フヌケ日記
台所の隅っこでしなびてころがってた大根の尻尾のように

2002年11月24日(日) お休みがァァ!

2日間の休日は祝日休業の場所への無駄足と、乾燥敏感肌対策への腐心ですっかり終わってシマイましたv
ウッソー!!!!!!!!!!!

ところでハリポタ2とうとう上映開始ですね。
先行で先週見たからウフフ
しかしながら前から3列目は画面がでかすぎて視界がぶれまくりでした。
しまいあたりには眼球を小刻みに動かしながら画面の端から端までを素早く把握するという気の毒な技を身につけました。
イヤハヤ超良かったでありますよ!もう!
1のビデオ買ってサンザン見てたら、いつのまにかスネイプ先生大好きっ子になっていたわたくしであります。そんなわけで銀幕にスネイプ先生出るたんびにウキウキワクワクしていました。
キャー先生!!もっとハリーにちょっかいかけてよ!!
ロックハート先生と勝負した時の先生のかっこよさったらないよ!あの陰気なニヒルさがたまりません。将来ハリーと結婚してくんないかなー。思わず古同人誌屋さんでスネ×ハリ本探しましたv
私の記憶に間違いがなければ。さりげなく俳優さんが肥えてました。出演料で儲かったんだねvさぞかしええもんくっとるんじゃろうのう。
それにしてもまさかドラコ・マルフォイがジャイアンの血を受け継いでいるエルフだったとは吃驚でした。どうりで歌が○MAPの仲居君並みにヘタだと思った。
そしてトム・リドルさんは設定ではハリーのいっこ上級生のはずなのですが、はっきり言って老けてます。…………留年?
ロンがアルプスの山が恋しくて夢遊病になったり、おじいさんに食べさせようとやらわらかい白いパンを隠してためこんだりと大変でした。ヨーゼフはじいさんの名前だったか、カタツムリを食っちまう悪食の犬の名前だったか思い出せない今日この頃。
ハーマイオニーがすっかり直毛になっててブッタマゲました。

なんにしろダンブルドア先生役の俳優さんがマジでお亡くなりになられたらしいのでご冥福をお祈りいたします。うわーん。



2002年11月23日(土) ワンダフルホリデー

ここんとこ家には寝に帰る生活でした。
今日はやっとこオヤスミであります。

バンザアーイ!


ところで最近敏感肌にさらに乾燥の季節でタチュケテ〜であります!
ぬああ痒い!堪え性がないのでもう掻きまくりついには湿疹が…
手足と、特に首の襟とか当たるところ!
タースーケーテー!!!!!



2002年11月16日(土) 先行オールナイトに

行ってきマ〜ス。
ハリーポッター秘密のお部屋〜。



2002年11月15日(金) イニシエの表現で言うところの

ウンがついて来ました。


……ついてきたっていうかマイ足が勝手にウンに吸い込まれていったって言うか…
おいおいお犬さんよ。そんなところに設置しちゃ駄目だろていうか飼い主テメエどういうツモリだこの野郎出て来いコンチクショウ。
しかもなんだか推測いたしますに産みたて?
後ろに他人がいたので、ちょっとでもおかしな動きを見せたら、私にウンがついてしまったことを気取られるととっさに考え、動揺を表にださぬようかつ何事もなかったかのように自然に振舞いつつすり足で歩くのが一苦労でした。
言い訳するわけじゃないんだけど!夜だったし道のド真ん中だったからわかんなかったんだよ!!だから特別にわたくしめがヌケていたとかいう訳では……!!誰だって人生に一回ぐらいあるだろ!なんだよ!そんな目で見ないで!!!



2002年11月14日(木) フォーリンダウン組

コニチワー
アハハアハハ!!
冬落ちましたがな!
でも冬コミには買いに行こうと思っておりマッスル!
純粋に狩りの本能に付き従うといたします。
ワーイみんな頑張って本出して!!!!!!
そんなわけで今から取り掛かってください。
今!!!!!!すぐに!!!!!!!!!!!

とか言ってノンビリしてる暇は自分にもないことに今気付いたりなんかしちゃったりなんかして。
だって冬と、1月のインテ、シメキリそんなかわっとらんがな。
ああ無情。
やんごとなき月日が過ぎぬるよ。(古文)


しかし冗談抜きで今度こそマトモな本を…!



2002年11月08日(金) 石焼イモ屋捕獲

チャリンコでお出かけ中に、はしる石焼イモ屋さんを発見・追尾・捕獲いたしました。
そしてヒット・アンド・アウェイ。
何か買うものがあってお出かけしてたはずだったのですがイモ屋を追尾中、住宅街のどっかに記憶を落としてきたらしく、更には捕獲・購入にあたりすっかりまんぞくして何しに家を出たのかなんてどうでも良くなってしまい、まっすぐ寄り道せずに巣穴に帰ってしまいました。
なにを買いに出たのだったか…たしかけっこう要る物だったのに!
脳みそしっかり!!!注意力拡散型にも程があるぞv

しかしながらイモはよろしゅうございますなあ。
むしろ野菜!!!!!野菜だー!!!ワーイ!!!!!と、久方ぶりのビタミン源に細胞が涙を流して喜んでいる様が目に浮かびます。すまんのう細胞。私なんかに生まれついたばかりにキミタチには苦労かけるよ………。でも御野菜は料理めんどうだから仕方ないよねハハハ!!!
さー、あとは腸内でガスを精製するばかりさねー!!!(嫌)



2002年11月07日(木) Drノートン

画面が固まって再起動がどんどん頻発してくるようになりました。
こりゃあノートン先生(御医者さんソフト)を買ってくるしかないな、と思っている次第であります。
ところで「ノートン先生」というとどうしても攻めだと思うのは私だけなのでしょうか。
だって、「ノートン」という名前からして…なんつーの?こう…イメージ的に金髪(茶色っぽい)の外人さんで、しかも「先生」なのだからして眼鏡とかかけちゃったりしてるかもしれないよ!!!しかも響きのスマートさから言ってかなりのやり手である事は間違いない!!
そして黒髪の、PCトラブルで困りきったスーツ姿の青年に優しく微笑みかけて「心配ありません、さあ、私にまかせて…」などと耳元で囁いちゃったりするんだよきっと。そして黒髪リーマンはハズカしそに頬を染めて「すまない…」
あれ。これもう「ノートン」さんじゃないよ…。
「カ」がついてる。「ミ」も。「ュ」と「ー」もついてるっぽいぞv



2002年11月06日(水) Gの痕跡

とあるところでなんだかワケありげな番号を踏みました〜!

37298(みな 肉屋)

…………………。

しかしなんだかキリ番のお部屋とかみたら皆さんまじめな番号ばかりだったのでスゴスゴと帰ってまいりました。
でも珍しげなの踏んだのがうれしくてこんなところでこっそり誇らしげにしているあたり激烈小市民であります。

さて!!!!!
長かった、長う御座いました。とうとう約束の地にたどり着きました。
今日御掃除してたらついに先日仕留めたゴキ・ブリノフスキーのホトケの一部が発見されました!!!!!
でもでもギャアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!
なんで羽と肢(の一部)しかないねん!!!!????
なんでやねん!!!!??????
これと似たような風景ボク見たことあるよ!!!!コオロギが時々こんななってたよ!でもそれって、たいがい共食いの後だったよね!!!
てことはアレか、アレなのか!!!!!!!!??????
ィィィィィィィ嫌ァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
霧状になるアレ買ってこようと心に誓いました。
逃げる奴ァゴキブリだー!!!!
逃げねえ奴ァ訓練されたゴキブリだー!!!!!!!!(錯乱)



2002年11月05日(火) ミギャアアアア

コンヌィチゥワー!(こんにちは)
むしろコバワ。(こんばんは)

今日からおそうめんライフです。
そばライフも。
むしろひやむぎライフも始まります。
ここ最近なにかに取り憑かれたかのように御掃除してたのですが、食糧庫(と命名された箱)を覗いてみると阿呆のように溜め込まれた麺類が。
ギャアー!!!ウズ高いの「ウズ」ってなんなんだろうねー!!!!てなくらい積もっておりました。地層地層。そば期、ヒヤムギ期の層が斜面からむきだしに観察することができます。月日をかけて堆積された様子がとてもよくわかりますね。(よいこの理科)
そんなわけで過ぎ去った夏の懐かしき面影に悩まされる日々です。
こんなに買うな。



2002年11月03日(日) 我命有限ベイブ愛

そういえば!
「ベイブ」をテレビでやってたので見ました。
グアアぎゃあああヒイイイイ!!!!!
あ、愛!!!!????
吹き替えの声がメッチャかわいい〜!!!!!!!!
舌ッ足らずな愛らしい子供声が…キイアアアアアア(絶叫)
子豚飼いたくなりました…子豚…
しかしいずれは大豚に…………
その前に飼えないしv
ていうか、声、なんだか「出前一丁」(ラーメン)のCMの出前ぼうやに似てるんですが気のせいでしょうか?
そう思うと途端に、猛烈に出前一丁が喰いたくなりました…
そして羊が出てきてたのですが、
羊を見るとどうしても「動物の御医者さん」というマンガでみた「プルプル」という羊を思い出してしまうのですが…変な名前のあまり記憶に鮮明に焼きつきすぎ。こんなことにばっかり容量使ってるから(以下略)

子供声といえばハリーポッター2映画、CM見てて思ったんですがハリー声変わりしてますね。さすが外人さんは成長が早いなあ〜。アジア民族が遅いだけ?



2002年11月02日(土) 物が棄てられません

御部屋の御掃除してるんですが(またか)
どうも他人にも言われるしヤッパリ?と思うのですが、部屋の物が多すぎるようです。ていうか完全に容量オーバーしてる。物置並み。むしろ物置。
どうも私いろんなところでマニアのケがあるらしく特に本と小物に弱いのであります!なんでもないものでもちょっとでも興味を引く部分があったら棄てられない…。そんなおナカマ募集中!(涙)
マニアというかむしろカラスのような習性なのかもしれません。ううん(悩)
助けてドラえも〜ん!
なんかよさげな機械でなんとかしてよ!
「アダルトチルドレン治し機〜」とか…(ヤバイヨそれ)
あと、「持ち主が泣いて叫んでも容赦なく棄て機〜」とかね!
しかしドラえもんになんとかしてもらうと大概、欲に溺れてアンハッピーエンドな結末を迎えるという恐ろしいジンクスが。放映された90%近くがのび太の絶叫で幕切れとなる世にもシビアなアニメとして有名ですよね!
おおこわ!!
あの無関心を装った間延びした声と親切ヅラに騙されるところでした。あぶないあぶない!!

それにしても物!いままであることさえ忘れて何の不自由もなく生活してたのに、発見して棄てるとなると使うような気がするのは何故なのでしょう。うう…くっ………



2002年11月01日(金) アムロ行っきまーす!

イラストレーター8起動しました。
ヒイイ怖い!でも、頑張るって決めたんだもの!!
ナウい背景とか効果とか、これやりたかってん…てのがタイガイイラストレーター機能なしでは無理だと知った時の絶望ったら無かったよ。でも、絶望の淵から這い上がってきてみました。
まだおわっとらんぜよ〜(スポーツ漫画のように)ユラリ…(←※効果音)
怪鳥(けちょう)のようにイラストレーター起動!!!(?)
システムオールグリーン!!!!
波動砲発射!!!(違う)
でも、
オイラのシステムがオールレッドじゃあねぇ…(微笑)

でもでも!ようやく描けました!
幼稚園児のようなオハナ(っぽい物体)が!
それで、

…………こっからどうしたらええねん…………

さーて今日も一日がんばったし、絶望の淵に戻ろうかな!(駄目じゃん)


 <昨日だってあるさ  intex  明日があるさ>


ライカ・M・7 [MAIL] [HOMEPAGE]