+++今日の出来事+++


2004年09月19日(日)


風呂上がりの息子ふたり。
パンツとパジャマを持って裸でテレビの前に座り込む。
私が「早く着てしまいなさい」を何度か繰り返しているうちに、息子その1が「おかあさん、パジャマのシャツがない」と言い出した。
確かにリビングに来たときには持っていたようだが、ない。
「よく探してみなさいよ」と言われて家の中をうろうろする息子その1。
先に着替えおわった息子その2は、ぼーっとテレビを観ていたが、様子がおかしくなる。

「・・・パジャマ2枚着てる・・・」

テレビを観ながら着て、心ここにあらずだったようで、同じシャツを重ねて着たことにしばらく気付かなかったらしい。

彼は以前同じようにしてパンツを2枚重ねて履いたこともある。


2004年09月17日(金)


あんじぃさんちで言った近所のおばあちゃんの「ほどいた浴衣」の話。

私は「ほどいた浴衣」という言葉に特に驚きはしなかなかったけど、
これが私よりもっと若い人なら、浴衣とオムツが結び付くことさえないと思うの。
今時、布オムツ派は少ないし、ましてやほどいた浴衣でオムツ縫うママさんは
まずいないでしょう。

うちは双子の時に家では布オムツ(二十数年前従妹が使ったものがきれいに
あったので)、外では紙オムツと使いわけたけど、
周囲の人で布を使った人を知りませんでした。
去年出産した友人が、倹約のために使いたいと言ったときに、
うちから貸してあげたのが初めてぐらい。

母に話したら、「ほんと今オムツの干してある家って見ないよね。」
って言ってた。
私が赤ん坊の時には、下着泥棒ならぬオムツ泥棒がいて、
洗濯干しのラッパごとオムツが盗まれたそうです。

なにはともあれ、実際に布オムツがたくさんあって足りていたから
言い訳やら嘘を言わずにお断わりできたことにホッとしてます。


息子その1の歯医者、今日の歯石の除去と歯磨きの指導でひとまず終了。
(これが治療のときよりも時間がかかった;)
まだ虫歯がひどくない状態だったから、さほど痛い目にもあわず、
毎回結構楽しみにしていたので、行かなくてもよくなったのが
なんだか物足りなさそう。

歯医者の待合室にAIBOが置いてあって、「お手」とかするから、
それも楽しみだったみたい。
私も治療を待ってる間AIBOの相手するのは結構おもしろかった。
しっかり鳴くし、怒ったときに目が赤い「への字」になったり、
今日なんかは後ろ足で身体を掻く仕草までしてた。
うちの母は、家で飼ってた犬が死んでから、もう動物はいいって言ってるけど
歯医者のAIBO見たら「おかあさんあれ欲しいなー」だって。


2004年09月16日(木)


今年はね、庭の柿の木が「あたり年」みたいです。
台風2回きたけど、まだ実が20個くらいついている。
春にかなり枝を落としたのがよかったのかな。
去年は食べられるのは5個くらいだったかな。全部人に配ったけど;
うちの子たちは果物はジューシーなものが好きなようで
柿はあんまり食べてくれないもんで・・・
逆に友人の子供が毎年秋になると「○○ちゃんの家の柿はまだかなー」
と言ってくれる。

旦那のバイクが故障して車で出勤したので、二日間昼に車を使えなかった。
徒歩圏内で行ける場所での買い物なんだけど、身軽なときみたいに
サッサと歩けないからきつかった;
それより、よく行く車で15分くらいの店が売り出しの広告
出てたから買いに行きたかったのに(マヨネーズ100円!その他もろもろ・・・)
行けなかったのが残念。

でも、そろそろ車の運転もお休みかな。
お腹が大きいと、もともととろい私の動きはますます鈍くなるからね。






2004年09月10日(金)


いよいよ腹が重くなってきました。あと一月とちょっとの辛抱。
先生が女の子というのでピンクのベビー服を縫ってみたり、
入院セットを揃えたり・・・
のんびりしているような、それでいてせかせかしているような毎日です。
しかし一番の問題は、家族のことを面倒見てもらう義母への連絡事項ですかね。
子供の授業とか部活とかの準備していくもののことや、なんやかんや・・・
そんなことを考えると帝王切開で2週間入院するより、
自然分娩にチャレンジして6日で帰ろうかと思ってみたりします。
前回の出産が、お腹を開いてみたらかなり危ない状態だったということもあり、
実母からは「今度は危険な目にあわないんだろうね」と
念を押されたので、あえてリスクを背負って
自然分娩とは自分から言い出せない;
次回は助産婦さんとの個別相談になっているので
ゆっくり話してきます。


台風、地震、火山噴火・・・
会ったことはなくても、日本のいろんなところに知っている人がいると
遠い場所での災害も、前よりも気になるようになりました。
みなさん大きな被害はなかったでしょうか。





INDEX■■<<■■>>

ぐずら