日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

ストンと落ちるまで 2010年10月31日(日)



そうだなあ、あと1ヶ月ぐらいかかるかな。
いや・・・もっと?
「過去のもの」となるまでには、
たくさんの季節が必要かもしれない。

一方的有害閻魔オバの呪いから解き放たれるまで。



経緯など聞きたくもないが、チラリと耳に入ったのは、
退会にあたり、A4用紙にびっちり、
あれこれウダウダを書き連ねた退会書類を作ってきたこと。
これは、実名がバンバン入っていることもあって、
代表ひとりの胸に収めてもらうことになったらしい。
これが実は、閻魔オバには誤算かもしれないのだが。
また、そういうところが、一方的といわれる所以でもある。

がんばったのに、という恨み言も書かれていたそうだが、
いつだったかどこかに書いたとおり、
努力は見えないところでするもので、
誰かに認めてもらうためにするものじゃない(と思う)

がんばったことを評価しろとか、感謝が足りないとか、
それって、押し売りと同じじゃない?



などなど、まったくもう、と思うことが数々あって、
でも自分が一番がんばっていると思い込んでいる人に
何を言ってもたぶん通じないばかりか、
言ったことの数倍、正論で言い返される。
だから私は何のアクションも起こさなかった。

それが、ますます火にアブラね。
知ったことではないが。

貧乏くじを引かされたのは、代表だったかもね。
ま、そういうときのための代表職だから。
ともに、「思い出」となる日まで、
キズを舐め合うとしましょうかね〜〜




っと書けた時点で、かなりの回復を感じる私。








手で考える 2010年10月30日(土)



次に何を作ろうか、と考えるとき、
考えるだけで手が何もしていないのがもったいない。
ので、続きを編んでいます。

編み物している間の深い深い思考には
ずいぶん助けられたというか、
考えまくったために、自分の気持ちが
「ああ、そうだったのか」とわかったのでした。

残念だと思うのは、記憶していないということ。
考えてきた経過を順を追って細かく記録できたなら、
もっと早く自分の気持ちに整理がついたことだろうな。
また、より正確に気持ちを表す言葉を見つけられたかも。

それがないから、常にフリダシに戻ってしまいます。
そもそも、と考え始めるところから始めているのです。

まあ、それでもよいことにしましょ。
手を動かしながら考えるのは、
時間を無駄にしていないぞという、自分の満足でもあるから。






できましたが 2010年10月29日(金)



ほんとうは、しつけをかけてキルティング、から
出来上がりまでの全工程を写真に撮ったのです。
それをgifアニメにしたら、ファイルが大きすぎて
アップロードできましぇ〜ん、って言われたの。

出来上がり。
コインポーチです。
薬を入れてもいいと思うし、
行方不明になりがちな鍵を入れても。


昨日、整形外科で使わずに済んだ一葉さんを入れてみた。
こんな小さなポーチでも、お札が一枚入っていると、
何かのとき(どんなときだ?)ちょっと安心ですよね。






サーバーに直接アップすればいいって気がついた。

  ⇒⇒⇒ こちら (デカいよ)


これはあくまでも「試作」ですので、
針目は大きいし、ファスナーのつけ方も雑。
いちども待ち針を打たずに作ったので、
見るヒトが見れば、ココがずれてる、ソコが合わないと
いろいろ難があるとわかるでしょうけどね。

それじゃ、マジメにもう一回作るかと問われると、
うーん、うーん、、、、、、

私はミシンで縫うのが性に合っているかも。
かなり気が向かないと、手縫いオンリーはやらないかも。






あら、失敗? 2010年10月28日(木)



型紙を作って、布に写して、
キルト芯を入れて裏布とあわせて、
しつけをかけてキルティング。

そこまで終わってから気がついた。
・・・失敗!

