日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

次々にめでたい 2015年01月31日(土)



昨年2月の姪1号に続き、
本日、姪2号の華燭の典。

神殿の前で、記念撮影。
 fc2_2015-01-31_22-13-47-809.jpg

その準備でワヤワヤしているんですが、
こういうとき、さっさと座ってくれる人たち、
すぐに2列目に入って詰めてくれる人たち、
どうぞどうぞとダチョウ倶楽部やってる人たち、
人間観察おもしろいです。

ちなみに私はそういったなりゆきを「ははーん」と見守って、
最後にひょいと端に立つタイプです。射手座のO型。

このあと、神前結婚式と相成りまして、
そこでたいへん忘れがたいエピソードが。
指輪の交換のときに、
新婦がおずおずと差し出した右手に新郎が・・・

 ゑ?

そこは左手でしょう!
しかし新郎新婦、全く気づくことなく、
次は新婦が新郎の左手に・・・(よし!)

ここでスタッフが走ってきまして、
新婦の耳元にコソコソっと囁く。
ひぇぇと焦った新婦は、つるりと指輪を外し、
自分で左手に・・・っていうのを
再びスタッフが止めて(ほっ・・・)
改めて、新郎の手から新婦の左手薬指へ。

超キンチョーの場面が一気に和んだひとときでした。
会うたび、一生笑ってやりたいと思います。


姪3号は今回もピアノを演奏。
 fc2_2015-01-31_22-14-30-544.jpg

嵐のナントカいう曲で、新郎新婦が入場しました。
実際には、新郎妊婦です。
入籍はとっくに済ませており
(ラストクリスマスが2回目の結婚記念日)
デキ婚ではないってところは、律義である。

1回目のお色直しが衝撃でした。
私、中央のドアの真ん前の席だったので、
入場したら真っ先にどアップを堪能できるのでね、
どんなキレイなカッコで入ってくるのかと思ってたわけ。

そしたらなんと、二人とも高校の制服を着て現れた。
(よくぞ取ってありましたわねえ)
BGMは、日本全国酒飲み音頭だ!
「1月ぅは正月で酒が飲めるぞ〜〜ぃ♪」 っていう、あれ。
キャンドルサービスならぬ、ビールサーバーで各テーブルを回ったね。
新郎がでっかいビールタンクを背負って。

最近の結婚披露宴って、「はぁ?」っていう演出があって、
びっくりはするけれど、嫌な気分にはならなくて、
やっぱ、イベントプランナーってすごいもんだなーと思いました。


クライマックス。
新婦が父母に充てた手紙を涙ながらに読み、
それぞれ花束を手渡し、
新郎側の父母に代わって、
新婦父である弟が挨拶をしました。
ソツなく、見事であった(私から見ると、「やればできるじゃん」て感じ)
 fc2_2015-01-31_22-15-55-392.jpg

さらに、新郎の挨拶にあっては、
十数秒にわたって声を詰まらせ、
大向こうから(とは言わないか)ガンバレの声援が飛ぶ。

いよいよ退場となったときに、
突然音楽がビタッと止まり、
ハッピバースデ〜イの音楽が流れる。
知らぬは新郎ばかりなり。
昨日が誕生日だった新郎を祝うサプライズでした。
フラッシュモブでもやれたら面白かったんだけどね。
そこまではちょっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ウチの娘たちときたら、
一人はいきなり最果ての地に行っちゃって、
お式どころじゃないっすよー、だったし、
もう一人はどうも縁遠いカンジだしなあ。。。
でも、こうして次々に姪たちが
「キレイなカッコ」を見せてくれるので、
おばちゃん、嬉しいよ。

お二人には、一生に一度(推奨)の、
いい思い出になったんじゃないでしょか。
こういうセレモニーがあろうとなかろうと
10年後20年後のことはわかりませんからね(縁起でもない?)
ま、うまくやってくださいね。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





難所ダラケ 2015年01月30日(金)



某スケルツォのマジ譜読みを始めて、約1週間。
現在、ヨタヨタながらも通しますとと、16分強といったところです。
23ページを弾くのに23分という、
泣くに泣けない状態からは一歩前進と言えましょう(そうか?)

ただいま苦労しているところは、主に3か所。
(主に、という修飾がなければ、全部ですけど)

まずこれ。
 fc2_2015-01-30_21-46-00-892.jpg

くるくると変わる和音を、とにかく覚えちゃえば、
技術的にはどうにかなりそうなんですが。

次、こちら。
 fc2_2015-01-30_21-46-28-883.jpg

左手が大きく跳躍するので、
右手の2拍目を迷わなくなることが必須。

そして、これ。
 fc2_2015-01-30_21-46-53-305.jpg

左手のアルペジオは、18小節間、A♭の上に乗っかります。
A♭を弾いてからの、321指で弾くオクターブは、まさに鬼畜です!

もちろん、ほかにも駆け上がり・駆け下りアルペジオとか、
保持する音・離す音の弾き分けとか、
まあ、次から次へと乗り越えるべきハードルは多数。

この曲も、薔薇イチのように「音にできて嬉しい〜」で終わる予定っす。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





未知の領域 2015年01月29日(木)



右肩上がり、という表現は
たいてい、「よいこと」のような扱われ方をするものです。

たとえば、成績。売上。赤ちゃんの体重。

私の右肩上がりは、未知の領域まであと一歩。
・・・いえ、半歩、いえいえ、つま先ぐらい。

喜んでいるバアイではない数値なのです。
こうなった理由も、どうすればよいかも、わかっている。

薄着の季節に向けて、ガンバリやす。
具体的には、夜のおやつをやめてみる。
オシゴトが入らなかったとき、月曜・水曜は投げに行く。

無理にない範囲ってことで、当面この2つ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

大人のためのピアノレッスンは、
2月から本格始動する運びとなりました。

私ごときに習ってみたいとお申し出くださった方たちには、
しょっぱなからガッカリさせないように
私自身が視野を広げると同時に、
多角的な見方・考え方を心がけ、
可能性を求めて研究を重ねてゆく所存です。


『学究是師道』

中学時代の社会の先生が、座右の銘とおっしゃっておられました。
ヒトにモノを教える立場になって以来、
まさにその通りだと感じています。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





捨てなくてよかった 2015年01月28日(水)



世は断捨離ブームで、
ありとあらゆるもの(と感じる)を手放して、
シンプルライフを手に入れようとしているんですね。
私も、一時がんばりましたけどね。

2週間ぶりにボウリングに行って、
そういえば積みっぱなしだったなあと、
車の中をゴソゴソさぐりましたら、
古い(3〜4年前?)のボールがありました。
すんごくいいボールなんだけど、14ポンド。
残念ながら私には軽いのですよ。
たまたま車の中に置いていたために、
使われないのに捨てられもせず、あったわけだ。

