
朝の湖畔散歩は気持ち良いですね(^^)

朝ごはん、お腹いっぱい食べましょう!

湖畔で見つけた蜂蜜専門店。

もちろんはちみつソフト食べましたよ〜! 蜜の味がしてとっても美味しい!


とんぼ玉を作っている工房で見つけた綺麗なとんぼ玉(^^) 海外アーティストの方の作品のようです。 とても綺麗で見惚れてしまいますね。

ランチは眺めの良い場所で・・・

お約束のほうとううどんとわかさぎフライです(^^)

ぐつぐつ煮立ってきましたね〜。 暑い夏に熱いほうとう! 美味しかった!

帰りの東名高速 足柄PAで十割蕎麦の出店が! 十割の歯応え、香り、喉ごし・・・美味しいですよね〜。

ってことで、食べました(^^) やっぱり十割は美味しいですね! 渋滞の疲れもちょっと取れますね。

お土産はこんな感じ(^^) とうもろこし、甘かった!
お盆休みに河口湖に遊びに行ってきたので、簡単にリポートしますね(^^)

ちょっと前に京葉道路 幕張PAが装いも新たに名前をPASAR幕張としてリニューアルしたのでちょっと寄り道(^^)
<PASAR幕張(パサール)の語源は?> 「パーキングエリア」の『PA』、「サービスエリア」の『SA』、リラクゼーション(Relaxation)・休憩(Rest)の『R』を組み合わせた造語。 また、スペイン語で「立ち寄る」「時を過ごす」、インドネシア語で「市場」を意味します。

PASAR幕張内にあるファミマもご覧のように通常のコンビニには置いていないようなお土産がたくさん置いてありました。

中央道はお約束の渋滞でしたね(^^;)


中央道 河口湖インターを降りてのんびりするために向かったのは河口湖畔の癒しスポット、小海公園です。 吹いてくる風が気持ち良かった!

小海公園の目の前にある道の駅かつやまで売っていたご当地限定のポテチです(^^) 袋のお膨らみ具合で標高の高さが分かりますね。

小海公園でのんびり湖畔浴をした後に向かったのは河口湖自然生活館。 富士山、雲に隠れちゃってたけど、それもまた良しと(^^)

お楽しみの夕食(^^)

馬刺しはお約束ですね(^^) 美味しかったなぁ。

河口湖温泉 芙容の湯で疲れを癒しましょう。
2008年08月14日(木) |
フェレットワールド(^^) |
連日猛暑が続くこの時期、暑さに弱いフェレットにとっては辛く厳しい時期でもあります。
私は室温は24〜26℃がちょうど良いかな、と思っています。 それ以上の温度になると、なんかグッタリしちゃうし、食欲もなくなるように思います。 熱中症はフェレットにとって命に関わる危険な状態です。 しっかりとケアしましょう!
っというわけで、ミルキーにいつも与えていた栄養補助剤が残り少なくなってきたので、TOKYO-BAYららぽーとにあるフェレットワールドに行ってきました。

店の入り口はこんな感じ(^^) ん〜楽しそうですね。 さっそく入りましょう。

ありました! 栄養補助剤、毛玉ケア用品、その他フェレットグッズがた〜くさんありました(^^)

もちろん可愛いフェレットもたくさんいましたよ(^^) この仔は生後3週間のベビーでした、可愛い!

栄養補助剤の定番、フェレットバイトを買いました。
今回買ったのはパッケージに日本語の入ったタイプでした。
フェレットバイト・・・高エネルギー、高カロリーのフェレット 専用栄養補助食品。 偏食ぎみ、ストレス、体調不良などで食欲のないときなどに使用。 毎日の栄養補助食品として使用すると脂肪酸とタウリンの効果で フェレットの毛や肌を輝かせてくれます。

今までのタイプ(上)は日本語が入っていませんでしたね。 内容量、成分、味に変化は無いようですね。
新しいタイプはキャップも変わりましたね。 でもこのキャップ、ワンプッシュで歯磨き粉みたいにパチって開くかと思ったら、普通のねじ込みでした(^^;)
|