The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2005年04月30日(土) サイクルコンピュータとギア比 / 10連休 / 列車事故への無責任発言はやめようよ… / ニュースから

そうそう、自転車へのサイクルコンピュータの取り付けは一昨日無事終了しました。
先日赤BROMPTONに取り付けたサイクルコンピュータ用の磁石をこの自転車用のものと交換して動作を確認したところ問題がなかったので交換し、無駄な出費は抑える事ができました。

今回パルスを拾ってサイクルコンピュータに送る発信器は別途「ユニバーサルジョイント」というキットを買ってきて取り付けた訳ですが、ママチャリなどサスペンションを持たないフロントフォークは細い楕円形をしているのに対し、この自転車のようにサスペンションを持っているフロントフォークは太い円形をしています。確かにベルトは届きましたが、発信器を正常な位置に置くと発信器と磁石の間が開きすぎていてパルスを拾えません。仕方なくどんどん発信器を内側に追い込んでいったらほぼ真横を向いていると言っても良いくらいの角度になってしまいました。それでも拾って居るんだから凄いですね。

サイクルコンピュータの発信器


取り付けて早速試してみたのですが、体感している速度ほどに速度が上がっていないのです。そこでタイヤの外寸を計り直したり、車の後を付いてスピードを確認してみたりしましたが大体あっているようです。うーん…結局はこの太いタイヤが走行抵抗になっている事と、もう一つはリア側のギアの歯数が私には合っていないと言う事なんでしょう。もっとクロスしたギア比が欲しいのですが、これはかなりワイドな設定になって居るんですよ。ですから本来9段あるのですが、実際には6段くらいしか実用になりません。まぁもっと坂道が出てきたらこれで重宝する事もあるんでしょうかねぇ…これを選ぶ時、久しぶりの自転車なので、最初はギアなどに文句を言わないつもりでこれを選びました。ある程度からだができてきたら自分の好みに近づけるつもりですが、今はまだその辛さに自転車を捨ててしまう可能性もある訳ですから、まずはあるものに体を合わせます。取り敢えずこの自転車なら25km/h位で走り続ける事ができそうです。後は自分の体力、脚力次第です。



10連休

今年のGWは10連休にする会社も多いらしいですね。確かに2日と6日を休みにすれば4月29日から5月8日まで休みになってしまいますものねぇ。
今からウン十年前、私が会社に就職したての頃、研修の一環として「万年カレンダー」の作成という課題に取り組んでいました。たしか使った言語はFORTRANだったと思います。ええ、FORTRANを使ったのは後にも先にもこの研修の時だけでしたねぇ。今のパソコンと違って、プログラムをコーディング用紙に書いて、それを紙カードにパンチして、それを読み込ませて結果は印刷物として得る。そんな手間を掛けるものでしたので「ちょっと試して…」なんてできないんですよ。そりゃ思い込んで間違いはたくさん発生してしまうものですが、それでもできる限り机上でプログラムを追ってあれこれ条件を検討して計算して、それで漸くパンチに入るんです。
作ったプログラムができると、まずは自分の生まれた年のカレンダを出力して、自分が何曜日に生まれたのか、そして他の人のも出して悦に入るんですね。そして次には祝祭日にマークを入れる事を画策します。ところが春分の日と秋分の日は固定じゃないんです。それをわざわざ気象台に電話して問い合わせてみたり…そして、それらが一段落すると、今度はこれから何十年のGWを印刷して「おお、この年は寂しいGWだな。殆ど連休にならないぞ」とか「おぉ、この年は凄い連休になるじゃん」なんて未来に期待を寄せていたんですよ。たしかその当時2005年も見ていたと思います。遙か遠い未来だけど、この時のGWは期待できるって。でもね、実際には我々小さなソフトハウスの使い捨ての兵隊は、GWになると仕事で入っている大企業の社員さん達から「GW、コンピュータは空いてますから、どうぞ思い切り仕事してください。ええ、私たちは休みますけれどね。え、私?ええ、ハワイに家族と…エヘヘヘ」なんて言われて連休を楽しむなんて贅沢はほとんどできなかったんですよね。年末年始とGW、盆休みは他に邪魔されず仕事ができる貴重な時間だったんです。そしてGWが空けると「害虫駆除のため○月○日(日)は出勤しないでください」って回覧が回ってきて、私たち外注は「駆除されるんですか?」って笑いながら言っていたものでした。

あれからもう何十年…「遙か遠い未来の事」が今ここにやってきて居るんですねぇ。歳を取ったと実感しました。


列車事故への無責任発言はやめようよ…

先日この事故について書いてから、更に新たな事実が分かってきたようです。(link)
  • 列車は事故当時70km/h制限の所を108km/h出していたらしい。
  • 脱線する前、右カーブで左が高くなっている状態にもかかわらず、左に大きく傾き、右の車輪が浮いていた可能性が高い。
  • 阪急電鉄に対抗するため、かなりの過密ダイヤを組んでいた。(それが運転手への強迫観念になったのではないか)
などなど…

そして、今の時点でテレビなどはおもしろおかしく遺族を取材し、悲しみの声などを垂れ流して、JRの対応の悪さをクローズアップしようとしています。ホリエモンが一段落したので、次の悪者として標的をロックオンしたようですね。

確かに、分かった事実などから「素人」が測できる様々な状況ではJR西日本が悪いし、改善しなければならないところもあるでしょう。そして遺族や被害者に対して対応が遅い等と言いたくなる事もあるかもしれません。しかし、そう言う事を言う行為は「野次馬」でしかないと思います。ここでもう一度書きますが、その日の朝まで生きていた家族、友人が事故で突然帰らぬ人となって悲しくない人は基本的にまず居ないでしょう。普通は悲しいはずです。老衰で死んだとか、本人の不注意で死んだとしても悲しみはあるのに、事故でとなればその悲しみは怒りを伴うでしょう。そして「死んだ人間を返せ」という気持ちになります。それは当然の感情です。が、絶対に叶えられない希望です。では、どうしたらいいのかといえば、二度と事故が起こらないよう原因を究明して対策を練ると言う事です。
確かに被害者、遺族の感情を逆撫でするのは得策ではありませんが、まずは原因を究明する事が一番ですし、我々を含む野次馬に対する説明などは本当は一番最後に回して良いのです。
私がコンサルティングを生業としていた時にやはり大きな問題がありました。直接人の命が掛かっていた訳ではありませんが、それでも1つの失敗がいくつかの会社を倒産に追い込んだこともあるかもしれません。ある企画を実行した時、それがうまくいかないと言う事が判りました。ここで言う「野次馬」「素人」のやり方でやれば、「どうしてそんな失敗をしたんだ」「そんな事は素人でも判る」となじられて、その対応をしているだけで何の解決もできず終わりになるでしょう。私たちは「今の状況は○□※です」とまず先方責任者に事実を伝え「お叱りは後で。まず、対応は…」と提案をし、片方で原因を究明しつつ、片方でそのできる限り失敗を埋められるよう対応をしていきます。そして、事が一段落してから報告書(場合によっては始末書)を持って原因を報告し再発しないよう対策を取りましたと報告を持って終らせる訳です。
もう一度書きますが、遺族、被害者の気持ちを蔑ろにしても良いとは思いません。しかし、今やるべき事は死者を生き返らせる努力ではなく、事故の原因を究明して再発をさせない事なのです。その原因がスピードアップ競争と過密ダイヤにあるのならそれを改善すべきだし、必要ならそう言う指示をした責任者を訴えれば良い。旧式のATSだったのが悪いなら、その節備考心を怠ってきた事を訴えればいいし、そんな線路脇にマンションを建てたのが悪いならそれを訴えれば…まずは、原因を究明する事です。
遺族や野次馬はミクロな視点から粗を探しますが、JR西日本に求められているのはマクロな視点から事件を解決する事なのです。

原因が定かでない時点で、全く無責任な立場で勝手に原因を推測して「小学生でも判る」だの「誰でもが判っていた事だ」だのと騒ぎ立てるのは「とても愚かで無責任な事」だと私は思います。

この地域の鉄道利用者が阪急や阪神と比べどれを利用するかを決めるのは、1つは利便性ですけれど、もう1つは速さでしょう。ニュースでは「阪急は安全のため、30分を目処に速度競争から手を引いたが、JR西日本は24分で運行していた」とあります。それを判っていてなぜ利用者は「危険な」JR西日本を利用し続けたのでしょう。そこに需要があるから供給もあった訳で、だから危険を無視しても良いと言う理由には絶対になり得ませんが、「小学生でも判る事」であったとしたらなぜ利用者はそれでもJR西日本を利用し続けたのでしょう?「小学生でも…」とはあまりにも無責任な言動ではないでしょうか。
野球で一野次馬が監督のかわりに采配をふるう事があり得ないように、この事故調査が野次馬で好転する事はあり得ません。

「野次馬はもう結構。原因が分かるまで野次馬根性はやめて静観しようよ」
と私は声を大にして言いたいのです。


ニュースから

FIREFOX
先日Opera8公開でOpera SoftwareのCEOが「ノルウェーから(アイスランドのおばさんの所でホットチョコを飲んで)アメリカまで泳ぎわたる」なんて話をして話題になりましたが、FIREFOXはこの度5000万ダウンロードを達成したようです。まぁ1つのものでと言うよりはマイナーバージョンアップも含まれているのでちょっと実数としては怪しい感じもしますけれどね。そして、それを記念してダウンロードの実数をリアルタイム表示する「と言われる」カウンターを公開しています。(link)
本当にリアルに数を反映しているのではなくてある時間毎に得たその時間内でのダウンロード数を適当に割り振って更新しているだけと言う話も聞こえてきますが、本当にこんなにダウンロードしているんでしょうかねぇ。

Tiger発売。1000人が行列
Mac OS X 10.4(Tiger)が29日午後6時発売となりました。世界同時発売だけど、時差の関係により世界で一番最初に発売されるのが日本という事で、前日の午後5時から並んだ人を銭湯に1000人がアップルストア銀座に行列を作ったそうです。

まぁ物事の価値観は人それぞれですから何とも申せませんが、私には行列までする事に何の価値があるんだろうと思ってしまいます。どんな人が並んだかは判りませんけれど、結局はそこで買う事に意義を見つけて居るんでしょ。まぁ時にはだれかがゲストとして挨拶に経ったりする事もあるのかもしれませんが…まぁ人それぞれですからね。

私は兎に角行列するって言うのが苦手です。ディズニーランドに行くって言う時も閑散期の平日に行くようにしていましたし(10年くらいご無沙汰していますけれど)、ラーメンなどの店も「行列のできる店」となると「行列してまで食べる価値はない。たかがラーメン如きに」と思ってしまいます。ええ、ラーメンというのは庶民の味なんですよ。行列なんかしてまでありがたがって食べるものじゃないです。そんなところで時間をつぶすより、行列のできない食べ慣れた味を楽しむ方が正しいと私としては思っています。まぁ一番良いのは人気が出る前にその店を堪能するって言う事なんでしょうけれど、私にはそんな行動力もありませんから、お祭りには参加しないのが一番と理解しているって事ですかね。そんな私ですから、行列して一番に並ぶより、家でダウンロードをした方が余程は約手にはいるだろうにと思っちゃう訳で、ただ並ぶだけのお祭り人間とは相容れないなぁと実感した次第。

Nokiaの携帯電話
ノキアが携帯電話3機種を発表しました。1つはCarlZeissレンズを搭載したカメラ機能重視機で、1つが4GBのHDDを内蔵したIPodmini並に約3,000曲の音楽を保存できるなど音楽機能重視機、最後の1つがW-CDMAの3G端末で、無線LAN、Bluetooth、USB2.0の搭載などで今までの機種よりPCとの連携を取りやすくした機種となっていて、今年中に発売が開始されるそうです。もっとも日本にも投入されるのかどうかは判りませんが…3G端末はvodafone辺りから出るんだろうなぁ。

携帯電話もカメラにスケジュール機能に音楽機能とどんどんその範囲を広げていってPDAの市場なども食い荒らしているようです。SDカードなどで音楽や映像をPCから持ち込んで見聞きすると言うのも当たり前の世界になっていましたが、ついにHDD搭載ですか。もう電話機能は付属品になってきたような感じですね。どこまでエスカレートするんでしょうね。私は正直なところ、携帯電話はTu-Kaの考え方に一票なんです。余計な機能はいらない。でも、これが徹底的にあれもこれもと詰め込んで使いやすさが洗練されたなら、「何でも付いている」も有りかな?と思ってしまうかもしれませんね。ま、私としては文字入力がもっと簡単になってくれないと意見はなかなか変わらないと思います。多分それが最後までネックとなるでしょう。

google…打ち間違うとウィルス感染
www.google.com(アメリカ)へ接続しようとして、間違えて「www.googkle.com」と打ってしまうと7種類のウィルスやスパイウェアを植え付けてくれるサイトに繋がるそうです。

これを作った人って、打ち間違えてくる人をじっと待ち続けて居るんですかね。まるであり地獄みたいな人ですね。まぁ打ち間違えないように気をつけてくださいね。

2005年04月29日(金) 今日の事

世間様はゴールデンウィーク突入と言う事で、今年は出国者数が過去最高を記録しそうという事らしいです。が、私は家でのんびりしています。ちょっと仕事をしなければならないのと、まぁ貧乏人は家でじっとしているしかないって言う事ですね。実際問題として人混みが嫌いなので、人混みになりそうなところへ行く気が起きません。

