語学とアジアと趣味のつれづれ/英語&中国語ノート

2004年05月27日(木) 勘違い

今月末までに更新手続きを終えなければ、
使えなくなるんじゃなくて無料版になるだけらしい(^^;)

私がこれをはじめたとき、「無料版」というのがなかったので、
そういう処置になるんだとは思いませんでした。
(でも、お知らせには書いてあったのかも)



2004年05月25日(火) 進み具合

勉強予定
*NHKラジオ講座入門編、2002年10月〜2003年3月の入門編復習
         応用編、現在開講中の楊先生の講座
*「完全マスター中国語の文法」
*「しっかり身につく中国語トレーニングブック」
*中検3級問題集
*「CDレッスン驚くほど身につく中国語」で挨拶文などチェック
------------------------------------------------------------------
ラジオ講座テキストはぼちぼち。
範囲は決めたのに、範囲に加えなかった分も気になります。
楊先生のは、現在開講中の応用編と、前回の応用編の両方やらなければ。
特に、中国語検定協会の会長さんである上野先生の分は、復習しておいた
ほうがいいかも(^^;)?
とか言ってると膨大になっちゃうんですけどね。

文法書は2度目なので、なかなか進み具合がいいです。
でも、複文の構文なんかがなかなか覚えられません。
似たようなのがたくさんあるんですもの。

中国語検定問題集の筆記はだいたい問題をやって、解答・解説・単語・
ピンインなんかをノートにまとめてみた。
でも、実は過去問題の点数はあんまりよくないです・・・。
先が思いやられます。
でもまだ余裕で1ヶ月あるし、6月に受験できなくなっても
3級レベルの作文・文法力が身についているようにしようっと。



2004年05月17日(月) やっぱり日記の期限が来るらしい

エンピツからメールが来ていて、5月31日が期限らしいです。
更新のための金額はそう大きなものじゃないけど、
それだけあったら、ネイティブの先生の電話レッスンが4回受けられる!
なんてケチな発想をしてしまい・・・(^^;)
エンピツは好きなんですけど、書くのもまばらな日記なので
今月いっぱいでここは放棄することにしました。
31日が来たら消えてしまうわけじゃなく、書けなくなるだけですが、
その期限が過ぎたら、気が変わって復活する場合を除き更新はないし、
その期限の前に削除するかもしれません。

登録させていただいていた方のURLはお気に入りに入れてあるので、
これからも読ませていただきます。

6月に中国語検定を受ける予定。
今せっせと3級の問題集を勉強中です。またしても、発音(ピンイン)
がらみの問題で全滅に近い点数をとっている私。4級の時と一緒です。
でも、当時ほどはリスニング問題がチンぷんカンプンじゃないです。
きっと、電話レッスンのおかげだと思います。
身振り手振りもなく、指差しも表情もない電話って、
キツイですもんね(^^;)。それですこーし鍛えられたのかもなぁ。
でも、まーだまだ合格ラインの点数にはならないと思います。

それと、検定試験のころに、子供の吹奏楽部の出演があって、
もしかすると、下の子が上の子といっしょに初出演するかも知れないので
そうなったら受験は秋に延期です。

一応勉強予定
*NHKラジオ講座入門編、2002年10月〜2003年3月の入門編復習
         応用編、現在開講中の楊先生の講座
*「完全マスター中国語の文法」(4級の時使った本)の復習。
*「しっかり身につく中国語トレーニングブック」購入して1年半たつのに
            まだ残っているので。。

     
*中検3級問題集
*「CDレッスン驚くほど身につく中国語」で挨拶文などチェック

こんなところを、どうにか。



2004年05月08日(土) そろそろ中国語

ちょっと比重が英語にばかり行っていたので、そろそろ中国語も
ラジオ以外のこともやろうかなと・・・。
とりあえず、音読、書き取り、から。
久しぶりに聴いたCDで、意味がすーっとわかるものが
キチンと身についてる分ってことかな?

がっくりくるなぁ(^^;)。
でも、すんなり意味がわかる中文も結構あります。ほっ・・・・。



2004年05月02日(日) 英語と仲直りする

多読用に紹介されていた易しいペーパーバックを駆け足で6冊読んで、
それから、児童文学や日本の漫画の英語版を読み、探偵小説を読みながら、
今度はサスペンスを注文してみました。ひっきりなしに届くamazonからの
宅配便(^^;)。短期間に、狂ったように読んでる。
でも、いいかげん、すぐ読み終わってしまう易しい本は嫌だと思った。
「たくさん読了した」という感覚はあるんだけど、
なんだか、お金がもったいないし(ユーズドやオークションで買えば
いいんですけど・・・・)、味わって読んでいるという、美味しい感じがない
んです・・・。それと、本を肌身離さず持ち歩いた後の、手に馴染む愛着感が
なくてさびしい。(児童文学はいいんですけど・・・)

でも、要するに、上達という目的のために、そこそこお金をかけて準備して、
トレーニングの道具だと思って、どんどん使って、踏み台にして登っていく
くらいじゃないといけないのかなぁと思ったりなんかもしました。
満足感を欲しがることとか、書籍に対して独占欲が出てくることが、
私があまり進歩しない理由のひとつかも(笑)。
安く入手したり、借りたりする手段があるなら、お金はかけてもかけなくても
いいんですけど。。

でもこのちょっとの期間に、英語で小説を読むのが楽しくて仕方なく
なりました。英語で小説を読むのがおもしろいんじゃなくって、
物語自体がおもしろいから引き込まれたんだろうけど、
道端を歩いていても、「あー読みたい!」とか思ってるのがおっかしい(笑)。

考えると、20代のはじめには、せっせとペーパーバックを買ってたのに、
いつのまにか、技術英文、ニュースの英文、英語教材の英文ばかり
になってたもんなぁ・・・・。味気なくもなりますよね。。

かといって、小説だけ読んでいるわけにもいかないんだけど。


 < 過去  INDEX  未来 >


珊瑚 [MAIL]

My追加