感想を書くということ。


今日は珍しくちょっと長いです。

 立神さん@Lost_Genetixのブログ記事「 [日々雑感] ネット小説の感想を書くということは難しい」(10/29)に関するお話です。
 私はオンライン小説の書評をしていないので、その部分に関しては「ああ、やっぱり書評・紹介やってらっしゃる方は大変そうだなあ」と思うだけなんですが( 個人的には紹介・書評をしてくださった方──つまり読了されている方がばらしていい部分だと考えられたのだから構わないと思っています。隠しておきたい所だとわかっていただけなかったのなら、それは私の腕が足りないのであって、おそらく他の方に対してもあまりサプライズ要素にならないように思います )、その後のお話に対して思わず頷いてしまいました。

 市場の外れと名付けた辺境サイトではありますが、たまに感想をいただくことがあります。時間をさいて私の小説を読んでくださっているというだけでも嬉しいですが、感想をいただければなおさら嬉しいのは言うまでもないです。
 褒めてくださっているものはもちろん素直に嬉しいです(笑)。
 手厳しいものはいただいた直後に落ち込むこともありますが、小説を書く上での糧や発条になることも多いですし、書いて送るという手間をかけてでも伝えようと思ってくださったということを考えると、やっぱり嬉しいです。

 誤字脱字の報告に「恥をかかされた」と過剰反応される方がいらっしゃるという話はよそでも聞いたことがあります。その時、長く放置しておいて恥を多数に晒すよりは指摘してもらったほうが随分いい……というよりも、そもそも人間なので、どれだけ推敲しても間違う可能性はあるのですから、恥ではないと考えたことを思い出しました(もちろん、推敲は前提だと思いますが……私もたまにやらかしますので、お手数ですが指摘していただけると嬉しいです)。

 確かに、そのような事例をいくつか見聞き(もしくは体験)してしまうと、感想書きにくくなると思います。そして、その風潮が強くなるのはとても悲しいです。私も感想欲しい書き手の一人ですから。

 とはいえ、最近かおぱらさんのアンケートなどを読んでいると、「所詮素人」「読んでやっている」のような表現が多々見受けられるのもまた事実です。しかも最近、増えているような気がします(一時期よりはいいようですが)。
 かおぱらさんのアンケートでもう一つ気になったのは「○○するのは書き手の義務」というような言葉です。有料のものはまた別ですが、代価を受け取っているわけではないので義務は発生しないと思っているのですがどうなんでしょう。作品完結などはマナーであって義務ではないと思いたいです。勿論、終わるに越したことはないですが。

 「読んでやってる」や「読ませてやってる」が主流になってしまうと、けしてうまくいかないのではないでしょうか。書き手と読み手が対等で、距離感が近いのがオンラインノベルの良さのひとつではないでしょうか。
……と、書き手としては「読んでもらう」、読み手としては「読ませてもらう」というスタンスの私は思うんですが……意見を纏めるのが苦手ですみません。というか、最後の方だけでよかったかも(笑)。
 しかも、うちに来てくださる方から不快な思いをさせられたことないので、ここで言っても仕方ないような気がしてきました。貧乏性なので、書いてしまったからにはアップしてしまいますが。
眠くて壊れてるということで許してやってください。

  • 剣客商売 包丁読本 (新潮文庫)

  • 剣客商売番外編 ないしょ ないしょ
     (池波 正太郎 新潮文庫)
あ、ご報告忘れるとこでした。
週末どちらかに「天より降る風」更新できるような気がします〜。

2004年10月29日(金)

 ふと


「天より降る風」を書いてて思ったんですが、毎度のことながら、見積もりより長くなりそうな気が……あ、でも前に日記で「100〜150KB」(プレーンテキストで)って言ってますね。150あればきっと終わる……と信じたいです(笑)。
200になってしまうと、長編で登録してるフェルドナード辺り(約260KB)と大分近くなっちゃうんで、検索サイトの項目変えないといけないかもしれませんが、多分大丈夫でしょう、多分。

  • 剣客商売 暗殺者 (池波 正太郎 新潮文庫)

  • 剣客商売 二十番斬り (池波 正太郎 新潮文庫)

2004年10月28日(木)

 何かできること。


しかしそれにしても、地震、早くやんでくれないものでしょうか。
震源近くの方々が心配です。
それに、地震嫌いの私は夜中でも地震がくれば起きてしまうんですよね。
私としては睡眠時間6時間がベストなんですが、最近はただでさえ仕事などの都合でまず6時間は取れません。なのにそれが途中で切られるの、これは痛いですよ。二度寝が苦手なので、なおさら辛いです。
しかし震源地近くの方々は、それどころではないですよね。揺れの度合いもぜんぜん違う筈ですし、諸種のストレスも溜まっていらっしゃることと思います。

せめて何かお手伝いをと思って、募金を考えているのですが、
クレジットカードは持ってない、銀行・郵便局が職場の近くになく、かつ営業時間内に行けない、ネット銀行の口座は持っていない……とかなりやれることが限られてますから、そうなるとやはりコンビニのレジ横募金なのでしょうか……。
他に何かよい手段をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 剣客商売 十番斬り (池波 正太郎 新潮文庫)

  • 剣客商売 波乱 (池波 正太郎 新潮文庫)

2004年10月27日(水)

 うずうず


先月北海道に行ったばかりなのに、すでに旅行の虫が騒ぎだしている夢寐です、こんばんは。
仕事に煮詰まるとすぐにどこかに行きたくなります。
忙しくても楽しい時にはそんな気分にはあまりならないのですが。

とはいってもまあ旅行したばかりなので、しばらくは妄想で(笑)楽しむことになりそうです。
次はどこに行こうかなあとか考えてると、楽しくてしかたないんですよ。

四国中国地方とか、九州の長崎以外のところとか、行ったことがなくて行ってみたいと思っているところはいろいろあるんですが、今現在の気分的には、沖縄ですね。
今年の春にも行ったのですが、あそこは何度行ってもまた行きたい気持ちになります。次こそは是非本島以外の島に行きたいです。
来年こそはチャレンジしたいなぁ……。
っとそのためにもまずは軍資金と暇を稼ぎ出さなくては(笑)。

  • 剣客商売 春の嵐 (池波 正太郎 新潮文庫)

  • 剣客商売 勝負 (池波 正太郎 新潮文庫)

2004年10月26日(火)

 本当に……


地震が続くのは不安でしかたないです。
関東にいる私ですら、夜中に地震で目を覚ましたりします。おかげで今週忙しいというのに眠さ爆発です……。
とはいえ、震源に近い方がどれだけ苦労されているかと考えると、この程度のことで愚痴をこぼしているわけにもいきませんね。
頑張ろう……。

あ、絵板にて「オーバー・ザ・ホライズン祭」と共に「ハロウィン祭」開催中です。祭といっても例によってひっそりとのんびりと(のんびり過ぎです。OTH、まだ全然キャラ出揃ってません。次はマチェイ描こうと思っているのですが、いつになるやら)ですが。よろしければ参加してやってください。
  • オリーブを摘む夕暮れ (渡辺 怜子 グルメ文庫)
      食物系のエッセイにしては文章が固い方かと。

  • バルセロナの厨房から (高森 敏明 グルメ文庫)
今日は剣客商売お休み。
ちょっと疲れていたので、気楽でおいしそうな本にはしってしまいました(笑)。

2004年10月25日(月)

 ゆ、揺れすぎ


今日は休日なので日記お休みのつもりだったのですが。

18時ちょっと前から30分ほどで4回(ヘタするとこのあとも続くかもしれないですが)、ちょっと地震多すぎませんか?
うちのあたりはそうひどい震度ではないですが、これだけ続くと怖いです。
震源に近いあたりにお住まいの方々は大丈夫なのでしょうか……。

2004年10月23日(土)

 老武士万歳


白石氏の死去によって心に開いた穴に「可愛い(失礼)老武士」を補完すべく、剣客商売を読んでいます(笑)。十時シリーズを読み直すのはちょっとまだ辛いので。
人生の裏表を知り、老いてなおどこか心に熱いものを宿しながらも飄々と生きる小兵衛と半睡。どちらもとてもいい漢なのに、どこかとぼけていて可愛らしい。たまりません。
おじさま(おじいさま?)スキーさんにお勧めです(メジャーすぎて今更お勧めもなにもないですが)。
どちらも短編連作っぽい作りでとっつきやすいと思いますので、未読の方がいらっしゃいましたらぜひ。


土曜出社を覚悟していたのですが、どうやらどなたも出ていらっしゃらない模様。
となると、ここの社員ではない私は出社できません。
嬉しい反面とても困るんですよね。
今日になって仕様が来た部分があることなどを考えると、頑張っても〆日までに終わらなくなります。
持ち帰るしかないかも……そうなるとただ働きです、しょんぼり。
  • 剣客商売 狂乱 (池波 正太郎 新潮文庫)

  • 剣客商売 待ち伏せ (池波 正太郎 新潮文庫)

  • からいは うまい (椎名 誠 小学館文庫)

  • イタリアの食卓 
    (タカコ・ハンザワ・メロジ− グルメ文庫)
10月26日(火)午前1時00分〜午前6時00分
ヤフーメールにメンテナンスが入るようです。
例によってその時間帯はメールフォームが使えなくなるかもしれません。

2004年10月22日(金)

 うわぁ……


こんばんは、夢寐@休憩中(といっても更新するのは家で)です。
さっきちょっと煙草を吸いに出たら(今の現場の喫煙所=外……今日は雨なので庇の下ですが)、もうすでにどしゃぶりになっていました。
この分では、私が帰る頃には、どのようになっているのでしょうか……。
乗っている電車はどちらも止まりやすい路線というわけではないので、帰り着くことはできると思うんですが、会社から駅までと駅から自宅までがしんどそうです。
特に、会社から駅までがちょっと遠いんですよね……。
そして自宅辺りは自宅辺りで坂が多いので、側溝が楽しいことになってそう(多分滝状態)です。
いっそ泊まってしまいたい気分です、仕事終わりそうにないし(笑)。
でも、とっとと帰れと命令が出てるんですよね……もうグループで残ってるの私ともう一人だけです。
か、帰ろうかな……。

と、いうわけで帰ってきました。多分土曜出社というつけがまわってきます(笑)。

業務連絡(?)
リンクはりなおししてくださった皆様、ありがとうございました。
お手数をおかけして申し訳ありません。
  • 剣客商売 新妻 (池波 正太郎 新潮文庫)

  • 剣客商売 隠れ蓑 (池波 正太郎 新潮文庫)
あ、「天より下る風」そろそろ更新できそうです。
ここのところ仕事が少し忙しいので、早くて金曜夜ですが。
忙しいといってもこうして日記も書けていますので、そうひどいことはないですし、まだ今のところは(笑)ストックがありますので、次を含めてあと数回は1〜2週間に一度ペースで更新できると思います。
今ちょうど書いていて楽しいところなので、気分ものってます。
これが最後まで続けばいいんですが(笑)。

2004年10月20日(水)

 今日の話題もまた三国志なわけですが


宮城谷さんの三国志が出てますね〜。
ハードカバーは買わない主義(というほどご大層なものではなく、置く場所がないだけ)なので、まだ買えないのですが。
文庫に落ちる日が今から楽しみです。

そしてもうひとつ。
食玩で、「人形劇三国志」のフィギュアが出てるんですよ。
近所のコンビニになかったので、日曜日実家に行った折に5つほど買ってみました。
第一弾は三兄弟+孔明+趙雲(それぞれ象牙色と彩色の二パターン)なので、私にとってさしたる執着はないのですが、つい。
結果。
孔明×2、劉備、関羽(ここまで全て象牙色版)、張飛(彩色版)……この真っ白さは、実は私へのいやがらせなんじゃないでしょうか(笑)。
特に誰が欲しいというのがあったわけでもないですし、前の横山版三国志の時の張飛三兄弟よりはマシですが。
せめてどちらの色でもいいから、二人の孔明のうち一人の代わりに趙雲がいれば諦めもつくんですけどね……。
趙雲狙いで買い続けるかどうかは微妙です(一個300円なんで)。
おそらく中々出ないであろう最後の一つを狙って買い続けるより、曹操様がいらっしゃるという噂の第二弾に向けて軍資金を貯めておいたほうがいいような気もしますし。
今更ですが、前にちらりとここに書いたペットボトルのおまけ、結局美周郎と赤兎出ませんでした。くやしいようなどうでもいいような。
  • 舌つづみ各駅停車 (渡辺 文雄 グルメ文庫)

  • 剣客商売 白い鬼 (池波 正太郎 新潮文庫)

2004年10月19日(火)

  現代ファンタジー


ここしばらくは「天より降る風」と同時に、ファンタジースキーさんに100のお題の「飛燕」を書いています。
初めての現代(といってもイメージは昭和なんですが)ファンタジーです。
今まで異世界以外のファンタジーを書いたことがないので、「これはファンタジーといっていいのか?」などの悩みはありますが、楽しいです。


今日は夕方煙草を吸いに外にでたら(喫煙所が外なのです)、一面の夕焼けで、ちょっぴり得をした気分でした。
まだ水色の空に、オレンジがかったピンクの雲が広がっていて、鮮烈な印象ではなかったですが、どこを見ても不思議な色合いで良かったです。
カメラ持ってればなあ……と考えてしまうのがなんですが。
  • 剣客商売 陽炎の男 (池波 正太郎 新潮文庫)

  • 剣客商売 天魔 (池波 正太郎 新潮文庫)

2004年10月18日(月)

 我慢できずに


ハロウィン改装してしまいました。
今年の改装の出来はいかがでしょうか?

ちょっと見づらいかもしれませんが、月末までお付き合い願えると嬉しいです。

2004年10月16日(土)

 おしらせ


Yahooのメールが
10月14日(木)午前2時00分〜午前4時00分
にメンテナンスを行うようです。
EOBのメールフォームは受け取り先がYahooメールなので、その時間は避けてやってください。

あ、昨日ここで言ったように、ハロウィン素材を素材屋の方にアップしました。
小さい、軽い、透過済みと三拍子揃っておりますので、よろしければページの片隅にでもおいてやってください。

2004年10月13日(水)

 かぼちゃ大王再び?


ハロウィンが近づいてきましたね〜。
実生活で何かするわけでもないのにこんな時期からわくわくしてるのは私だけでしょうか(笑)。
黒とオレンジというあの色の組み合わせがとても好きなんですよ。あとかぼちゃモチーフが。
というわけで、今年もハロウィントップに改装するつもりです。それも下旬早々くらいに。
少々見辛いトップになるかもしれませんが、もうこれは私の病気のようなものなので、あきらめてお付き合いいただければ幸いです(笑)。
去年作った素材は近いうちに素材屋のほうで配布してしまうつもりなので(あなたのサイトにかぼちゃおひとついかがでしょう? と宣伝してみたりして)、せこせこ新しいのを作りおろしています。
多分一部は使いまわしますが、それでも来年くらいにはネタが尽きたとか言ってそうです(早っ)。

  • 剣客商売 辻斬り (池波 正太郎 新潮文庫)

  • 戦国幻想曲 (池波 正太郎 新潮文庫)
戦国無双関連。
信長、信玄、慶次、謙信、半蔵、幸村、蘭丸の第6(最強)武器を入手しました。
ミッションもちょっとずつですが補完中。

2004年10月12日(火)

 ぎょうむれんらく


サイト移転しました。
これでポップアップ広告も(TOP以外は)なくなったのではないかと。

リンク切れ等には気をつけたつもりなのですが、いかんせん、迂闊な私のこと、恐らく何かやらかしていると思います。
申し訳ありませんが、何か不都合がありましたら、突っ込みお願いします。

2004年10月11日(月)

 真の武士を目指して


鋭意邁進中です……戦国無双猛将伝のお話ですが。

旅行直前に買った猛将伝、ひっそりとプレイし続けてます。
真・三国のように魏軍命とかこのキャラクターが好き! というのがないせいか、微妙に違うシステムやゲームバランスのせいかわかりませんが「戦国は真・三国より面白くないなあ……」と思っていたのですが、やり続けているとやはりそれなりに楽しいです。
なぜか秀吉だけ、第6(最強)武器ゲットしました。
今は前作(戦国無双)でとり逃した武器やアイテム、最強武器の取得を差し置いて、ミッションコンプリート目指し中なんですが、伊勢長島ステージが憎いです……(特定ミッションを失敗すると出るミッションが残っていて、時間がかかるのです。しかも複数キャラの共通ステージなので同じことを人数分やらなければいけない)。

かように楽しんでプレイしてはいますが、やはり次の作品は真・三国シリーズだといいなあと思わざるをえません。無理にキャラを増やさなくてもいいし、変な要素もつけなくていいんで(それは昔のをプレイしなおせという話では……)。
あ、でも水滸伝でもいいです。水滸無双、ちょっと楽しそうじゃないですか?
呂布的立場は武松あたりかなあとか色々考えてしまいます。
私としては花和尚が使えればなんでもいいかなあ……(あとは顧大嫂が小娘(笑)でなければいいです)。

  • 「アフリカの女王」とわたし 
    (キャサリン・ヘプバーン 文春文庫)

2004年10月07日(木)

 喫煙所


今までいくつかの職場を渡り歩き、同じだけ色々な喫煙所を見てきました。
ソファ完備の快適なところ、洒落たスツールのあるところ、普通のマンションのベランダのようなところ、非常口脇の廊下やフロアの一角を区切っただけの場所などなど。
……今回の現場の喫煙所は、外でした。
非常階段の脇に、灰皿が置かれているだけ。見事な野天ぶり(さすがに昨日のような雨の日は、庇の下に灰皿が移されていますが)。
でも、今日のような秋晴れの日はそれがとても気持ち良いです。
金木犀は咲いているし、心地よい秋風は吹いているし、日差しは穏やかだし、ずっとそこに居たいような気分になりました。
し、仕事がサボりたいからじゃないですよ(笑)。

  • 剣客商売 (池波 正太郎 新潮文庫)

2004年10月06日(水)

 最近


いくつかのサイトさんの日記などで披露されている「自分流小説の書き方」、興味深く読ませていただいてます。
当然といえば当然なのですが、皆様それぞれだなあ、としみじみ。
呼びかけをなさったサイトさんがいらっしゃるようなんですが、残念なことにうちの日記はブログではないのでトラックバックできません。
しかし、ここでちょっと流れにのって私流の書き方でもちょっとご披露させていただこうかな、と(日記のネタがないわけではないですよ(笑))。まあ、書き方といえるほど大層なものではないのですが。
散漫な上にちょっと長いので、興味のあるかたのみどうぞ。

1.ネタが降ってくる(笑)
まずは「こんな話どうかなあ」という心の中の囁き待ちです(おい)。
大体は「Aのような人がBする話」程度のものか、「AがBである世界の話」程度の一文です。
2.肉付け
一文では当たり前ですがとにかくネタ元として弱すぎるので、肉付けを。
思いついたことを片っ端からテキストファイルにメモしてます(どうでもいいですが、エディタは秀丸エディタを使っています。たまにTeraPadの時もあります……とにかく背景色が黒にできてかつ軽いエディタが好きなようです)。
この時点で、起承転結を決めておきます。
3.質疑応答(笑)
一問一答式で自分会議(?)を。
世界観については、「魔法は?」「存在しない」とか「ガラスは?」「まだ板ガラスはない」など、ストーリーについては「この時Aはどう考えた?」など。
そんな感じで思いつく限りの質問を自分にしています。
重要そうなところのみメモします。
私は設定魔なので、このステップが一番楽しかったりします。
4.あらすじ書き出し
メモとは違うファイルに必要なシーンを箇条書きっぽく書き出します。
伏線のようなものが思いつけば(笑)それも。
ちょうどいいと思われる部分で章にわけ、その時点で出しておくべき情報や出すべきでない情報なども記載しておきます。
大体この時点で、書きあがった時の1/20〜1/10の分量です(+大体同じ容量のメモファイルがあります)。短編ですと、1/3くらいあるときもあります。
5.駄目出し
あらすじを読み直してみて、矛盾点がないかどうかをチェックします。
6.命名
キャラクターの名前とタイトルを考えます。
どちらも非常に難航します。
特に小説のタイトルは悩んだ末に大体「○の○」に落ち着いてしまって困ります。
7.本文書き
本文を書きます(たまにまだキャラクターの名前が決まっていなくて「○」とかのままなのは秘密です(笑))。
大体の場合は頭から書いていきます。
8.見直し
まず段落毎に、そしてその後、連載であれば更新分ごとに、短編であればまとめて見直しします。
アドリブ的なものは少なめなので、更新分ごとでもそう問題はない……と思いたいです(笑)。新しい章に入るたびに、既に書いてある分と、この先のあらすじなどの確認は必要ですが。
必要があれば修正し、HTML化します。
ごくまれに紙(それも決まってレシートの裏に(笑))にメモしてることもありますが、ほとんどの作業はPC上です。

実際はここまではっきり段階ごとに分けて作業しているわけではないですが、大体こんな感じでしょうか。
普段あまり意識していないので、文章にするとなんだかちょっぴり不思議な気分です。
  • 墜落遺体 (飯塚 訓 講談社+α文庫)
      日航機墜落事故の遺体処理について

  • 三くだり半と縁切寺 (高木 侃 講談社現代新書)

  • 箱の中のユダヤ人
     (トマス・モラン 創元コンテンポラリ)
どうでもいい話ですが、案の定迷いました。
こんなT字路だらけのところに会社があるのがいけないんです(逆恨み)。

2004年10月05日(火)

 ようやく


サイト移転の準備が一段落しました……終わったのファイル整理だけですが(笑)。
チェックしてるんですが、なんかぼろぼろミスしてそうで怖いです。
まだ、今あるスペースに作る予定のダウンロード別館の準備や、検索サイトの情報更新、リンクしてくださってる方へのご報告などが残ってます。
……今週末で終わるかなあ……。

2004年10月04日(月)

 おくやみ申し上げます


白石一郎氏が20日に亡くなっていたなんて……。
ショックです。
いつかはまた十時半睡の続きが読めると思っていたのに。
一瞬言葉も出ないほどの衝撃でした。

サガン女史や森村桂さんも亡くなってしまわれましたし、なんだかとても寂しいです。
作家さんが亡くなるといつも、一つの時代が終わろうとしているような気分になります。

2004年10月02日(土)

 今日から新しい現場です


……今は昼休みなのですが、駅まで一人で帰る自信がありません。来週月曜日にここまで来られる自信もありません……困った。

同じタイミングで入った人と話をしていて喫煙者であることに話が及んだのですが、「マルボロのメンソールとか吸ってそうだよね」と言われました……どういうイメージなんでしょうか、よくわかりません。さらに「パーラメントだと水商売の人っぽいけど」という独り言を続けて呟かれました。どう反応すればよかったんでしょうか。
「(血液型が)●型っぽい」と言われたことなら幾度もありますが、煙草の銘柄を推測されたのは初めてのような気がします(余談ですが血液型はOかAではないかと言われることが多いです。たまにB。ABには見えないらしいです、実際違いますが)。
これが飲む人なら「ギネス飲んでそう」とかになるんでしょうか……?

バイオハザード2見てきました。
ヒロイン2人が素敵すぎて大変でした。
前作より怖くはなかったですが、面白かったです。ノンストップ。
  • パーネ・アモーレ (田丸 公美子 文春文庫)
      イタリア語通訳さんのエッセイ
      言葉を職業としている人だけあって、
      退屈させない力がある。

  • 素顔の中華街 (王維 洋泉社新書)
  • 香港性工作者 (ヤン・イーサン 小学館文庫)
昨日、戦国無双猛将伝、奈落の底の呂布を目撃しました。
自分でプレイしていたわけではないのですが、怖すぎて泣くかと思いました(笑)。

2004年10月01日(金)



初日 最新 目次 MAIL HOME





読書記録まとめ   Add My Enpitu  
FORM MAILER