手順を間違えた。

トップ+キルト綿だけでキルティングし、成形。
裏布は別に作って、外表にあわせ、
パイピングしてファスナー、だよねえ。

ううう、やりなおし。
キルティングって時間かかるのよ。
どんなに小さいものでも全面にしつけするから。






うまくいかない 2010年10月27日(水)



ちょっとしたモノを作ろうと、
薄い紙で立体を作り、切り開いて型紙にする。
それを布に写し、また立体に。

本当は、最後まで仕上げてみないと
使い勝手などなどわからないのだが、
今のところ、大きさはこれくらい? で止まっている。

パイピングしてファスナーまで縫い付けるのは
試作するには手間が大きい。

けど、やらなくちゃ。
とにかくひとつだけでも作ってしまおう。
大きさや深さを調整するにも、
基準にするものがないと見当がつかないわけだし。





そろそろ準備を 2010年10月26日(火)



上京の、じゃなくて、クリスマスの、です。

今日はひとまとめにしてあるクリスマス関連柄の布を出しただけ。
こういうとき、探すイライラを感じずに済むのはいいことだ。

布の仕舞い方は、だいたいが「色別」ですが、
特殊な生地は、それぞれ別になっています。
ジーンズ・ダンガリーがひとつの箱に入っていて、
クリスマス柄も箱入り、
コーデュロイ・キルティング地はかさばるので衣装ケースに、
マスク用のダブルガーゼは専用のプラケースに。
バティック・インド綿は細長く折ってハンガーに吊るしています。

色も、赤系、青系、黄・茶系、生成り・白系、黒系と
ざっくりと分類しています。
大雑把なほうが、あまり考えずに仕舞えるので
片づけが後回しになりにくいと思います。

さて、クリスマス柄の箱を取り出したところで、
取り掛かりやすいのはブックカバーでしょうかね。

上京のお土産なんてのも考えております。うふふ♪






相談しようにも 2010年10月25日(月)



相手がなかなかいなくてね。
相手がいても、こちらの状況をうまく話せそうにない。
話せたとしても、相手がそのとおり理解できるかどうか。
相手がそのとおり理解したとして・・・

と、エンドレススパイラルにはまっちゃう。

これは、「そのうち機会があったら」ということにしておこう。

@@@

とにかく(と、まとめてしまう)、あのヒトはこちらから切る。
あのヒトのコントロールを受けないことが大事だと思う。

続きを書くと、悪口雑言に向かいそうなので、ヤメましょう。






どうしても嫌いな人の続き 2010年10月24日(日)



思えば、もう二度と関わりたくないと思って
こちらから断ち切ろうとしたのは、初めてではない。

10年ほど前のピアノ音楽協会と、今回はとてもよく似ている。

私は理事として、ピアノ演奏検定試験を担当し、
何百人もの応募者名簿を持たされ、
県内数箇所の会場それぞれの日程とタイムテーブルを作り、
審査の先生たちを割り振り、旅行日程を組み、
自分自身も審査をし、後日それをとりまとめ、
受験者に発送する手前までの仕事をやっていた。

やがて、私がその仕事をするのは当然、という空気が感じられるようになり、
息苦しさを覚え、体調を崩し、ピアノ協会からの電話に出られなくなった。

退会届を出し、電話帳の登録を消した。



ほか、トランペット爺、ドラム爺も切ったなあ。
この二人はとんでもない自意識過剰な人たちで、
自分は「たいしたもんだ」と思い込んでおり、
その気持ちが「オレなんか全然ダメでさー」というセリフの
あちらこちらからにじみ出てきて嫌だった。
もちろん、演奏にもその人柄が表れていた。

そういえば、キーボードのTおばってのもいたねえ。
目に余る言動にびっくりし、イライラもし、
「オバッキー」とHNで日記にも書いたことがある。
このオバさんは典型的なアスペルガーで、
人に迷惑をかけているなんて、これっぽっちも思わない人だった。
この人なんかヘン、って思ったときにはもう遅い。
すっかり、そのペースに巻き込まれてしまう。

後に専門知識を持った人が上手に対応して、
まあ、多少の波風は立ったものの、なんとか離れることができた。



そうか、専門の人に相談すればいいのか。
相談してみよう。うんうん。






どうしても嫌いな人 2010年10月22日(金)