今日は近くのホームセンターにプランターを買いに行くつもりで居ました。先日買ってきたバジル、買ってきた時のポットに入ったまま植え替えていたのですが、それでは密集した形でうまく育たないでしょうから、プランターを買ってきて陽当たりが良くなるよう植えてやろうと思ったのです。
そんな訳で朝起きて庭に水を撒いてからホームセンターに向かいました。が、途中でふと「この車ってこの前オイル交換したのはいつだっただろう」と疑問に思ったのです。私はこの車になってオイル交換はディーラーでやっています。その前に乗っていたロードスターはそれなりにエンジンを回して走るのがおもしろかったので、自己満足としてオイルはelfを選択していたのでカー用品屋さんで入れていましたが、今の車はおとなしく走る車ですので、オイルは何でも良くて、こまめに変えてやればいいだろうと思っているのです。そうであれば車検や修理などを殆ど任せているディーラーにお任せした方が楽で良いんですよ。おつきあいって大切ですからね。また、こうしておくと、車検証と一緒にいつ何キロでオイル交換をしたのかも明記されるので便利という事もあります。で、その記録を見てみると、最後に記録されているのは2004年8月89000kmと記録されています。「え!そんなに変えていないの?」とびっくりです。大体3000kmで交換して居るんですよ。大体1ヶ月に1000km位走りますから、3ヶ月を目処としている訳です。それが8ヶ月6000km以上交換していなかったのですから、自分としてはもう一大事な訳ですよ。ですから、ホームセンターへ行く用事は放り出してまずはオイル交換に向かいました。
途中で工場の人が「前回入れた□※▼○が余っていますが、今回は入れますか?」と聞いてきました。要はエンジンオイルに入れる添加剤で、テフロン加工か何かをしてエンジンの回転抵抗を少なくするものなんです。確か前回入れています。余っているなら入れないともったいないですから「入れてください」とお願いしたんですが、確かこれは量り売りとかではなくて、1本1万円くらいの製品だったんじゃないのかなと疑問に思いました。案の定、請求は10,500円。「余っている」は空耳で、単に「前回は入れているけど、今回はどうしますか?」と言う事だったみたいです。もう10万キロ近く走っている車なので、少しでも負担を軽くしてやろうと前回入れて確かに少しは効果はありましたが、もう少し効果は持続すると思うんですけれどねぇ…

今、携帯電話2台+カード型PHS1台という構成を圧縮しようと検討しているのですが、昨日はvodafoneの携帯電話+ウィルコムのPHSにしようかとかなり本気に検討しました。ウィルコムなら殆ど基本料金で通信もし放題だしメールもし放題。これはかなり便利です。が、電話機の通話可能地域というのがやはり気になってしまいます。DoCoMoのmovaとウィルコムなら考えられる組み合わせかもしれませんが、vodafoneがメインと決めている私には、やはりvodafoneとウィルコムの組み合わせは正しくないと結論に達した次第。そんな訳で、ウィルコムのカード型通信PHSを解約してvodafoneとDoCoMoの2台体制で行く事にすると決めたのです。そんな訳でオイル交換が終って、次はvodafoneのショップへ行ってきました。

私が初めてJ-PHONEに手を出した時、私の担当をしてくれた人がその店に居ます。まぁ携帯電話の店ですから、買い換えなどで1〜2年に1回くらいしか利用しないんですけれど、名前も覚えていてくれて、この人が居るので私もvodafoneとおつきあいをしているようなものです。ええ、商品の魅力も大切ですが、担当者の魅力(あ、確かに女性ですが、変な意味じゃないですからね)も大事という事です。兎に角、私の家から自転車で5分も走れば別のvodafoneのお店があります。10分も走ればもう1軒あります。でも、車で20分位走ってたどり着くこのお店に私は通うのです。
今回も電話を見ながら待っていたら、用を聞きに来てくれて「実はパソコンにつなげて通信をできる機種を探している」という話をしたら「それならもう少し待った方が良いです」と即答が来ました。どういう事かと思ったら「(長い経験から好みは存じておりますが)今出ている奴では、絶対に満足できないと思います。もう少し待てば満足できるものが出てくると思います」と言う話を聞く事ができました。
多くの人は今出ているものでも満足すると思うのですが、まぁこの担当者は私がどんなところに興味を持っていて、どんな事にチェックを入れるかかなり正確に理解してくれています。ですから敢えて今の機種を勧めずに「待て」と忠告してくれた訳です。ええ、彼女の言う事なら喜んで信じますよ。新しい機種がお勧めならメールか電話で教えてくれるそうです。それがいつになるか正確な時期は判りませんが、兎に角明日PHSは解約して連絡が来るのを尻尾を振って待っていようと思います。

それが終って漸く本来の今日の目的、ホームセンターに行って来ました。
イタリア製の素焼きのプランターなど、かなりデザインの良いものもありましたが、自分の財布の中身にあわせて148円の素焼き「風」プランターを買いました。そして紫蘇の苗も買ってきました。その辺りは「むにゃむにゃ」ページに書いてあります。(link)

夜は先日借りてきたDVDをゆっくり鑑賞しようと思います。そして明日と明後日は仕事漬け。本当はその辺りで近くのサイクリングコースを走ってきたかったのですけれど、まぁ、仕事優先で仕方ないですね。後半で目一杯遊ぶつもりで頑張りましょう。

そう言えば昨日鳥取県の米子で「4月の最高気温33.7度」という日本記録が生まれたようですね。まぁここからは遠く離れた場所ではありますが、私の住む地域でもかなり暑くて、暑がりの私は外にいるだけで汗だくになっていました。今日も凄く暑い日だったのですが、部屋に戻ったら室内はとても涼やかでした。ええ、鉄筋集合住宅の1階ですから、暑い日差しと熱は全て上の階が空気層となって断熱してくれています。ですから、熱はあんまり伝わってこないんですよ。一昨年まではエアコンを18度設定していましたけれど、昨年は暖かい方がダイエットになると余程暑くならない限りはエアコンを入れないようにしていました。結果としてエアコンを付けた日は数日程度だったんじゃないでしょうか。
今年はどんな夏になるんでしょうね。できればお手柔らかにして欲しいなぁと祈っています。

2005年04月28日(木) 女性が男子トイレにはいるのは痴漢ではない? / 自転車がやってきました

そう、昨日は客先に行くため、深夜に家を出て客先近くのSAで車を止めて仮眠をしていたんです。まぁ車中泊は良くやるので特別な事じゃないです。低反発マットレスと羽毛の封筒型シュラフを常備していますので下手なせんべい布団よりは快適に眠れますしね。
本当は朝は8時過ぎに起きて十分客先に間に合うんですが、なぜか昨日は7時前に起きてしまいました。起きてすぐにトイレに行ったのですが、用を済ませて出てきた時、これから入ろうとする集団を見かけました。びっくりしたことに、なんとその中にはご高齢の女性も含まれていたんです。ふと横を見ると女性トイレにはトイレの外まで続く長蛇の列。今この時期に何の集団か知りませんが観光バスを連ねてここでトイレ休憩って事みたいですね。で、女性用トイレが列を成しているから一部は障害者用トイレへ、そして一部は男性用トイレへ入ってきている訳ですね。

何と言っていいんでしょう…確かに男性と違って女性トイレは便器の数を増やせないでしょうから、長蛇の列になりやすいのは判りますけれど、だからといって男性トイレに入ってくるのは如何なものでしょうね。あと、障害者用を利用するのもどうでしょう。
スーパーなどの駐車場でも空いているからと身障者用駐車場に駐車して悪びれない人が居ます。注意をすると「空いているんだから良いでしょ」と開き直ったりします。健常者は自分の身を車から出すだけですから普通の駐車スペースで問題ないですが、身障者は車いすを出したりして大変なんですよ。そしてその人達がいつ来るかは誰にも判りません。だからこそ空いていても空けておくのがルールなんじゃないですかね。
列車のシルバーシートでも健康な人がそこに乗っていて、それを注意すると「来たらどける」と言うんですよね。でも、実際には来ても寝ているか携帯電話に夢中で前に来た人を見ようともしないし、自分より隣の人がどけるべきだと思っていたりして席を譲る人は殆ど居ないでしょ。私は先日の雑記で中国などは「後進国だ」と明言しました。それについて私は訂正するつもりはありません。でも、そう言う日本の多くの人もその意識レベルでは「イナカモンの猿並」なんだと思うのです。その昔からアジアの国に対しては「後進国」「発展途上国」と見下すのが当然のような感じですが、確かに産業の面などでは日本と他国では差が付いていると思います。しかし、モラルという面では殆ど差がないんじゃないですかね。自分たちが先進国だと主張するならもっとモラルを持って欲しいものだと思います。

それにしても、男性が女性トイレに入っていったら多分「痴漢」と大騒ぎされるでしょう。だから普通の人はそう言う冒険はしないでしょう。なぜ、女性が男性トイレに入ってきても誰も沢がないんでしょうね。いや、男が「いやー 痴漢よー」と叫ぶ必要はないんですけれど、罪の意識もなく入ってくるのはなにか間違っていないですかね。不思議でたまりません。


自転車がやってきました

漸く自転車が手元に来ました。

MTB全景


今までパーツ単位でしか見ていなかったのですが、組あがってみると良い感じに趣味が悪いっす。フレームは白と黒に金のラインだと思っていたのですが、実は黒じゃなくてなんかラメ入りなんですよ。お日様の元に出してみて初めて判りました。フレームがそんな色なのでディレーラー等はみんな金色(大汗)…それまでXTが付いていたのに、この色にするため下のグレードLXに変える暴挙ぶりです。自分に呆れてしまいますねぇ。



ブレーキは油圧ディスクブレーキなんか付いちゃっています。リニアな感触とは言い難いですが、軽い操作感で強力な制動力が得られます。慣れるまでちょっと怖いですね。あ、変速機も金色で統一してます。ハンドルグリップも黒に黄色、ここには映っていません(まだ取り付けていない)がサイクルコンピュータも黄色です。フロントフォークはあるうちで一番良いものを選んだらたまたま黒金のカラーだったんです。これが違う色だったら金色の部品にこだわったりしなかったのに…

兎に角、初めての油圧ディスクブレーキ、初めてのフロントサスペンションなもので、まだ乗り慣れない感じがあります。この自転車正確な重量は量っていませんがかなり軽いです。まぁフレームの一部、シーポスト、サドルフレームなどあちこちにカーボン素材が使われていますしタイヤホイールなども軽量なものが使われていますから当然と言えば当然なのかもしれません。ちなみに、新品だとサドル1つ又はシートポスト1つでほぼママチャリ2台分のお値段らしいです。なんかね、そう言われると「すげー部品使って居るなぁ」って思うより「だったらママチャリ買った方が良かったんじゃないか?」って後悔の念の方が出てきそうになっています…だって、こんな凄い部品使っても私はレースに出る訳でもないですからねぇ…今日サイクルコンピュータを付けようとしたのですが、私が持っている奴ではこのホイールのスポークが太すぎて磁石が取り付けられませんでした。有線式の安い奴でも取り付けた方が良いのかなぁ…いや、先日買ったBROMPTONの奴と磁石部分だけ交換してみようかな。金を掛けるのはその後にしよう。

今日、自転車屋に行ってサドルバッグなどを買ってきたのですけれど、そのついでにSPDシューズの安いのがありましたのでついつい買ってしまいました。今、自転車には通常のペダルが付いていますが、明日にはSPDペダルに交換する予定です。

2005年04月27日(水) 疲れた

一昨日、そして今日と150km離れたお客の所へ行ってきました。

昨日から試験をして貰っていて、その結果を検証して、あれこれ調べて問題ない事を念押しして午前中で仕事を終えて帰ってきたのですが、丁度帰宅した途端電話が鳴って「エラーが発生しました」ですって…「なんでよー」って気持ちですが、今冷静になって考えてみると、最後にちょっとイレギュラー処理について手直しした部分がもしかしたら今回のエラーの引き金になっているかもしれません。いや、それしか考えられませんね。はぁ。もう今回の交通費は客には請求できないし、自腹でのサービスになってしまいそうです。貧乏人にはとても辛い。今日でさえ帰宅してすぐにリビングのソファで横になって寝込んでしまったくらい疲れているのに、又明日も行くのはとっても辛いです。一眠りした後に医者に行ってきたんですが、予想通り腰にかなり負担が掛かっていて良くない状態だそうです。うん、判っている。だってそんな事したもの。車でずっと同じ格好し続けているし、仕事場でも自由に動き回れずにかなり辛い姿勢での仕事を強制させられる状態だし…明日こそ最後にするぞ!

明日、自転車もできてきます。
引き取ったらサイクルコンピュータを取り付けたり、フロントフォークのサスペンションを調整したり結構やるべき事はありそうです。まぁ、明日は受け取るだけで、調整その他は明後日に持ち越しだろうなぁ。まぁできあがりが楽しみです。

GW中は自転車で1回か2回、サイクリング道路で遊んできたいと思います。人混み観察は苦手なのでそれ以外に出かける用事はありません。ですから、今日はレンタルビデオを7本程借りて来ました。何もない日は1日ビデオでも見て過ごすつもりです。退廃的な生活ばんざーい…

2005年04月26日(火) 列車事故報道について / 明日も出張

尼崎で起こった列車事故、身近に起こった大惨事だけに無責任なことは言いたくありません。そんな訳で静観をしているのですが、やはりテレビ局などには不満が募りますね。
テレビだからこそ、随時最新の報道をしなければならないと言う強迫観念があるのかもしれませんが、遺体安置所から遺族の声って必要ですか? 朝まで一緒だった家族が突然遺体となって横たわっていたら悲しいのは当たり前じゃないですか。そしてその怒りをどこにぶつけて良いのか判らないのも当然でしょう。まだ何が原因か等何も判っていないのに、そして悲しみにうちひしがれている遺族を逆なでする行為が無責任という以外なんと言えばいいのでしょうか。
更に(何度も言いますが)まだ何の調査も行われていない状態であるにもかかわらず、自称「評論家」だの元運転士だのを引っ張り出してきて原因を無責任に論じたり、野次馬的にあら探しをしたり…それが彼らの言う「報道」なんだろうか。どうしても私はそこに目がいってしまいます。自らを「責任ある報道をする立場」と言うのであれば、このような無責任な番組が報道とはかけ離れていると理解し自主規制をするのではないでしょうか。

  • その日この列車は前の停車駅でオーバーランをして1分30秒の遅れを生じていた。そして、前の駅を通過する時にはその遅れは1分になっていた。(かなり速度を上げていたようだ。しかしこれ自体が問題とは即座に言えない)
  • 列車の運転士は経験が11ヶ月で過去にもオーバーランの経歴がある。
  • 乗客などはかなりスピードを出していたように感じていた。
  • 線路には粉砕痕があり事故との因果関係は調査しなければならない。但し、事故当時は数分ごとに列車が通過している状況だった。(そんな時に石をおけるのか?)
  • 車両自体に異常があったかどうかは今のところ判らない。
判っていることはおおよそこんな物じゃないでしょうか。まぁまだ付け足しはあるかもしれませんが…

昔、私がバイクに乗って奥多摩でこけた時、自分は150km/hも出して居たと思ったものです(大袈裟ですが)。実際には50km/hも出ていたでしょうか。釣り人は釣り逃した魚を「こんなに大きかった」と両手を一杯に広げて表現します。例えそれが20cmの魚だったとしても…これらが良い例えだとは思いませんが、乗客は列車に乗るプロであったとしても、列車の構造に精通している訳ではありません。その乗客が「凄い音がした」と言う事を聞いて、石を分で脱線したのではないかとか安易に仮説を立てるのは賢い報道ではないでしょう。
乗客は音を聞いたかもしれませんが、それが何の音であったか正しく把握できたかどうかは疑問です。乗客に「なぜ怖かったのか」と聞くのは理解できますが、それを元に事故原因を推測するって言うのは、パソコンにエラーが表示された時、その原因をその辺のおっちゃんおばちゃんに推測させるようなもので全く無意味で無責任なことなんじゃないですかね。

列車の車両が「効率やコストを重視する余り」軽量化されており、乗客の安全を考えていなかった。とする報道などがありますが、果たしてそうなんでしょうか。
確かにこんな事故があった時には「車両がもっと頑丈だったら死なずに済んだ人が居たはず」と思えるでしょう。しかし、もっと車両が頑丈だったら、その頑丈な車両がマンションの奥深くに壊れずに突進していき、もっと多くの柱をなぎ倒してマンションの倒壊を誘発していたかもしれません。頑丈だったら助かったかというと、例え車両はつぶれていなくても、その受ける衝撃は変わりませんから中の人の危険度はそんなに変わらないんじゃないのかと思います。←これは無責任な予想ですが。
兎に角、車両が丈夫かどうかより、ATSが旧式で速度オーバーが検出されても自動的にブレーキを掛けるシステムが無かったと言う事や、無責任ではありますが、阪急電鉄と競合している区間であるため「1秒でも遅れたら報告しろ(処罰対象)」という体質改善が先に問題視され議論されるべきである訳で、その辺りをきちんとプライオリティ(優先度)で振り分けて問い掛けることこそが報道としてあるべき姿なのではないかと私は思います。

どうか、テレビという多くの人が利用するメディアで、死者やその遺族をもてあそぶことのないよう、ゴシップではない本当の報道を実現する努力をして欲しいと切に願います。


明日も出張

昨日行った客先、面倒な修正は一発でうまくいったようなのですが、つまらない修正につまらないミスがあったようです。情けない…
そんな訳で明日はまたその客先に行って、折角ですからその難しかった修正の結果も改めて確認してきます。明日は別の仕事をするつもりだったんだけどなぁ…往復で5時間内外掛かるのはとても痛いですが、まぁ自分の撒いた種だし仕方ないですね。地元ではもう散ってしまった桜、客先では満開でした。それをまた見られると思えば楽しめるかな。

2005年04月25日(月) 久しぶりに外出

今日は、150kmほど離れたお客様の所へ行ってきました。

昨夜の内に家を出て、途中のサービスエリアで一泊して客先に行きました。
今日の仕事の内容はバグ対応なんですが、その症状を聞くと多分に単純なミスが1つ。だから予想作業時間は2時間もあれば十分だろうと思った訳です。と言うことは午前中に仕事を終えて、後はのんびりドライブでもして帰りましょう…

客先に行くと「実は…」と今まで聞かされていなかった症状が二つ。その内の1つはちょっと根が深そう…事前に聞いていたバグは予想通り単純で、実際には30分程度で修正が完了してしまいました。本当はこれで「今日はどうもありがとうございましたぁ。では失礼しまーす」とにこやかに帰ってこられるはずだったんですよ。でも、「実は…」の調査と対応でみるみる時間が経過し、結局は定時一杯まで作業をする羽目になってしまいました。

どうして「実は…」とか「ついでに…」って言われることは、本来の話より大変な話ばかり何でしょうねぇ…

最近は経費圧縮として、帰りは高速道路を使わずに帰ってきています。高速道路を使えば150kmの道のりも2時間程度ですが、一般道だけで移動すると大体5時間くらい掛かっちゃうんですよね。昼過ぎに客先を出ていたなら夕方には帰宅できていたのに、今日は又夜遅くなっちゃう…尼崎での列車事故、朝車での移動中に一方がありびっくりしました。そしてそれが大惨事となり、夜になっても救出作業が続いていて、テレビもそれをやっています。その番組を「聞きながら」運転していたのですが、それで滅入ったのか疲れを感じたので今日は無理をせず途中から高速道路に乗って帰ってきました。ETC装着車は6時〜9時、17時〜20時の間に100km以内の距離を利用した場合「通勤割引」と称して料金が50%オフになるのは知っていたんです。(link)
だからもっと早い段階で乗ってしまおうかとも思っていたのですが、今日は一般道のみで帰ると頑張ってしまったので、今回は750円の50%引き…ちょっと寂しいなぁ。

兎に角、今日は久しぶりに遠出したのと、列車事故。そして、不謹慎かもしれませんが、この事故の為でしょうけれど、NHKの「鉄道の率串の旅」が本来は今週一杯で前半を終了する予定だったのですが、予定が延期となりGW明けになったそうです。見たかったなぁ…列車事故でなくなった方のご冥福を祈ります。

2005年04月24日(日) サイクルコンピュータのハーネス取り回し

(4月23日「携帯電話と自転車のサイクルコンピュータのこと」から続く)

昨日は「これ以上の妙案が浮かばない」と遊ばせていたハーネスですが、今日改めて見てみたら改良の余地はありそうでした。

まず、第1案。

改良案-1-


フレームのワイヤーを通しているリングにタイラップでハーネスを固定しているのは昨日までと一緒です。黒い出っ張り部分は、ハンドルを折りたたんだ時、ハンドルの支柱に付いている突起をこれで受けて固定するものなのですが、この根本部分にタイラップでリングを作ってそこに通した後、ブレーキと泥よけを固定しているネジと、泥よけを止めるための突起の内側にハーネスを通しました。
これで遊びはなくなり、スムースにラインが通ったのですが、折りたたんだ時にハーネスの長さに余裕が無くなりますし、泥よけを固定する突起の内側にハーネスを通すのもハンドルを動かす度にハーネスがこすれて断線する可能性もありそうです。そんな訳でこの案は没案となりました。

第2案
ある程度動きを自由にさせながら遊びを制約させれば良いと言うことで、考えた結果はこれです。



泥よけの突起の内側を通す替わりにネジ穴の隙間にタイラップを通してリングを作り、更にブレーキハーネスに1つタイラップでリングを作りケーブルを通しておきます。
走っている時はその振動などでケーブルに作ったリングは下に落ちて遊びを少なくします。そして折りたたむ時などテンションが掛かる時はリングが上に上がって余裕ができると言う訳です。かなり良い感じですね。多分、私って天才です←ま、言うのは自由ですからね。

ちなみに、BROMPTONはこんな感じに折りたたまれていくんですよ。
BROMPTON 後輪をたたんだ状態

BROMPTON 前を折りたたんだ状態

ハンドルを折りたたんだ状態


通常の自転車の状態からサドルを持って真上に持ち上げる様にすると、ペダルクランクのすぐ後を軸に後輪が手前に回り込んで、荷台が真下に来てスタンド代わりになります。その状態が1枚目の写真です。更にサドル部分と前輪・ハンドル部分を繋ぐ横フレームの前の方に写真では裏にあるため映っていませんが、ネジをゆるめると折れますので、フレームを降り、前輪の横にあるフックを、後輪を支えるフレームに引っかけて固定します。そしてサドルを下げると、サドルが後輪を抑える形になるので自転車を持ち上げても後輪が元に戻らない様になっています。
最後にハンドルの支柱に付いているネジをゆるめてハンドルを折りたたんで、左側ペダルも折りたたんで完成です。慣れると1分掛からずに折りたたむことができます。これで鞄に入れてしまえば本当持ち運びも楽で良いですね。

2005年04月23日(土) 携帯電話と自転車のサイクルコンピュータのこと

昨夜突然思い立った様にカラオケに行ってきました。
午後10時から午前5時まで700円で飲み物や食べ物を注文しなければならない様な条件も無し。これはお得な値段設定じゃないですかね。
私を知る人に言わせると、私はカラオケの柄じゃないそうです。いや、それは当たって居るんですよ。基本的には私はカラオケを否定していますから。好きな人が楽しんで歌う分にはうまかろうが音痴だろうが良いと思いますし、それを止めるつもりも批判するつもりもありません。けれど「みんなが歌って居るんだから」と強制されるのがとても嫌なのです。私が音痴なのかどうかはご想像にお任せしますが、兎に角私は人前で歌うと言うプレッシャーの掛かる事が大の苦手なんですよ。親しい友達とかとなら緊張もしないのですけれど、会社の人と一緒とかましてや客と一緒になんて行ったらもう心臓が爆発してしまいそうです。ですから対外的には「人のやることまでは否定しないけど、私は聞く方専門です」と答えている訳ですよ。でも、家の風呂では鼻歌も歌いますし、歌自体は嫌いじゃないんですよ。ただ歌う歌は古い歌ばかりで最近の歌は全く知らないんですけれどね。

友達にも「意外」と言われる様なカラオケに行ってきたんですけれど、昨日は勝手に曲名のリストを開いて見開き1ページの中で必ず1曲は歌うと言う縛りを自分に課して頑張ってみました。でも、それが結構大変でした。おかげで「トレモ・カモミロ」とか「およげ たいやきくん」なんてみんなの歌で流行った様な曲から「君が代」「Star-Spangled Banner(アメリカの国歌)」まで歌ってきましたとも。まぁ思い切り変な歌を一杯歌ってきたので、言いストレス発散になりました。

そんな1日のスタートでしたので、午前中は寝て過ごしました。
午後から自転車に乗って散歩に出かけたんです。目的は2つ。1つは携帯電話の調査。1つは自転車屋に行ってサイクルコンピュータを買うこと。

度々ここでも書いていますが、私はvodafoneとDoCoMoの携帯電話を利用していると共に外出時の通信用としてAirH"のカード型電話も所持しているのです。以前は外に出かけることも多くこれが最善の選択だったんですけれど、最近外に出ることがめっきり減り、AirH"のカードを使う機会はほとんど無くなりました。そうなると様々な割引をしているとは言え月々4000円近い費用が凄く無駄になっている訳です。最近は携帯電話でもパケット384kbps、従量制64kbpsを確保しているようです。何かと不便があるかもしれませんが、年に数日、数時間しか使わないなら、その不自由さを甘んじて受け入れるべきです。と言うことで、できるなら月末までにAirH"を解約して、可能ならそれに変わる電話機を選んで機種変更してしまおうと思った訳です。
いざそう思って資料を集めても、各社のカタログは都合の良いことを書いてはいるのですが、他社と比較しにくい様に書いてある様な気がします。また、各社が競って自社にお金を落とさせようとする仕組みである「アプリ」「着メロ」「写真メール」などを私は一切必要とせず、キャリア会社には一銭の得にもならないパソコンでの通信ができることを望んでいるので程度の低い店に行くと言っていることが理解され無いなんて事も実際にありました。
結局数日掛けてFOMAとvodafoneの上位機種が選択肢になることと料金としてはどちらも殆ど大差ないと言うことが判りました。そしてお店であれこれ聞いて判ったのは

  • FOMAを選択すると安いものでも総費用として2万円は掛かる。
  • FOMAにするとMOVAに比べ通信可能地域が狭まる。
  • vodafoneだとパケットと従量制両方に対応できる機種は802Nという機種しか無い。
  • vodafoneだと機種変更はポイントなどが貯まっている事もあり総額6千円位で変更できる。
と言うことです。この条件を箇条書きしてみると「vodafoneにするしかないじゃん」と言う感じなのですけれど、以前NECの携帯を使ったことがあるんですけれど、まぁ慣れの問題化とは思うんですけれどね、兎に角私にとっては使いにくかったんですよ。今回も実機を触らせて貰ったんですが、いざメールを打つって事で文字を打つにしても今まで私が培ってきた常識が通用する相手じゃなかったんです。「か→こ→け…」と表示させるボタン一つでも店の人に聞かないと判らない。これじゃあねぇ…

そして即決しないでカタログを貰って帰ってきたんですけれど、よくよく見てみたらFOMAにしてもvodafoneにしても64kbpsで繋ぐことはできても、繋ぐと通信料は1分当たり50円以上というべらぼうな値段設定になっています。使い物にならないですよねぇ。かといってパケット通信もちょっと「ねっとさーひん」すると簡単に万単位の値段を請求して来るみたいですし、だからといってパケット通信の使い放題などを選択するなら今のままで何ら支障はないって結論になる訳です。参考にしたmovaのパケット通信は1パケット0.3円ですので、vodafoneなら「ハッピーパケットレギュラー」を選択すれば1パケットあたり0.07円になり77%割安で料金は月額1,200円ですから料金の圧縮が図れそうですね。でも、調子に乗って使ってしまうと節約した金額が通信料で消えていってしまいそうですけれどね。
更に私が同じ会社の携帯電話ではないものを二つ使っているのは、それぞれの会社に得意な地域が存在していると言うことで、DoCoMoじゃないと電波が届かない場所、vodafoneじゃないと届かない場所があるのです。仕事では結構辺鄙な場所に行ったりしますので、その辺りの対応でこういう選択にしているのです。なのに、FOMAにしたら使える場所がとても限定されてしまいますね。そう言う意味で今のDoCoMo携帯電話(MOVA)をFOMAにするというのはとても非現実的な選択になってしまうことに気付きました(今頃…)。と言う訳でもし電話を買い換えるとしたらvodafoneと言うことになります。そして64kpbsは通信料金の問題で使い物にならないとなれば、機種は802Nでなくても良いことになり選択肢が広がります…多くの機能は使うこともないので無視できます。結局は持ちやすさ、文字の打ちやすさ、デザインそんなところでの選択なんでしょうね。あ、もっと大事なのは値段ですね。高すぎないこと。私は最新のものである必要はないのでできるだけ安く済ませたいですねぇ。前回はこの電話に3万円近いお金をつぎ込んで結局はその機能の殆どを使わずに過ごしてきた訳ですから、今回はその反省を生かさないとね。

もう一つ、サイクルコンピュータは買って帰りました。
BROMPTONにはワイヤレス方式のサイクルコンピュータがついているのですが、この自転車タイヤ径が小さくてタイヤとハンドルの位置が離れすぎているため普通のワイヤレス方式のサイクルコンピュータだと電波が届かなくてスピードなどが表示されません。そんな訳で確実にパルスを取れる様有線式の物を買い求めたのです。
一応前ブレーキのワイヤーにケーブルを巻き付ける形で配線をしたのですが、この自転車は折りたたみ式のため、ハーネスも折りたたんだ時に突っ張らない様逃げを作って取り回してあるので、サイクルコンピュータのケーブルでは長さが足りないので悩んでしまいました。
結局はフレームのワイヤーを通すリングの所でブレーキワイヤーと離れてフロントフォークに付ける様にしました。結果として10cm位の間サイクルコンピュータの細いケーブルが遊ぶ形になって、運が悪ければ何かを引っかけて断線と言うことにもなりかねませんが、取り敢えずこれ以上の妙案が浮かびませんのでこれで試してみることにしました。

サイクルコンピュータの配線


それにしても、リビングで自転車を広げて整備できるって言うのは便利です。
怠け者の私はすぐに部屋を散らかし放題にしてしまうんですけれど、一応リビングの床だけはできるだけこまめに片付ける様に頑張っているのですが、それが功を奏しているって事なんでしょうね。ま、いつまで続くか判りませんが「後でまとめて」より「こまめに」やる方が手間は絶対少ない筈ですよね? ね。ね。ね。

サイクルコンピュータのハーネス取り回し」へ続く

2005年04月22日(金) 性表現について / libretto / 自転車のこと

今回は、むにゃむにゃの方で「プレイボーイ…」を書きましたので、ご笑覧いただければ幸いです。(link)


libretto

東芝がノートパソコン事業20周年を記念して、2002年に消えてしまっていたlibrettoシリーズを復活させました。(link)

lirettoは1996年に登場し、そのコンパクトなボディが評価されていたのです。私も一時購入を真剣に考えたのですが、結局は1999年1月にCASIOのCASSIOPEIA FIVA101を買った次第。乱暴に言えばPDCと変わらない大きさにWindowsを詰め込んだlibrettoは凄いと思ったのですが、それだけ小さいとタッチタイプは無理。それが私がこれを選ばなかった理由です。一回り以上大きいFIVAでさえタッチタイプは相当の慣れが必要で、結局2年ほどで「キーがデスクトップ並みに打ちやすいもの」とIBM ThinkPad 1124(2609-93J)へ買い換えてしまっています。毎日持ち歩くなら小さく軽い方が良い。でも、打ち辛かったら意味がないんです。まぁそれは何を優先するかの問題でもありますがね。

「携帯電話より入力がしやすくて、性能も良くて、更にDVD等が見られる携帯端末」として見れば価値はあるかもしれませんが、今使っているPanasonicのCF-W2でも携帯に不便を感じたことは殆どありませんし、正直私にとってliburettoは「今更」と言う感じが否めません。軽量小型パソコンの需要はある訳ですから、これの投入がどういう波紋を呼び起こすのか注目していきたいものですね。


自転車のこと

MTBはGW前には私の手元に来ることになりそうです。予算の都合やカラーコーディネイトの問題で部品がレベルダウンしたり、違う形状のものになったりしていますが、取り敢えず良い感じになってきました。残念ながら取り寄せて貰ったボトムブラケットのサイズが合わず交換になってしまい部品待ち状態となっていますが、まあ、来週末には問題なく手元に来るんじゃないですかねぇ。色は悪趣味に白/黒/金でまとめております。

今手元にあるBROMPTONですが、この自転車には無線式のサイクルコンピュータが取り付けられています。元々の標準仕様では小径タイヤのこの自転車ではフォークについた発信機の電波がサイクルコンピュータに届かないためロングレンジ用に取り替えているのですが、それでも少し機嫌を損ねるとパルスを拾わなくなってしまいます。
先月変速機のワイヤーを交換し、更にブレーキをUK BROMPTONのものに交換した事でかなり自転車に乗る機会が増えたのですが、サイクルコンピュータだけはどう調整しても動こうとしませんでした。今日テスターで電圧を測ってみたのですが、パルスを発信する側は3.1Vと十分だったのですが、サイクルコンピュータ側は2.8V…これって低いと言えるんでしょうか?念のためにとこれを交換したら動いたんですが…その辺りの検証は後でやりますけれど、やはりサイクルコンピュータが動いているのは走る張り合いになりますね。その時の速度や移動時間、そして移動距離が判る訳ですからね。今日は医者に行ったり、ちょっと調べものをするのに近くを回ってきただけですが、走行距離が4kmほどで平均速度が12km/h、最大27.6km/hって表示されていました。内装3段の変速機があるのですけれど、Loで14km/h、Midで17km/h、Hiで24km/h位が楽に走ることのできる速度です。でもHiは突かれてきたら漕ぐのが辛くなるでしょうねぇ。まぁこの自転車なら平均速度は15km/hと見ておけば良いんじゃないでしょうかね。体力が付けば速度も上がるでしょうけれどね。さて、花壇の写真を撮ったらもう一回りしてこようかな。

2005年04月21日(木) 横浜に行ってきました

昨日に引き続き(私から見て)地の果て横浜へ行ってきました。

今日は、私が提案したある案件を実行に移すか、それとも現実味がないと没になるかを判定するためのプレゼンテーションを行った訳で、そんな事を16時からやるって「今日は帰ることができるんだろうか」と心配したのですが、ものの20分も説明しないうちに「やってみましょう」と合意を得ることができました。かなり拍子抜けです。

もし、この案件が軌道に乗ったら、前々から「できるだけ仕事はしたくない」と言ってきた私ですが、それが実現できるかもしれません。私にとっては私の一生を左右するくらいの大プロジェクトなんです。実際にこのプロジェクトが軌道に乗ったからと言って一生遊び暮らせると言うほど甘くはありませんが、少なくとも1つのきっかけにはなる訳で、何とかうまくいく様に頑張ってみたいものです。

久しぶりに横浜の町並みを見ましたが、正直私には一番怖い町です。町中に首都高速の高架が走っていたり、高層ビルが林立していたり、住めば都だと思うのですが、私には「都会」という雰囲気が押しつけがましく迫ってきてもの凄く心臓がドキドキしちゃう街です。本当はとても好きな街なんですけれど、最近はそう言う圧迫感の方が大きいのです。25年ほど前に駅は大工事をしていたと思います(多分、今の駅ビルとかを建てたんではないでしょうか?)。その時も乗り換えはよく分からない駅でしたけれど、今回も駅の中で迷い掛けました。池袋駅で丸ノ内線や有楽町線、東武線と西武線等を迷わずに乗り口に行くにはそれなりの知識がいるのと同じ事なのでしょうけれど、横浜は慣れていない分迷っちゃいます。

本当、最近電車なんて全然乗っていませんから、帰りの電車では、恥ずかしいことに乗り物酔いしてしまいました。こんな事もあるんですねぇ。そう言えばNHKのBS-HiVisionで放送している「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」は先日この付近を通過して、今日は千葉の船橋法典駅から多分東京や埼玉(京浜東北線、五日市線、青梅線、拝島線や南部線や武蔵野線、川越線など)を乗りつぶしているのではないでしょうか。今日は18回乗り換えがあると言っていましたからどんなルートを取ったんでしょうねぇ。ついついそんな事を考えても居ました。明日からは又しばらく家で資料造りです。体を休めながら頑張る予定。

2005年04月20日(水) 東京に行ってきました

久しぶりに東京へ行ってきました。

行こうと思えば行ける距離にあるのですけれど、行く用事がないと全く行かないですねぇ。田舎から出てきた頃などは東京への憧れみたいなものもありましたが、長く東京に住んでいると、東京のメリットというのは

  1. 大きな映画館がある。
  2. 大きな書店がある
  3. 雑誌に載っている場所に行きやすい
  4. 繁華街が大きい
と言う様なことしかなく、最近の様にネットで本を注文できたり、ビデオが普及したり、もう繁華街で遊ぶ年でもなくなってくると「別に東京にいる必要なんて無いじゃん」と思っちゃうんですよね。私の場合、元々繁華街で遊ぶことに魅力を感じる方でもありませんでしたし、本は好きですが本屋で長時間時間をつぶすのは苦手でしたし、映画もそんなにこだわりがある訳ではありませんので、かなり若い時期から東京に対するこだわりは無くなっていました。
毎年4月、5月になると地方から希望を胸に抱いた大学生などが目を輝かせているのを見かけます。まぁ言葉は悪いですが田舎にいた時から東京の生活に憧れ、漸く実現出来て嬉しくて仕方ないんですね。私もそんな時期があったのでよく分かる気がします。田舎ものに見られたくないので一生懸命山手線の駅名や順番を覚えたりするのもこの頃なんでしょう。でも、自分の家の周りで迷ったりしない様に東京が地元の人や長く済んでいる人は自分の生活圏だけは詳しいです。たまたまそれが池袋だったり六本木だったりするだけで、自分の生活圏の外では同じ東京でも全く知らなかったりしますね。「それで良いんだ」と思う頃には東京にも慣れて肩肘張らなくて済む様になっている頃なんでしょうかね。

東京に住むことを拒否した訳ではないですが、縁あって東京から出てその環境に慣れて住み着く様になりました。用事があれば東京へ出て行くことも厭いませんが、わざわざ東京に出て行かなければならない用事というのがここ数年見つかりません。東京に生まれて東京に固執する人に言わせると、地方の生活なんて考えられないと言うのですが、私は経験したこともないのにそう言うのは如何なものかと疑問に思いますし、そう言う物言いをする人の判断は「当てにしない事」という頭の中の引き出しに分類しています。映画が大好きで舞台挨拶のある東京から離れたくないとか、舞台が好きで舞台の多い東京から離れたくないというのなら、それがどんなくだらない理由でも納得するんですけれど、単に「田舎に行ったら東京の様な都会じゃないから退屈だもん」みたいなことを言うと想像力のない人って嫌だなぁなんて思ったりする訳ですよ。

どんどん話がずれていますね。元に戻します(閑話休題)

折角仕事とはいえ東京に出たのですからと、今日は帰りに有楽町に寄ってきました。有楽町ビックカメラで時計の調整を依頼してきたんです。私の腕時計SEIKOのSBGW005はゼンマイ仕掛けなんですよ。で、クォーツのように正確にはなりませんので、2年間だけ猶予があって、その狂いを無償で調整してくれるんです。本当は買って数週間で調整に出すなどした方が良かったのですが、使い心地が良くて使っている内に1年と10ヶ月が過ぎてしまいました。そこで今日、お店に立ち寄って調整を依頼してきた訳です。
もともとが2〜3週間ほど調整には掛かるものなのですが、ゴールデン・ウィークを挟むため1ヶ月ほど掛かるでしょうという事でした。ゴールデン・ウィーク明けにもう一度持ってこられては?との提案をいただきましたが、面倒だから絶対来ない。そう思って、今日預けてきました。
別に保障期間ないですからどこの店に預けても良いんですけれど、一応買ったのがその店だったのでそこに預けたんですけれど、鳥に良くのかったるいなぁ…

地下鉄にも久しぶりに乗りましたが、何か変わりましたね。そう言えば東京メトロとかって名前に変わったんでしたっけ?何が変わったのか判らないけど、ホームの駅名表示などに番号が書いてあったりして、それは何の意味なんだ?とかついついあちこちきょろきょろ見回していました。それと、列車や町中で久しぶりに女性を見ました。普段家から殆どでないですからねぇ。あぁ、おっさんも一杯居たようですが目に入りませんでした。あ、痴漢なんてしていませんよ。臭いをくんくん嗅いだりもしていません。ただ、目に入ってくる画像を楽しんでいただけです。一人じゃないって良いですねぇ(大汗)

明日は別件で今度は横浜で打ち合わせをします。夕方の四時からって、もしかして夜通し飲み会ですか?ドキドキ…この仕事、私が提案したシステムなのでもしうまくいけばしばらく遊んで暮らせるかも…何とかうまくいかせたい。(言葉は悪いですが)一生仕事にしがみつく
人もいらっしゃるようですが、私はもう仕事はできるだけしたくありません。1日20時間労働とかそんなのばかりしてきたので、少なくとも残業のある仕事はもうたくさんです。平穏に暮らしていける給料さえ稼げればそれ以上の仕事は一切したくないです。ええ、仕事しなくてもお金が入るなら仕事なんかしませんとも。同じ年齢で同じ年数残業をせずに過ごした人と比べたら、私はその人の3倍は仕事に時間を費やしています。もう十分に定年を迎える以上の仕事をしています。これ以上したくないって気持ち、こう換算したら判ってもらえるでしょうか。でも、仕事をしなければ生きていけないのであれば、仕事をしなくても金が入ってくるか、できるだけ仕事をしなくても金が入ってくる仕組みを考えるしかないじゃないですか。だからこれがうまくいってくれたらいいなぁと心の底、腹の底から思っています。宝くじが当たってくれるのでも良いんですけれどねぇ…

2005年04月19日(火) 粗大ゴミ処分

日曜に庭掃除をして、改めてゴミをまとめて、後は可燃ゴミと粗大ゴミを捨てるだけになりました。粗大ゴミは役所に連絡をして引き取りに来て貰うのですが、それではいつになるか判りません。私は元来「超ウルトラスーパー怠け者デラックス」と言う性格ですので、一度動いた時にやってしまわないと、今度動くのはいつになるか判らなくなってしまいます。気付いたら1年や2年庭掃除を放り出して埃がかぶったままになるかもしれません。そうならないためには、掃除をする気になっている今、攻めて攻めて攻め込んで行くしかないんです。と言う訳で、今日役所に連絡をしてこちらからゴミ処理センターにゴミを持ち込んで処分してきました。
処分したものは、パソコンラック(まだまだ十分使える、机の部分は一枚板の豪勢な奴でした)、本棚(ファングルという鉄のL字の柱と棚板を組み合わせて作った物)、室内物干し(良かろうと買ったのですが、思ったより大きくて一度も使うことなくゴミとなりました。高かったのに…)、そして屋根馬(テレビアンテナなどを屋根に固定する道具。アンカーが打てない所では使い物になりませんね)の計4点。重量にして約60kgあったようです。明日可燃ゴミを処分すれば一応庭掃除は一段落します。一段落したらもう一度タイルを洗ってやって、それでしばらく庭のことは忘れるかそれとも庭にキャンプ用の椅子やテーブルなどを出して日光浴でもしてやろうかしらん…はっ!キャンプ用椅子は先日不燃ゴミにしてしまったんだった…ざんね〜ん!

2005年04月18日(月) スマートインターチェンジ / あなたは誰?

国土交通省が「高速道路の有効活用」や「地域経済の活性化」を推進する「スマートIC」の社会実験を行っています。(link)

SAやPAの裏には、その施設に従事する人や業者のため、一般道からの出入り口があるのですが(そして、あるPAやSAではそこから不正に出入りする一般利用客(と言って良いのかどうか…)がいるのも事実)、それを利用して出入り口として利用しようとしている訳です。ゲートはETC専用として人件費を圧縮しています。

今までは通過されるだけだった地域にETC専用とはいえ出入り口ができるので、多少なりとも地域の活性化に繋がるとも言えるかもしれませんが、果たしてどうなのでしょうね。実は私の住む場所の近くにも一カ所この「スマートIC」の実験施設がありますので野次馬をかねて利用してみました。
一般の出入り口と違って業者が出入りするための出入り口付近と言うことで高速道路脇の一方通行でもおかしくない狭い測道を走ってたどり着いた先にゲートがありました。出入り口は通常のETC専用レーンの様に「ノンストップ」ではなく、ゲートの前で「一旦停止」が原則です。まぁそうしなければここを堂々と勝手に通過する車両で溢れかえるのかもしれませんので妥当な手段だと思います。一旦停止をして静止すること数秒でゲートが開き中にはいることができます。中にはいるとそこは当然ながらいきなりSA(PA)です。今回は野次馬なので一区間だけ乗って今度は反対車線に乗ってスマートICから出てみることも体験しました。
たった一区間の往復なんですけれど、出口を出る前にちょっとSA(PA)で休憩すると「なんか旅行した気分だねぇ」と言う錯覚に捕らわれますので、ある意味お得な遊びかもしれません。しかし、出口を出る時に今回の一区間の料金を見て思わず「ぼったくりだ」と叫んでしまいました。私の車はカーナビとETCのメーカーが違うのでETCは利用出来ますが、その情報をカーナビを通して表示する様な機能は利用出来ません。従って今回の利用金額はいくらだったか等はその場でゲートの表示を見なければ判らないのです。そして今回は見逃していて往路では料金がいくらだったのか判らなかったのです。でも、そのSAの先のICから一区間の料金よりは安いだろうと思っていたのに同じ料金なんですよ。まぁ距離による料金制ですからこのSAで降りても先のICまで行っても料金は一緒と言うことなのかもしれませんが、ちょっと高すぎるという感じがしましたね。

私の家から今までの最寄りICまでの距離より、今回のスマートICの出入り口の方が多少近いと思います。多分10分くらい違うんでしょうか。しかし、「近いから今後はこちらを利用しよう」と思うかと言うとちょっと複雑な気持ちです。

複雑な気持ちになる理由の1つは出入り口に向かう為の測道が狭すぎるのに一通じゃないって事ですね。事故の心配はあんまりしたくないですから。そして、もう一つは、実験だからということかもしれませんが、混雑している時にはとても利用しにくそうに感じたからです。
渋滞している時には普通の利用客でも混雑しているのに、このSA(PA)では、まぁ実験だからでしょうけれど、それに対処する努力が見えず、ただあるだけです。つまり混雑している時にはこの出入り口にたどり着くのも苦労しそうですし、ETC利用者がICの混雑を避けてここから降りようとしたらその一旦停止をしなければならないゲートが災いして大渋滞になりそうなんですよ。そして間の悪いことに、その路線で私が利用する時、今まで利用していたICがあって、その先にこのスマートICゲートがあります。つまり「スマートICが混雑しているからやめた」とは言えない状況にあるのです。確かに既存ICから自宅まではかなり渋滞する道でもありますが、そこは長年済んでいますので裏道やその裏の裏の裏道くらいまで知っていますし、本当に利用価値があるのかなぁと思っているのが正直なところです。でも、同じような場所に住んでいてもこのスマートICの先のICを利用していた人なら選択肢が増える事になる訳ですから「便利」とおもうかもしれませんね。
また、よく考えてみればこれは「実験」であって、半年ほどで終る予定なので、そんなに大々的な宣伝はしていないようです。と言うことは穴場的な便利な場所になる可能性もありますね。

なんだかんだと書きましたが、ETCが普及する、又はETCを持っている恩恵を享受できるよう、このような施設が増えることを切に願っています。


あなたは誰?

今日、ライブドアとニッポン放送、フジテレビの間で資本・業務提携に合意が見られ、共同記者会見が行われたとのことです。

その記者会見の席にあがった4人…ん?4人って? 一人はライブドアの堀江社長、一人はフジテレビの日枝会長、一人はニッポン放送の何とか社長…もう一人は誰? 誰?あのおっさん…ああ、フジテレビの社長ね。そんなのも居たのね、そうね、いるはずだよね。 ええ、わたしがあの画面を見て一番最初に思ったのはそんな事でした。はい。

兎に角、ようやく、これであのくだらない「報道」という名前ばかりのくだらないゴシップを見なくて済むと思うとホッとします。
この一件は、日本のテレビなどマスコミは「野次馬」「ゴシップ」と「報道」の違いが分からない三流発展途上非文明人的モラルしかないのが前面に出た様な気がします。でも、そんな事は、単に「以前と変わっていない」と言うだけで目新しいことではありませんのでこの件についてはこれでお終いにしましょう。

2005年04月17日(日) セキュアドライブ / ボケの始まりか… / 庭掃除

NTTコミュニケーションズから15日、ノートパソコンなどが盗まれてもデータを保護できる「セキュアドライブ」を開発したと発表がありました。
要は、パソコンに内蔵したHDDと外部HDDとバックアップ用データセンターに分散してデータが書き込まれ、そのうち最低2つが揃わないとデータの解読読み出しができないようになっているとの事です。Raid5の分散データ書き込みを仮想ドライブで実現したと思えばいいのでしょうかね。

まぁその方式はどうでも良いのです。データの紛失・盗難が相次いでいるから、こういう需要があるから開発したというのは判りますけれど、それはちょっと違うんじゃないかなぁと思います。まずは紛失しては困るデータを外に持ち出したりWinnyなどが入っているパソコンにコピーする事をブロックする事が大切なのではないでしょうか。こういうソフトができたから安心してデータを外に持ち出すって事になったらと思うとねぇ…


ボケの始まりか…


むにゃむにゃページで庭の写真を掲載しています。その撮影にはD70+SB800と言う組み合わせを使っています。
D70


D70の記憶媒体はコンパクトフラッシュで、私が使っているノートパソコンPanasonicのCF-W2にはSDカードスロットはあってもCFカードスロットはありませんので、カードリーダ経由かUSBケーブル経由で無ければデータが読み込めません。カードリーダは容積的に邪魔になるので、先日、短いUSBケーブルを見つけて、最近はそれを利用しています。
今日撮影をした後、ケーブルを探したのですがいつも置いてある場所にありません。そうなると短くて軽くて目立たない存在って言うのが仇になってなかなか見つからないんですよ。仕方ないのでカードリーダを使って読み込んだのですが、よく見たら直目にUSBケーブルが挿しっぱなしでした…写真にもUSBケーブルが繋いだまま写っていますよね。

あまりにも軽くて短くて目立たないので、そこに付いていることすら気付きませんでした。「軽薄短小」の真髄みたいな感じですが、私にはそれが便利とは思えなかったです。たくさん集まると重くて仕方ないかもしれませんが、1つ1つがそれなりの存在感を持っている方が私には嬉しいですねぇ。


庭掃除

今日は庭に放置されていたファングルを分解、ベンチを解体して、その他様々なゴミを粗大ゴミと不燃ゴミと可燃ゴミに分けて一応場所をどかして今までの埃や溜まった落ち葉などを掃き出しました。ゴミを片付けてみたら、あら不思議、うちの庭って結構広かったんですねぇ…たまたま明日は不燃ゴミの日ですので、それは既にゴミ置き場に持っていきました。後は粗大ゴミと可燃ゴミ。これは順次無くしていきます。そして、昨日の計画通り物干し台を移動して花壇の前には何も邪魔がない様にしました。それにしても…ベンチはあるアウトドア雑誌の通販で買った海外のものだったのですが、側面の板などは厚さ30mmはあろうかという厚い板なんです。これをこのまま捨てると「粗大ゴミ」となって手続きが面倒で有料となります。しかし、この板を真ん中から二つに割れば可燃ゴミとして処理出来ます。かといって私は30mmもの厚さの板を割れる様な空手の達人ではありませんのでノコギリで切ることにしました。そして、筋肉自慢の競争番組などで丸太を切る競技がどうしてあるのかを理解しました。ええ、ノコギリで切ることに力はいりませんがずっとやっているともう腕がぶるぶる震えるくらい疲れますね。目の前が真っ暗になりかけました。幸いなことに競技ではないので疲れたら休んで再開してと繰り返したのですが、休む度に疲れが蓄積して腕が動かなくなります。本当重労働でした…まぁしばらく使ってみて使い勝手で何か変えるかもしれませんが、兎に角予告通りがんばり通せたのはなまぐさな私にとってはとても画期的なことです。

2005年04月16日(土) 今日のこといろいろ / 来年は…(鬼に笑われないことを祈る)

新しい自転車(MTB)のパーツももうすぐ手元に揃いそうでワクワクしているのですが、今手元にあるBROMPTONに乗るのも楽しんでいます。
一昨日もこの近くを回ってきた事を書いていますけれど、今朝もジムへ行くついでにと1時間ほど周りを散歩してからジムに行き、ジムが終ってからも少し回り道をして帰ってきました。おかげで疲れが出てつい先ほどまで1時間ほど居眠りをしてしまいました。今夜はレイトショーで「MASK2」を見に行くので、今の内に眠ってしまって良かったです。折角お金を払って見に行った映画で寝てしまうほどもったいないことはないですからね。

先日から「むにゃむにゃ」ページで「庭」を展開しています。畳一枚分くらいの「陽の当たらない」形だけの花壇があるのですが、そこに雑草を生えさせておくのももったいないので何とかしようとしている訳ですが、実はその花壇以外にもどうにかしなければならないことが庭には山積しているのです。前の住処で使っていた木製ベンチが置き場所が無くて庭の片隅に放置されています。また何か置くかもしれないとファングルの棚も1つ置いてありますし、年末に粗大ゴミとしたパソコンラックや室内物干しも捨てぬまま放置されています。良く辺りを見回せば、その昔使ったVALVOLINEのエンジンオイルなどが缶に入った置いてありますし、ここに越してきてすぐに盗まれてしまったYAMAHA TTR-250の整備用台やジムニー(〜JA11)用のスージースポーツ製タンクガードなども転がっています。要は「ゴミの山」なんですよね。それらの始末をしなければなりません。またそれらの「ゴミ」が散乱しているおかげで、そのゴミの周囲に土埃や落ち葉が溜まってもの凄く汚い状態なんです。粗大ゴミは連絡して引き取って貰わなければなりませんので、まずは連絡し、そして引き取りの日を待つだけですのでそれは今日明日でどうすることもできません。ですから今日は埃やゴミをどうにかしてしまおうと思ったのですが、なんとタイミングの良いことに箒が根本で折れていて、ちりとりも紫外線でボロボロになっていました。はぁ…如何に掃除をさぼっていたかが判ろうというものですね。仕方がないのでホームセンターに行って箒とちりとりを買ってきました。今回は庭用と言うことで箒は穂先がポリプロピレンのものを選びました。これで水を撒いた所でも水を吸ったりせず掃除ができます。ちりとりは本当は長い柄付きの庭用のものが欲しかったのですが、それだと2000円近くもするので140円の普通のちりとりにしました。ええ、貧乏ですもの。
本当は庭掃除は明日やりたかったんです。ジムで疲れているのに掃除をしてしまっては疲れ過ぎちゃう。だって、さっきも書いた様に半端じゃない汚さですから。でも、新しい箒があったら嬉しいじゃないですか。早く使ってみたいじゃないですか。ついついうきうきして掃除しちゃったんですよ。ええ、B型ですからね。
ゴミを一カ所にまとめ、すぐに捨てられるものはゴミ袋に入れて、そうでないものはある程度まとめて箒でゴミを掻き出します。ちりとりですくい取ってゴミ袋にどんどん入れていきます。何袋出てくるだろうと思ったのですが、実際にはそんなに多くはありませんでした。まぁよく考えればそんな何袋もの土埃が堆積していたら、庭は土に埋もれていますよね。ある程度掃いたら、水を流しながら箒で掃いて土埃を流してしまいました。まぁ今までよりは見られる感じになりましたね。明日はベンチや棚を分解して捨てる準備をすると共に、タイヤをスタッドレスタイヤから夏タイヤに替え(←まだやっていなかった)、そのついでに庭のレイアウト替えもしてしまおうと目論んでいます。
簡単に言うとうちの庭は真ん中から右が狭く、外の道路の都合で左の方が二段階に広くなっているのです。その広くなっている部分に花壇があるのですが、今はその花壇の前に物干し台があります。そして先に挙げた粗大ゴミは狭い部分に集中しておいてあります。今回、そのゴミ類を処分し、物干し台を右に移動させ、左側を開けてしまおうと思っているのです。そうすればカーテンを開ければ花壇が目に飛び込んでくるし、夏には子供用プールでも置けば水浴びもできる訳です(本当にするかどうかは別問題)。狭い方は狭いとは行っても、上階のベランダや隣の世帯の庭とも同じ奥行きですのでそこで洗濯物を干すのは全く問題がないはずです右側の窓際には生ゴミ処理機が置いてありますので、右の窓は生活に関わること、左の窓は遊びに関わることと切り分けるのも良いかと思います。

そうそう、今日は生まれて初めてやったことがあります。やっと大人の仲間入りができた。そんな気がする記念すべき日です。何をやったか…お酒の350ml缶を1ケース買ったんです。ええ、生まれて初めてです。今まで「税金を上げるなら酒税にしてくれ」「酒だけは99.9%税金になっても私には影響がない」と言い切るほどお酒は飲んでいませんでした。今も別に無くても困らないのですが、最近はアルコール度数の弱いチューハイのようなものを飲みながら映画を鑑賞する事が増えました。2時間近くの鑑賞時間をコーヒーや日本茶では集中出来ませんし、かといってジュースなんて甘ったるいものも嫌と言うことでの選択です。350mlのアルコールを一本のんびりちびちび飲む程度なら悪酔いすることもありませんし、週に2〜3回ですので肝臓に悪いと言うこともないでしょう。今までタバコは吸ったことはあってもお酒を自分で(料理用以外に)買うと言うことはありませんでしたから、今日は本当「大人になった気分」で良い気持ちです。えへん。

先日オークションで落札したDVDプレイヤーですが、やはりちょっと変わりもので、主電源スイッチがガチャポン式のスイッチです。押すとロックされて電源が入り、もう一度押すとロックが外れてボタンが飛び出して電源もオフになります。そう言う物理的な押し込み操作が必要なのでリモコンでオン/オフができないのです。主電源を入れて、リモコンの「Power」ボタンを操作すると電源は落ちるのですが、右側の窓の操作タッチパネルは照明がついたままになっています。まぁよく言えば「スタンバイ」になると言う感じでしょうか。先日は様子を見るためにこのまま放っておいたのですが、1日経ってもそのままだし、結構な熱を持ってほんの少し焦げ臭い臭いがしました。
やはりこのDVDプレイヤに「末永くうちで元気に働いてくれ」と願うのは儚い夢のようです。こまめに電源を切り、少しでも長く家にいてくれよと老人を労るつもりで接するのが正解ですね…取り敢えず今日も動いています。そして、今日は近くのレンタルビデオ屋がレンタル料半額セールをしていますのでこれから借りてくるつもりです。これからも元気に働いてくれることを祈ります。


来年は…(鬼に笑われないことを祈る)

箒を買いに行ったホームセンターは先週花壇の花を買った店。
箒を探して見つからず、お店の人に聞いたら、「ガーデンコーナーにある」「農作業コーナーにある」と振り回され、結局家庭雑貨コーナーに案内された。ただっ広いお店だけに役所並みのたらい回しに足が棒になる。けれどお店の人の対応が良いので不快にはならずに済んだ。でも、私が「箒はどこにある?」って聞いて知らないのは「見習い」と書いてあるから仕方ない。けれど、こちらの対応をしている最中に他の人の質問を受けてどちらも対応しようとするのはどちらにも失礼だと思う。それは一番基本的なことなので、教育係はそれだけはしちゃダメだときつく教えるべきだと思いました。まぁ、それはそう思っただけ。

その行程の中でガーデンコーナーに立ち寄った時、チューリップがとてもきれいに咲いていた。今からこれを庭に植えても間に合わないから宣言しておきます。「来年の春はうちの庭にチューリップを咲かせるぞ!」と。
本当にできるかな? いや、宣言をしたのだから頑張ってみるのだ!

2005年04月15日(金) 卵の剥き方

うちでは生協の宅配で定期的に卵を買っているのですが、最近は主夫らしく、近くのスーパーの朝市に朝一番で出かけて1パック99円の卵を確保することもあるので、そう言う週は卵が飽和状態になってしまいます。先日はそれで「卵のみそ漬け」をつくりましたし(link)、最近は煮卵を作っています。

煮卵


先日の「伊東家の食卓」を何気なく見ていたら、「ゆで卵をきれいにむく方法」と言うのをやっていました。多分過去に放送されたものだったのでしょうけれど、卵の上と下の頂点部の殻を薄皮ごとむいて、蛇口につけて水を流す事で薄皮と卵の間に水が入りきれいに剥けるというものでした。「もし、それが本当ならこれは使えるかもしれない。」そう思って実験してみる事にしたのです。が、これを実践するためには、手で卵を握りつつ人差し指と親指で作った輪で蛇口も包み込まなければなりません。しかし、台所の蛇口はシャワーと切り替える方式の蛇口なのでそんな技はつかえません。浄水器の蛇口はその形になっていますが、昨年から家に入ってくる水道管の根本に浄水器をつけていますので、ここの浄水器は一応フィルタは交換していますけれど殆ど使っていないんですよ。時々は水を出しているのですけれど、雑菌とか大丈夫なのかな?そんな心配をしつつ、浄水器蛇口から水を5〜10分程流しっぱなしにして、更に蛇口をアルコール消毒して実験してみる事にしました。
鍋に卵とひたひたの水を入れて火に掛けて、沸騰して6分。
これで、ゆで卵の出来上がりです。それを、一旦ざるに上げて、テレビでやっていた通り、上下の殻を薄皮ごとむいて蛇口につけて水をゆっくり出してみました。結果、テレビでは卵が殻を破って下に落ちてきていましたが、残念ながらそこまでは実現しませんでした。またその加減がわかりにくく、下に落ちないまでもきれいにむけたものもあれば、少数ではありますが、失敗して薄皮がこびりついていたものもありました。

この実験をしたのが火曜日の夜でした。そして昨夜実験の第2弾を行ないました。今度は、卵を半熟にして見るというものです。だって、煮卵だって半熟の方が私はおいしいと思いますからね。
前回の卵はゆで時間が6分でした。これで固ゆでになったのですから、今回は4分で挑戦してみました。結論から言うと卵は最高の半熟状態でした。卵白はきれいに固まっていて、卵黄は外側がうっすらと固まって、中はとろとろ状態。「天才!」と褒めてあげたくなるできばえでした。が、伊東家の技で剥こうとしたのが失敗でした。卵の上下の殻をむいて、前回と同じように手に持って水流を掛けていきます。そうすると、突然ブシャっと言う擬音と共にシンクが黄色く染まります。水圧をかけたことで卵黄が下に押し出されて中身が飛び散ってしまうのです。卵黄のないゆで卵って…私は減量中のボクサーでは無いですから、こんなの食べたくないですよ(って減量中のボクサーはこんなの食べるのかな?←無責任でごめんなさい)。食べ物をおもちゃにしたくないですが、ここで試しておかないと応用が利かなくなると思いますので、このまま実験を続けました。残りの卵を再度加熱してもう少しだけ火を通した状態でもう一度挑戦してみたのですが、合計4つの卵を茹でて、この方法で剥いてみて2つは卵黄が飛び出しました。1つは写真の真ん中手前に写っている様に、薄皮が離れていなくて凸凹に剥けてしまいました。残り1つは何とか成功しました。

半熟卵は固ゆで卵に比べて全体がとても軟らかいです。すぐにつぶれてしまいます。この剥き方は固ゆで卵にしか応用出来ないと考えるべきでしょうね。つまり、私には使えない(いちいち茹で方で剥き方を変える様な面倒はしたくない)と言うことになります。と言うことでまた他の方法を考えてみることにします。

もし、良い方法を知っている方がいらっしゃればご教授いただければ幸いです。

2005年04月14日(木) BROMPTONにて

今日は久しぶりに良い天気でしたので、昼からBROMPTONに乗って家の近くを探検してきました。ここに越してきてから数年が経つのですが、普段の行動が自動車での移動でしたので、普段使っている道を外れると知らない風景がたくさんあることに気付き、最近はこの散策を楽しみにしています。

私の住む集合住宅がある地域は田舎ではないのですが、都会でもありません。高層ビルが建っているかと思えば、町の中心部を一歩はずれると、まるで北海道とでも言いたくなる様な雄大な風景が広がっていたりします。昔からの街道の近くにありますので古くから続く農家があったり散策するには楽しみに事欠かないんですよ。

明るい農村の風景


そして、農村風景があれば働くおじさんもいると言うことで、畑ではトラクターが活躍している訳です。

はたらくくるま


かと思えば、桜の木の下で休むトラクターなんかもあったりします。

桜とトラクタ


更に農家の庭には竹林があったりします。

竹林


もう少し私に自転車を漕ぎ続けられる体力がついたら、もっとのどかな風景も掲載出来るでしょう。兎に角、自転車に乗ることで、こんな身近に新しい風景を見つけられることに今は幸せを感じています。

2005年04月13日(水) シニカルな気持ち / 桜 / 反日について

福岡県警粕屋署に11日、ラブラドールレトリーバーやヨークシャーテリアなど買えば10〜20万円はするであろう犬が落とし物として15匹届けられました。
その状態から見るとペットショップなどが捨てたのではないかという感じらしいですが、第一発見者がその内の4匹を引き取ったのを皮切りに、情報を聞きつけた人が次々に現われ、12日の夕方までに全ての犬の里親が決まったそうです。

これって「高い」「人気のある」犬がただで手にはいると思うから我先にと駆けつけた訳でしょ。捨てられていた犬が雑種だったらいったいどれだけの人が引き取りに現われてくれたんでしょ。多分0に限りなく近かったんじゃないでしょうか。
テレビでも(フジテレビが自社の撮影班が最後の一匹を見つけたと自慢げに何度も報道していますが)引き取りに来た人がインタビューされていて「全くかわいそうな事をしますよね」なんて言っていますけれど、テレビに向かって犬の手を持って振らせる様なバカに飼われる事の方がかわいそうな気もします…「ありゃぜってー将来は糖尿病だな」って感じ。

誰が考えたって引き取り手が殺到するこんな状況の里親を報道する事に何の意味があるんでしょ。表では美談仕立てだけど、その人達のインタビューをする事で、「犬たちに罪はない」「動物たちがかわいそう」と言いながら、人気のある犬に殺到する偽善者を晒そうと言う意図でもあったんでしょうか。そうだとしたらとてもシニカルでおもしろい報道ですが…先日、テレビで犬や猫を引き取って30数匹飼っている人が紹介されていました。ヒネクレ者の私はまたペットバカか?と思ったのですが、その中には目が見えないなど障害を抱えたペットが多くいて、話を聞く内に、この人は見方によっては人とペットを区別出来ない人かもしれないけど、素直に命の尊さを考えている人なんだなとも思えるんだなと思えた訳です。
どうせなら、運が良ければ20万円をただで貰っちゃったなんて人より、そう言う人こそスポットライトを浴びて欲しいですね。そう言うのを見つける事が報道番組なんじゃないでしょうかねぇ。

Cynical:冷笑的な[に], 皮肉な[に]; 冷淡な(goo辞書より引用)




あっという間に咲いて、あっという間に散っていった感じがします。
この一週間は桜の話題があちこちであがっていましたね。私自身も「むにゃむにゃ」に桜の写真を二度ほど掲載しました。桜は春のイメージですし、森永おいしい牛乳式アンケートの方法をとれば、1000人中999人は「桜が好き」と答えるでしょう。
多くの人はこの季節になると、桜の咲いているのを眺めて春を感じたりする訳ですね。
でも、桜の木の下で宴会をする人達は、その目的を取り違えているんじゃないでしょうかね。桜の花を愛でるのが「花見」であるはずなのに、宴会をする事が目的にすり替わっています。「桜の咲く時期、そこで宴会をする事が風物詩である」と言う事には反対しませんし、「桜は山車で、宴会の為の宴会だ」というのもある意味仕方ない事ですが、度を超したバカ騒ぎというのは、くだらない報道番組のネタになるだけではなく見ている人にも不愉快です。なぜ、場所取りをしてまでそこで宴会をするのか、もう少し意味を考えても良いのではないでしょうか。


反日について

最近テレビをみると「反日デモ」の事が多く取り上げられています。先日まで「ニッポン放送・フジテレビ v.s. ライブドア」があちこちでおもしろおかしく取り上げられ、報道番組の浅はかさをさらけ出しているのに閉口していたのですが、それに加えこの報道ですから、もうテレビを見ているのは本当辛いです。

なぜ反日感情がこれだけ盛り上がるかと言えば、単にそれぞれの国の事情であって、日本がそれを気にする必要があるのか甚だ疑問だと言うことなんじゃないですかね。

つまり、中国は北朝鮮と同じように社会主義国であり、社会主義とはソビエトが崩壊したことで証明した様に、それ自身矛盾していて自立出来ない、一部特権階級だけが私腹を肥やすことのできる独裁政権と変わらない間違った体制である訳で、その不満を募らせないために政府は情報管制を敷いて情報を操作し、更に敵国を作って国民の貧乏はこの敵国への対策のためなんだとすり替える訳です。日本でも鬼畜米英が攻めてくると脅して、大東亜共栄圏は世界に幸せをもたらすと教育していたんですからどこでも一緒でしょう。中国の場合、多くの民族がいること、人口が多いこと、そして交通網、通信網が未整備なこと等から全ての人民に教育が行き渡っているとも言い難いのですが、それでも可能な範囲で、「日本は敵国」と教育していくことで貧乏のいい訳にしてきました。日本から開発援助を何兆円も貰っておきながら敵国扱いをしているのですから図々しいものだなぁと思う反面、そう言う事を許してきた日本政府にも責任はあると思いますね。

韓国は資本主義国家の筈ですが、残念ながらその政治には都合の悪いことは蓋をしろと言う考えがまかり通っています。侵略国である日本の文化は否定していて、解放されたのはつい最近です。そして今でも焚書の様な情報統制をして自国に都合の良い事だけを国民に伝える体制を敷いています。

どちらの国も、加えて言うなら北朝鮮も含めて、国民は政府にとって都合の良い情報しか与えられていません。身近な話で言えば、つい最近「クレヨンしんちゃん」のキャラクター商品の製造元が中国で販売をしようとしたら、中国で無許可製造しているメーカーが商標登録しているので日本の「偽物」は販売差し止めとなったと言うニュースがありました。韓国では「ドラえもん」は韓国のもので日本人は韓国の許可を得ず勝手に盗んでいると思っている人が結構居ます。極論から言ったらどちらの国も発展途上国であって、国民の民意は第二次大戦中の日本程度なのです(ああ過激)。そんな教育しか受けていない人達のヒステリーを大問題として取り上げる方がおかしいですね。「中国政府の馬鹿な思想統制のおかげで日本がやり玉に挙がって迷惑しています。どうにかする様抗議すべきだ」という事で良いんじゃないですかね。

…と言いつつ、それで現地にいる邦人が危ない思いをしたりする部分があるなら、きちんとその状況を報道することも必要だというのも事実。結局は、政府の対応が事なかれ主義過ぎたって事なんじゃないでしょうか。今からでもビシっと決めて欲しいものです。

2005年04月12日(火) 地震対策したのに…

「大きな地震が来た時に不安なところはどこだろう」としばらく前から考えています。大震災となれば、大半の物は諦められますが、守りたい物もありますし、身の安全も考えなくてはなりません。

オーディオ
できれば壊れずに残って欲しいのですが、それは運にお任せするしかないでしょう。1つの機器が30kgとか重量級のものですので、揺れで動き始めたらこれを支えられる様な物はないだろうと思われる為そんな風に諦めています。まぁ集合住宅自身免震構造になっているし、オーディオラックもキャスターがついているし多分大丈夫…ただ、単純計算して、このオーディオラックと中に詰まった機器の総重量は200kg近いので走る凶器になる事は間違いないですね。それはそれでもしその時に私が床に寝ていたらとても怖いかもしれません。

カメラ
防湿庫に保管されています。この防湿庫はオークションで手に入れたのですが、最初から鍵が無かったんです。ですから地震で揺れたら中身が飛び出してくる可能性があります。
ですから大事なカメラは下の方に入れて、飛び出しても、倒れてもできるだけ壊れない様にしています。もう少し対策が必要かも。あと、メーカーに連絡をして、鍵が入手出来ないか早急に確かめる必要がありますね。

パソコン
大事なデータは一応バックアップしていますし、ノートパソコンは多分壊れないでしょう。デスクトップはハードウェア自体はあきらめがつくので特に対策は必要なし。

食器類
一応作りつけの食器棚は地震などでドアが勝手に開かない様ラッチがついています。それを信じるしかないんです。もし地震が来て全ての皿が割れても、うちにはキャンプ用品があって、その皿は割れませんから当面の食事に困る事はないでしょう。またキャンプ用のストーブ、ランタンも充実していますから、災害発生時の難民キャンプ化にも問題ないです。ただ、ノリタケと提携する前のウェッジウッドのティーカップはどうにかして守りたいものですねぇ。もうあの美しい透ける様なチャイナボーンは手に入りませんからね。
こうやってみると守りたいと思う物ってそんなに多くないですね。

腰が痛くて床で寝る事が多かった私ですが、最近寝室も利用する様になりました…と言いつつ、2月の事故で腰の痛みが再発しているので、話はやや複雑なのですが…
寝室は6畳間で、その長辺の片側にタンスが、もう一つの長辺には本棚が並んでいます。その間にセミダブルベッドが鎮座している形になっています。タンスは連結してあって倒れにくくしていますし、本棚の方は天井との関係から物理的に天井が壊れなければ倒れてこられません。ベッドの頭の先が出窓になっていて、そこに14インチのテレビとKENWOODのK'sと言うオーディオ装置が鎮座しているのですが、私にはこれがとても気になっていたんです。

K's AmpとCD
(↑↓こんなヤツ)
K'sのスピーカ

K'sってコンパクトサイズの高級(高額)コンポの先駆けになったもので、形は小さいですが重量は結構あるんですよ。もし、これが頭の上に落ちてきたら…そう考えるともの凄く怖いんです。家具についても、あんまりなりふり構わずに地震対策なんてすると見た目が悪くなって精神的に疲れてしまいそうですし、私の場合はマット状のものを愛用しているんですが、今回もそう言う物で対応しようと思って、手初めてに枕元のオーディオとテレビ用に買ってきたのがもう一ヶ月前だったんです。でも、なぜか買っただけで何もしない日が続いて、先週漸く重い腰を上げて出窓を掃除しつつ各機器の下にそのマットを敷く作業を終えたんです。そしたら昨日の地震でしょ。あぁ備えておいて良かった…と言いたいんですけれど、私は熟睡していて地震があったなんて全然知りませんでした。まぁ千葉や東京はそれなりに揺れたのかもしれませんが、私の住む地域は影響がなかったみたいですね。備えた途端に役に立ちましたとなればネタになったのに残念…もっとも、起きている時なら兎も角、寝ていたら本当はこのシートを敷いたおかげで倒れずに済んだかもしれないのに確かめようがないんですね。まぁ「備えあれば憂いなし」と言いますから、備えたって事に満足するしかないですね。

次回ホームセンターに行った時には、ダメもとでオーディオラックなどの重量級の物に対する耐震対策用品がないか調べてこようと思います。もし、お勧めの商品などがありましたらご教授いただければ幸いです。

2005年04月11日(月) 自転車

先日もここで少し書きましたが、新しく中古パーツを使ったMTB制作計画が進んでいます。

フレームはANCHORのXCS9なんて言うバカ高いフレームですし、ホイールはCAMPAGNOLOなんかを使っています。が、そんな高いものを使っているけど、肝心のブレーキや変速機こそCAMPAGNOLOのRECORDやSHIMANOのXTRを奢るべきですが、SHIMANOのLX辺りでごまかしています。いや、本当はXTがついていたんですけれど、色を合わせるためにLXに落としたという本末転倒?と言う様な事もしています。いや、良いんです。レースに出る訳でもありませんし、兎に角脂肪を燃やす目的で走る為の自転車ですから。これでうまく体重が目標まで落ちたら次に作る自転車こそ、CAMPAGNOLOで固めてやる!と心に誓っているのです。ええ、CAMPAGNOLOはやはりあこがれなんですよ。
兎に角、ほぼパーツが決まり、後一週間ほどでパーツが揃うんじゃないかと思います。でも、資金の関係でもう一ヶ月延びるかもしれません。やっぱり貧乏は辛いです。

そうそう、パーツはほぼ決まったんですけれど、今悩んでいるのがサイクルコンピュータとライトです。
サイクルコンピュータは、基本的なのはスピード/走行時間/総走行距離/区間距離/時計などの機能がついている感じでしょうか。高いものになると、これに心拍計やケイデンス(クランク回転数)の計測機能がついていたり、それらを記憶してパソコンに送る機能がついていたりするみたいですね。ただ散歩するだけならサイクルコンピュータなんて要りません。でも、どんなスピードでどれだけ走ったかを知りたいからつける訳ですが、もし「自転車で有酸素運動をする」などの目的を持って乗る場合は心拍数やケイデンスはとても重要な意味を持ってきます。しかし、それらを一気に表示する様な機種は今のところ無いようです。そうするとケイデンスと心拍とどちらが有線なんだろうと悩んでしまいます。また、ライトもわざわざ自転車を重くする事はないのでできれば取り外しができる物が良いんですよね。今までは親指の先ほどの高輝度LEDを光らせるタイプの物を取り付けていました。町中の明るいところしか走らないのであればそれはそれで十分だと思いますが、多少くらい場所を走る可能性があるならある程度の明るさをもつライトは不可欠でしょう。しかし、できればそのためにダイナモをつけるようなことはしたくありませんので、高輝度LEDを束ねた物か電池式の物となるでしょう。どんな物があるか調べてみなければなりません。最初の内はこう言うのも楽しかったんですけれど、最近はちょっと疲れ気味です。

自転車が趣味じゃない人には訳の分からない話でごめんなさい。自転車に詳しい人にも訳分からない話でごめんなさい。

2005年04月10日(日) 花壇 / 今日は予想以上に疲れました

今日の雑記は「むにゃむにゃ」ページに書きました。ご笑覧いただければ幸いです。(link)

この集合住宅を買って何年か経過しましたが、その間に何回か猫の額ほどの花壇に花を咲かせようと努力をして失敗してきました。今回何度目かの再挑戦をする事にしました。その経過等を書いております。


今日は予想以上に疲れました

先日、BROMPTONを修理してから、かなり自転車に乗る機会が増えました。
昨日も朝の内にBROMPTONにのって1時間半ほど家の近所を散策していたんですよ。本当は新しくオープンしたお店に行って記念品でも貰って来ようかと思ったのですが、行ってみたら予想以上の行列ができていて、待つことが大嫌いな私はたかだか150円前後のものを貰うために行列するなんて「ぜってーいや!」と急遽自転車で散歩に変更したのです。
久し振りに自転車をそんなに漕いだので、家に帰ったら結構脚が疲れていました。そして残念な事に今年の3月10日に締めこんだばかりのネジ(link)がまた緩んでいるのに気付きました。このままでは走れないので、今日「むにゃむにゃ」ページで書いた花を買いに行ったついでに、ロックタイト(ネジのゆるみ止め剤)を購入してきました。
「頻繁にネジが緩むならコッターレス抜きを買ったほうが良いかも」と前回も書いていたのですが、このロックタイトが利けば緩みにくくなるので、それなら買わずに借りた方が得だよなぁと言う(せこい)思いもあって今回はコッターレス抜きの購入は見合わせて、また借りて対処してしまおうと計画しています。

帰宅して花壇の土を篩(ふるい)にかけて花壇を耕して花時を植えた訳ですが、狭いといっても畳一枚分くらいの花壇ですから土もそれなりの量があったみたいでそれをエンピで掬い取り篩に掛けて、ゴミや大きな石は捨てて、皿に土を戻して…そんな事をしていたのは結構な重労働だった様で、花壇造りが終ったらリビングで1時間ほど居眠りしちゃった。本当は花壇造りが終ったらジムに行ってくるはずだったんですけどねぇ…まぁ無理をしても仕方がないので、体の疲れ具合からジムに行ったのと同じくらい今日は運動したという事にしてジムはさぼってしまいました。ごめんなさい。取り敢えず誰にと言う事ではないけど謝っておきます。
家の近くにある釜飯屋さんがほぼ1ヶ月にわたり改装していたのですが、いつの間にか静かに開店していました。開店したら行ってみようと以前から思っていたのですが、そんな感じで疲れていたので今日はやめて、冷凍の煮物具材などを使って鍋ものを作って夕食としました。

もう日付が変わる様な時間ですが、未だ腕が痛いです。でも充実した1日だったと思えるから良しとしましょう。

2005年04月09日(土) DVDプレイヤがやってきた

先日、友人から安く買ったDVDプレイヤーが動かなくなってしまいました。
トレーの開閉ボタンを押しても、動く気配はするのですが何かに引っかかっているかの様に開かなくなってしまったのです。
まぁ、実質的にはお金を払わずに貰った様なものですから、それはそれで短い寿命であったとしても文句は言えないでしょう。今は貧乏な時期ですので「壊れたから次を買おう」と簡単には言えません。そんな訳で、それまで使っていたSONYのプレイステーション2を引っ張り出してきて使っていました。これをプレイヤーとして使っているとちょっとした事ですぐに画像が飛んでちらちらして見にくいんですよ。でも貧乏人に選択の余地はありません…トホホ

しばらくはそれで我慢しているはずだったんですが、あるオークションで1円の入札をしたんですよ。1円ならあっても良いなと思って、それで送料が定形外にしてもらえれば240円。うん、十分お買い得だと思った訳です。で、入札をしてからもう一度説明文を読み直したら「発送は宅配便のみで全国一律850円。そして代引き手数料○○円」と書いてあります。こんなものに1000円も掛けて買うのってアホしかいません。ええ、私の中ではそう思います。そしてその商品は他にも何個かでていますし、特殊なものですので他に入札する人が居るとは思えません。そんな訳で、考えた事は2つ。

  1. 1円のまま終了してしまった場合、代金は払い込んで発送はキャンセルする。単にキャンセルするのは相手にとって迷惑でしょうけれど、事情を話してきちんと落札代金を払えば納得してくれるのではないでしょうか。振り込み手数料は損をしますが、1000円損をするよりマシでしょう
  2. 別の何かを買って送料を妥当と思える様にする。例えばDVDプレイヤーを買ってしまう
そして選択したのが後者のDVDを買ってしまえと言う事だったのです。幸いその出品者は数多くの出品をしていまして、その中にDVDプレイヤーも3種類くらいありました。その中で一番安そうな奴を選んで入札したのです。
入札をしてすぐに応札があり、少し値段が上がってしまいましたが、まだ許容範囲だったので応札をしました。その直後にメールが届いたと知らせがあったので、このオークションについての知らせだろうと思って見てみたら…なんと先の特殊なもので誰も入札してこないだろうと思っていたものが「高値更新されました」と言う事だったんです。だったらDVDも買う必要ないじゃん!このメールの届くのがもう少し早ければDVDに応札しなくて済んだのに。どうか誰か応札してきてくれ。そう願ったのですが残念ながらそれ以上の応札が無く、私が落札をしてしまいました。
思い出せば2月の自爆事故も、あと300m事故を起こさずに走っていられたら、そこに道路案内標識があり、中間目標地点までの距離も書いてあって、私は焦って走る事ないんだよと自分を諫める事ができたのです。そうしたら多分事故は起こさずに「焦らなくて良いんだからこのトラックの後をのんびりついていこう」と思えたでしょう。ほんの一瞬というか数秒の差で結果が大きく変わってしまったのです。また同じかぁ。貧乏だからできれば買いたくなかったんですよねぇ。買うなら納得出来る物を買いたかったし…なんて後悔しても仕方ないですね。

兎に角、そんな経緯で落札したDVDが今日届きました。(真ん中の細長い奴です。ちなみにその上はスカパー!のチューナーで、下はAVアンプです。)

多分送料だの手数料だのを合計すると、その辺のお店で一番安い物を買った方が安上がりだったでしょう。でも、そう思うのはもうやめます。嫌でももう来ちゃったんですからね。
Made in CHINAのこのDVDプレイヤー、お願いだから1ヶ月は壊れないで欲しい。いや、支払った金額から考えたら2ヶ月は壊れずに、できるなら半年は壊れないず元気に頑張って動いて欲しいものです。それ以降なら「中国製だもん、仕方ないよね」と諦めますから…

2005年04月08日(金) 音声は字幕… / 長い国名 / 名前

先日、TSUTAYAさんでDVDをレンタルしてきたんですけれど…

「Dr.Strangelove Or:How I Learned To Stop Worrying And Love The Bomb(博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか)」と言う1964年の東西冷戦真っ盛り時代の映画を借りた訳なんですけれどね、映画自体は20年ぶりくらいに見てとてもおもしろかったんですけれど、このケースに貼ってあったのが、タイトルに書いた言葉なんです。

「音声は字幕のみです。日本語吹き替えは入っていません。」
判る様な判らない様な台詞ですね。で、良く読み返すと絶対に変です。音声が字幕ってあり得ないでしょ。このDVDには日本語吹き替えはなく、英語の台詞と日本語の字幕のみですよと言いたいのでしょうけれど、それなら
「音声は英語のみです。日本語は字幕でお楽しみください。」
とでも書いたら宜しかろうと思うのですがねぇ…


長い国名

昨日の「クイズ$ミリオネア」で「次のうち、英語の正式名称で一番長い国名はどれ」と言う問題がありました。設問は「A.アメリカB.イギリスC.インドD.オランダ(だったかな?)」というものでした。

電話で聞いた先でハシモト弁護士が躊躇泣く「Nederlandだからオランダ」と答えていましたけれど、それって正式名称じゃないでしょ。多分、アメリカはAmerica、イギリスはEngland程度に考えたんでしょうね。
で、私の勝手な意見なんですけれど、これって問題になるほど難しいものだったんでしょうか、イギリスが「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」と北部アイルランドも統合した名前である事が判れば、「United Status of America」や「Kingdom
of the Netherlands」や「Republic of India」より長いのは明白なんじゃないですかね。
旧ソ連のUSSR(Union of Soviet Socialistic Republic)が出てきていたら、その場で考えるのはちょっと難しいかなと思いましたけれど、あ、あと、イギリスが国旗を戻したのと同時に国名もシンプルに変えていたとしたら分かんないなぁとも思いましたが、これって常識問題の範囲じゃないの?ってか、中学生の頃って地図帳を眺めてこういう名前って見ていませんでした?と私は言いたい訳ですよ。ま、あくまでも私見ですけれどね。ま、何に興味を持つかって言うのは人それぞれって事なんですね。


名前

韓流スターというものに全く興味がありませんので、無知と笑われるかもしれませんが…

TBSの「筋肉バトル」にイワンという俳優(?)がでています。
イワンと言われたらロシア系かな?と思うんですけれど、顔は思い切りモンゴル系。まぁロシアにもモンゴル系人種はいるからそう言うもんなのかなと思っていたら、「韓流スター」だと言います。ふざけた名前だなぁと思っていたら「イ・ワン」なんですね。中点が1つつくだけで「うん、韓国らしいね」となってしまうんですね。不思議…

2005年04月07日(木) ショック!!! / 今日の雑記は…

密かに渡辺満里奈のファンでした…
名倉と結婚? ショックです。名倉が悪い訳じゃないけどな、でも今日からキライになってやるねん…以上


今日の雑記は…

むにゃむにゃページに「女性専用車両を考える」と「桜とBROMPTON」を書きました。ご笑覧頂ければ幸いです。

2005年04月06日(水) 最近(今日)はまった事 / ショック

うーん…「映画評」でも書いたのですが、DVD「レッドオクトーバーを追え」をレンタルして見たところ、その主題歌(?)というかオープニングに歌われている曲がどうも耳について離れません。
「良い曲」とか「素晴らしい旋律」とは思わないんです。どちらかと言えば「一風変わった感じ」「如何にもロシアくさい」そんなイメージです。でも、耳について離れないんですよ。で、ネットで検索していたら、その曲の事を書いたページがありまして、この曲はこの映画のために書き下ろされた曲ではないかと言う話と別のサイトでは歌詞(ロシア語)とその訳まで載っていました。(link)

ずっと繰り返し再生して聞き入っています。癖になりそう…もうなっているか。


ショック

日曜に借りたレンタルDVDとビデオは、仕事が終ったうれしさで昨日までに見終わってしまいました。そんな訳で、今日ビデオ屋に返却して新たに借りた訳なんですけれど、いつもは3本借りると大体1080円(@360)なんですけれど、今日は「600円です」と言われました。「はにはに?」今日は何か新学期開始セールとか何かがあるんでしょうか?そう疑問に思っていたのですが、ふとレジの上の天井近くの壁を見上げると、そこには「水曜日はレンタル200円」とポップが貼ってあるじゃありませんか。そんなに小さなサイズではないのになんで見落としていたんでしょう。
毎週1000円をビデオにつぎ込むと言うと、1ヶ月では4〜5,000円にもなり、ちょっとした贅沢になってしまいますけれど、水曜日に借りていれば3,000行くか行かないか程度ですから、些細な楽しみとランクづける事ができます。微妙な線ですけれどね。
兎に角45%OFFと言うこの日を利用しない手はありませんね。そう言えば、今日はいつもより客の数も多かった様に思います。他の人達はめざとくその「水曜日は200円」を見つけて、しっかり利用していたって事なんでしょうね。私の様に視野2度という感じで横を見ない性格は損をすると改めて実感しました。

2005年04月05日(火) 卵のみそ漬け

以前、卵のみそ漬けというものをテレビか何かでちらりと見まして、いつか挑戦してみたいと思っていたのです。

今日、仕事(一日中待機)の都合で朝一番に食料の買い出しに行ったのですが、そのおかげで1パック(10個)99円の卵を手に入れる事ができました。そんな訳で待機している間暇なので卵のみそ漬けを作ってみる事にしました。
最初に反省を。作る前にネットで検索しておけば良かった!勢いで作ってから見ても後悔しか残りません。

私は単純にタッパーに味噌を敷いて卵黄を割り入れ、上から味噌を掛けて蓋をして、スプーンで均してタッパーの蓋をして冷蔵庫へ入れた訳ですけれど、つい先ほど「ネットを検索してみたら?」と思い立ち検索したところ数種類のレシピが出てきました。味噌の合わせ方はどうでも良いのですが、私のやり方では味噌の消費量が「浪費」といえるくらいに多すぎるんです。こんなにたくさん使っているのでは不経済極まりないと思っていたのですが、ネットで見ると湯飲みの様な茶碗に味噌を仕込んでいました。そっか、この方法なら味噌は少なくて済むんだと感心した次第です。後悔先に立たず、初めてのことをするときには用意を十分すぎるほどしてから実施するのが良いですね。また同じような状況があればまた同じような失敗をするんでしょうけれどねぇ…3〜4日でできるそうなので、その時には成功していても失敗していても写真をむにゃむにゃに載せる事にしましょう。

2005年04月04日(月) ニュースから(巨人が判定に申し立て/ひき逃げに厳罰を)

巨人が判定に申し立て
巨人が広島との2戦に続けて玉虫色の判定があったとして、審判の判定について確認を求める申立書をセリーグに提出したそうです。更に審判技術向上についての取り組みについても言及しているそうですが…今まで巨人だけに有利な判定ってあちこちに当然の様にあったんじゃないですかねぇ。一塁手の足が離れていても、足がついていればアウトだったからアウトみたいな特別ルールが合った様に私は記憶していますよ。
世の中が巨人様々じゃなくなってきたからと言う事なのでしょうけれど、今まで優遇されてきた事を棚に上げて細かい事を言うのは如何なものかなぁ…と思う事がアンチ巨人の僻みになってしまうんでしょうか。まぁ実際には公平な揺るぎない自信の上に成り立つ審判の判定が試合を何倍にもおもしろくする訳ですから、ビデオ判定制度なども含めて技術の向上はして欲しいものだなと思います。そう言う事が積み重なって漸く私の様な日本のプロ野球を見限った元ファンも元に戻る事ができるかもしれないと思うのでしょうから。

ひき逃げに厳罰を
薬物や酒を飲んで起こした交通事故に厳罰を与える制度が確立されたのですが、現場から逃げて「ひき逃げ」として捕まる事で、本来なら最高20年の懲役が科せられる事故も7年
半までしか課せられなくなってしまうという現状があります。
酒を飲んで暴走したあげく、罪を軽くしようとその場から逃げてしまうという事自体がもう人間としての常軌を逸していると言いたいのですが、現実にそうすれば罪が軽くなるとなればそうしてしまう人もいるでしょうね。
ひき逃げの厳罰を要望したのは以前酒酔い運転の車にはねられ家族を失った遺族ですが、「悪質なドライバーの逃げ得を許す法を改めなければ、ひき逃げ犯はなくならない」と訴えたそうです。しかし、本来法は恐怖政治であってはならない訳で(私はそうあるべきだと思うんですが)、「ひき逃げをなくすために厳罰を」と言うのはちょっと違うんじゃないかなと思います。が、しつこいですが、その趣旨には私も賛成です。酒を飲んで運転する人にも、その人に酒を売った店にも厳罰を処するのが良いと思います。
今、テレビなどで「タバコの害」が言われていますが、私はタバコより酒の害を問題視すべきだと思います。確かにタバコを吸う人が近くにいたら吸わない人も健康を害するのかもしれません。しかしそれはすぐに命を奪うという物ではないです。翻って酒は、飲んだら必ずというわけではありませんが、少なくとも多くの阿呆が「これ位」「俺は大丈夫」と勝手なルールを作って事故を起こして人命を奪っているのが現状です。
酒を飲んで良い気分になって、周りの迷惑も顧みず騒ぐ人にも迷惑ですが、本当に酒の規制をもっと真剣に考えたらどうですかね。いや、私は規制する事には反対なんです。何でも噛んでも蓋をすればいいって訳じゃない。「大人なら節度を持って楽しむ事ができるはず」という前提で良いのです。ですから違反した人に厳罰をもって責任をとらせると言う案に一票なんです。一度事故を起こしたら任意保険の加入の有無にかかわらず、一生償いのために日の当たらない所で人生を棒に振って貰う位の罰則があって良いと思います。それ位の覚悟で酒を飲めって事です。あまりにも無責任な飲酒事故が多すぎる様に思います。

2005年04月03日(日) 不規則な生活…

先週は突然発生した仕事を間に合わせるため、かなり無理をした突貫工事をしていた訳です。朝起きてから仕事机に向かい、仕事をしながら食パンなどを食べる事でご飯をすませ、本当は医者にも通わなければならないのですがそれも中断し、ただ、どうしても腰が痛くなった時には風呂で温めている。そして眠気は1日10杯程度のコーヒーなどで抑えて(実際にそれで抑えられるかは疑問ですが、ある意味自己暗示ですね)、睡眠時間は1時間か2時間。と言っても寝るつもりでネタのでは無く、起きているつもりで気付いたら椅子の上に座ったままうたた寝していたとかそんな感じですから、結果論で言えばその時点で見切って布団に入っていた方がぐっすり眠る事ができて効果的だったんですよね。

そう、結果論や理想論で言えば、そんなバカげた量の仕事をとる事は「やるべきではない」ですし、睡眠時間はきちんととった方が結果的に効率的だし、そんな仕事はバカげています。でも、客との関係や様々な事からどうしてもやらなければならない事もあるのです。理想通りに物事は進みません。そんな感じですかねぇ。

好きこのんでではありませんがやると言ったからにはやらざるを得ない訳で、でも、そんな無理をして、客には喜んでもらえるかもしれませんが(実際には「できて当然」という評価しか得られないと思いますけれどね)、寝不足と、運動不足で体を動かすたびに痛いからだと、それらが複合してむくんでしまった手指とが残ってしまいました。

自分でもこんな仕事はしたくないなぁとは思うんですけれどね。できれば理想論が幅を利かせている仕事をしたいものです。でも、またそんな仕事が来たら請け負っちゃうんだろうなぁ…複雑

2005年04月01日(金) エイプリルフール・イヴ? / 一段落(多分)

私は仕事用の机には、ベンチの様な二人掛けの椅子を使っています。
ゆったり体を動かせるので、仕事で煮詰まったりしてイライラしている時に良いのです。本当は「かわいい女性などと一緒に座るため」なんて書く事ができれば嬉しいのですが、そんな実用的(?)な理由なのが悲しいですね。
で、昨日は疲れのピークが来ていたみたいで、その椅子に腰掛けた状態で首が疲れたなぁ首を後に傾けた状態にした途端寝てしまいました。時間にして1時間くらいでしょうか。椅子に座ったままでも頭が水平になると気持ち良く眠れますね。

先日も書いた通り、そんな状態だとまともな仕事はできない様に思います。今日も「ある数と0を比べて、左辺が大きかったら次の処理をする」と言う計算が自分の思った方向に進まずに、よく見たら不等号の付け方が逆だったなんて初歩中の初歩の間違いをしていましたし、多分一段落してぐっすり眠った後でプログラムを見直したら、二度と見たくないと思う様なものを作った自信だけはあるんですよねぇ…情けない話です。

一応目処もついたので、今日は少し早く休もうかなんて思っていたのですが、また今回もやってしまったのでしょうか? 今日って木曜じゃないんですか? なぜ、友達は今日が金曜だと言い張るんでしょう。日付が変わって今日が3月31日の筈です。エイプリルフールだって騙すのは、4月1日だけにして欲しいものです。エイプリルフール・イブなんてないんですよ…マジに今日が4月1日なんですか?だとしたら、私1日をどこかにおいてきてしまったみたい。
今日は水曜(今は木曜)で、レンタルしたビデオの返却日だから今日の早い内に仕事を片付けて、夜から2本見るぞと思っていたのですが、本当は今日が返却日なんですね。って事は仕事が一段落したから「惰眠をむさぼって」なんて贅沢は許されず、DVD一枚のレンタル料を無駄にする事がもったいないと思う小市民は眠気を抑えてDVDを見やがれと言う訳なんですね…ええ、小市民も小市民、ノミのサイズですから眠気も吹っ飛ばしてDVDを見ましたよ。これからもう一枚見て、明日の朝開店前に返してくる予定です。

それにしても、日付が変わってすぐ、わざわざ電話を掛けてきて他愛もない嘘をつこうとする友人のこまめさ、律儀さには頭が下がります。君のおかげで1日どこかに捨ててきてしまった事に気付いたし、ビデオ屋へ無駄な延滞金を支払ったりしなくて済んだようですから、一応感謝しておきます。


一段落(多分)

漸く仕事が一段落しました。
怠け癖のついた体にはきつい一週間でした。

今日はこれからビデオレンタル屋で何本かDVDを借りてきて見たいし、何本か見たい映画もたまっていますし、のんびりお風呂にも入りたいし、何よりもこれでも買って位眠って過ごしたい…やりたいことはたくさんあるんですよねぇ。
なんていうか、普段のんびりしていると「怠けている」とか「何にもしていない」って批判する人もいますけれど、「何にもしていない」事も取り戻すのはとても大変なんですよ。相変わらず分かりにくい表現で申し訳ないです。
兎に角、私は何にもしないで怠けているように見えることに全力を傾けることを楽しみたいのです。



リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010