指に問題がある今、軽いボール、カモ〜ン♪ じゃない?
ということで、青いボール、復活。

 fc2_2015-01-28_18-08-40-719.jpg

グリップという、指孔にはめ込まれたゴム質のパーツが
車の中で暑さ寒さにさらされて、すっかり劣化していたので、
いそいで取り替えていただきまして、
ついでに薬指のグリップは1サイズ大きく。
テーピングした状態で使えるように、です。

15ポンドの左右の2個も、順次グリップ交換するとします。
これで、ボウリングには本格復帰できそうだ。
ただ、オシゴト入れちゃった日があるので、
全10回のうち、2〜3回は休むことになると思うけれど。

2週間前に投げた時、それが2ヶ月ぶりだったせいもあって、
翌日から4日間、筋肉痛が治まりませんでしたよ。
今日のも、今すでにフトモモがピキピキいってます。
スクワットとか必要かもね。
今日、バランスボールを格安で買ってきたので、
たまにゆらゆらと乗っかってみることにしよう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

髪を切ったら、前に作ったニットキャップがハマらないので、
部分的に編み直すことにしました。
同じ色の毛糸があってよかった。
っていうか、充分に余裕がなかったら編むべきではないです。
(とはいえ・・・ってことは、ままあるのだけれど)

 fc2_2015-01-28_18-08-06-593.jpg

ケーブルが、何段編んだらネジるんだっけ? ってわかんなくて、
3〜4段を何度も編み直しちゃって、なかなか進まない。
明日には完成させたいです〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

弾きたいなあ、書きたいなあ、作りたいなあ、って思うことが
あまりにもたくさんありまして、順位づけに苦労しています。
まずはリストアップかな。
1日にできることには限りがあって、
その枠が年々ちいさくなってきているのでね。
順番を決めるのはとっても大事だと思っています。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





断髪パッツン 2015年01月27日(火)



久しぶりに髪を切りました。
昨日、前髪がジャマくさくて、自分で切ったんだけど、
ますます中途半端になっちゃってさ。
今週はもう、今日の午後しか時間がなさそうなので、
行きつけ(年に1〜2回でもね)の美容室へ。
ポイント2倍デーは木曜日なので、火曜日は割合空いている。

 fc2_2015-01-27_21-59-27-130.jpg

フェイスラインに添わせたとのことですが、
一晩寝たら、全部外側にハネるだろうなー
ニットキャップがハマる髪型になったと思うことにする。

ちなみに、家でシャンプーしてったので、カットのみ1500円。
日々を100円単位で暮らしている私としては、
まあ許容範囲でありますな。

カットの際、膝に乗っけていたクッション、
あれ欲しいなあ。
手が落ち着いて、とってもよかった。
ニ●リにあるだろか。。。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今年初めての、信金バンド練習。
練習そのものは予定があったのに、私が行かなかっただけでした。
ほら、インフルとかあったから。

メンバーの9割が爺バンドとカブっているために、
共通に練習する曲がいくつかあって、ありがたい。
けど、古めかしいキーボードは
鍵盤数が少なくて、ペラペラのプラスチックなので、
なんとも、弾いた気がしないうえに、
指先が痛くなるという嬉しくないオマケつき。

これだもん、足が向きにくいよねー
ピアノを練習できる2時間を犠牲にするのは、
できれば月1回かせいぜい2回にしておきたい。
けどね、義理というか、人情というか、
スイッチのオンオフみたいにはゆかないのですよ。
「大人の事情」という便利な言葉がありますが、まさに。

あと、新曲ができてくると、その写譜を頼まれるので、
いちはやくチェックできるのは嬉しいです。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





1月誕生会 2015年01月26日(月)



昨年10月から参加している、ボウリング女子会は、
たまたま10月も11月も12月も1月も、
それぞれ誕生日を迎えるメンバーがいるので、
まさしく「お誕生会イエ〜〜イ!」とやってたんですが、
それも今日限り。
来月は、誰も該当者がいないのです。

でも、やるんですよ!
コンセプトは
「毎日誰かの誕生日」

どこの誰かは知らないが、おめでとう! と乾杯するんだ。

今日も延々盛り上がり、
満腹になって帰ってまいりました。

参加できなかった12月会の報告を聞いて、
腹の皮がよじれるくらい笑ったぜ。
これで少しは引き締まるといいんだが無理だな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ぢょし会に出かける前の1時間だけでしたが、
ピアノは弾くことができました。

某スケルツォは、部分練習に集中できそうになくて
1回通しただけでしたが、20分。
3分も短縮したぞ、やっほーい。

最近、ワンセグでニュースなど観ながら弾いていまして(`‐ω‐´)
ふと手が止まっちゃうことがありますね。
ダメだねやっぱり。
でも、1日1回ぐらいニュースをチェックしたいしなーとも思う。l

ハノンとスケールのときだけにするかな、ワンセグは。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





レースの、こんな使い方 2015年01月25日(日)



相撲見ながら、こんなの編んでおりました。
 fc2_2015-01-25_23-13-19-129.jpg

右のピンクのは、インフルエンザの回復期に編んだもの。
今日は、同じ100均糸の色違いです。
いずれも、フチにレースを編み込んでいます。
このレースは100均ではないけれど。

中にモノを入れた感じ。
 fc2_2015-01-25_23-14-11-788.jpg

もっと浅く、縁の立ち上がりを1センチぐらいにして、
グラス用のコースターにもできるかも。

青いほうで直径10センチぐらいですが、
これ以上径が大きくなると、ふにゃふにゃしちゃいそう。
かっちりとしたリネン糸や、ジュートなら大きくできるけれど、
たぶんカワイクナイので作りません。

あ、それと、二度と同じものも作りません。
てか、作れない。
行き当たりばったりの増やし方だったから。
最後、1周が何目になったのかも、数えてないっす。

次に似たようなのを作るとしても、
違う糸で、何か違う編み方をするでしょうね。
量産が苦手なので、ショーバイにはできませんです。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ピアノの練習、できるときは2〜3時間、
出来ないときはゼロ時間。
その差が大きいのは、あまり望ましくなくて、
ゼロではなく、20分でも30分でも、
せめてハノンスケールを弾く時間ぐらいは確保したい。

明日はボウリングのお暇チーム女子会、
明後日は信金バンド練。
出かける前の30分が勝負だな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

