日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

探さない生活 2009年04月30日(木)



布を広げて切って、待ち針を打って縫って・・・
アイロンをかけて仕上げて、袋に入れる。

一連の作業の間、探し物がひとつもないというのは
私にしては画期的な成長である。

いやー、いいもんですね。
モノを探さないって、こんなにスルスルと事が運ぶのね。

これに味を占めて、GWは別の部屋も片付ける予定である。
(具体的には、モト私の部屋)

ゴミ袋は箱で買ってある♪






ついったーときたら 2009年04月29日(水)



Twitterの大きいほうのバッジが表示されないので
暫定的に小さいのを表示させているが、なんでだろう。

いずれもフラッシュであることに変わりはない。
小さいのは最新の1件しか表示されないので
その前はなんだったかいな、というときに
わざわざ遡りボタン(▼)を押さなくてはならない。

ま、わざわざ遡るほどのこともないし、
この日記は読者がとっても少ないので、
主に「自分のため」なんだけどね。

なんか、不具合とかそういうことに神経使うのって
すんごく惜しい気がするのは、単なるケチなんだかね〜〜





こしぇ会議 2009年04月28日(火)



りんごの花まつりに出店する「こしぇ〜る」の今回の目玉は
なんといっても、「こどもくじ」「おとなくじ」である。

「こどもくじ」は、お菓子の詰め合わせにくじがついていて、
当たるとぬいぐるみがもらえることになっている。
「おとなくじ」のほうは、手作り品がもれなく当たる。
グレードはピンキリで、キリでもポケットティッシュケース。

そのほとんどの品物が、今日で出揃った。
あとは二人がそれぞれ自分の得意分野でモノ作りをして
値段をつけて出すことになっている。

昨年10月の展示会のときよりも、品数がちょっと増えた。
「これはどうだろう」と出したアイデアを二人で練って、
試作して相談してまた作るという地味な作業を続けてきた。

無理してたくさん作るより、作りたいものを作り溜め、
年に1〜2回の発表の場を得て、それらを出展してみる。

あくまでも、趣味で作ることが前提である。
気が乗らないのに、売れそうだから作るってことはしない。
そこが、商売とは違うところかもしれない。
シロウトのお店屋さんごっこといったところだ。


実は、手作りのものはあまり売れないだろうと予測している。
売れるのは古着などのリサイクル品じゃないかと。
その売り上げで、今回の出店料とコーヒー代ぐらい出ればいいかな。
なにしろ半日を楽しんでこようよ・・・

今日はそんな話をしてきたのだった。





魔物がいたか 2009年04月27日(月)



ホントはサボろうと思っていたボウリング。
午前中にカジさんとロ〜〜ング散歩したら
お昼前にはもう眠くて眠くてしかたがない。
一応、ボウリングに出かける時刻にアラームをセットして
もしこれで起きられなかったらサボると決めて昼寝。

しかし私はアラームのなる数分前に起きる人だったのよね。
せっかく起きたから、眠い目こすりつつ投げに行った。

どうやら眠気を引きずった「力の抜け加減」がよかったらしい。
全4ゲームで[189 170 181 186]と、
200超えはなかったものの、安定したスコアだ。
そういえばいつもより割れなかった。
(割れるってのはスプリットのことね)
全部で4回、そのうち1回はスプリットメイク。

最近の大目標であるオープンフレーム1桁! も達成し、
ハイシリーズも726と、念願の700超え。

連休中はリーグがお休みになる。
たぶん投げに行く機会はないだろうなあ。
せっかくの「いい感じ」を、カラダにしみこませたいのだけれど。






新しい罫線 2009年04月26日(日)



ついでながら、罫線の幅も2ピクセル広くして
それに合わせて文字の大きさもちびっとだけ大きくして・・・
地味だけれど、こんなちっちゃいところを変更するのが好き。

これで老眼の進む私でも、らくらく日記が読める。
自分の日記だから、書き込むときこそ大きく見えるとありがたい。
残念ながらその機能はなさそうだ。
ブラウザの文字の大きさを「大」にしても、
入力フォームの文字サイズは変わらなかった(残念っ)

そういえば、せっかく作った「近々」のメガネは、
数えるくらいしか使っていなかったなあ。
っと、ここで思い直してかけてみた、近々。


う〜〜ん・・・
30センチの距離がくっきりと見えて、
50センチ離れるともうぼやけて見える。

30センチなら、メガネなしでもそこそこ見えるから
かけたときに周辺がゆがんで酔いそうになることを差し引くと
メガネなしのほうが楽だってことになる。

なんのために作ったんだろう(-_-;)


思い出した。
縫い物をするときのため、でした(;´▽`A``





結局また戻した 2009年04月25日(土)



やはり同ページ内にBBSがないのは落ち着きません。
ので、1ラインBBS復活!(もともと無くしたわけではありません)
けど、つぃったーの面積がどうしても変えられないのです。
んで、BBSのフォームのほうを少々変えてみました。
つまり、アレをコッチに、ソレはアッチに。
ジグソーパズルは得意。
関係ないか(〃∇〃)



それにしても、ついったーだ。
面白いのですよ。
気の利いたヒトコトってのはなかなか書けないものです。
それでも、面白い。
フォロワーが一人しかいなくても。゚(゚´Д`゚)゚。面白い。


わっさーと比べることは間違いでした。
別モンです。
日本人はわっさーのほうがとっつきやすいかもしれませんが
ついったーの融通の利かなさ加減は
小さい引き出しの中をどう使おうかと考えるのに似て
まるっきりフリーであるよりも脳を使うかも。


ユーザーが増えないかな、もっと。






バッタリとね 2009年04月24日(金)



何に疲れたんだか、よくわからない。
午後2時過ぎぐらいから3時間も寝てしまった。

最近、やたらと朝の目覚めがよくて
1日の活動時間が自分の平均を大幅に上回っていたと思う。
1週間分の足りない睡眠を取り戻したような感じ。

で、今すっきり爽快でーすヾ(●⌒∇⌒●)ノ


この勢いでいろんなことが片付きそうな気がする。
明日は雨模様なのだとか。
部屋の中を整えることに、たっぷりと時間を使えそう。

「りんごの花まつり」に向けた準備も進めなくては。
アピール用の家事労働もしなくては。






早起きは・・・ 2009年04月23日(木)



三文の徳かもしれないが、午後のやる気をなくしますね。

今朝も4時半に起き出して、米を研いでいる間に洗濯機を回し、
ごはんが炊けるのを待つ間にゴミをまとめて
カジさんと一緒にゴミ出しに行き、そのまま散歩。
岩手山の見えるところまで行こうと思ったのだけれど
残念、雲がかかっていて、裾しか見えませんでした。

ごはん食べて洗濯物を干したら、あとはやることがない。
・・・いや、ないわけではないんですけどね。
掃除とかね(うへぇ)

でも、したくないからしない。
布と遊んでいるほうがいいもの。
布減らし作戦は着々と進行中です。

お昼前には整形に行ってリハビリ。
久しぶりに実家に寄ってみたら、
母は腰が痛くて「なんもやる気がしない」のだそうです。

で、つい引き受けてしまいました(ーー;)




エプロンを作ろうと思って生地を買ったはいいが、
腰を痛めたらもうどうでもよくなっちゃったと言うの。
「ウチはミシン出しっぱなしだよ」
とりあえずミシンを出しておけば、いつでも作れるじゃん。
そういうつもりで言ったセリフを
母は思いっきり曲解したようです。
「忙しいのに悪いね〜〜」

その代わり期限ナシだぞ。






久々の夜更かし 2009年04月22日(水)



おおっ、もう23時40分になろうというところ。

泡立てネットを作っておりました。
毎日使うものなので、劣化したりほつれたりしますからね。

簡単なのよ。
文章で説明するのはめんどくさいけど。

100均で売ってる「ネットボディウォッシュ」から
18個作れちゃうのであります。

えっと・・・1個あたりいくら?(はい、計算計算)









9周年走の 2009年04月21日(火)



景品がやっとできました。
3月4月と、こんなに慌しくなるとは
想像した以上でありました。

お待たせしていたみなさま、すみませんです。
今週中の発送を目指しますっ!

ちなみに、ポーチの予定は大幅に狂って
箱ティッシュカバーになりました。
真四角をボタンで留めるやつね(←わかるか〜)





不満 2009年04月20日(月)



ついったーは不安定。
ついったーにはチャンネル(サークルみたいなもん)がない。
まあかえってスッキリしていると言えば言える。

わっさーは安定。
わっさーにはチャンネルがあるけど
チャンネルに投稿したヒトコトは、ブログパーツに反映されない。



一長一短ですねえ。
まだ迷っている。
まだ1週間に満たないからね。
結論出すのは早すぎるよね。








仕様変更 2009年04月19日(日)



このようになりました(って、あとでまた変えたときわからなくなるね)

記事のほうはそのまま。
BBSがあったところにTwitterを表示させ、
ナビゲーションをその右側に持っていきました。
BBSはナビから開くようになっています。

不満なのはTwitterのデザインかな。
大きさも3種類、色柄も3種類、
つまり9通りしか選べないのよ。
まあ仕方がないか。

そういえばウォッチングに貼り付けているWassrだって
デザインは豊富とは言いがたいからなあ。

そのうち一本にします、たぶん。
Twitterは持ってるけど使わなーい♪ となる可能性が。





布団干したい 2009年04月18日(土)



15:10、パソコン画面から顔を上げると
お隣の家の2階のベランダに干した布団を
パンパンと叩いては取り込むオバちゃんの姿が見えた。

ちぇっ、うらやましいなあ。
ウチにはベランダ、ないから。
布団を干そうと思ったら、窓枠に直接かけなくちゃいけない。
窓枠って外側はかなりキタナいので、
予めシートかなんか広げておいて干すことになる。

でもその作業ってめんどくさいから(力もないしな〜)
ウチは布団を干しません。
布団乾燥機でやっつけちゃう。

このたび、ワタシは花粉症じゃないってわかったから
本当は日に当てたいところだ。

がんばってみようかな、自分の布団だけ。
(夫(ドッコイ)のはやりません、そもそも部屋に入れない)





週末だから 2009年04月17日(金)



忙しいっす!

昨夜からちょっと熱っぽいし、
なんだか冴えない週末になりそうな予感。

この土日で大物を片付けたいんだけどな〜



明日に備えて今夜は早寝。





デザイン変更 2009年04月16日(木)



・・・したいんだけど、ヒマがない〜〜〜っ!(アイデアもないし)

差し当たり、↓の掲示板をもっと見やすくしたい。
もっと小さな掲示板でもいいかもしれない。
なんだったら、〔ついったー〕でもいいかな、なんて。

今週はもうムリ。
明日から義母ちゃんが畑に来るし、週末だし、
部屋の(というか、布の)片付けをしなくちゃ。



でもね、やりたいことが次々にあるって、いいことだね。
生きているからには、こうでなくちゃね。






ネタとして 2009年04月15日(水)



おば3人がかりの片付けの様子を
各日記の中であまり詳しく描写しなかったのは、
その様子があまりにも生々しくて
ある程度時間を置かないと書けないな、という気がしたから。
それと、あとでエッセイに書こうかという魂胆もあります。

もちろん「3人で部屋を片付けたら、なんとか片付きました」
では面白くもなんともないので、
ここに夫(ドッコイ)を始めとした家族関係を入れる予定です。
公開ギリギリの、きわどい作品になるかも。
作品集には掲載できないかも・・・

そういうのが実は一番面白かったりするのだけど。







植えつけた 2009年04月14日(火)



昨日のネジバナを、ツツジの周りに半円を描くように植えてみた。
うまく根付きますように・・・

今夜の雨で、土や草たちも一息つくことができるだろう。
私も明日は庭仕事を休もうっと。


ついでながら、義母ちゃんの畑のネジバナを探索してきたが
このへん・・・とアタリをつけたところにその兆しはなし。
あと2ヶ月は待たなくちゃならないかな。


そうそう、ポピーの種も、そこらじゅうにバラまいた。
そこらじゅう、というのはカラタチの根元あたり。
いつも雑草に巻かれちゃってるから、
ポピーのかわいらしい花で目くらましをしようかな、と。


次はいよいよ「1年草ガーデン」に取り掛かる。
土が多すぎて山盛りになっているから、
まずは大きなプランターを買ってきて
そこに土を移動させるところからスタートとなる。
これは「つち土用」の17日から着手の予定。






ネジバナ 2009年04月13日(月)



共同購入で注文していたネジバナの苗が届いた。

「みちのくの しのぶもぢずり 誰ゆえに 乱れむと思ふ 我ならなくに」

花穂のネジネジの向きは、右巻きだったり左巻きだったりして
特に決まりがあるわけではないらしい。
色も、濃いのから薄いのまでいろいろ(濃いのが好き〜)
ひとつひとつの花は、蘭かっ? と思うほど、優雅でなまめかしい。
それなのに、芝生や牧草地、道端にも普通に咲くのだ。
近郊には何箇所かネジバナスポットがあって、
毎年シーズンになると確認しに出向いている。
「よしよし、今年もちゃんとそこにいたね」と。



植え付け作業は「届いたらすぐ」と説明書にあった。
そこで迷っているのが、地植えか鉢植えか。
実は義母ちゃんの畑の、草ぼうぼうの通路に
2株咲いているのを、昨年見つけた。
っということは、あの場所はネジバナ適地なのだ。

ウチの庭はどうかなあ。
日当たりはかなりいいはずだ。
できることなら増えていってほしい。
どこならいいかなあ・・・
カラタチの間には、西洋クローバーを植えたし
今はまだ小さいブルーベリーも、
間をあけて植え替えなくてはならない。
1年草の花壇は毎年掘り返す予定だし〜〜〜
候補地は、ツツジの根元ぐらいか。

鉢植えだったらどうだろう。
1シーズンで枯らしてしまいそう・・・
特に冬に世話焼きすぎる気がする。
(我慢できないの〜〜( ´ω`)




地植えですな。








びぃ〜〜〜〜んって 2009年04月12日(日)



3日前の夜から、ワタシの部屋にカメムシが同居している。
その存在は、ずっと「音だけ」であったものが
今日はついに姿を現した。

まず、午前中はベッドの枠を行ったりきたり。
午後はカーテンと天井を行ったりきたり。

触るとマズいかなと思えば、うかつに手が出せない。
かといってこのまま同居を続けるのもお断りしたい。

明日あたり、カーテンに停まったところを
窓の外に出して退去願おうかと思っているのだが
うまいことカーテンの端に停まったところを見つけられるかどうか。

乞うご期待!





さらに続けて 2009年04月11日(土)



デスクとチェストそれぞれ2台ずつも移動。
壁にそってずらりとI型に並べたので、
今までよりも見通しはよくなった。
が、これから上手く片付けていかないと
ごちゃつきが丸見えになるということでもある。

移動のために、また「とりあえず」をやってしまったので
部屋の中は歩くのが精一杯の悲惨な状態である。
せめて服だけでも一箇所に集めておこうっと。





移動だけでは 2009年04月10日(金)



未愛のベッドと、タンスを動かした。
タンスには着物とその周辺グッズしか入っていないが
その上はすっかり物置と化していた。
上に置いてあったものを全部取り除けて
窓際に移動〜〜〜〜っと。
腰高窓の高さにぴったりだったので
これからは観葉植物置き場にすることに。

こうしてモノの配置換えをやっても、
部屋の中のモノの全体量が変わるわけではないから
ぜーんぜん片付いた感じがしない。

それどころか、行き場を失った小さいモノたちが
床の上に雑然と、「とりあえず」置かれているので
前より歩きにくくなったし、
ふいに何か小さいモノを踏んづけて
ギャッと悲鳴を上げたりなんかしている。

ああ、これが「こしぇ友」の力添えにより
すっきりキレイに片付くかもしれないと思うと
そりゃあもう、ワクワクなのである。

当日はどのコーヒーを振舞おうかな、などと
片付けじゃない部分で心を躍らせている。

(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!





鉢を外へ 2009年04月09日(木)



少しずつ、家の中から移動を始めることにした。
今日はまずオリヅルランの小さい鉢を4個。

ほんとうは、いきなり外に出すと葉焼けを起こすので
曇りの日に出しては引っ込め、をくりかえして
徐々に慣らしていかなくてはならないらしい。

けど、昨年も一気に出しちゃったし〜〜
……で、霜に当ててしまったのだった(-_-;)

今年はちゃんと天気予報を見ながら、
霜の心配がないということで、今日になった。

大きい鉢は、吊るし場所、置き場所を考えて
計画的に出さないと、時間と労力をムダにしてしまう。
来週、「こしぇ友」が家の掃除に来てくれるので(人´ω`*)
そのときに相談してみるのもいいかな〜〜





後遺症 2009年04月08日(水)



3日連続はやはりキツかった。
親指がちと痛い。

できるだけ素直に投げようとするあまり、
かえって力が入りすぎたようだ。
後半は、今までどおりレーンの幅いっぱい使って
大きくカーブさせる投げ方に戻した。
10ピンタップするけど、仕方がない。
割れるよりはいい。

あまり大きく曲げないで、1−3に厚めに当てていくと
割れてしまうことが多いので、そっちのほうが大ダメージ。


終わってフロントに行くと、ぷー先生がいたので、
「ラウ○ドワン後遺症ですぅぅ」と泣きをいれたら

「あそこはレーンが短いんですよ(´∀`*)」

こらっ!







ボウリングオフ 2009年04月07日(火)



○ウンドワンで5ゲーム投げてきた。
(5ゲームで1250円って、めちゃ安くね?)

あそこのレーンはどうもつかみにくいというか、
フッキングポイントが見つけにくい。
(たった1度しか投げてなくて、今日で2回目だけど)
スコアは低め安定で、黒っぽさがなく冴えない。
でも、1回目よりはよかったかな。
今日は14ポンドを持っていったし。

上手な人はどこで投げても上手なんでしょうねえ。
レーンのせいにしているうちは、まだまだってことか。

さ、お風呂に入ってこようっと。





抜けた抜けた 2009年04月06日(月)



朝、目が覚めても起き上がることができなかった。
まるで上から押さえつけられているように、
カラダの自由が利かないというか、ダルいというか。

ここで無理して起きなくていいんだ・・・と思うと
安心してもう一度アタマから毛布を被ってしまえる。
ゴロゴロしつつ本を読んで、ゆっくり起き上がって
朝風呂の準備をしながらコーヒーを淹れて・・・と
何から何まで自分のペースで動いても
誰にも何も言われない(思われもしない!)

これで体調はかなり上向くはずだ。
風邪も抜けつつある。
もう、喉から鼻にかけての違和感を残すのみ。





コッチでも 2009年04月05日(日)



アッチでもソッチでも愚痴っているが、
土曜と日曜、自分のためのまとまった時間がなくて、
そのことに強いストレスを感じた。

30分とか、1時間足らずとか、
細切れに、ふと空く時間帯があるのだが
それは予定されることではないので
やはり、細々とした用事に費やすことになる。

ミシンを出して何か縫うとか、
パソコンに向かって楽譜を入力するとか、
エッセイ原稿を書くとか、
そういったことは、なかなか。

気持ちの問題かもしれない。
以前、スクールで教えていたころは
たぶん今よりも忙しかった。
ムスメ二人のお弁当を作ったりもしたし
洗濯物だって今の二倍以上。
そんな中で毎週テキストを作り教具を作って
授業をしてきたのだから。

追い立てられるようにしながらも
なんとかやってこられたのは、若さ?

4月第一週にして弱音というのも情けないが、
この先もこんな調子だったら
ウィークデーの5日間は寝て暮らすしかない!
・・・とまで思ってしまう。

次の「こしぇ会議」で愚痴ってこようっと♪





弾かないから? 2009年04月04日(土)



右手首の腱鞘炎は、ほとんど治りかけ。

3週ほどバンドを休んでいるけれど
それは確かに忙しいからでもあり、
手にムリをさせないためでもある。

今、右手は自力で「パー」に広がらない。
左手で親指を持って補助すると、抵抗なく開くが
左手を離すとまたもとにもどる。
大きく開くための筋肉が衰えてしまっているのだ。

ずっと、親指を半固定する装具をつけていたのだから
当然といえば当然のこと。
温めながら少しずつ動かしてくださいねー、と
整形の先生には言われている。

弾けば筋肉は戻ってくると思う。
しかし、バンドで弾いてはダメだ。
演奏効果を考えて、ついムリをしてしまいそう。
やはり、もう少し休もうっと。
(でも今月末のイベントには出るのですぅぅ)





レッスンノート 2009年04月03日(金)



今ピアノを教えている子たちの、音楽ノートは
B5横に1ページ4段の五線というレイアウト。
注意すべきフレーズを書き抜いたり、
練習曲の注意点を書いたりするのに使っている。
これは音符を書くにはちょうどいいのだが
文字を書こうとすると線がじゃまになり、都合が悪い。

タイミングよく二人ともこの春に使い終わるので
この際、手作りのレッスンノートを作ってみることにした。

ワードを使うと、あっという間にレイアウトができる。
A4横の見開きで中綴じ。
まず、日付をいれられるようにする。
5線の間隔は2ミリで大譜表1段分。
その下には注意事項を書くための罫線。

これを表裏印刷にして10枚ぐらいで1冊にする。
薄いほうが飽きずに使えると思うし、
手作りなので、長期間の使用には耐えられないだろう。

できあがったら写真をアップします。
来週はじめぐらいかな、作れる時間がとれるのは。






まず1キロ 2009年04月02日(木)



今、体に溜まっていた毒素のようなものが
少しずつ排出されつつあるんだという気がする。
一人だと、肉や魚が食卓に上らないことが多く、
自然と野菜中心のヘルシーメニューになる。
タンパク質は納豆で補っているから、いいことにして。
これってワタシには合っているなあという気がする。
肉なんか、ぜーんぜんなくて平気。
魚はときどき食べたいかも。

食生活の変化がすぐに効果として現れるってことははいと思うけれど
体重はほんのちょっと減った。
疲れとか、ストレスとか、そういったものも溜まっているはずだが
痩せたというほどではない。

片付けがほどよいエクササイズになっているのかもしれない。
カジさんと歩いているし。

昼寝のあと、すっきりと目が覚めるのも、いい予兆だ。
午後3時から7時まで寝るのを「昼寝」と呼べるかどうかはさておいて。





春になると 2009年04月01日(水)



カジさんとの散歩は、「しつけなおし」から始まる。

ワタシより前に出ないこと、ワタシのペースで歩くこと、
ステイで待つこと、などなど教えなおさなくてはならない。

久しぶりに40分ぐらい、ゆっくり歩いてきて
疲れたのは(やはり)リードを持つ手だった。
こんなところにも腱鞘炎の影響が出る。

忙しさのあまり、まさに「心を亡くして」いたのだろう、
ウグイスの鳴き声に、今日やっと気がついた。
いつから鳴き始めていたのかなあ。
ツピツピというシジュウカラの声に混じって
ツーチーピーという、のんびりとしたヤマガラの声。
そのうちセンダイムシクイの声も聞けるだろう。


文章教室の作品集を作ったのがきっかけで、
「フィールドノートを自作できるかも」という先生の言葉。
ああ、それいいな。
『何月何日、ツクシが出ました』ってね。








ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング