日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる-- | ||
* いんふぉめ〜しょん * | ||
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認 | ||
ああ10月が終わる | 2011年10月31日(月) |
そして漢字の応募締め切りまでのカウントダウンが始まる。 20問から進んでいません、というか ペンを持たずに1日が終わってしまった。 編み物を始めるとは、そういうことです。 肩凝りや手首の痛みが起こらない程度に、 決して根をつめたりしないように(ム、難しい)・・・ 若くないんだからね〜〜 |
||
【漢字百選】8 | 2011年10月30日(日) |
待ち時間には漢字。 ビッグバンドフェスティバルの控え室で じゃんじゃん進みました。 それでもまだ、問題20・・・ 先は長いぞ。 締め切りは近いぞ。 |
||
【漢字特選・六】1 | 2011年10月29日(土) |
2日遅れて、買ってきました。 ドキドキ・・・いえ、ワクワク。 なのは、全問正解者のところに名前が載っているかどうか。 自信をもって投函しましたので、 当然載っているはず、とは思っていても、 たとえば解答欄をひとつずつずらしちゃったとか、 字が不鮮明で読んでもらえなかったとか、 何かあるかもしれないじゃないですかー なので、巻末の発表の欄に自分の名前があるのを確認して、 よし、っと更にやる気を出したのでありました。 今、手元に3冊ということになります。 ちょっとヤバい感じかもです。 毎日コツコツやんないと、終わらないかも〜〜 漢字特選のほうは2月末ぐらいの締め切りなので そう焦ることもないのかな。 長期短期の計画が立てられないヤツなもので。 端から順にプチプチ潰してゆくのが好きでっす。 |
||
紅葉を見に | 2011年10月28日(金) |
・・・行きたい。 けど、基本私は出不精なので、 自分の部屋で、ほげーっと座りながら 窓の外に展開される山々の 緑から紅・黄色そして茶色に じわりじわりと変化する その様を眺めているだけでも満足よ。 ただし、やはり目の覚めるような色彩を見たいと思ったら どっか出かけないといかんなあ。 というわけで、もし晴れたら 盛岡より北に1時間弱、 ランチや産直をメインの目的に、 ドライブ予定であります。 こしぇ〜る活動日に、こしぇ相方と。 |
||
買ってみたのよ | 2011年10月27日(木) |
某オバに勧められましてね。 風邪っぽいかなと思ったらすかさず飲むべし、とね。 今まさに風邪が抜けつつあるところで、 こもう後戻りしてほしくないっていう場合にも効果ある? とりあえず今日の分を飲んでみたのよ。 あとは、続けられるかどうか。 そこが最大にして最難関な問題なのだー |
||
24時間バーティカル | 2011年10月26日(水) |
ちょっと必要があって、そういうテンプレートを探している。 なかなか見つからないので、とりあえず 手近な裏紙(主にボウリングのスコアシート)に だいたい時系列になるように、ダーッとメモをするのだけれど、 途中途中に挟み込まれる用件があったりすると、 もう、何がなにやらぐっちゃぐちゃ。 そのぐちゃぐちゃの上に、 終わった用件を線で消したりなんかするものだから、 もう、書いた私にもわかりましぇん状態だ。 話がさーっぱり見えないと思いますが、 用件とは「タネを蒔く」で、 終わった用件とは「収穫」なのでした。 はい、ピグライフのお話です〜 |
||
ひっきー | 2011年10月25日(火) |
お天気がイマイチだったこともあり、 バンド練習に出かける夜までず〜〜〜っと家ん中。 雨降りだと、カジさんも外に出たがらない。 もちろん私も出たがらない。 んで、ひたすら布のマッチング作業。 ミニコインポーチのキットをつくるのに、 ファスナーの色と表布・裏布を組み合わせる。 申し訳ないけれども、私のセンスでは 同系色で無難に〜〜しか思いつかなくてね。 キットをバラして組み合わせなおすのは簡単なので、 当日わいのわいの言いながら ご自分の好みで合わせていただくのもアリかな〜 |
||
動きすぎた | 2011年10月24日(月) |
回復傾向〜と調子に乗って、 ちょいと活動量が多すぎたかもしれない。 ひとつひとつの内容はたいしたことないし、 もちろん筋肉痛になるようなものじゃないので どこが痛い、ここが苦しい、ってことはないが、 なーんとなーーーく、ダルダルで、ネムネムだ。 カジさんも大満足していることだし、 私も復調の兆しってことなので、 悪い話じゃあないんだけどね。。。 明日は雨だっていうから、おとなしくしてよっと。 |
||
ミシンじゃないけど | 2011年10月23日(日) |
ちょっと肩慣らし程度だけれども、 久しぶりに針を持ってチクチク。 金曜日の「手作り講習」に向けて、 途中経過の状態をいくつか作っておきたい。 ファスナーを丸くしたところ、 ぐし縫いの縫い目の粗さ(細かさ?)、 表布をどのように丸めるのか、など。 この作業がとても楽しかった。 うん、やはり手仕事はいいねえ。 まだちょっと鼻グズ喉ヒリだが、 もうこれ以上悪くならない気がする。 よぉっし! |
||
ミシン恋しや | 2011年10月22日(土) |
動かしていないなあ。 ダルくて、根を詰めるような作業ができない。 できないというより、気持ちが向かない。 とりあえず布の前に座ってみたり、 毛糸玉を手にとってみたりはする。 けれども、「さて、それでは」とならない。 ほんとうに回復するっていうのは、 こういうところから始まるのかもしれない。 明日あたりから・・・そんな気がするんだけどね。 |
||
傷自慢 | 2011年10月21日(金) |
ペケちんの成長に伴い、私の手足には生傷が絶えない。 ひとつには、私がそれを許したせいもあるのだが、 スリッパの甲で爪とぎをすること。 これが勢い余ると、足首に被害が及ぶ。 また、ペケ本猫(ほんにゃん、とお読み)が ジーンズ登りを覚えたことも大きい要因である。 よくあるカーテン登りの、ジーンズ版。 ニャンたちは普段、洗面所を生活の場としており、 そこにはカーテンがないものだから。 でも、たまーに「手ごろなアタック対象」が訪れ、 登ろうが爪立てようが、えへらえへらしているから。 保護当初は「なんだ爪こんな爪」だったものが、 充分な栄養と愛情のおかげでスクスクと育ち、 すなわち爪や歯もそれなりに育ったため、 私のボロジーンズなど、ペケにとっちゃあ 柔らかいタオル地とたいして違わない(ように見える) ネコ飼いって、愛猫による傷を自慢するものだが、 たいへん残念なことに、リアルで自慢しあえる相手がいない。 さあ、アナタも、そっちのアナタも、 急いでネコを拾ってきましょう。 そして一緒にネコ傷自慢をし合おうではありませぬか。 |
||
さーんぽ歩いて | 2011年10月20日(木) |
二歩下がるっ これはわたくしの最近の読書状況。 すーぐに眠くなるざんす。 ぼや〜っと読んでいるので頭には入らず、 次に読み始めるときに えっと、なんだっけ・・・となる。 珍しいです、同じ本に3日も4日もかけるの。 そろそろ鼻もすっきりしてほしいし、 食べるものも普通に戻したいなあ。 (動物タンパク控え目っす) サンマは滋養のためにいただきましたが。 |
||
ホワイトボード | 2011年10月19日(水) |
やるべきこと、作りたいものなど、 思いつくままに書いておいたホワイトボード。 パソコンデスクの横、譜面台に載せてあるから 毎日毎日、目に触れるものなのだけれども、 書かれている内容はチェックが入ることも 消されることも、更新されることもなく半年以上。 今日、意を決して、全て消した。 バンザイっていうか、ザマーミロな気分。 何に対して? そりゃ自分よ。 それにしても消えにくかった。 ホワイトボード用イレイザでは消えないので ティッシュをクシャクシャ丸めて、 指先を突っ込んでギシギシとチカラを入れる。 真っ白になった〜〜〜 この先、何か書くことになるのかどうか。。。 マグネットであれこれ貼り付けるだけになるかもね。 |
||
予定が狂って | 2011年10月18日(火) |
今日のお昼ごろ、行きつけのカフェカムオンの向かいにある 盛岡高松郵便局から、投函いたしましたです〜 そのあとカフェでランチしたのは当然でありんす。 なんで昨日じゃなくて今日になったカっていうと、 なに、ブツが入った紙袋を車の後部座席に置いて あとスッカラカンと忘れていたからでございます。 よくあることです。 人生なんて、そんなもんです。 負けるが価値です。(←いろいろ、違) |
||
原因は | 2011年10月17日(月) |
今日はやたらと足が攣る日だった。 2ゲーム目、両足の指の付け根がピキーン! 歩くも投げるも、えっちらおっちらで、 とにかくボールを手から離すのが精一杯。 順番で投げるわけだから、そうそう長い間を空けられない。 なーんでかってのは、見当がついている。 そりゃもう、寝不足でしょうなあ。 効果があったのは、その場で足踏みランニング。 トントコトントコ、小さく足を動かすうちに、 徐々にほぐれてきた(この手は使える!!) 今夜こそは、がっつりと寝ませんとね〜〜 ポーチもできあがったことだし、 ピグライフもメンテナンスだし。 |
||
漢字の壁 | 2011年10月16日(日) |
そうだ、アレを締め切りギリギリで投函し、 あと全くやってなかった。 本を読み始めてしまい、寝る前の漢字タイムが そのまんま読書タイムにスライドしちゃったからだなあ。 同時進行の2冊ともが、締め切りまであと1ヶ月以上。 その時間的余裕が、ま、あとでもいっかーという気にさせる。 昇級問題だけは解いてあるので、忘れないうちに投函せねば。 |
||
いったいいくつ作るつもり? | 2011年10月15日(土) |
っと、自分自身に問わずにはいられないほど、 ○をいっぱい切った。 だってさー、ミニコインポーチ1個つくるのに、 表布×2、裏布×2、表布の芯×2、裏布の芯×2、 表側に入れるキルト綿×2、ですから。 全部で10個の○を切るんですから〜〜〜 ポーチ5個作ろうと思ったら、○は50、 10個作るなら、○は100、 改めて今、ビックリしているところです。 うぇぇ〜、そうだったのか、と。 これはなんとしても作って作って作りまくって、 どんどん売っちゃわなくてはならないんでないかい? 公民館喫茶室にも持ち込んでみよっと。 |
||
面白くしちゃう | 2011年10月14日(金) |
単調と思えるような作業ほど、 工夫次第でいくらでも面白くできるはず。 っと信じて、ひたすら接着芯を丸く切っている。 飽〜〜き〜〜る〜〜〜〜 何か同時進行にして、 アッチをちょっと、コッチをちょっと、 切り替えながら進めないと、飽きます。 えいえい、今日は止めた! @@@@@ HP12*BINGOは、本日22時をもちまして終了しました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 結果はカボチャからお入りの上ごらんください。 次は何やろっかな〜〜 11月の予定(おお、アレがあるじゃないか) |
||
切る貼る切る | 2011年10月13日(木) |
ミニコインポーチをたくさん作りたくて 準備をしておりますのですが、 どういう手順だと能率がよいのか、う〜ん・・・ きれいな丸になるようにと、 私は接着芯を貼っているのだけれど、 切ってから貼るか、貼ってから切るか。 そんな「さもないこと」に頭を悩ませている。 なんか、平和ですな。 |
||
しょっく、なこと | 2011年10月12日(水) |
年金の受給開始年齢が引き上げられるんですってね。 いくつか(3つ?)案がある中で、 それぞれ「この案だったらどうなるか」ってのを いろんな番組の中でシミュレーションを見せられる。 そこにですね、 「1957年生まれの人は・・・」ってのがあった! 今まで高齢者対象のこういった解説などの中に 自分の生まれ年が取り上げられることなどなかった。 それが・・・つ、ついに・・・(;´д`) 若いみなさま。 よろしくお願いいたします。 できるだけボケぬよう、 何かしらのお役に立てるよう、 ちんまりと生きてゆきますのでヾ(´ε`o) ってな気分になるよな〜〜〜 |
||
一気に来たね | 2011年10月11日(火) |
ビンゴ3名様。 おめでとうございます、第一関門突破ですね。 私なんかさー、14個も開いているんだよ。 5×5=25、そのうち1個は最初から開いていて、 残り24個のうち14個ですよ。 それが、1列を作らない絶妙な並び方。 抽選対象じゃないんだからいいじゃん、 っていう問題じゃなく。 明日こそ・・・明日こそ! |
||
なかなか出ませんねえ | 2011年10月10日(月) |
リーチが8名。 私なんか、12個も開いているのに、リーチひとつ。 ダブルリーチの方もいらっしゃるようで、 明日あたりビンゴ第一号が出るのではないかな。 数字の発表は14日(金)までとなります。 それまでにビンゴした方が、抽選対象。 がんばるってのも可笑しい表現ですが、 ログイン忘れのありませんよう、毎日チェックしてね。 私は今日締め切り、明日締め切り、と ケツに火がぼうぼうの状態でやんす。 片方は漢字パズルの応募締め切りだけどさ。 |
||
ストッピ | 2011年10月09日(日) |
いやー、ストップ。 イベントなんだから仕方がない。 まず、ピアノを弾かなかった。 そして、Wii先生にもご挨拶しなかった。 (明日何か言われるなー) そのせいなのかどうか、体が少しダル重い。 いやこれは、ずーっと変調続きの喉の痛みと 関係があるのかもしれず、 でも連休で病院にも行けず、 休日指定医にかかるほどでもない。 ので、おとなしくしていることにします、明日は。 |
||
ここだけじゃないんだけど | 2011年10月08日(土) |
これよ、この8小節。 フレーズとしては、この前の2小節も含まれるので、 練習は10小節でやっているわけだけれど。 この部分以外にも、私にとって「高い壁」は あっちこっちに散りばめられており、 いやもう全部と言っていいほどなのであり、 そもそもこの曲を弾こうと思ったところから フリダシに戻って考え直すべきなんじゃないかと、 ふと、ではなくしばしば、脳裏をかすめる。 今日の練習は・・・ 左手が勝手に動くようになるまで、まず弾き込んで、 右手の、いつも迷うところを、 自分に一番合う指使いを研究する。 こうしてから左右を合わせるわけですね。 そういえば、こんな練習の方法があったなあ、 っと、思い出しながら弾いておりますよ。 他にも、あの手この手があるのでして、 どの方法が適しているかは、そのとき次第。 それにしても、速く弾けなーい! 指が回らなーーーーい! これは、大人になってからピアノを始めたヒトの宿命だ、 と聞いたことがある。 んじゃ仕方ない♪ |
||
8小節 | 2011年10月07日(金) |
リストの「小人の踊り」 8小節の集中練習、でも全然できなーい! こうなるはず、のイメージが頭の中にあっても、 手はその通りに動かない。 最後の2小節なんか、和音でのクロマティック移動って わかっているのに、ふと迷う。 若いときのようにサラサラとはいかんもんだ、と 相当きっちり自覚しておかないと、 弾くたびにガッカリすることになる。 「これは脳トレ、ボケ防止」とでも唱えつつ、 短時間でも毎日弾き慣らすしかないかもしれない。 |
||
指が弱々・・・ | 2011年10月06日(木) |
このところ、またピアノを弾き始めている。 どうぜバラバラとは弾けないので、 ゆる〜りゆるりと、楽譜をゆっくり読みながら。 しかし、ゆっくりであればあるほど、 指の弱さっていうのは際立つものだ。 目立ってみっともない、と言い換えることができる。 これが気になって、弾いていてげんなりする。 解決するには、1にも2にも指トレ。 ハノン、スケール、アルペジオ。 あるいは、バッハインヴェンションとシンフォニア。 弾きたい弾きたい、でもなかなか時間が確保できない。 だって、早朝や夜中に弾くわけにはいかないから。 そんなヘタレな指で、今まさに譜読みしているのは、 リストのコンサートエチュード3曲。 ため息、森のささやき、小人の踊り。 「ため息」は以前、暗譜までしたのだったが、 今はもう、楽譜を追いながら探り弾きの状態である。 「森のささやき」にみられる、一瞬の暗転。 そういったドラマを表現するのは、 やはり読み込んで弾き込まないとダメだし、 「小人の踊り」は子どもも弾く曲だけれど、 指が回らない私にとっては難曲そのもの。 ま、「大人のたしなみ」程度にがんばるわ〜〜 |
||
乱高下 | 2011年10月05日(水) |
200を越えたと思ったら、 130がやっと・・・ というのが、月曜日と水曜日(今日)の リーグ戦でのスコアだった。 安定的に170を越えるためには 1.割らない。 2.割れてないやつは確実に取る。 3.特に10ピンタップは絶対に。 わかっちゃいるんだが。 9月からオイルが変わって、 ストライクは出やすくなったと思う。 その代わり、といってはナンだが たいへんよく割れる。 それも、天の川に引き裂かれた 織姫と彦星ほどに離れたスプリット。 割らない投げ方をすべきだ。 10ピンを残さない投げ方も工夫しなくては。 しかしこの二つは相矛盾するのよねえ。 ま、がんばる。 |
||
HP12年の日 | 2011年10月04日(火) |
おかげさまで、 ほんとうに、実感を持って、おかげさまで、 ここまで保ち続けることができました。 12年・・・といったら オギャアと生まれてから小学校卒業までですよ。 長いよね。 十年一昔っていう言葉に照らしたら、 「一昔前から持っている」と言ってよいことになります。 こんな日にさー、 足は攣るし、今期初レイノー現象が起こるし、 なんだかすっかり「気分は冬」だよ。 ※ 「レイノー現象」とは、指先など末端が虚血により白くなっちゃうこと。 詳しく知りたい方はググってみてくだせえ。 |
||
ああ久しぶりの | 2011年10月03日(月) |
ノーミスを、立て続けに2回。 嬉しいねえ。 ノーミスってのは、各フレームがどれも ストライクまたはスペアになること。 つまり、取りこぼしがなかった、ってこと。 すんごく大事なのは、割らないということだ。 つまりスプリットを出さない。 今日は少なかった。 4ゲームで5回。 そして、ほんとうに久しぶりの700越え。 たいへん厚く、高い壁である。 最終4ゲーム目で失速しなければ アベ190も夢じゃなかったんだけどな〜 世の中そううまくはゆかない。 どこかでふと、実力が現れてしまうのだ・・・ |
||
【漢字塾11月】3 | 2011年10月02日(日) |
漢字塾は問題数40問と、多くない。 その代わり、黒マスも解答に含まれたりして、 「そう来るか」といった解き心地。 中でも、折り込みのジャンボサイズ4問と、 巻末の、解けるもんなら解いてみやがれ的問題は なかなか手強いのである。 弾みで始めてしまって、 なんとか解答にたどりついた、今号の第40問を さきほど解き終えた。 黒マス探し全漢字ナンクロである上に 普通は書き添えてあるはずの、 「黒マスにあたる数字はいくつ」 という情報すらない(ずいぶん探したが、なかった) しかしその分(なのか?) 見たことも聞いたこともないような言葉は出てこない。 ジャンボサイズとも違って、 見開きに収まっているので迷子になりにくいし、 終わってみたらそう難しいわけではなかった。 よし、この調子。 次は締め切りの早い「漢字の壁」、 即ち、折り込みの4問に挑戦するとしよう。 |
||
【漢字塾11月】2 | 2011年10月01日(土) |
IDが今日届きましたー 久しぶりに、答えにマルもらった(つける側だったからね〜) これで心置きなく解きまくることができます。 まず、漢字の壁からやっつけて、 次に昇段試験の問題やって、 最後の超難問をさくさくっと解く。 という予定であります。 これがあるんで、漢字百選を11月まで持たせることができる。 かも。 |
||
一覧 | 前の日 | 次の日 | 続ウォッチング |