初めて、クラッシックのCDを買いました。
アシュケナージのショパンです。
中古の。
決して速弾きはしていないですね。
無茶をしていなくて、突飛なこともしていなくて、
くっきりとしていて、意図が感じられる演奏で、いいなあ。
まだ全部聴いていませんけど。
今、薔薇イチ。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





フォークソング講座 2015年01月24日(土)



練習不足ではありましたが、オモシロかったです。
参加者が多かったし、来年もヨロシクって言われたし。
受講生(っていうのもナンですが)の中に、
ほどよくチャチャ入れてくれる人がいて、距離感がよくなったし。

準備ちゅう、本番直前。
 fc2_2015-01-24_22-40-07-905.jpg

ここは盛岡市西部公民館の音楽室です。
この公民館と松園地区公民館は、職員の対応が花マル。

比べちゃ悪いが、爺バンドでよく使っている某公民館はダメです。
楽器やPA機材を置かせてもらっているのが奇跡のようですが、
それは、たまたま「話の通じる」職員がいたからで、
2年ほど前に、ある職員が入ってからは、
何を言っても通じないというか、機械的というか、
まるで、人を相手にしている気がしないです。
私は個人的にはイヤな思いをしていませんけど、
それとて、「今のところ」でしょうね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

超無理曲であるところのスケルツォ、
時間限定・部分限定で練習してみることに。

今日、ここコード分析してみたんですけど、
あら? あらららら????
 fc2_2015-01-24_22-37-09-746.jpg

かなりの小節数、2つのコードだけで構成されるのですね。
すんごく飛んでハネて忙しい部分なんですが、
なーんだ、という気分になりました。

けどね、なんといってもテンポですから。
のったらくったら弾けても、面白くないですよね。
この曲も、薔薇イチ同様、
「音にしてみました、うれすぃ〜」で終わるな、たぶん。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





実証実験 2015年01月23日(金)



とってもステキな言い訳を思いついたのよ私。

ホコリで人は死なないってことを
日々、実証する日々なのだと思うことにした、と。

実験中なので、掃除できないんですよーー(★^ω^)ニッコリ★

目に余るときだけ、ちゃらっと掃除機をかけるくらいでいいかな、と。
私の「目」に「余る」っていう度合いがね、
たぶん常人とは違うんでないかと思うだよ。
たとえば、イヌの毛がボールのように絡まって大きくなって
そこらじゅうに転がっている、とかさ。
ネコの砂が、洗面所だけでなく、玄関にも散らばっている、とかね。

自分に甘いのかもね。(おっほほほ)
でも今さら変えられるか?
変えられまい。
変える気もないけどな。(ほーーーーっほっほほほ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

禁断のスケルツォ、まず練習番号をつけました。
AからQまでの、えーーっと、17部分か。

そして、その中の1箇所、
何度も繰り返されるところじゃなくて、
途中に挟まれるエピソードみたいなところだけ、
コードネームを書き込みました。

私にとって、コードネームを書き込むことは、
「この曲って、どうなっているの?」を読み解く第一歩。
だからといって、明日からも練習するかというと、
それはちょっと・・・今のところ・・・

というのも、スケルツォの一部分を練習するだけで、
もう他の曲を弾く時間がなくなってなくなって、なくなる。
あんまりですよ。
この曲1曲に集中するんでなかったら、無理だわー
ノクターンが面白い今、スケルツォは
「ふーん、こんなカンジなのね」で終わる可能性、超特大。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





ピアノ三昧 2015年01月22日(木)



朝から夜まで、ピアノピアノピアノ、、、でした。

初めての会場は、まさしく「小学校の教室」で、
黒板がそのまま、時間割や日直を書き込むスペースもあって、
たいへん懐かしい気分でした。
が、寒い。
ずいぶん早いうちから暖房してくださっていたようではありますが、
学校の教室というのは、寒いもんなんですよ。

ピアノはウチのと同じ、2本ペダルのYAMAHA-G2Eでした。
弾いていると、すんごく「鳴っている」気がするのですが、
聴く側にまわると、そうでもなくて、
耳の位置でずいぶん違うもんだと思いました。

これから先、借りたいと思うかと言えば、
う〜〜〜〜、ちょっと微妙ですな。
駐車場から延々歩くし、建物に入ってからも迷路っぽいし。

参加メンバーは6名。
春先からの演奏会についての情報交換も活発で、
私としては、早くに予定を立てることができてありがたかったです。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

夕方、家に帰ってからもピアノピアノ。
今、ノクターンに夢中で、いくら弾いても弾き飽きません。
これはおそらく、弾けないからなんだと思います。
内容はともかく、音がそれなりに出せるようになると、
とたんにシボシボっと興味が萎むのよね、私。

指トレのほかは、シューマンとショパンばかり。
そろそろ、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンあたり、
何か探してみようかなあ。

といっている先から、
「無理でしょ、今」っていう曲の譜読みをしてみたり。
23ページの曲を、23分かかって音にしてみました。
1ページ1分って・・・。
この先、マジ練に移行するかどうかは、とっても微妙です。
ガーシー様向けな曲ですもん。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

寒い1日でもありました。
寒いと疲れるよね。
肩凝るし。
ゆっくり眠るとします。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





今年は交換した 2015年01月21日(水)



一昨年は、チェックしたけれど、交換しないまま期間終了。
昨年は、チェックさえしなかった。
(1等が当たっていたかもしれないのにね)

今年はいち早くチェックもし、交換もしてきた。
ショクバから数歩のところに郵便局がありますのでね。

fc2_2015-01-21_21-55-14-410.jpg

切手を集める趣味はなく、この切手もたぶん、
某漢字ナンクロの応募に使うことになる。
ありがたや。

ついでに、書き損じと、余った葉書、計4枚も交換。
これも切手にしましたわよ(使うもんね)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日はいつになく「指が痛い日」で、
オクターブを弾けば小指が痛いし(両手とも!)
スケールを弾けば左手親指のキズが痛い。

新しい曲の譜読みでもしてみるかね、と思ったが、
4ページ弾くのに15分近くかかり、
「今はそのときではない」と判断。
継続の曲に集中しまーす。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

冷え冷えだった手を暖めるのに、ハノンやスケールは有効ですが、
いつも弾いているように、タッタカターーーっと飛ばすと、
指はさっぱり暖まらないままです。
まずは、これでもかというほどにゆっくり、
これでもかというほど指を動かして弾くと、
あら不思議、驚くほど早く暖まります。
私だけかもしれませんが。

こういった、「ちょっとしたアイデア」や「コツ」ってのが
どんな世界にもあるのではないかと思います。
大人のレッスンでは、そうしたこともお伝えできたらと思っています。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





ひとり上手 2015年01月20日(火)



中島みゆきさんの「ひとり上手」という歌も、
土曜日のフォーク講座で演奏することになっています。
聞いたことがないわけではないはずですが、
演奏するとなると別モンなのでしてね。

コードネームで和音はつかめても、
曲調がわからないので、どういったリズムパターンで、
どこらへんにフィルインを入れて、、、ってのが見当つかないわけだ。

今日の練習で、かなりわかってきましたが、
帰宅してからエンドレスでYouTubeを聴きまくっております。

いい歌だなあ。

実は他にも、「はっぱわげわがね」曲がありますが、
うーむ、なんとかなるだろうか。
するしかない。
基本、「お聞かせする」のではなく、
「一緒に歌おう」でありますので、
いかに歌いやすく演奏するか、のほうが大事。
あと3日間、できるだけ聴いて聴いて聴きまくって、
できるだけ雰囲気を掴んでそれらしく、と思っております。

楽譜の作り直しも含めて、がんばる。。。。。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





なかなか報われん 2015年01月19日(月)



シューマンの難しいポイントといったは、
たいして音が混んでいないのに弾けないってところですかね。

いきなり「横入り」するかのような、こんなフレーズで、
前からの流れがグキって止まってしまう。
fc2_2015-01-19_22-33-20-843.jpg

もっかい出てきます。
fc2_2015-01-19_22-34-18-082.jpg

これらを、うまく流れに乗せることができず、
いやそれどころか、何度弾いてもつるっと音にできなくて
まじまじと譜読みをし直すという状態です。

そんな、まるで火の輪くぐりみたいな難所を過ぎると、
こういう癒しフレーズが現れるのだ〜〜
fc2_2015-01-19_22-34-37-917.jpg

これを弾くのが楽しみな一心で、練習しとります。


 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

大人のピアノレッスンをご案内するページを(やっと)作りました。
始めは、ブログの中に記事を作ろうとしたのですが、
過去に流れていっちゃうと、自分でも掘り出せなくなりそうなので、
久しぶりにHTMLタグ打ちをして、
ホームページの中の1ページとしました。

ただし、どこからもリンクを貼っていません。
お問い合わせがあったときに、URLをお知らせしますね。




やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    





あと約2ヶ月 2015年01月18日(日)



爺バンドの定期演奏会まで、2ヶ月を切りました。

インフルエンザで外出を控えたために、
練習参加は、今日が今年初。
あけましておめでとうな雰囲気はもうないですよね。

いつの間にやら新曲が2曲もできていて、
これから先、あと2〜3曲できてくるらしいので、
1回1回の練習は真剣勝負になりますな。

けど私、オシゴトを土日のどっちかに入れるようにしていて、
どうしても出られそうにない日が、今から2回はありそう。
社会人バンドの宿命といいますか、
誰かが都合よければ誰かがシゴトだったりして、
結局全員集まったのは本番だけってこともありましたから。

バンド内の雰囲気は今、たいへんよい状態であると思います。
へんちくりんにかき回す人が去ってゆき(淘汰、ですね)
ぐいぐいと引っ張る人こそいないけれども、
いつの間にかいろんなことがちゃんと間に合ってできあがっている。

私が力任せに回したこともありましたが、
結局、空回りっぽくなってしまうことがわかりました。
なりゆきに任せるのが最もよい選択のようです。

今年の目玉は、なんだろな、ソロフィーチャー4人かな。
ソプラノサックスの「バラの刺青」
テナーサックスの「酒とバラの日々」
もひとつテナーサックスで「ダニーボーイ」
トロンボーンは「夢一夜」

昨年おもしろかった男声コーラス、
今年は「若者たち」だそうです。
なかなか練習できないのが悩みどころのようです。

練習が終わって、公民館喫茶室でのミーティング。
食事とコーヒーがバンドもちという、太っ腹ですよ!
ポスターやチラシが刷り上がって、あちこちにバラまく態勢に。

もうね、定期演奏会の「型」というか、フォーマットができていて、
そこに今年の要素をパチパチとはめ込んでゆくイメージです。
たいして面倒なことはなくて、時間さえかければ、という。
問題は常に、演奏のナカミですよね、ってことで。

健康問題が心配なメンバーが2人おられます。
無事に出演できるといいなあ。
私自身も、体調管理には気を配るとします。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





ブサイク細胞その後 2015年01月17日(土)



ショクバでも、ブサイク細胞という言葉を広めるべく、
布教活動にいそしんでおりますよ。

今日、こんなコトバがありましてね、とお伝えしたその方は、
どれどれ、と早速パソコンに向かい、
「ぶさいく細胞」で検索していましたっけが、
結果として表示されたのは、「イケメン細胞」のほうでした。

まだまだ、これからのコトバですね。
全国区になるよう、がんばりますわよ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

左手親指の切り傷がなかなか治らず、
スケールを弾くときには、まだ痛みがあります。
さすがに血は滲まなくなりましたが。
なので、ハノン11曲からの流れでスケールを弾こうとすると、
痛みのために、ふと止まってしまう。
仕方がない、痛いうちはゆっくり弾くことにします。

ノクターンが笑っちゃいたくなるほど難しくて(毎日言ってるけど)
どこから手をつけてよいかわからないほどです。
そりゃ、弾けないところを重点的にでしょ、と思うのは甘い。
どっこもかしこもほとんど弾けていなくて、
弾くたびに譜読みをしているんじゃないかとさえ感じる。

しかし、じっくりと考えながら弾いている段階の今が、
練習の最もおもしろさのピークかな、とも思います。
脳がすんごく活性化している気分なのも嬉しいね。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





ブサイク細胞とな 2015年01月16日(金)



新年あけまして一発目の文章教室は、
いきなりの爆笑インパクトで腹筋崩壊。

「ブサイク細胞」という言葉に出会いました。
プリプリと怒ったりイラついてばかりいると、
ブサイク細胞が活性化して、ブスになる、と。

・・・そうだったのか(深く納得)

いい言葉ですね。
あっちこっちで使って広めよう。
みなさまも、是非!

今年も、目からウロコやら塩気のある水やら、
いろんなものが落っこちそうな予感をビシバシ感じた、
1日目なのであります。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

みっちりと文章のエッセンスを学んだあとは、
お弁当を買って、一旦家に帰り、
急いでかき込んで、また出かける。

上田公民館でキーボードとその周辺機器を積み込み、
チャグホールの「夜花音」に1時間だけ参加し、
ほい、失礼とばかりに辞したのちには
西部公民館に出向いてキーボードもろもろを降ろし、
アンこずリズム隊の練習に参加。

24日に本番を控えての、軽い「合わせ」のつもりでした。
ところが、聞いたことのない、知らない曲がありましてですね。
なんとしても、あと1回は練習しないと不安だ〜と無理を言って
20日の夜にも練習できることになりました。
その日は某信金バンドの練習が予定されていたけれど、
なんといっても本番が優先なのは、
バンドに所属する人なら理解するでしょう、ってことで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

大人向けのピアノレッスンは、私の心の準備が整いました。
(それ以外には、これといった準備が要りませんでした)
(インフルエンザでヒマでしたからね〜〜)
あまり、いえ、ほとんど、おおっぴらに宣伝するつもりはなく、
問い合わせがあったら、個人的に対応ってことで。

これだけはお断りしておきますが、
現在どなたかに師事なさっておられる方にはお教えできません。
その先生の指導方針の妨げになることがありますし、
先生に対して(私に対しても、ですヨ)失礼に当たりますので。
師事しておられるなら、その先生と、よりよい関係を築く努力を。


やり直しピアノ日記一覧 / 50代女性日記一覧 / ブログ分析サイト
  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ    にほんブログ村 その他日記ブログ その他50代女性日記へ    
 
 





化石化 2015年01月15日(木)



久々のピアノサークル活動日は、
2日前に急きょ決まったせいもあって、人数少な目。
すぐに順番が回ってきて、忙しいこと。

人前で初めて、シューマンの幻想小曲集の2曲と、
譜読みしてまだ4日のショパンノクターンを弾きました。
アップライトピアノは楽譜の高さが違うので、
どうも弾きにくいというか。
弾けないのは、そのせいではないけれども。

ほとんど練習しなくなった薔薇イチを弾いたらば、
暗譜はあやしくなっているし、指は動かないし。
そう、今はもうノクターンに夢中でしてね・・・
薔薇イチはすでに「過去のもの」になりつつあって、
「化石化」とつぶやいたところ、
花音の「お暇チーム」の連中に「ダメ!」と言われました(^^ゞ
今日はがっちりとマジ練しましたから。

私は正の字を書いてゆくようなやりかたは好きじゃないけれど、
読書百遍というように、ゆっくりでも何度か弾いていると、
手が馴染んでくるというか、やはり「いくらかマシ」になりますね。

ノクターンのハードルが高すぎて、
昨日はつい泣き言を書き連ねてしまいましたが、
諦めずに何度となく弾いているうちに、
これも何かが変わってゆくかもしれません。
譜読みして間もないのだから、
弾けないのが当然っちゃ当然だもんね。

ワルツも化石化していました。
これも、ゆっくりじっくり発掘するとしよう。
好きな曲を弾けるっていうだけでもシアワセなはず。

今日は、左右10本の指のうち
それぞれ3本、計6本の指にテーピングを施しています。
初めて、左3の指が痛くなって、ガーン・・・でした。
グルコサミンとコンドロイチンは続けているよ。
それでも・・・
いや、だからこの程度で済んでいるのかもしれない。







高すぎるハードル 2015年01月14日(水)



ショパンのノクターンがあまりにも難曲で、
これが弾けるようになる日が来るのか、
あるいは早々に挫折しそうなのか、
その見通しさえも全く立たない状況であります。

たとえば、こういうのは、手に馴染んでくれば、
誤魔化し誤魔化し、なんとか弾けるようになるかもしれない。
 fc2_2015-01-14_22-03-56-815.jpg

けど、これとか
 fc2_2015-01-14_22-04-35-867.jpg

こんなのとか、
 fc2_2015-01-14_22-04-51-287.jpg

和音が混んでいるからではなく、
右が4つで左が3つだからでもなく、
左が不規則に音が飛ぶからでもなく、
(まあ、これらも確かにかなりのキツさではあるが)
音符を弾くことだけで精いっぱいで、
歌にするところまで届かない気がしてしまう。

漠然と、「弾けたらカッコいいよなー」と、
ちと不純な欲がチラチラと脳裏をかすめるので、
この際、それ前面に出してみようか。
「弾けたらカッコいい」
ってのは、自分を奮い立たせる動機になるよね。







血染めの・・・ 2015年01月13日(火)



カッターの刃で、左手親指をざっくりやっちまいました。
爪の右側から第1関節にかけて、すーっと一直線。
じわりと出血、なかなか止まらなくて、
しばらくはティッシュで押さえていたけれども、
ティッシュってくっつくじゃない、ケバケバになって。
なので、適当なところで治癒力高めの絆創膏を巻きつける。

ピアノを弾くのに、影響があるだろうか、、、
若干の不安を抱え、まずハノン。
昨日同様、カッ飛ばして弾き切る。
ちょいと痛みがある。
直接傷が鍵盤に触れるわけではないが、
響くのですな。

続いてスケール。
これが、直接の痛みを伴うのでした。
ポジション移動するとき、1指が手の中で反転しますね。
そのときに、モロに傷が鍵盤の上にかかる。
24調が終わると、白鍵の端1センチほどの部分には
茶色っぽいシミがうっすらとこびりついていました。
痛いはずだわー

逆に、正しい位置を弾いていることと、
そして、1指の使い方も正しいってことを確認できたな。
ドジで怪我をしたとはいえ、
転んでもただじゃ起きないぞっということで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日からの目の充血が
もしかしたら血圧変化と関係あるのかもと思い、
ちゃーんと二の腕で測るタイプの血圧計を買ってきました。
私の血圧は今まで、低いことはあっても、
高いから気をつけて、と言われたことはありません。
とくに、ここ10年以上は、再考も最低も適正値です。
ですが、そろそろ何があっても不思議じゃないお年頃。

測ってみた結果は、やはり適正値で、問題ありませんでしたが、
朝の血圧に気をつけなくてはならないと聞いたこともあり、
これから少しばかり意識してゆこうと思います。







テンポアップ! 2015年01月12日(月)



ハノンのテンポを上げてみました。
結果、スタミナに問題があることが判明。

21番から始まって、27番あたりで腕がダルくなり、
明らかにテンポダウンしてしまいました。
その分、30番と31番でスピードアップして終わる、と(ダメじゃん)

スケールも2段階ほどテンポアップしてみましたが、
いくつか、あわわわ・・・となる調がありました。
慣れればなんとかなるだろか。

ルーティンとして毎日続けるのって、大事。
毎日弾くからこその気づきがあって、
気づけた自分に「GJ!」と言ってやりたくなる。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

オシゴト仲間から、ピアノを弾くことについて
素朴(?)な疑問を突き付けられました。
「右手と左手が違う動きをするのが信じられない」

ふっふっふ、そうですよね、そうでしょうとも。
そこから暫時、そもそも指の動きというのはですね、と
ひとくさり講義をいたしました。
指を動かすための指令は、
まず、脳からの伝達回路をを作ってやることが必要で、
その回路を、より伝わりやすくするのが、練習です、と。

その場で、ほれやってみ、と指を動かしてもらって、
指って動くものなんですよ、と実感していただいたわけ。
彼女がこれから先、ピアノを弾いてみようかと思うかどうか、
それはわかりませんけれども、
ピアノに限らず、何かを始めようとするのに、
「もう遅い」とか「今さら」はありませんよね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

片目だけ、充血しちゃってます。
なんでしょうね・・・







オシゴトに復帰 2015年01月11日(日)



まる1週間、お休みをいただき、
本日からまた、フツーギョームに戻りました。

会う人会う人に「ダイジョブですか」と問われましたけれど、
ダイジョブじゃないのにシゴトには出ませんよー

「華麗に復活!」と言うと、
相方がズッコケていましたっけ・・・なんでさ!

オシゴトに出かけるメリットは、
「キンム時間内は、過剰に食べない」
これ、結構大事なポイントね。

嫌なことを我慢してやってお金をもらう、
それがシゴトだ、というようなことを聞いたことがあります。
(いや・・・読んだ、だったかも)

が、今のオシゴトは、仲間にも恵まれ、
とても楽しく愉快にその時間を過ごしています。
ラッキーとしか言いようがないですなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

譜読みを始めたノクターン、ものすごい手強さ。
ノクターン=夜想曲という言葉の持つ、
「ゆったり」「静か」「優しい」「夢のよう」等の固定イメージは、
この際、【`・ω・´】ノ ゚ ポイ しなければならないようで。

マジ譜読みをして、何度か音にしてみると、
抑え込まれた激情を、ぴんと背筋を伸ばして、
淡々と語るような光景が浮かびました。

内面の深さ、なんていう言葉は陳腐ですが、
実に深そうなのでありますよ。
がんばる、っていう言葉も安易ですが、
他になんと言いようがありましょうか。。。







基本やろうね 2015年01月10日(土)



指を目覚めさせる、2日目。
まだテンポは上げられません。
ガッチンガッチンとメトロノームをかけ、
そこに合わせることが第一です。
今日は、4・5の指のカックンもなく、
意識をもって練習すると、
やっぱ違うんだなーと思いました。

ピアノを弾くことに限らないと思いますが、
弾くときには、同時に多くのことに気を配り、
意識を向ける必要があるわけです。
より多くのことを、より意識するために、
基本のところは、ストレスなく指が動いてほしい。
指を動かす、っていうところに意識が必要だったら、
ニュアンスとか、全体の中での歌い方とか、
そういったところまで考えている余裕がないわけだ。

ハノンやスケールで日々やっているのは、
そのための練習というか、
少なくとも、指を動かす点において
困らないようにしたいからなのです。

こう弾きたい、と願ったことを実現するための、
武器を磨くといったイメージです。
(今まで何度も書いているなあ)
曲を弾く時間を削ってでも、
ハノン・スケールを必ず弾きましょう、と
世のピアノ教師はもっと言ったほうがいいのに。
なんのかのと、実は最短距離だと思うのですが・・・。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨年か一昨年か、チラリと譜読みをしかけて諦めた曲を、
コード分析しながらマジ譜読みしはじめました。
まさか自分がこの曲を弾く気になるとは思わなかったなあ。
ショパンのノクターンです。

他はすべて、フレージングを考えたり、
ペダルを減らす工夫をしてみたり、
暗譜を視野に入れたりしながら、
ゆっくり練習しました。
和音の響きや、盛り上がりを味わうには
よく聴きながらゆっくり弾くのがいいですな。







倒けつ転びつ 2015年01月09日(金)



少しずつ、指を「目覚めさせる」作戦の1日目。
今日は「四分音符=72」という、ゆるめのテンポで
ハノン21番〜31番を通す。
ところが、これが、笑っちゃうくらいもつれるのよ。

72というテンポは、21〜31番を弾くには遅すぎます。
けれど、どんなテンポであろうと、コントロールできなくては、
ほんとうに指の力があるとは言えないわけでね。
走り出したくなるのをグイと抑え込んで、テンポに乗せる。
ゆっくりだからこそ、聞こえなくてはならないものがあります。
1音1音の粒立ちとか、音のつながり、音の向き・・・

ところが、そういったことに耳をそばだてていると、
左手4・5指に伝わってゆくはずの力がカックンと抜けて、
たびたび、もつれて止まってしまうのです。
音の粒立ちどころじゃねーぞ。
ハノン弾いて、何度も止まるなんて。。。

これはかなりの重症指だな。
1〜20番のうちいくつかを、めっちゃゆっくり弾いて
力の伝え具合、重みのかけ具合からチェックし直さないとダメかも。

スケール全調も、ゆっくりめの「四分音符=100」で。
左手が右手をリードすることを意識する。
現在、最も苦手なのは、ロ短調(#2個)とホ短調(#1個)
黒鍵が少ないのって、弾きにくいんだよ。

明日はもう少しマシに弾けますように。
・・・じゃなくて、
もうすこしマシに弾けるようになるため、明日も練習しよう。だ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

バッハのシンフォニアを、順不同に全曲弾きました。
12番って、なんかヘンテコな音があるんだけれど、
まさかヘンレ版(原典版)に印字ミス?
あとでいろんな版を調べてみないと。
習った時は春秋社版で、別になんにも思わなかったなあ。

6番は相変わらず好きで、
実は5番も好きで、14番が最も好き。
3番と8番も捨てがたい。
あら、どれも長調の曲だな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ショパンのバラードは、かなりの背伸び曲なので、
最終的に弾けるようになろうなどと大それたことは考えていません。
なんとなく音符を追っかけて、「その音」を「再現」できたら嬉しい。
と、思っていたため、幻想小曲集にシフトしてからは
ほとんど弾いていませんでした。

今日は、ゆっくり、手の動きなど確認しつつ、
部分部分を練習しつつ、最後まで通して終わり。
弾けないくせに、やれ何分を切っただのと
テンポや所要時間に気を取られて、
自分がどんな音で弾いているのかを聴かなかったり、
どう弾きたいのかを省みなかったりするのは、違う。
今ごろ気づいたんか、ばーか、って感じですが。


タイトルは「こけつまろびつ」と読みますの。
ご存知でしたよね、失礼(^^ゞ
好きなのよ、こういうレトロな言い回し。







ゆびならし 2015年01月08日(木)



今日、2度目の受診で、自宅療養の期間は
「その咳がなくなるまで」
「金曜日か、体力の戻り具合で土曜日とか」
と言われてきました。
咳が出ているうちは、感染力が残っていると思われるのですって。

咳、かなり出ています。
あまり激しい咳が続くと筋肉痛になってイヤだから、
ぐっとこらえて我慢していると言うと、
「咳も身体症状なので我慢しないで」
だそうです。

今回、インフルエンザが「重い風邪」なんかじゃないことを
身をもって体験したわけですが、
このことは主治医である友人にも、
言葉を変えて何度も言われました。

たとえば、耳の上あたりから顎へ突き刺すような痛み。
今日になってやっと、日に数回ほどに減りましたが、
4日夜と5日夜は、このために一睡もできないほどでした。
そうした痛みが、胃を真横に貫くときもあり、
盲腸のあるあたりをグサリとように感じるときもある。
そのたび、ビクッと体が硬直し、ますます眠れない。

やっと熱が下がったら、引き換えに咳が出てきて、
それが半分ぐらいに楽になったら、鼻水が出てきた。
風邪のときとは症状の出方が違う(順番とか)こともあるらしくて。

そうした、できれば二度と御免です、みたいなことを
決して忘れられないような時期に経験しちゃったわけだ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

じわりと「日常」へ舵を切り直している感じです。
2〜3日ラクできるように、大鍋に野菜スープを作ったり、
溜まりまくった洗濯ものを片づけたり。

しかし、一番「日常」を感じるのはピアノですね。
体力も筋力も激落ちクンなので、
本格的な練習をするには至りませんでしたが、
譜読みをしてみたり、解凍してみたり。
ほんの5日前まで弾いていた曲が、
まるで、新刊書を始めて開く、みたいな新鮮さ。
(おかげで譜読みのミスを見つけちゃったよ)

今日は「慣らし運転」のような意識でした。
腕を前に出しているのも、疲れるものなんですな。
というか、それほどに体力も筋力も、気力も落ちている。
肩まで凝ってきたりして、軽ショック。
明日からはハノン・スケールで、鈍った指をじわり起こしてやろう。







そろそろ今年の話を 2015年01月07日(水)



早いもので、ラストクリスマスから2週間になるんですね。
友人のサポートもあり、いろいろ立ち直り中です。

熱に浮かされている間は、痛みを逃がすのが精いっぱいで、
あれを弾きたい、これはどうしようだなんて、
全く考えることができませんでした。

松も明けちゃうよっていうときになってようやく、
自分の身体以外のことを考える余裕が出てきました。

さて、手始めに。
2015年、私は何を弾くのでしょう。

昨年、私として「挑戦」であったのが
苦手と感じるシューマンの曲にチャレンジしたことでした。

アベッグ変奏曲、これは何度も手をつけては挫折してきた曲。
最後まで弾き通し、暗譜できただけでかなりハッピーでした。

幻想小曲集からの2曲は、まだ手をつけたばかり。
2曲それぞれに、難所と思える個所があります。
攻略しきれるかどうか、若干の不安はチラつくものの、
残り人生で最も若い今、取り組んでおく意味はありそうです。

当然のことながら、バッハも弾きたいと思っています。
具体的な曲目まではまだ考えていませんが、
インヴェンションとシンフォニアの弾き込みは続けます。

ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンのソナタにも
強く心を惹かれるのですけれども、
特にベートーヴェンを弾くのは、「指と相談」してから。
昨年、中途半端なソナタがありますしね。

ロマン派以降の曲たちは、ふと気が向いたり、
誰かが弾いたのが羨ましくて弾きたくなったりと、
これまでと変わらないスタンスでまいろうか。

ハノン・スケールは、テンポアップの一手段として
続けてゆかなくてはと思っています。
今年に入ってすでに3日間、何も弾けていないので、
手指のチカラは3日分どころではなくダウンしている。
これを一気に戻そうとするのは、指への負担が大きすぎるため、
少なくとも1週間は我慢大会期間にしなくては。

年が明ける前は、1年365日のうち
少なくとも350日は練習するぞっと思っていました。
が、月に2回ほどある夜のバンド練(これで-24日)
月に1回ぐらいある、オシゴトの研修会(-12日)
インフルエンザのような不慮の事態も考え合わせると、
・・・せいぜい、320日?

年間320日練習できるように、まずはそこからがんばるとする。







解熱の兆し 2015年01月06日(火)



やっと、熱は37℃台までになりました。
ベッドとトイレの往復だけでも足がフラつき、
どこかに掴まらないと歩けなかった2日間。

食欲もなくて、胃袋なんか持ってたっけ? というほど
内臓たちはすっかりナリをひそめていました。
しかし、何か食べなければ、薬も飲みにくいしなあと思い、
今日はなんと、ほんの数分ではありますが水仕事を。

初めて、炊飯器でおかゆを作ってみたのです。
これはラクちんでした。
鍋で作るのと違って、焦がす心配がない。
いろんな場合に使えそうだし、
朝はおかゆ、なーんていう、
ちとオサレな生活も考えちゃったりして。

発症3日目、診断2日目。
言われた通り、今日の夕方からは
背中のどうにもならない痛みも消えて、
寝返りするのにウウウと唸らなくてもよくなりました。

代わりに現れたのが、ひどい咳。
ゲラゲラポーなんですのよ、これが。
こいつは間違いなく、ウィルス濃度100パーだわ。
この咳が治まるまでは、人前に出ることはできないな。
少なくとも今週いっぱいは全てのアクティビティを休止するので
誰かに移す心配はなさそうではあります。

今日、県内にインフルエンザ流行の注意報が出されました。
例年よりも1ヶ月ほど早いのだそうで、
あまり流行りモノには手を出さない私ですが
今回ばかりは流行の先端を行ってしまったか。

活動を停止して、マジメに薬も飲んで
ひたすら寝ておりますので、
予定通り日曜日からはモロモロ復帰できると思います。
ピアノの練習ぐらいは、もう少し早く復活できたらいいけど。
なにしろ体力も奪いたいだけ奪われたので
長く起き上がっていられるまで、もう少しかかるかも。







A型 2015年01月05日(月)



インフルエンザでありました。
いつどこで貰ってきたものか、
潜伏期間を考えると、
昨年暮れの30日も31日も
出掛けていたので、怪しい。

心配なのは、実家に行ったときに
誰かに手渡していないか、ということ。
特に、まもなく結婚式を控えた姪2号には
ぜったいに移したくないです。
私がどんなに思っても、どうにもならないか。

イナビルという、吸入薬が処方されました。
「明日の夕方ぐらいには楽になるはず」
と言われたんだけど、それって
明日の夕方まで、こんな状況が続くってことか。

オシゴト他、各種活動は、今週いっぱい禁止。
迷惑かける人たちが大勢いるなあ。

食欲ゼロで、2日間に口にしたのは
ミカン1個と、リンゴ6分の1だけ。
食品よりも薬の方が断然多い。
これも、明日の夕方ぐらいには回復するといいんだけど。

2時間ほど前に飲んだ頓服薬が利いてきたようで、
じわっと汗が出てきました。
いよいよ、熱がさがるんでしょうかね。
今夜は眠れるといいなあ。







寝たきり 2015年01月04日(日)



マジメに寝ております。
昨夜は久しぶりに、
ガクガクいうほどの震えがあり、
関節という関節に痛みがあり、
両足のいろんなところが攣りました。

背中が痛いんだが、仕方ない。
熱は、38℃から下がることがなく、
かといって、39℃には届かない、
すんげー高熱とも言い難い感じ。

気になっているのは年賀状です。
昨日今日届いた分、出せていません。
松の内ってのも微妙かな、申し訳ない。

明日明後日のオシゴトはキャンセルするしかなく、
迷惑をかけてしまいました。
確か2年前にも、インフルエンザで数日休んだな。
明日朝イチで受診しますが、
インフルだとして、
熱が上がってから丸2日でも
何か打つ手があるんでしょうかね。

いずれ数日間の外出禁止は免れないな〜

インフルエンザワクチンは、
早めに接種せんといかんですね。
効き目が現れる前に、
ホンモノ(たぶんね)にかかっちゃって。

久々のスマホ更新は
読み直す気力がないので
誤字脱字誤変換があったら
脳内校正してね。






来た、風邪 2015年01月03日(土)



オシゴト中、どうも喉がイガイガするなと思っていた。

帰宅して、冷えた部屋が暖まるのを待つ間にも
どうにもこうにも、喉のくすぐったさは消えず、
手先足先がキーンと冷たくなったまま。

ヒーターの前にどっかりと座り込み、
生姜紅茶ラテなど飲みつつ、身体の中と外から温める。
ちっとも温まった気がしない。

少なくとも、きっちりと食事ができたのは幸いだった。
が、食べた直後にもかかわらず、身体は暖まらず、
そればかりか悪寒までざわざわと昇ってくる。

冷え切った指先を、ハノンとスケールでほぐし、
今日も目いっぱいは弾けないなと感じたので、
部分練習のみ、しつこくしつこく繰り返した。
もう、その部分だけでも暗譜しちゃえ、という気分で。

寒気がブルブルを通り越してガクガクになり、
本日の練習は30分という時間を残して終了。
自室に戻って熱を測ったら38℃ですと。
どーりで。
目の奥ももや〜んと熱い。

咳が本格的にならないうちにトローチを含み、
今日はもう寝るとしましょう。
月火の2連勤が待っているから
明日のうちに治さないと。

決めたい、考えたい、いろんなことが待っている。
てか、待ってろよ〜〜今(に)行くから!






膨らませること、畳むこと 2015年01月02日(金)



やりたいこと。
やろうとしていること。
やらねばならないこと。


弾くこと。
書くこと。
作ること。
投げること。


今日明日のこと。
1週間のこと。
1ヶ月のこと。
一期のこと。


というように、括り方にはいろいろありまして、
私はどうも、どれか1種類には決められないみたい。

日々を過ごしてゆくことについて、
人が入れるくらいの風船の中から、
上下左右前後、あらゆる方向に
ぎゅっぎゅっとゴムを押し広げ、
ときに空気を取り入れながら、
風船の中を広く充実させてゆくイメージを持っています。

ある一方向だけに一生懸命になると、
風船は歪みながら膨らんでしまう。
それはそれで、味のあるカタチになるかもしれないけれど、
コロンコロンと転がりにくくなるんじゃないかね。

同時に、季節や、人とのかかわりや、
自分の中から湧いて出てくることに、
そのときそのとき、目を向け、耳を傾けて、
ひとつひとつ「畳んで」ゆけたらいいな。

自分の世界をじわじわと膨らませながら、
目の前にあるものを、
ときに畳み込み、ときに畳み掛け、ときに畳んで仕舞う。
そんなイメージを持って、今年1年を過ごそうと思います。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日今日と、それぞれの実家めぐりを無事に済ませました。
アッチの母も、コッチの義母も、相変わらずですな。

今回、実家の母には、若干キツめに、
はっきりとモノ言ってきました。
「82歳という年齢を意識して生活すべきだ」
ということと、ある一件について、
「受け入れるしかないでしょう」
ということをね。

義母はかなり弱ってしまって、家の中にこもっています。
今、骨折でもしたらおそらく寝た切りになる。
でも、それは本人の選択なので仕方がないです(頑固だし)
余計なことを言わずに、ヒマゴの写真を見せて喜ばせてきました。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ピアノは弾いています。
夕方から夜に出歩いていたので、短時間ですが、
必ず、ハノンやスケールは弾きます(量を加減しつつ)
部分練習だけで、通して弾かなくても、
30分前とは明らかに変化したことが自覚できると楽しいものですね。
風船を中から膨らませるとは、こういうことだと思っています。







ゆらりと、前へ 2015年01月01日(木)



はい、新しい1年が始まりました、と。

日々を生きるということは、必然的に
前を向いて歩くということだろうと思います。
問題は、そのときの視線。

一歩を踏み出すことに躊躇して足元を見るか。
もうちょっと向こうの、曲がり角の先を気にして見るか。
さらに遠く、山の稜線を眺めるってのは遠すぎますな。

・・・なんてなことを、ぼんやりと考えているところ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

指の痛みで不思議に思うことがあります。
たとえば、[1-2-4-5]で和音を弾いたとする。
鍵盤を押し下げるときよりも、
その直後、指を離すタイミングのほうが痛みが強いのです。

やはり受診しなくちゃダメかな〜
母がね、「電気やるとラクになるっけー」と言っていました。
日常生活に支障があるっていうほどではないのに
医療機関に世話になるのもなー、とは思いますが、
ハデに痛んだり曲がったりする前に行っとくか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ボウリングを休んで1ヶ月半になります。
その間、ほかに運動することもなく、
オシゴトが詰まっていたりして、
座っていることの多い毎日です。
唯一の運動が、階段の昇り降り。

これってヤバいよね。
・・・ダンベルは・・・どこだったかな、と。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

プランって、持っているだけで楽しいもんですね。
習慣だろうと惰性だろうと、前へ。









ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング