうろうろしていると、
ブドウ棚の上空を滑空する黒い影。
 20150930211230865.jpg

トリだ、ヒコーキだ、
やっぱりトリだ。。。

釣り竿にぶら下がったトリ。
 20150930211253161.jpg

トンビとか?
タカ、とか?

なんかショボくて笑っちゃうんだけれど、
J兄たちは絶大な効果を信じているに違いないので
彼らの前では決して笑わないようにします。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

さらにウロつく。
アサガオに「あの方」がいないだろうかと、
ためつすがめつ、のぞき込みつつ、、、
そこへ、ぶぃ〜ん、と音を立てて来る者が!
アサガオの蜜を、花にとまらずに、飛びながら吸う。

画面上のちっさいアサガオに、ぽやっと写っております。
 20150930211324547.jpg

これ、アレですよね、オオスカシバ。
スマホではうまく追うことができず、
一旦家に入ってデジカメを持ち出したけれども、
すでにどっか行っちゃってました。

岩手でも何頭か採集されているらしいです。
明日、お天気が悪くなかったら
補虫網を持って出てみよう。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





全国のタナカさんごめんなさい 2015年09月29日(火)



臨時記号ってのは、なかなかヤッカイなものです。
私もよく、見落とします。
何日もかけて練習して、
あるとき、ぎゃっ、落としちゃってた!
っと気がついたときの、トホホ感ときたら、もう。

恩師曰く、
「調号は表札みたいなもの」

私なりに解釈すると、
 この曲は「スズキさん」という調の曲だから、
 スズキさんの家族(その調で使われる音)でできている。
 で、臨時記号は、遊びに来たタナカさん。
 タナカさんは、その部屋の中(小節)に滞在中。

あ、タナカさん、まだいますね、ということになる。


ってなレッスンをしましたです。
途中で転調するとか、そういうことまで想定していませんよ。
小節の初めのほうに出てきた臨時記号は
その小節の間、有効っていうことを、
タナカさんで説明しただけなんですが、
喋っていて、私のほうが面白かったというオチです。

タナカさん、今まで落としちゃっててゴメンなさい。

いえ別に、ワタナベさんでも、ゴトーさんでもよいのですが、
明日、会う予定のタナカさんがふと思い浮かんだものですから。

明日、ゴハンを食べながら、ちゃんと謝ってきます。
ついでに、今後とも、臨時記号の代表として
活躍していただくよう、許可をいただいてきます。

・・・確かほかにタナカっていう知り合いはないな、うん。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





難所だらけよ 2015年09月28日(月)



乗り越えるべきハードルが、
それぞれ、どの曲にもありまして。
音そのものを磨くのと並行して、
やはり、「このフレーズを弾く」っていう、
わかりやすいステップも、
ひとつひとつクリアしたい。

そうしますとですね、
2時間ほどの練習時間に何曲も弾くのは無理。
せいぜい2曲に集中してガッツリと練習し、
ちと息抜きに練習しない曲をチラ弾きする。

そうしようと思ったわけじゃなくて、
結果としてそうなっていました。
つまり、これが無理のない練習ってことか。

定期的にというか、波があってというか、
1〜2曲に絞ってみっちり練習したい期間と、
あっちゃこっちゃ手を出して、弾き散らかす期間、
交互にやってきますね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

バッハ イギリス組曲第5番プレリュード
弾いたままー、指離すー、っていうのが混沌。
 20150928212626650.jpg

ベートーヴェン ピアノソナタ、1楽章
右じゃなくて、左。
飛ぶから。
 20150928212614086.jpg

今日は練習しなかったけれど、2楽章。
左手のこのカタチ、嫌だぁ〜〜
 20150928212559520.jpg


練習を始めたばかりなので、
「弾けねぇ〜〜」と泣き言を漏らすには
まだまだ早いのですが。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ていねいってどういうこと 2015年09月27日(日)



リサイタルの余韻を引きずって、
どうやったら、あの音に近づけるか、
そればっか考えています。

テクニックはね、ちょっとね、無理だから。
せめて、キレイな音を出したくてさ。

しかし、具体的な方法に心当たりがあるわけでもなく、
いつもよりちょっとていねいに弾いてみたりして。

ていねいに弾くって、なんだろう。
時間をかけることではないし、
もったいつけることでもないし、
ぎゅーっと力を入れることでも、なさそうな。

とん、と指を落としたときに、
頭の中にイメージしたとおりだったかどうか。
そのイメージは、ほんとにふさわしかったか。

・・・イメージ、してたかどうか。


っていうようなことをですね、
考えながら弾くべきなんだなあと思いました。
間違わずに弾こうとか、テンポを上げようとか、
そういったことは、ずーっとあとであとで、考えてもよいこと。


・・・かも。

ああ、断定できないワタシ。

迷いながら、これからも練習するとしましょう。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





夢心地のまま、、、 2015年09月26日(土)



昨夜のピアノリサイタル、
改めて、
まず音、音色、タッチ。
あらゆることが、そこから始まるなーと思った。

見事な演奏を見せてくれるピアニストは多けれど、
脳とか気持ちとか、胃の奥とか、
そういった、耳じゃないところに直接、
ぐわっと訴えかけてくるような演奏って、
なかなか聴けるもんじゃない。

今回、ちびっとお手伝いモドキなことをしたために、
本番数日前のリハーサルに立ち会う機会が得られた。
これまた、ピアニストのこだわりポイントを
チラリと垣間見た気がして、興味深かった。





しかしアレだな、
私の音って、かなりガサツだなー
何かをなんとかすべきなんだが、
何をどうしたらよいのか、
そっからムムムと考えねばにゃらにゃい。

考えて考えつくもんなんだかねえ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パソコンのネット環境が不安定。
タブレットからの更新って、
プレビューがないから、ちょと不安だよ。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





私は大丈夫よ、たぶん 2015年09月25日(金)



夕方からの「一仕事」に備えるべく、
お勉強の会を少し早めに切り上げて帰ってきたも、の、の。

なんだべな、この眠気ときたら。

寝ているバアイではなく、
今から服装など整えて出かけなくてはならぬのに。
そして、「一仕事」をめでたく終えたアカツキには、
仲間との楽しいヒトトキが待っているというのに。

あ、そうか。
そのために、今のうちにちと休んどけ、という、
無意識の意識が働いていますね。

では、30〜40分ほどゴロリとしますわ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

文章教室の会場には、今年もヤツが現れた。
オオスズメバチ、である。
確か昨年は2匹見たんじゃなかったかな。
近くにきっと巣があるに違いなく、
その羽音のあまりの迫力に、
一同ガッチリと固まってしまったのだった。
(動かないのが一番なので、それ正解なんですが)

息をひそめるようにして(その必要はあまりないんだが、気分)
作品を読んだり、指導を受けたりするうち、
ハチはちょっと陰のほうに引っ込んで静かになった。
が、いなくなったわけではなく、
はい、お先に、と帰ってきた私、
その後どうなったかがエラく気になる。

誰にも危害を加えることなく、
無事に「いるべき場所」に帰ってくれていますように。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





隊長! 2015年09月24日(木)



・・・ではないよ!

体調。

ちと、下向きである。
腹、下しちゃった。
治ったけれど。

肩がゴリゴリだったり、
夕方ってば微熱があったり、
指に力が入らなかったり(これは別モノか)
寝込むとか、ビョーインとか、
そこまでじゃないけれども、
なんだかちょっとなーっていう、
中途半端な状態である

明日には治る(治す!)予定であります。

腹が痛いときは、温める。
外からも、中からも。
 20150924211910573.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

レッスンの様子って、あまり書かないのだけれども、
今日はとってもきれいな手で弾いていたので
どうしても、スマホを向けたくなった。
 20150924212006606.jpg

 20150924211952454.jpg

弾いてるのはバイエル上巻(;´▽`A``) なんですが。

家での練習内容ってのは、時間でも回数でもなく、
乗り越えた気分とか、達成感とか、そういうことでありたいのだけれど、
お子様に限っては、時間と回数にしてもよいのだと思う。

特に、譜読みをしてまもなくのころは、
練習するの、嫌になるからね。
「我慢して、5回弾こうか」
「この小節だけ、3分練習」
など、こちらから区切りをつけてやるほうが、
一定の練習量を確保できる可能性が高い。

・・・んだけども他人のお子様にはつい甘くなるワタクシ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ハノンの21〜31番をノンストップで弾けるようになったからといって
有頂天になっとる場合ではないのだ。
そんな小さな「できた♪」が、ムフフと嬉しいのは、
やはり左手指に思うように力が入らないときがあるからか。

しびれを伴うこともあるので、そってもイヤ〜〜なカンジ。
痛みがないだけ、まだ救いがあるのかなあ。

ゆっくりだと、なんとか独立して動かせるのだが、
ベートーヴェンのユニゾンはやはりコケまくる。
何を意識して練習したらよいのか、
今のところ見当がつかないので、
メトロノームに合わせてガツガツと練習しとりますが。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





指、その後 2015年09月23日(水)



「ここがヘン」って自覚しちゃったものだから、
何をするにも指のことが気になって仕方がない。
全く使い物にならないわけではなくて、
ふと、一瞬、魂が抜けるみたいに力が抜ける。
魂が抜ける状態に詳しいわけではないですが。

たとえば、ハノンの21〜31番を通して弾いているときに
「あ、今抜けてる抜けてる」ってわかるけれども、
音はそこそこ出ているというか、
意識せずとも、どこかでフォローしているんだな、手首とか。

練習中のベートーヴェンソナタに、
ユニゾンでパタパタと動く音型があって、
それがどうにもキマらない、ってのもある。
鍵盤を打ち下ろす力だけではないのでね、
鍵盤から指を離すのに、意外に力を必要とする。
そのとき、力が入っていないと、音の粒立ちが悪くなる。

肩甲骨付近の違和感もまだあって、
もしかしたら、ここが改善すれば氷解ってこともあるかと期待している。
肩を回すと、ゴリゴリって音がするのは、
あまり好ましいことじゃないような気がする。
ストレッチでもしてみるかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

朝起きると、のどがパリッパリに乾いていて痛い。
耳鼻科系が弱くて、普段も口を開けていることが多いから、
寝ているときなんか、ぱっかーんと開いているのだろう。
そら、乾くわね。

寝マスク、始めました。
あったかくて○。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

そうそう。
ハノンを再開したのです。
もっと気持ちよく指がパラパラ動かないもんかなと思って。
指の力がふと抜けることに関していえば、
1〜20番をゆっくり弾くほうがよさそうだけれども、
指が動く感覚とか、無駄な力を入れない感覚とか、
いろいろ思い出したいことがある。

今は21〜31番を、四分音符=100 ぐらい、
曲によって、スピードを変えたりもする。
カックンと力が抜けたり、抜けそうになったりしたら、
その時だけテンポを落として、止めずに続ける。

たいして時間かからない。
11分〜12分ってとこ。
10分そこそこなら続くんじゃないかね。

マジ連を再開した4年前は、確か、
1〜20番を毎日弾いたんだった。
あまりにも指が動かなかったからな〜〜
それに、何を弾いたものか見当もつかなくて、
とりあえず暗譜で弾けるのが
ハノンとスケールだった、という。。。(;´▽`A``


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





不安、というか。 2015年09月22日(火)



はっきりと自覚したのは昨日の練習中でした。
が、「そういえば」と思うようなことは、あった気もする。

左手第3指の力が、ふと抜けるのです。
痛みはなし。
弱いしびれあり。
 20150922211450697.jpg

関係あるのかわからないけれども、
数年前から、第4指の付け根あたりが
カックンと力が抜けたようになることはたびたびあり、
普段もその部分は引っ込んだようになっています。
ピアノを弾くときは、意識して出すわけです。

もひとつ、関係あるのかどうか、
左肩、肩甲骨の一部分が、ピンポイントで痛苦しい。
腕を上げるのに支障はないのですが、
グキッとなるポイントがあって、ヒヤヒヤします。

いろいろなことが左手側に集中。

指の力はもどるのでしょうか。
びったり止まるっていうことはないけれども、
「あ、今抜けた」って、自分でははっきりわかるし、
音もそれなりにふにゃっとなってしまうし、
立て直すのに時間と気力が必要。

普段の生活の中でも、
何かを持とうとするときに、力が入らないとか、
力が抜けたから、ほかの指でカバーするとか、
昨日よりも頻繁にそんな感じ。

いつか、ピアノを弾けなくなる日がくることは覚悟していますが、
その日は自分で考えているよりも早いのかもね。

ま、とりあえず医師の意見を聞いてきます。
来週になっちゃうな〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

終齢になったツインキャタピーのいるカラタチの隣にも、
ツインズがおりましたわ〜〜
私の目は節穴だったらしく、堂々たる目立ちっぷり。
撮影の腕が悪くて、「どこに?」って感じですが。
 20150922211159720.jpg

ユウガオはまだ花をつけているし、実もなっていますが、
もう涼風吹き渡る季節だもんね、大きくなれない。
 20150922211051452.jpg

フウセンカズラが発芽していました。
来年まで待てなかったらしいです。
 20150922211223646.jpg

今日、ラストゴーヤーを収穫し、食べちゃいました。
まだいくつかブラ下がっているけど、
食べる大きさにまでは太れないよ、きっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

早朝ミシン部の活動は、「リセット日」ってことでお休み。
ここ数日に使った布をたたんでまるめて縛ってしまい、
糸くずなど拾いまくり、コロコロクリーナーをかけ、
ゴムとかレースとか、副資材のプラケースも戻して重ね、
一旦、何も出ていない状態にしました。

でも、なんの予定もなかった今日。
前に作ってサイズが合わなかった袋を作り直し。
 20150922220721174.jpg

ボウリングシューズの袋です。
前につ作ったやつ、入らないこともないんだがキツキツ。
で、一回り大きく作ったつもりが、
印もなんもつけずに直裁ちなもので、大きすぎたか。


3つ目にしてやっと、温かみのある色を使った。
 20150922220332340.jpg

慣れて、手が緩くなったらしくて、
なんだか形がきれいじゃない。
スチームアイロンで整えなくては。
(百難隠しますよね、ありがたや)

調子に乗って、もっと、といいたいところですが、
白いリネン混の糸がなくなってしまいました。


ハートのモチーフを研究ちぅ。
なんか、いびつだわ〜〜(;´▽`A``
 20150922220801666.jpg

3つそれぞれ、編み方は違うんですよ〜
ぐるりと編む方法だと、真ん中に穴が開いちゃって気になる。
もうちょっといろいろやってみようっと。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





箱は満たされた 2015年09月21日(月)



小さい段ボール箱の、
最後の隙間を埋めるべく作ったものは、
「お手伝いエプロン」でした。
 20150921214717005.jpg

2年ぐらい前にも作ったね。
 
なかなか主張の強い布であったな。

忘れていったジャージを送り返すことができたし、
売るくらいある布を一定量、消費できたし、
縫いテクのおさらいにもなったし、
なにより、作るのが面白かったし。。。
一石数鳥になりましたわね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

編みコースターの2つ目。
 20150921214751303.jpg

どうしてこう、寒々とした色を選んでしまうんだろう。
この次は暖色系の糸でふちを編むことにしようっと。

3連勤が明けて、明日は何にもない「国民の祝日」なので
家にこもって縫ったり編んだり読んだり弾いたりしようと思います。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





楽しみがひとつ減った 2015年09月20日(日)



さすがに秋の彼岸ともなると、
どんだけ日が照っても暑いってことはなく、
ムシたちはイマイチ冴えない。

ツインキャタピーは終齢になったけれど、小さい。
 20150920214437630.jpg

今の時期からのサナギだと、
へたすると羽化してしまうので目が離せない。
できればサナギのまんま、越冬してほしいのだけれど、
無理かもしれないな〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

シゴト帰りに大型書店に寄り、
来年の手帳リフィルを買ってきた。
 20150920214457235.jpg

カレンダータイプで、タブがついていて、紙が白。
似たようなのは各社から出ているけれども、
紙の質とか、タブの色とか、
そんなことでしか差がつかないほど、
どれでもいい、っていう気になる。

決め手は、タブのデザインだった。
他のメーカーのは、デーハーで嫌だったのよ。
シンプルイズベスト。

"Ashford"ですしね。
バインダーと同じメーカーにしたいっていう潜在意識も働いたか。

ともあれ、これで私、手帳売り場に用がなくなった。
ちと、寂しい。
買わないにしても、眺めるのって楽しいもんね。
でも、買わないってわかっていると、
眺め方にも身が入らないというか。
選ぶ、という目で見なくなってしまう。

ま、どんなにステキな手帳を持とうが、
そこに書く内容は毎年さして変わらない。
手帳が高級だろうと上品だろうと、
スケジュールに載るのは、高級でも上品でもなく、
ごくごく普通の行動予定である。

なんてなことを考えちゃうと、
もう手帳売り場には近づかないほうがいいのかな、
とまで思ってしまう、このヤサグレっぷりはなんなんだ!

ほんとうは、安心しているのですよ。
これで来年の予定も書き込める、と。

さしあたり、1月中旬、辻井伸行さんのリサイタルがあって、
サークルメンバーの協力のもと、すでにチケット先行予約できている。
来年の、いっとう最初に書き込む予定として、
これほどにふさわしいものがありましょうか!


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





眠気と戦うのだ! 2015年09月19日(土)



バンド練習、そのままオシゴトっていう日でした。
練習中にはすでに眠くて眠くて、
オシゴトのときは、
「寝たら突っついて起こして!」と
同僚に頼まなくてはならないほどの激しい眠気。

しかし、同僚さんもまた、
「アタシも眠いのよぉ〜」

こりゃイカン。
ってことで、手の空いた時間はできるだけ喋っていることに。
たまたま、ネコ好きイヌ好きなので、そんな話とか、
安保法案が成立したことで、何がどう変わるんだろうかとか、
そんな合間にちゃんとオシゴトしたりとか、
おかげで寝ずに済ませられました。

そのうえ、妙に気の合うヒトなので、
話すにつれ、気分が上がってくる。

今の職場は、いわゆる「ヘンな人」はいなくて、
ごくごく常識的な人々の集まりです。
最もヘンチクリンなのは、もしかしたら私か。

○○のことは◆◆に聞け、みたいな専門性もあったりして、
話していて学ぶことは実に多いですし、
人生のお手本にしたいような「お姉さま」もいらっしゃる。

シゴトは不定期なのですが、
極力、マメに通いたい職場なのです。

いっつも、おやつがあるし。
今日はこれ。 
 20150919212903855.jpg

個包装のいぶりがっこ、初めて見たわー
そして、おいしかったわー
厚切りで、パリパリと歯ごたえがよくて。
今度、秋田に行くことがあったら絶対に買ってくる!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

なんとか眠らずにシゴトを終えると、
眠気は家に持ち越された(そらそーだ)
ここで、バタリと寝てしまえないのが辛いところ。
メシつくんねばならぬでよ〜

でもね、今日は冷麺って決めていたから。
お腹いっぱい食べたら、ますます眠くなる。

しまった。

ピアノを弾くのに、おおいに支障がある。

新曲の譜読みをしているというのに、
その緊張の中にあっても、眠気は容赦ない。
ついに、座ったまま10分ほど、目を閉じて・・・

ほんとうに寝ちゃったみたいでね。
でもね、10分って偉大ですね。
その後の1時間、みっちりと譜読みできましたもん。

とりあえず音を拾って、適切な指使いを探して、
手が迷うところはコードネームを書きこむ。
明日からは、イメージを膨らませつつ、
弾きにくさを見つけて攻略してゆきます。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 
 





花音手芸部 2015年09月18日(金)



昨日に引き続き、
今日は「夜花音」の練習会でした。

花音合唱部ができそうな勢いに並ぶかのように、
布や毛糸を広げ、ちくちく、あみあみ。
 20150918211901349.jpg

じーっと聴かれるとキンチョーしてカナワンわ、というメンバーが多くてね。
おしゃべりもよいけれど、こうして手を動かしながらってのは、
気持ちがとってもリラックスするものなんですのよ。

急いで何かを作らなくちゃっていうシバリもなくて、
そのうちできればいいか、ぐらいに
のんびりゆったり作っていますので、気楽です。

私はというと、
ホール練習会が終わって、一区切り。
秋冬の陣といいますか、
年末までかかって取り組もうという曲に手をつけた。

ベートーヴェンのソナタは一生モノなので、
折に触れて弾いていようとは思っておりますよ。
今度こそ、氷漬けにしないようにね。
暗譜も怪しいところ、まだあるし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

家に帰って、「ひとり手芸部」の部活。
 20150918224350522.jpg

ざくざくっと編んだコースターは、
白っぽい部分がリネン混レーヨン。
周囲は100%ウールです。
糸の色や太さ、材質を変えながら、
いくつも作りたいシンプルさ。
たぶん1時間とかからずにできる。
(作った本人、テキトーすぎてよくわかっていない)

朝ミシン部(族から部に昇格)も活動継続。
こんなレースが山ほどあるのよ。
使いまくらなくては。
 20150918212029634.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

低気圧なんだか、どうも冴えない朝でしたが、
仲間たちのサポートや計らいがあって、回復。
「ひとにもらうちから」って、確かにありますよね!


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ホール練習会に歌声が! 2015年09月17日(木)



矢巾町田園ホールでの練習会でした。
私は急きょ、予約時刻の前1時間を確保し、
一人でじゃんじゃん弾く機会を持つことができました。

今日はどちらかというとスタインウェイがよく鳴り、
ベーゼンドルファーは何かパサついた感じのタッチと音。
 DSCF3656_convert_20150917213834.jpg


いつものように、ぐるぐると順番にそれぞれ弾くだけなんですが、
歌伴の楽譜を持ってこられた方がおられましてね。
ピアノを囲んで、せーので歌うという、
これまでにない、面白い事態になりました。

いろんな曲を、持ち回り、あるいは担当を決めて伴奏し、
思いっきり声を出して歌うっていうのも、
ストレス発散するのに、効果あるんじゃないでしょうか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

朝ミシン族の一員として、活動は続いております。

いったい何に使おうと思って買ったのだったか、
どピンクにごく小さいドットだなんてね。
それも、半端生地で買ったから、1メートルもない。

いろいろ、工夫と無理をして、
お子様スモックができあがりました。
 20150917214805219.jpg

やはり、着るものは布を消費しますわ。
バイヤステープも作りますしね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

夕方になると、なんだか熱っぽい。
下がったと思っても、夕方になるとまた、
微熱程度の熱が出るのです。
季節の変わり目に、身体がついていけないんでしょう。
できるだけ、ゆるゆると過ごすように気をつけます。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ねつさがった 2015年09月16日(水)



やはり寝るのが一番ですなあ。
すっきり、というほどではないけれども、
動き回るのに支障がなくなりました。
なにしろ熱さえ下がってくれれば、もうね。

このところ、「朝ミシン族」の仲間入り。
(そういう族があるのか、仲間がいるのかは不明ながら)
朝はいいですね。
起き上がってカーテンを開けると
ちょうど日の出が拝めるという、ね。

ポケットティッシュケースが一気に仕上がりました。
 20150916212938409.jpg

これを入れてもまだ、段ボール箱は余裕。
さて、まだ何か作れるものは、と。

じゃ、これなんかどうでしょう。
 20150916212959841.jpg

ムスメたちが小さいころに、さんざん作りましたっけねえ。
多すぎたり少なすぎたりで、ちょうどよい量の布がなくて、
布目を無視した裁ち方をしなくてはならなかった。
ま、使用するのに差しさわりはなかろう。
バレなさそうな柄だし。

なんとか今週末、遅くとも来週アタマには発送したい。
次に作りたいものが、列をなしていますからね!


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ねつでた 2015年09月15日(火)



オシゴトから帰って、
なんか熱っぽいと思ったら、
37℃超えてました(;´∀`)

そのまま静かに過ごすことに。

しかし、昨日見つけたこの子だけは確認しなくちゃね。
 20150915213223791.jpg

昨日はネットにへばりついていたのでしたが、
今日はアケビのつるにくっついていました。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

パンツに続いて、マスク完成。
 20150915213131680.jpg

大人用の裁断済みを見つけちゃったので、
そのうち作ることにしよう。

ここまでで、一応箱詰めしてみたところ、
おおいに隙間があって、
あとパンツ10枚は入りそう。

でもパンツばっかり要らないと思うので、
お子様サイズのティッシュケースを作ってみた。
 20150915213148979.jpg

切り替えもなにもなく、1枚布ですが。

そして、奇跡は起こった!
 20150915213203510.jpg

柄合わせしたんじゃないのよ。
たまたま、なのよ。
さすが、とかいうことじゃないのよ。
自慢してないのよ。

・・・

あとふたーつみっつ作ろうかと。
他にもなにか作るかね。
それともいい加減(待たせている)
送っちゃおうかね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

エチュード10-2、暗譜はまだまだ無理でした。
指が足りなくなって(!)
うぁぁぁぁっ、となって、弾きなおして、
なんてやってますからな。
楽譜をきっちり見て、確かめながら弾かねば。
当然、テンポも出ないっす。

10-1、10-2、10-9 と弾いて
約10分かかってますからなあ。

テンポに特化した練習をするには、
プラス20〜30分、ハノンに割く必要がありそう。
どうなんだろう、できるかなあ。
システム化すればよいのかもしれないのですが、
弾けない日が定期的にあると、
この練習は効果が上がりにくそうなのですわ。

悩むわー
悩むくらいならまずやってみれ、ってな話ですね。
ちょいと考えてみます(寝ながら)


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





あれもこれも、どれも! 2015年09月14日(月)



あらゆることが面白い日でした!


きれいに晴れたので、ムシを探しに外に出ると、
待っていたかのように、この方!
 20150914213214735.jpg

J兄のブドウ棚ですが、半分以上はアケビが間借り状態。
必ずいるよね、と毎年探していたのに見つからなかったのでした。
今年は見えるところに出てきてくれたのねん。


アゲハ子のツィンズも、お元気そうで。
 20150914213424835.jpg

今年はほんっと、アゲハが少ないです。
晩秋に、駆け込み・産み捨てするのかな(困るよ)


ウチの紫蘇は、まだこんな状態。
 20150914213349597.jpg

ヨソではもう紫蘇の実を漬けたなどと聞くと焦るんですが、
だって、花もろくに咲かないもん、無理だ。


ロロンカボチャも順調らしいです。
まさしく、「土手カボチャ」なのですわ♪
 20150914213319559.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

先日のこれ。
 20150905215051790.jpg


お子様パンツでした。
 20150914213259009.jpg

オーバーパンツですな。
おむつの上にもはけるので、4歳児1歳児兼用。

さらに、お子様サイズのマスクを製作中。
パンツの何倍も、手間がかかります。
細かいですからなあ。
 20150914213141906.jpg


小さな編み物も、なんとなく。
立体のお花を研究中です。
 20150914213239523.jpg

パッチワークも、ヨーヨーキルトも、そしてこうした手編みも、
膝の上でできる手仕事っていいですね〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

あれやこれや片づけたら、カゴが余ったのでした。
1か月以上経ってもまだ何の使い道も考えつかないので、
ネコたちにプレゼントすることに。

人気、イマイチ。
 20150914213107190.jpg

上段は前からおいていたカゴ。
同じものを、2段目にも置いてやったんだけどね、
麦っちだけですね、寝てんの。

上でみっちり固まってるのは、ペケちん、米、粟。
ぽんちゃんが、画面左でフレームアウトしています。
まるはいつものように暖房便座の上。

ま、そのうち「新しいのがいい」ってなるかもね。
でも、ならないかもよ(ネコだから)


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





なにこの眠いの 2015年09月13日(日)



快調に飛ばした日中の数時間に引き換え、
夕食後の眠気ときたら・・・!

何を弾いてもエンドレスっていうか、
途中で意識がなくなって、何を弾いているかわからなくなる。

だた指を動かしているだけじゃあ、
練習にはならないのでね、やめました。
約1時間ほど、それでもかじりついていましたが。

 20150913203653197.jpg

ショパンエチュードの10-2が、暗譜目前です。
音を探しながらだったら、見ないで弾けるけれど、
それは暗譜したことにならないので、
まだ、ちゃんと見て弾きますけれども。

ショパン子守歌は、どうもテンポが緩むと思ったら、
3連符から八分音符に戻るところで、
思いっきり遅くなってました。
気がついてよかったのだけれど、
そしたら今のテンポでは最後まで弾けない。
弾けるテンポ探しをしなくてはなりません。

眠いのは、身体が発するサイン。
このところ、朝ってば喉が痛いのと関係あるかな。
寝よっと。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





ダイコンを求めて 2015年09月12日(土)



オシゴト仲間と話していて、
今、ダイコンがやたらお高いよねーっと盛り上がった。
すると、郊外の道々にある無人販売所で
「1本10円で買ったことある」

ななな、なんですってぇ〜

「今年はどうかわかんないよ。
 1本20円になっているかも」

そうか。
無人販売なら、心当たりがある。
昨年も行ったのは、盛岡から東に向かう国道沿い。
立派なダイコンが2本で100円だった。

10円や20円じゃなくても、じゅうぶんに安いじゃん♪

てことで、オシゴト終わってそのまま、向かいました。

盛岡市から宮古市に入ったあたりにある、道の駅。
 20150912220914360.jpg

オンシーズンだと、この近辺にもずらりと販売所が並びます。
が、今、まだちょっと早いんですわ。
だからスーパーでも高かったりするわけですが。

もう少し東に走ったところで、発見。
 20150912220932695.jpg

不格好で、不揃いですが、3本で100円。
どうせ切って使うんだもん、関係ないもん。
選んで選んで2袋、買い求めました。

でも、ダイコンって、肌がきれいで、まっすぐなのが美味しいのよね。
ま、そういうのは最盛期に買うことにして。
今の時期なら、これで上等ですわよ。
肌はきれいですし。

ここで切ったり袋詰めしたりしているらしい。
 20150912220953885.jpg


必ずの再来を誓って、この地を後にしたのであった。
ああ、大げさな。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





不具合など 2015年09月11日(金)



第一級の低気圧が接近していたからでしょうか。
昨日はパタパタと忙しくて気づかなかったけれど、
その影響は、じわじわと及んでいたらしく、
今日のお昼ぐらいから、どうにもこうにも体が重い。

午後の予定がなくなったのをいいことに、
それはそれはダラダラと過ごしました。
はっきり言えば、ゴロ寝状態。
水害の状況が気になるので、ラジオはつけっぱ。

右足のふくらはぎが張るように痛いのも気になります。
特に急なことはしていないし、ひねってもいない。
足が攣った状態に近いのだが、動けなくはない。
適当にマッサージしてみても、変わりなし。
思い当たることが、一つだけ見つかった。

ミシンですよ。
スピードの調整に、かなり気をつかうのです。
待ち針だけで、ダダッと縫うからね。
微妙なコントロールにより、待ち針を折らないように、
カーブでシワにならないように。
たぶん、そのせいだ。
としたら、特に気をつけることもなくて、そのうち治るはず。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

国勢調査の回答が終わりました。
15分ぐらい。
仕事についての回答に、ちょっと迷っただけ。
 20150911212651271.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

久しぶりに、コピー譜を作成中。
 20150910221512153.jpg

弾けるのかなあ、こんなの。
もちろん、弾きたいなーと思ったからコピーしたんですが。
秋冬かけて、じっくり取り組むのに、ふさわしい曲かもね。
プレリュードだけね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

来週のホール練習会に向けて、
どの曲を持っていこうか、選定中です。
たぶん3回から4回、順番がまわってくるので、
10分以内に収まるくらいの曲を4曲。
あるいは、組み合わせて8〜10分になるように。

候補がありすぎて困る〜〜
数人のメンバーさんに宣言したので、
ベートーヴェンの「悲愴」ソナタ全楽章は弾く(2回に分けて)

ショパンエチュードを3つぐらいかなあ。
ポロネーズも捨てがたく、子守歌も解凍してみた。
モーツァルトも弾けたらいいな。

って並べた時点で、多すぎ。
1時間早く行って、一人でガンガン弾くっていう手もある。
考えとこうっと。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





言葉で伝えることの難しさ 2015年09月10日(木)



自分でピアノを弾くときって、
「ここでこう、指を動かして、手首をどうやって」
って、言葉で考えてないんですね。
「こんなカンジ」の連続です。
自分のことだから、それで済む。

でも、人に伝えるとなると、
「こんなカンジ」じゃあダメなわけで、
なんとかして、言葉で伝えんといかんわけです。

ひとつの言葉に対して持っているイメージや理解が、
人それぞれに違ったりもしますから、
私が伝えようとしたことが
ストレートに、その意味で伝わるとも限らない。
まあ、なんとかして、できるだけ具体的に例をあげるなどして、
あの手この手で伝えようとはしていますけれどね。

毎度毎度、語彙の足りなさ、イメージの貧しさに、
ほんっと、自分が情けなくなりますわ。

こんなババァのところに習いに来てくださるみなさん。
すみません。

研究して、工夫して、
最も適切な言葉を探して、選んで、
可能な限り端的に伝える努力をいたしますんで、
「ちっ・・・」とか思わずに(思ってもいいんだけど)
気長にお付き合いいただけたらと思います(。-人-。)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

じっっっとりとした空気の1日でした。
ピアノの鍵盤も動きが鈍い。
ていうか、下がったきり、上がってこない鍵盤があるし!

音もだいぶ狂ってきたことですし、
タッチというか弾き具合の調整もお願いしたいし、
調律を頼めそうな日を選ばなくては。
ちょっとねー今週来週、みっちりなのですよ。
最終週ならどこか、空けられるだろか。
それまで、重苦しい鍵盤で我慢か〜〜〜


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





月イチ女子会:9月 2015年09月09日(水)



ボウリング、水曜リーグの主要メンバーで構成される、
月例会でありました。
お誕生会ってことになっとります。
9月〜12月は、それぞれ該当者がいるものの、
1月〜8月はいない・・・
けど、「毎日誰かの誕生日」ってのがコンセプトなので、
乾杯するのにまったく問題はありません。

どちらかというと、食って喋るのがメイン。
 20150909233801285.jpg

今日も、腹筋崩壊の危機というほどに
大笑いして騒いでまいりました。
だれもがゴキゲンなのはよいことです、はい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

水曜日ですから、いつもなら投げに行っているのです。
が、今日の午前中にはオシゴトが入っていました。
職場を出るころ、まだたぶん投げているなと思い、
ボウリング場に行ってみると、
なんとも悲惨なスコアが並んでいるではありませんか。

そうか。
私がいないと調子でないのか。
やっぱりな。(´_ゝ`)クッククク

見ていると、おっきいスプリットが
立て続けに出るわ出るわ。
極めつけは、[5-7-10]の、
いわゆるクリスマスツリーっていうスプリット。

今日のレーンも、「わけわがね」かったようです。
そして、「ピンの立て方が悪い」
さらに、「アブラの塗り方が悪い」

客観的に見て、何か、いつもより肩に力が入っている。
と思ったけれど、言わない。
言ったとしても、
「それはわかっているんだけどさ」

そう、みんなわかっている。
歴が私より数倍長いんだもの。
私になんぞ指摘されるまでもなく、
自分で全部気がついている人たちです。

来週は一緒に投げられる。
普通に、普通に、
きれいなフォームを心がけるとします。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





存在感 2015年09月08日(火)



今朝はのびのびとお食事中のところを激写。
エビ反っておられますな。お得意のポーズ。
 20150908212528803.jpg

20年も前になりますか、ケースに入れ飼ったことがあります。
あまり大きく移動せずとも、すぐそこに好物の葉がたっぷりある。
そういう中で育てると、普通のイモムシと変わらず、
普通のカッコで葉っぱを食べるのよね(つまんねー)
サナギがうるさくて面白かったけれど、
以来、閉じ込めて飼うようなことはしていません。
シーズンに1回見られたらラッキー、ぐらいな気持ちで、
アケビの下をのぞき込むも、なかなか出会えず、
今年はほんとうに「よくぞ見つけた、GJ自分!」


その存在感に押されぎみの方々。
人気ないと思っていたサンショにもいた。
 20150908212619528.jpg

カラタチはさすがの集客っぷり。
 20150908212640937.jpg

同腹の兄弟と思われる。
 20150908212704793.jpg

脱皮したてのホヤッホヤ!
 20150908212728376.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今朝、あまりにも喉が痛くて、病院を受診しました。
さぞかし真っ赤に炎症を起こしていると思いきや、
「そうでもない」と。

けど、なにしろ、肺炎を起こしたことに気づかず、
その痕跡がレントゲンに映し出されてしまい、
ドックで引っかかった前科がある。
今からガンガン咳が出るかもしれないじゃんか。
早めに薬をもらっておいて、
このまま終息したらうれしいじゃんか。

ついでに、足がやたらと攣るっていう話もしてきた。
 1.疲れ
 2.冷え
 3.水分不足
 4.運動不足または急激な運動

うん、思い当たります。
私は寝不足だと必ず翌日足が攣る。
寝不足じゃないのに攣るときは、冷え。
枕元には必ず水を置いてある。

運動については、ボウリングのときによく足が攣るので、
ストレッチ不足なんだろうなと思う。
普段から、ダンベルとか、やっときゃいいんでしょうね。
(片づけたので出てきました)
寝る前に腹筋、起きるときにストレッチ、それはやってるけど。
あまりにもちょっとだけなので、
運動しました、とは言えないです、口が裂けても。
(口が裂けたら、マジで言えません)


結局のところ、のどの痛みは朝限定だったようで(;^ω^)
お昼頃からまったく気にならなくなった。
けど、また明日の朝になったら痛いかもしれないので、
処方された薬はちゃんと飲み切ります。
喉の状態を見て出してくれたお薬だもんね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

カジさんは、このところ続けて、階段の上り切ったところをトイレにする。
もちろん、そのたびに除菌スプレーをシュッシュッとやるんですが、
風に乗ってほんわりと、尿臭(にょーしゅー)が漂ってくるのですな。

ひば水で消臭できないかと、やってみるのですが
効果は一時的なものに限られ、
やがてまた、そこはかとなく、フンガフンガと匂ってくる。

これならどうだ、と
ミントスプレーをシュッシュしたら、
少しばかり持続性が高いような気がした。
ので、ハッカ油(ミントオイル)の原液を
テン、テン、テン、と滴下してみました。

ツンとしたニオイで、カジさんが寄りつかないかもしれない。
それは気の毒なんだが、
「ここはトイレじゃないよー」と教える効果が期待できる。

さて、明日の朝、どのようなことになっているか。
少しだけ、ドキドキ。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





今日ものんびり 2015年09月07日(月)



何にそんなに疲れているのか、
昨夜も今朝も、足が攣りまくり。
薬を飲むといっても、そう頻繁ていうのもね。
仕方がないので、ただひたすら「休む」ことにする。

そんな午前中、でも少しずつ動き始めようかと。
ミシン作業を始める前に、
ちょっとだけ外に出てみた。
キュウリが立派になっていたし、
ピーマンがざらざら採れた。

そして、この方。
 20150907154156229.jpg

ちょっと触ったら、ビクッと身を縮めちゃいまして。
これは、あのときのあの方、ですね。
10センチとなりの、カラタチにひっついていた子。
 20150828213909443.jpg

今日はつつがなくアケビをお召し上がりだ。
 20150907154129631.jpg

こういう、でっかいイモムシが、すぐ目の前で見られるのだから、
多少の急坂とか、コンビニまで車で何分とか、雪かきタイヘンとか、
そういうことで文句を言っちゃいかんですな。

外に出て、いいものを見つけると、元気になれる。
取り扱いの容易な性格なんじゃないかね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

2日前に裁断した、これらを縫い始めました。
 20150905215051790.jpg

待ち針で留めて、一気に縫う!
 20150907154213470.jpg

布端の始末も一気にやっちゃう!
 20150907212511919.jpg

布を見てわかるとおり、カワイイものになります。
他にも作るので、あと数日かかる見込み。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





引馬久利 2015年09月06日(日)



バンドの練習のあと、公民館の一室をそのまま借りて、
午後はピアノを個人練習〜
・・・にお付き合いくださったお二方、ありがとうございました。

おかげさまで、たいへん楽しく【引馬久利】=弾きまくり。

ただ、バンドの練習で行ったものだから、
ピアノの楽譜は一切持っていない。
暗譜した曲しか弾けないという、
お先真っ暗まではゆかずとも、見通しグレー。

そこに現れた救世主のお二人でしたねー
楽譜を借りることができてラッキーでした。

このところ、練習メニューは「練習記録フォーム」に任せ、
何をどう弾いてどうだったか、何が課題となるのか、
そういったことまでは振り返っていなかったですね。。。

たまにはやってみるか。
今日に限らず、このところ弾いている曲について。

【ベートーヴェン ピアノソナタ Op.13 「悲愴」 全楽章】
 全楽章を暗譜で、いつでも弾ける状態に「持って」いたい。
 ・・・のだけれども、暗譜って、ふと落ちますね。
 あれ? っと思ったら楽譜を見られるように、
 出しておくぐらいのことはしとかないとなあ。

 内容としては、1楽章は指使いを変更した部分があって、
 そこが弾き慣れないうちはテンポが上がらない。
 2楽章はできるだけゆったりと弾きたいと思っているし、
 対比するように、3楽章はカッ飛ばしたいのです。
 3連符がもつれるので、がっちり引く練習をしないと。

【ベートーヴェン ピアノソナタ Op.27-2 「月光」 第3楽章】
 以前、テンポは上がらないまでも、暗譜までできたはずなのに、
 今は楽譜にかじりついた上に、ナンダッケーとなってしまう。
 強く求める気持ちや、焦燥感や、安堵。
 のようなものを音で表わせたら、と思うのだけれども、
 現実に表わせているのは、「残念」という感情かも。

 1楽章はともかく、2楽章はちょっとね・・・
 (言葉を濁していますが、よーするに弾きたくn・・・)

【ショパン エチュード Op.10-1〜5、10-9】
 10-1 ゆっくり弾くことが手のためにいいんじゃないかと思っている。
 10-2 まだ譜読みにケが生えたくらいの状態。
 10-3 途中、和音のクロマチックがあって、ワケわかんなくなる。
 10-4 なにしろテンポが出せない。
 10-5 右手のアーチが保てず広がってしまい、音が抜ける。
 10-9 久しぶりに弾いたら、暗譜がいい加減になってた。

 できれば6曲を暗譜で弾きとおしたいのだが、
 暗譜したはずなのに、あ〜〜っとなるので、まだまだ。
 10-10もリストに加えられるかなあ。

【ショパン ポロネーズ Op.26-1 】
 譜読みは難しくないと思った。
 途中、駆け上がりのアルペジオが3パターンあって、
 どこまで上がるのかと、その直後の和音で迷う。
 詰めて練習すべきなんだが、ベートーヴェンを優先してるからなあ。

【ベートーヴェン ピアノソナタ Op.28 「田園」 全楽章】
 そういえば3週間ほど弾いていない。
 さんざん憧れて、練習していた曲なのにね。
 思い出しながら、たまには弾いておこう。
 これも、全楽章を通して構成を考えなくてはならない。


ベートーヴェンとショパンだけでした(;^ω^)
モーツァルトは、今日ちょっと楽譜を借りて弾いてみた。
やっぱピアノソナタが好きね、カラカラコロコロッとね。

ひところ弾いていたメンデルスゾーンも、ちょっとご無沙汰。
そういえば、4〜5人で「ベルガマスク組曲」を弾くっていうの、
まだ「生き」だろうか。
全然練習していないんですけど〜〜
(確か私はメヌエット担当。難しすぎの外れクジ)

ショパン ポロネーズ Op.40-2(4番)も捨てがたい。
カッコいいのよ、最初っから最後まで。
カッコいい曲をカッコよく弾くのは難しいのだ。
いっくら「なった気」しても、指は気持ちだけでは動かないし。

10日ほど先のことになりますが、
大きなホールでスタインウェイとベーゼンドルファーを弾きます。
ホールの響きを楽しむことのできる、せっかくの機会。
曲としてまとまった状態に、少しでも近づけたい。

1日2時間の練習時間を、きっちり確保できない時もあり、
指があったまったなーと思ったらもう終わりとなることも。
ピアノにまったく触れない日もあったりして、
全体として「足りねーなー」っと感じます。

せめて、中身の濃い練習ができればね。
遊び弾きも、大人のピアノの楽しみとしては
欠かせない要素でもあるし、
そのバランスをとるのが難しくもあり、楽しみでもあり。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





朝作って午後着る 2015年09月05日(土)



昨日に引き続き作ったのは、シンプルなチュニック。
手持ちのちょうどいいサイズのを
大判カレンダーの上にドンと載せて型紙を作り、
ざっくざくと切って縫うだけの簡単さ。

あまりにも簡単なので、ちょっと遊んでみた。
 20150905173630479.jpg

ヨーク切り替えにバイアステープを挟んでポイントに。
袖ぐり、襟ぐりの始末も、わざと「チラ見せ」させてみる。
 20150905173730311.jpg

無地だからこそ生きる、ちょっとしたデザイン。
この茶色の生地は、格安で買ったリネンでした。
粗めの織で、今の季節に着るのがちょうどよいようです。

できあがり。
 20150905173708798.jpg

午後のイベントに着ていった。
 20150905173900474.jpg

ハラとケツが隠れるのが大事なんです!
丈はあと3〜4センチ長くてもいいかもね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

次に作るのは、これ。
 20150905215051790.jpg

わっかんねーだろうな〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

イベントで訪れたのは、「材木町よ市」でした。
なんじゃそりゃ、という方は、是非ググってみてください。
長いこと盛岡に住んでいて、
よ市を体験したのは初めてなのです。
人込みが苦手で、マイペースで歩けないのが苦手。

たまたま出演のイベントがなかったら、
一生行かないでいたかもしれません。

行けてよかった。
機屋のコーヒーが飲めたし、
野菜もフランスパンも安かったなあ。

演奏会場となった駐車場を降りると、川。
岩手山は大きな樹木のかげになって、裾しか見えません。
 20150905174014196.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

J兄とその手下(新規参入、J兄の妻の弟)が
駐車スペースをまるっと刈り払ってくれまして。
 20150905173932131.jpg

「これで4台は置けるね。重ねれば8台おっけーだな」
などと、ウケを狙ってきたので、
「なんの、ドミノのように立てれば、14〜5台は行けるでしょ」
と、小さく切り返しておいた。

ちょっと、すっきりしすぎかもよ。
こんもりと張り出したクワの下を好む虫たちもいたからね。
ま、うっそうと茂るヤブガラシなどは、
他にもあっちこっちにあるからいいんだけど。

あと、ここがすっきりすると、
家のぐるりがヤブになっているのが目立つ。
困る(o´・ω・`)困る。。。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





久々、着るもの 2015年09月04日(金)



先日、糸を買いに行ったときに
ふと目を奪われ、一目ぼれしたダブルガーゼ。
冬になったら着られないぞーという声が
どこからともなく、風邪に乗って(ゴホゴホッ)聞こえてきた。

よしっ、何もない今日、作るとしますか。
なんとなく熱っぽいし、ダルいし、
家の中で過ごすことに決めたことだし。

まずは、ざっくざっくと裁断。
型紙を載せたら、縫い代を揃えて切ります。
こうしておくと、印が要らないの。
 20150904222126605.jpg

小物のほうが、きっちり印をつけないとダメですね。
着るものって、意外にアバウトオッケーなんですよー。
襟ないし、ラグランスリーブだし。

前身頃、後ろ身頃、両袖をはぎ合せたら、
ギャザーを寄せるための手縫い作業になります。
 20150904222159560.jpg

糸調子を変えればミシンでもできるんだが、
ここに私はこだわっておるのです。
手を抜きたくないところ。

ちなみに、ミシン作業中は、引き出しをひとつ引いておきます。
大量の待ち針を抜いては落とすためと、
糸を切るはさみを見失わないためと、
始末した糸くずをすぐに捨てるため。
 20150904222222629.jpg

モノにそれぞれ住所があるって、とっても効率的。
少しずつ、家の中のあれこれも、そうやって片づけようっと。

できたわ〜〜
これまで何着も作ってきました。
気楽に着られて、お気に入りの型。
 20150904222341486.jpg

ただし、作るたびに着丈や袖丈が違うんだよね。
基本の型紙は少し短めでしたので、
以来、適当に「延長」して裁断しています。

あと1着、自分のものを作ったら、
次は小さいものを作る予定。
ってか、ヒマなのは今日までだったー
あ、月曜日も、かな(手帳を見ないとわからないのでした)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
 
明日、材木町「よ市」で演奏します。
盛岡信用金庫のバンド。
何時からだっけ。
集合が14:30だから、それ以降です ヾ(ーー )ォィ

えっと、曲は、、、、、
アナ雪はやるね。
 ♪ すこ〜しも寒くないわ ♪(当たり前だ)
プラウドメアリーとか、あとなんだっけ。
知らない曲もあるのよね。
楽譜を見ても、なんだかよくわかんなかったりする。
イントロを聴いて、「あ、あれね」となること、多いです(;´・ω・)

こんな楽譜だし。。。
 20150904225601669.jpg


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





なんかヘンだ 2015年09月03日(木)



先日作ったコースターの、クリスマスバージョン。
ピアノサークルのときに、ピースワークをしておいて、
家に帰ってからアイロンかけてミシンで仕上げました。
ミシン、はえーわ、やっぱ。

 20150903215905293.jpg

しかしながら、できあがったものをいろいろな角度から見て、
どうも、なにか違和感があるなあと。
写真ではわからないですが、手に持つとはっきりわかる。

濃い柄で見えにくかった印を、
「こ、このへん?」って、たぶん間違えて縫ったため、
ゆがみが生じてしまったんですね。
ミシンだと、多少のことは平気で縫っちゃうんだな。
ぐるり一周、手縫いだったらもっと早く気づいたはず。

でも、まあいいや。
使えるし。


布の消費キャンペーンによる、
デザイン性を無視した作品シリーズ。
ボウリングショーズの袋です。
 20150903215922181.jpg

底マチは、縫い込みによる、最も簡単な方法で。
もしかしたら小さ目かもしれない。
そんときは別の用途に使うし、作り直すし、
そしたらまた布を消費できるじゃん♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ピアノサークルの帰りに、公民館に立ち寄り、
土曜日のイベントで使うキーボードを車に積み込みました。
前にいったい誰が片づけたものやら、
キーボード本体が、棚の上の奥にあって
なんともはや、取り出しにくいったらありゃしないわよっ!
しまうときは、次に出すときのことを想像してもらわないとね。

おかげで、家に帰ってからぐったり疲れて、
なんかダルいなーと思ったら微熱で、
お昼寝をせねば動けないほどでした。

明日も(珍しいことに)なんにもない日。
自分メンテの日にしよう。
畑周りのことなど、気になることはあれど、
まずは気力体力をチャージすることだな。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





消費傾向へ 2015年09月02日(水)



わたくし、賢くない消費者でありますので、
布や毛糸や副資材もろもろ、たまる一方。

・・・であった来し方をモーレチュに反省し、
極力、家にある布や毛糸で何か作ってゆこう、と。
すなわち、じゃんじゃん消費しましょうということで。

コインポーチなど、使う布は微々たるもので、
ファスナーもマカロンポーチ用の10センチ。
これに2時間も3時間もかけているようじゃ、
一生を何回生きても、布が目に見えて減ることがない。

ので、ミシンでダダッとできるものにシフト。
 20150902215147901.jpg

これとて、たいした量はかからないのです。
が、なにごとも助走ってぇのが大事なのさね。

15分でできあがり。
デザインもなにもない。
カワイくもなんともない。
実用のみ。
 20150902215209315.jpg

トイレットペーパーの予備をストックしとくの。
もうすぐなくなるっていうときに、
わざわざ取りに行きたくないから。
どんだけ「せっこき」なんだ。
でもめんどくさいんだもん。

ネコの粗相を片づけるときにも、
トイレットペーパーはたいへん重宝しますので、
我が家、ペーパーの減り具合はかなりのもん。

今までは1個1個、なくなりそうなときに補充してきた。
けど、今後は、すぐ手の届くところに2個あるんだよ。
便利っていうか、
今までなんでそうしなかったんだろうって話さ。

次は、もっと布を使うモノを作ります。
ボウリングシューズの袋。
こないだ新調したときに、ビニール製のがついてきたんだ。
それが、えもいわれぬニホヒを発するのだ。
一刻も早く、ビニールのを捨てたいが、
入れ物がないのも困るので、捨てるに捨てられん。
(前のシューズについてきた袋は布製だったのよ)
(捨てないで取っとけばよかったわー)

ま、しょせんは巾着袋ですからね。
これまた15〜20分もあれば。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリングは、今日、8ゲーム投げてきました。
来週、オシゴトが入っちゃったので、先投げ。
ひとりで、自分のペースで(私はテンポ速いです)
ちゃっちゃと投げますと、スコアはたいへんよくなります。

今シーズンの第1週目がそうでした。
ハイスコア(1ゲームの最高得点)と
ハイシリーズ(4ゲームトータルの最高得点)を
1週目に記録するという、迷惑行為をね。
「なんだオメー」と言われたけど、実力ですから((( ̄へ ̄井)

今回また
「ハードル上げやがったねっ」と言われましたが、
先投げ3回まではトーゼンのケンリだもん。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 





オフ! 2015年09月01日(火)



時間を気にせず、まったりと過ごすことができた日です。
外の物干し場に、モノクロのでっかいチョウがやってきました。
毎年、アサマイチモンジが来るので、たぶんそうなんだと思うけれど、
写真は撮れなかったなあ。

スマホを脇に抱え、デジカメを首からぶらさげ、
右手に補虫網を持ったら、いかにも怪しげなババァの完成。
けど、家の庭だし、だれにも迷惑かけないし。

補虫網を使うのは、近くでよーーっく見たいからなんだけど、
そんな必要がないくらいに、みんな近くで撮れました。
ダメだったのはオニヤンマとイチモンジ。

アキアカネ、ずいぶん赤くなってきた。
 DSCF3646_convert_20150901211811.jpg

ヒョウモンチョウは、ニラの花が好き。
 DSCF3640_convert_20150901212757.jpg

少ないながらも、大きさ込みで何頭かはいるアゲハさん。
 DSCF3647_convert_20150901212101.jpg

しかし、カラタチの紅葉はすでに始まっている!
 DSCF3648_convert_20150901212902.jpg

ダイミョウセセリは、近づいても近づいても動かない。
 20150901214303884.jpg

外にしばらくいても暑くなく、いい季節ですなあ。
何か所か蚊らしき虫に刺されたようだけれど、
じんましんの薬のおかげで、うっすらと赤くなるだけ。
腫れたり、強烈にかゆかったりはしないの。
それもなんだか、ちょっとアレですけどね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

午前中は、コインケースを新たに作りました。
何か〜何か〜作りたい〜と思っていたのに、
なかなか手をつける決心ができなかったのです。

さすがに、ボロっちくなってほつれてきちゃったからね。

作り方を思い出しながらなので、3時間かかった。
底マチの幅を間違えて、ほどいて縫い直したし。
 20150901214234789.jpg

前回、ランダムパッチワークは手縫いでしたが、
今回はミシンでダダーッと縫いました。
ファスナーとか、微妙なところは手縫いだけどね。
できあがりの感触は、手縫いだろうとミシンだろうと
ほとんど変わりません。
腕よ、腕! (`・∀・´)
じゃなくて、布よ、布!

ほんの、手のひらサイズを作るだけでも、
「つわものどもがゆめのあと」っぽくなってしまう。
これをあまりにきっちり片づけちゃうと、
次に手がかからなくなりそうな気がして。
布も、アイロンも、針刺しも、すぐまた使うから出しッパ。
って思っていたほうが、取り掛かりやすいのかもしれないな。
 20150901214208398.jpg

次に作りたいものも、その次も、そのまた次も、
順不同で、いっぱいあるんざます。
何から手ぇつけてよいものやら、迷うほどに。


ヘバーデン結節の左手小指が痛くて痛くて、
今日はピアノお休みです。
本番直前のバンド練習には行きましたが、
でっきるだけ左手を使わなかった。
バンドのピアノはそれができるので助かる。


ブログ村に参加しています
 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング