マスカな話

2007年01月21日(日) おっと

油断すると更新が空きますw
ネタに事欠いているということでご勘弁を。

いや〜、食事には困ります。
費用を抑えなければならないし、
かといって栄養面をおろそかにしすぎると
体調を崩していろんな面で損失が出る。
『食』は大事だという人がいますけど
まさにそうだと思います。

そういえば、
・人気番組で納豆の効能を示したデータが捏造された
・賞味期限切れの材料を使って菓子を製造していた
などなど食に関するニュースが最近多いですね。
これは私の勝手な考えですが
食ってとってもデリケートなことなのだと思いますよ。
消費者は何を食べれば体にいいかと悩む。
好きなものばっかり食ってたらよくないかもしれない。
生産者は安全なものをどうやったら容易に供給できるかと悩む。
が、利益もあげなければならない。
消費者は何を食べるか情報を求める。
生産者は利益をあげる(損失を減らす)生産方法で
危ない橋を渡る時には情報を隠す。

大事なものだから敏感になる。





2007年01月16日(火) リアクション

メールを送りました。
そしたら素早くリアクションがありました。
いそがしい筈なのに、どうしてそんなに早く返答できるのでしょうか?

ぶっちゃけ、私は返答が遅いノロノロ王なので
どういう構造してるんだろうかと思いがち。

ですが、
忙しいから返答が早いのでは?
なぜなら、忙しい人はその場その場で対応していかないと
埋もれてしまう。
だから、すぐにリアクションを返してくる癖がついているのだと。

大抵、ぱっと反応を返せる人には
行動的な人が多いのではないか。
なんとなく、そういう結論に達しました。
というのも、最初は自分から動かないと忙しい状況にはならないからです。

うーん、消極一筋な私には無縁。
ほほほほほほ、笑うしかない(汗



2007年01月15日(月) だらだら

前回メガネのことを書きましたが
ネットで男子サッカー五輪代表監督の反町監督が
メガネにこだわっているということを知りました。
なんでも、そこそこの値段のメガネを買いあさり20本くらい持ってるとか。
スゲェ。

さて、話は変わりますが
えー、何だっけ。
忘れてしまいましたw
思い出したら書きますといことで終了



2007年01月13日(土) めがねー

近頃ではメガネも普通になってきました。
プラスチックレンズの誕生以来の活況なんじゃないかと
勝手に思っていますけど。
各地に低価格メガネを販売する店舗が登場し、
メガネを掛けることがマイナスではなく、プラスになる
そんな雰囲気もでてきていますからね。
デザインもそれにあわせるように増えてきています。
アンダーリムなんかもその流れで現れたような。

ですが、
私はデザインでなく機能性重視でいきます(w
そこで、軽量なメガネフレーム。
現在のメガネの多くはチタンフレームです。
これでも結構軽い。
でも、長時間掛けていると疲れが出てくる。
そこで軽いフレームにすれば疲れにくくなるわけなのですよ。
素材にチタンではなく、ジュラルミンを使ったフレーム!!

ジュラルミン?
チタンより軽いです。
飛行機の素材として使われる軽くて強いアルミ合金。
チタンはアレルギーの人が多いようですが
ジュラルミンはチタンに比べると少ないとか。
重さが三分の二くらいになるフレーム。
スゴイですね。
ただ、まだ軽くなると思うのですよ。
それも今現実に存在している素材で。
炭素素材を使ったらさらに軽くなるのではないかなと。
高速道路の橋梁耐震補強にも使われているそうなので強さは折り紙付き。
そして分子量の小さい炭素。
ああ、未来の軽いフレームのメガネ。いいですね。
おそらく登場しても値段高そうだけど。

低価格メガネ店で気軽に買える日は来るのでしょうか?



2007年01月11日(木) 夜食の祖に感謝せよ!

今日もついつい手が伸びる。
どんぶりに物を放り込んでお湯を注げば
ぷーんと鶏スープの香りが食欲をそそられる。
そして、あらあら不思議、ラーメンのできあがり。

今では当たり前の光景作り上げた安藤百福氏が
1月5日に亡くなられました。
96歳だそうです。
この安藤氏の伝記漫画は子供のころに読みましたよ。
一件ありふれた物かもしれないけれど、
食に革命をもたらした発明。
当時はそんなことになるとは思っていなかったでしょうけど。
注目すべきは、何度も何度も苦境に立たされながらも
立ち上がってきたこと。
戦後、事業を興して富みを築きならがらも
国税に目をつけられて脱税容疑で逮捕。
それでも立ち上がり即席麺の開発に力を注ぐ。
即席麺メーカーが増え、競争激化で経営が厳しさを増しても
カップ麺を開発して盛り返す。

私なんか小さな困難でこけまくっているのにすごいことですね。
学ぶところが多いです。

……最後に、安藤氏は食が満たされることで平和が成るという考えをもっておられました。
 現状では全世界が食に困らないと言える状態ではありません。
 もし彼を越える功績をあげるとするなら、これを解決することではないでしょうか。
 
 偉大なる安藤氏の発明を粛々と味わうことにします。
 でも毎日喰ってたらぜい肉が増えてしまいそ(苦笑



2007年01月10日(水) ネタ切れ?

パソコンネタも尽きてしまい。
もうなにを書いてよいやらわからんですよ。
ああ、ちょっといい景色の所にいきたいなぁ……

ど〜んと高原に行ってみる。
「さあ、着いたぞ。でも寒っ!!」
辺りは真っ白で、死にそう。
やっぱり春になったらにしよう。

……しょぼい妄想終了w

どこか未知な場所にいってみたいと思うのは確か。
そこの空気を吸って元気になれれば最高です。
ルネサンスのことを
『街の空気を自由にする』なんていっていた人がいましたが、
私の場合は、街の空気が私を元気にしてくれます。
そこに住む人々の営みや、意志を持って作られた建物など
見ているだけで楽しいのですよ。
なんか生きてるんだなって感じがして。
本当に些細なことなんだけど、それが喜ばしい気がするんですよね。

でも、人はそれを現実逃避ともいう、なんてね。



2007年01月09日(火) う〜む

パソコンのことになると
かなり書くスピードがアップしているのは気のせいでしょうか。
ガンガン内容が浮かんできます。
毎日パソコンいじってたら、ここ書くのも楽かもねw
あ、いじり倒すだけの資金ないし、
いじってたら書く時間がなくなるだろうな。

さて、購入した電源についてたまたまネットで情報を見つけました。
あんまり気にせずに購入したのですが
いろんなパソコン関係のページで紹介される電源だったようです。
だから、馬の骨ともわからないものに比べたら格段にいいみたいですよ。
訳の分からない電源なんてケースに最初からついているものくらいですがね。
一応ショップは選んでいるつもりなので、今回はショップのおかげかな。
たいして調べもせず、慌てて買ってしまいましたからね。

実は、パソコン関連の変更は電源だけではないです。
キーボードも変更しました。
ノートパソコンに採用されているパンタグラフ方式です。
『パンタグラフ』ってなんかかっこよくないですか?
電車の上にのっかってるやつですよね。
なんか重電な感じで、ビッグプロジェクトって感じがします(謎
さて、キーボードに話を戻しましょう。
パンタグラフ方式ですが、ノートを使ったことがある人ならわかると思いますが、
キーの高さが低くて、沈み込む長さが短いのです。
私の個人的な印象は、手にくる反動が小さいかなと。
いままでのキーボードだと沈み込む長さが長い分、キーから指が離れるときの反動が大きかったような気がします。
それが軽減されたので、ガンガンとキーを打てます。
理論上は(苦笑
あんまりまじめではない私がどれだけ書けるものやら。



2007年01月08日(月) 変化が多い年末年始

ほんとにいろいろあった年末年始です。
といっても、パソコン(PC)のことですけどね(笑
前回マウスのことを書きましたけど、他にもいろいろ変わってます。
まず、電源を交換しました。年明けかな。
以前から電源関係がおかしいのか立ち上がらない。
そのためOSが逝ってしまい、入れ直しました。
このままだとヤバいので仕方なく電源を購入することになりました。

痛い出費です。
痛すぎます。
スペックや価格を重視して購入したのですが
無駄に青色LEDを搭載しているみたいですw
だから電源の中が青く光り、排気口からその輝きが漏れています。
う〜ん、これもオシャレなのでしょうか?
嫌いじゃないからいいのですけど。

ああ、そうだ。電源設置の結果を言ってませんでしたね。
効果てきめんでしたよ〜。
問題なく起動するようになりました! バンザーイ!!
出費の痛みもこれで緩和されます。



2007年01月05日(金) 新年一発目

といってもこれといったネタはありませんがw

『あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします』

そういえば、諸事情によりマウスが新しくなりました。
コードレスマウスなのですよ。
コードの代わりに、赤外線をとばして操作するマウス。
しいていうなら、リモコンと似た方式です。
煩わしくなくていいですね。
寝っ転がりながらマウス操作することもできるのですよ。
ケーブルの束縛から開放された。なんて清々しいのだろうか。
いい、本当にいい。
テレビのリモコンみたいに慣れてしまえば病みつきになりそうです。
電子機器によって妨害を受けるらしいですが
今のところ不便はないですね。
コードレスマウス最高っ!


といってみましたが
いいことばかりではないのですよ。
有線マウスは本体から電源供給を受けて操作しますが、
コードレスマウスは、リモコンのように
赤外線を発信するために電池が必要なのですよ。
ということは、その分マウスが重くなる。
その分使い勝手に劣る。
……重いマウス、重い、ダンベル?(笑
これで軽く手を鍛えましょうw

ということで、デメリットをパス!
やっぱりコードレスマウス最高っ!

以上で2007年最初の更新終了


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]