別のところで前にも書いたかな。



何度も読み返しています。
私は仕事をしているわけでもないし、
ケッコンのプレッシャーがあるわけでもないのに、
うんうん、そうだそうだと思えるのです。

嫌いな人を嫌いと思う自分も「アリ」なんだ。
っていう考え方を、私もできるようになって、
これまで抱えてきたイライラやモヤモヤが
ちょっと晴れる方向に転換しつつあります。

あと一歩とまでは言わない。
あと、2〜3歩といったところか。






甘えるでない 2010年10月21日(木)



久々の球技指導。
2年生の男の子たちって、
構ってほしくてしょうがない。
だから、ちょっかいかけてくる。

別にそれはいいんだけどね。
全体に指示出しているときはダメよ。
っていう、メリハリというか、ケジメ。
それがまだまだなってない。

捕まえてがっつり叱ったのが3人。
でもまあ、以前に比べたら少ない少ない。

だんだん「言っていること」ではなく
「言わんとしていること」を
すこーしわかってきたのかもしれない。






植え替えしなくては 2010年10月20日(水)



ボウリングと、エビガラスズメで1日が終わってしまった。
もうちょっと何かできるかなーと思ったんだけど。

@@@

100均で買ったミニ観葉が、ミニじゃなくなった。
そのことに気づいたのは、もう1ヶ月ぐらい前。
隣の株と、葉をもつれさせるほど茂っている。
ひとまわり大きい鉢に、新しい用土で植え替えるなら
暑くも寒くもない、今が最適期のはず。

明日は無理だなー、病院に行くし、球技だし、吹奏楽だし。
でも今月中にはなんとかしなくては。
植え替えというのは、鉢を揃えて買って用土を調合して、と
意外に時間と手間がかかるものだ。
空模様の悪いときにはやりたくないから、
天気予報をにらみ合わせながら、決行の日を決めよう。






あ、もう火曜日だ 2010年10月19日(火)



明日がボウリングの日、明後日は球技と吹奏楽。
あららららら〜〜
エッセイを書くのはいつ???

きっ今日、こっこれからか?

でもまだテーマが決まっていません。
共通テーマは『風』と決まっていて、
これもまだ何もアイデアはない。

ずーっと前に書いたものを見直して
別角度から構成しなおして書いてみたらいいかなあ。

ってことで「何かが降りてくる」のを待ちながら
スパイダソリティアでアタマを空にするのだー







部品かな 2010年10月18日(月)



デジカメを電器店に持ち込みました。
これは片付けの成果なのか、保証書はすぐに見つかり、
4月22日に購入したものだったと確認。
なんと、まだ半年しかたっていなかったのね。

約2週間、かかるんだそうです。
その間、不自由だけれど携帯カメラでしのがなくては。



画像サイズを変えることができました。

今朝の岩手山。
朝のうち、ちょっと雲がかかっていました。
この1時間後には、雲ひとつなく、くっきり。







携帯カメラって 2010年10月17日(日)



そういえば、今回変えた機種は
カメラ機能がわりと「売り」なのだった。
デジカメが治るまでは、携帯フル稼働となる。

オクラ、シシトウ、ピーマンなどを抜いて
雑草ばかりとなった、実質10畳ほどの菜園。
向こうに見えているモジャモジャは、アスパラと落花生。



レタスがやっと芽を出した。
例によって、混み具合にバラつきがありすぎるので、
もっと大きくなったら、キレイに植え替えてやろっと。


それにしても、この大きさはなんでしょうか。
画像サイズの選択を誤っただけか?
見てみなくては。






今日の演奏は 2010年10月16日(土)



私が卒業した高校の、9年上になる学年の同窓会。
その二次会の、サプライズアトラクションでした。

該当卒業生がドラム叩いて歌うんですよー
その縁で、というか、信金コンボバンドで出たわけです。

二次会ってことは、もうすでに「できあがった」状態なわけで、
歌うわ踊るわ吠えるわで、盛り上がりました〜
黙ってじーっと聴かれるより、ずっといい。

しかし、遅い時間までかかったので、もう眠くて。

・・・寝よ。





連日整形 2010年10月15日(金)



首の苦しさが続いている。

頚椎の椎間板ヘルニアを持っているので
ときどき苦しかったり痛んだりすることはあっても、
整形で処置すると2〜3日は楽になるのが、これまでのパターン。

これ以上悪くならないように、今の状態を維持することはできても、
完治することはアリマセン、と宣告されている。

ので、時間をみつけて、最低でも週に2回は
リハビリ治療に通っているのだけれど。
足りない?

ユーウツになりますなあ・・・





使わなくても作りましょう 2010年10月14日(木)



昨日の「ウォッチング」に
使わないペンケースを二つも作っちゃって、と
反省を込め込め、書いた。

けど、作ることは自分のスキルを上げることに繋がる。
いくつも作らないと熟練しないから、
布に向かい、ミシンに向かうときに
いらない緊張をおぼえることになる。
それは迷いに繋がり、縫い目の不安定に繋がる。

だからいいんだ、どんどん作って。
欲しいっていう人にあげちゃってもいいし、
いつどんな布で作った、とデータを残して
ファイリングしておいてもいい。

じゃんじゃん布を消費するど〜〜〜〜っ






今日も10個 2010年10月13日(水)



片付けて、または捨てて、または仕舞ってから、寝ます。

それだけのモノが使いっぱなし、出しっぱなしだということでもあり、
まったく、面目次第もございませんですよ。

が、片付けず、捨てず、仕舞わないよりは
そりゃ数倍もよかろ?



自分に甘いのは、楽しく生きる秘訣だよ。






でも何かが違う 2010年10月12日(火)



作りたい放題な生活が続き、
ずいぶん元気を取り戻してきた感じです。

以前と違うなあと思うのは、
片付けながら作っているっていうことです。

それは、片付けやすいシステムができたからかもしれません。
中身が見える、そしてでっかいラベルのついたプラケースは、
ズボラな私にぴったりの収納法だったということでしょう。

迷わずモノを取り出せることのストレスのなさときたら。
そして、それを仕舞うのも超簡単ですから。
ケースに入れさえすればよいのであって、
ケースの中がごちゃっとなっていても構わないわけだ。
どうせ、目的のものを取り出すときに乱れますから。

同じことが文房具の世界(大きく出たね)でもいえます。
プラ引き出しに入れる、見出しをつける。
これで「おや」と気づいたのは、
意外にも「クリップ」「両面テープ」の出番が多いこと。
今回このカタチで片付けをしなかったら、
おそらくそんな傾向に気づくってこともなかったでしょう。

手芸用品と文房具以外、まだ片付けは済んでいません。
でも自分に合うらしい方法を見つけたので、
あとはその方針に沿ってカラダを動かすだけ。

捨てたいものもいっぱいあるのだけれど、
これはチカラ仕事なので、すぐにはできないんだな。






片付け、一時停止 2010年10月11日(月)



なにしろ縫い物に火がついてしまったのでー

やったら作りまくっていますが、
今回すべて「自分のもの」なので、
そりゃもう、真っ赤だったりバティックだらけだったり、
やりたい放題、好き放題です。

あー、シアワセだ。
運動不足で足が攣りぎみだろうと、
いつの間にか口で息していたらしく、喉がヒリヒリしていようと。

あと1日か2日、こんな生活をしたのち、
また地味〜な片付けを再開いたしますよ。





流れちゃったか 2010年10月10日(日)



137777の設定番、結局どなたが踏んでくださったかわからず。
一応、情報としてはあがってきているんですよ、
携帯で、キャリアは何で、OSは何で、ってところまで。

でも自己申告制っていうところは曲げないことにします。
○○ユーザーの方〜〜って聞くのもナンだしね。

次の設定番のときは是非、「踏んだ〜〜」って申告してね。
日々(でもないか)チマチマと作っている小物たちは、
もちろんいずれはネット販売も考えてはいるけれど、
作るときの気持ちは、
イベントやキリ番などの景品にどうかな、なのです。







何何何? 2010年10月09日(土)



あっちこっちに書いてますが、
今朝、スクラッチのCGIをアップしようとしたら
なぜかこれまでのデータがブッ飛んでしまいました。
ぎゃ〜〜〜、ですよマジでもう。

それでもなお、ポチってくださるみなさま、ありがとうございます。
削り足りないって方は、もう少し遊んでってくださいね。

1位と2位は確定しましたので、あとは抽選になるんですが、
申し訳ないので、抽選で2名様、ってことにいたします。
あとでゴールのページも直しておきますね。

それにしても、1/1 09:00 ってのがわからない。
何それ。
今回のが終わったら、もう一度解凍しなおして
ソースを見比べてみなくては。
まあそれで原因が分かるのかって言われれば微妙だが。


@@@

業務連絡(再掲)

スクラッチで1位ゴールなさいましたまっちゃん様
ご希望の柄をお選びの上、メールなりメッセージなり、
ご都合のよろしいところから連絡くださいね〜

必ず返信しますので、24時間以内に返事が届かないときは
別の方法でご連絡くださいますようお願いします。
(最近ちょっと多いの、出したメールが届いてねーよ、ってこと)






合評会 2010年10月08日(金)



「たまむし文章教室作品集第4号*想」
の、合評会がおこなわれました。
今回から、受講生が持ち回りで司会をつとめます。
作品集の掲載順ということで、私がトップバッター(ひぇぇ)

しかし、私なんぞが訥々と司会をしてみせれば
次からの人はどんなにか気が楽になることか。
そう思って「はいはーい」と引き受けたのでした。
こういうときに「私なんかとても」と謙遜したり、
必要以上に遠慮したりすることを、私は好みません。

やらなきゃならないんなら、とっととやっちまえ。
とりあえずやりゃあ、なんとかなる。

みーんながそんな考えだったら、ものごとはさっくり進むのにね。
そうじゃないから面白いともいえるわけだが。

私は話を切るのがヘタクソらしく、
お一人に20分ぐらいかけてしまったために、
ずいぶん遅くまで、というか、時間いっぱい使ってしまいました。

やー、疲れた疲れた。



それにしても、この文章教室、
製本作業と合評会が異常に楽しい。
こんなことでいいんだろうか。

もそっと、自分に厳しくせねばと思う気持ちもありながら、
今日もまたゲッハゲッハと笑ってしまうのでした。
みんな。いやもう、全員。






日に当たったから? 2010年10月07日(木)



朝から、夢中になって紫蘇の実採りをしていたせいか、
午後から頭がゴンゴン痛くなり、
お昼寝をしてもなかなかすっきりせず・・・
吹奏楽の練習に行く前に、ついに薬を飲みました。

おかげで痛みこそなくなりましたが、
もうこれ以上起きてなんかいられませんって感じ。
お風呂にも入らないほうがよさげな感じ。
ゆったりしたパジャマに着替えて、とっとと寝よう。

@@@

業務連絡。

スクラッチで1位ゴールなさいましたまっちゃん様。
ご希望の柄をお選びの上、メールなりメッセージなり、
ご都合のよろしいところから連絡くださいね〜

必ず返信しますので、1両日のうちに返事が届かないときは
別の方法でご連絡くださいますようお願いします。
(最近ちょっと多いの、出したメールが届いてねーよ、ってこと)






寡黙の寡 2010年10月06日(水)



姪3号のカテキョで、今日は国語っていわれて、
平家物語と、ちょっと漢字。
20問のうち、4つしか読めないってどうなんだろ。
そもそも、平家物語のときだって、
その問題文すらちゃんと読めていない。

こっこれは、新たなる課題発見なんじゃないですかー




寡黙、寡作の《寡》っていう字にハマった。
この字、今までに書いた記憶がなかったなあ。
単に忘れているだけかもしれないけれど。
ステキな字ですわ。



姪2号の誕生日が近くて、姪3号は
「プレゼント、何にしよっかなー」というので
「心の込もったオメデトウの言葉は?」
と、心を込めてアドバイスしたら、ふふんとスルーされました。






苦戦? 2010年10月05日(火)



入り口をお探しの方、裏口にまわってみる手もありますわよ。


@@@


この秋は、フリマへの出店予定がないので
せっかくたくさん作った製品を世に問う機会がありません。
このままどんどん作り続けてもいいのだけれど、
わが家の収納スペースにも限りがありますので、
そろそろ「里子に出す(売るとか)」方向で検討します。

ずーっと閉店中の「こしぇ〜る」ショップの、
まずはホコリを払って大掃除。
在庫整理をして、棚卸しをして・・・

1日に2〜3点でもいいから、
写真を撮ってページを作って、
ってやっていかないとなーと思うんですけどね。

いろいろ、いろいろ、がんばらなくちゃ〜〜






継続はなんとやら 2010年10月04日(月)



ホームページというものは、一旦開設してしまえば、
サーバーの都合かなんかで抹消されない限り、
これといってなんのメンテナンスもせずとも、
まあほとんど永久に、ネットワーク上にあり続けるんですね。

そんなわけで、11年間、あり続けていまーす。



開設当初、ホームページといえば
 プロフィール
 メインコンテンツ
 日記など
 掲示板
てなところが定番でしたね。
テンプレートに沿って、お手軽に作れるサービスもあったし。

そこに、BGMをくっつけたり、
自分でCGIをカスタマイズしたりと、
自由度がどんどん上がっていったのでした。

今、ブログだとか、mixiのようなSNSが、
ホームページの機能を備えているので、
さらに簡単に、その人の「本拠地」が持てるようになりました。

しかし、だからといって、何度もリニューアルを繰り返し、
少しずつ少しずつ、形を整えてきたホームページを
「はい、もう要りません」と捨てることはできません。

たぶん、この先もこのまま、
年に1〜2回あるかないかの更新を繰り返しながら
持ち続けてゆくことになろうと思います。



早ければ今年の誕生日、遅くとも新年早々に、
新しいコンテンツを立ち上げる予定です。
ただ今、とっても気長に準備中なのです。






ほっとした 2010年10月03日(日)



塩ナメクジのようにしょぼくれるしかないと思っていました。

参加してくださった皆様ありがとうね。
入り口をモロに教えなければ、拡散OKでーす。

プレゼントの準備もしなくっちゃ(いそいそ)

@@@

さて、昨夜は結構遅くまで、文房具類の片づけをしました。

菓子箱3つ分の筆記用具のほか、
なぜかいっぱいある両面テープ、
なぜかいっぱいある付箋紙、
なぜかいっぱいあるクリップ類、
なぜかいっぱいある糊・ボンド、
なぜかいっぱいあるシール・ラベル、
なぜかいっぱいあるメモパッド・・・
(ほとんど永遠に続くんじゃないか)

これらを、上記のように分類しては
じゃんじゃん抽斗式のプラケースに納め、
見てくれなんか気にせずに、でっかいラベルを貼ります。
(なんせラベルはいっぱい出てきたし)

筆記用具も、ボールペン・シャーペン・水性カラー・
水性黒・油性マーカーなどなどなどと分けて
これまた抽斗プラケースへ、そしてラベル。

昨夜はとりあえずここまでです。
我ながら「よぉしっ」と思ったのは、
「水性黒」を分けたことですね。
一番よく使いますもんね。
そして、一番あっちこっちに散らばりやすい。
黒ペンの指定席があれば、次から仕舞うのも楽でしょ、きっと。

今夜はこれから、薬の整理をします。






いやどうも 2010年10月02日(土)



参加者がいませんと、成り立たないものですから。
明日1日待って、なお・・・というときは
今回のことはナシってことで。



久々に、いんふぉめ付属の一行BBSの裏を見て、
あ〜〜タグってこんなだったっけーって
その細かさとくどさに、ちょっとのぼせたのでした。

で、のぼせついでに、別のCGIも弄ってみたわけなんだけどね。





続行続行 2010年10月01日(金)



だいぶ前に一気に片付けた筆記用具の類。
これがまた、少しばかり「散り気味」になってきたので、
ここは一発どっかーんと整理し、ラベリングし、
モノによっては譲渡・廃棄しようと準備中。

今、どのように残すか、並べるか、
あれやこれやと脳内シミュレーション中ざんす。

そうだ、写真も(忘れなかったら)撮っておこう。







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング