I.W.O.活動日誌

2011年04月30日(土) '11練習日(6)

1曲目は「タンゴ」。
初見だからずっとインテンポで叩くつもりでしたが、
実際その箇所に来るとルバートかけちゃいますね。。
すみません、、予告もなしに。。。
でも、楽譜には書いてなくても当然こうなる、ということで、、(笑)

基本的に1〜3拍リタルダンド、
4拍目でアッチェルランドして次の小節はアテンポ、
という感じになるようですが、
全合奏の後ほど、3拍目を伸ばしたくなります。
4拍目にバックに音が入っていたり、
3拍目の裏からスネアが入っていたりするのが難しいところ。
ま、時間はありますので、一番いい流れを探しましょう。

スコアを見ると、今まで聴いて知ってた以上に
対旋律が入ってるようなので、いろいろ試したいところです。


2曲目は「ベリー・ダンス」。
これはもう最初から、少なくとも数週間はテンポを上げない、
と決めて、きょうもひたすら遅めのテンポでやりました。
数週間ではまだ速くできないかもしれませんね。
予想以上に難物ですね、これは。


休憩後、3曲目は「杏里メドレー」。
先日、まだいろいろ曲探ししていた時に、
「マイスタージンガー前奏曲」の楽譜を探していたら、
この「杏里」の楽譜が出て来て、
この初見大会の期間にまたやってみたいなぁ、と思って、、
そうしたら、先週団長が、突然、
「杏里メドレー」やりましょう、と言い出して、
偶然、気持ちが一致したのでちょっと取り上げました。

私の、ここでの初定演の年(22年前)の曲で、
定演前日だったか、練習後体育文化センターのホールを出ると
ロビーに「オリビアを聴きながら」のオルゴール音が流れて、
(それは閉館を告げる音楽だったのですが)
何か不思議な感じだったのが懐かしいです。


4曲目は「スクリーン・ミュージック・アラウンド・ザ・ワールド」。
これは13回の定演でやった曲ですね。
きょうは終了時間を気にしいしい、1回しかできませんでした。


来週も同じ曲目の予定です。



2011年04月24日(日) 来週からの練習

きょう、シンフォニック・ダンスの楽譜を注文した。

例年、レンタル譜は6月に入ってから注文していた。
すぐにでも演奏してみたい曲でも、待った。
5月に市民バンドフェスティバルがあった場合に、
そこに参加する場合にも使えるようにと。。。
今年は11月にあるそうで、不参加が決まっているが、
もし来年は5月に近場で行われることになったら、、
と思うと、やはり注文は6月まで待とうかな、、と
大いに迷ったのだが、その可能性は捨てた。

そういうあてにならないものを考えるより、
難しそうだから早く取りかかった方がいい。
とにかく、ブレーンが判定しているグレード5と、
「大・職・一般バンドにお薦め」が気になっている。
最近は中・高生にもできそうな曲しかやってないので。


今年の曲がこれになるとは、
定演が終わったころも、3月末にも想像してなかった。
いつか書いたように、
「分けちゃえ」を思いつかなかったら、
この曲はずーーっと候補に挙げることができなかった。




今のところ、予想プログラムはこうなります。

1 シンフォニック・ダンスより ルネサンスダンス
2 黒船来航
3 龍馬伝〜江のテーマ
4 シンフォニック・ダンスより ホウダウン
                タンゴ
                ベリーダンス

これで演奏の正味時間は、参考音源だと29分ですが、
実際には33分前後、例年並みになるはずです。
しかし、シンフォニック・ダンスの労力しだいでは、
龍馬伝を再考する必要があるかもしれません。。

最初と最後に「シンフォニック・ダンスより」が入る
みてくれの悪いプログラムについては、お許しを。。。

ただ、これも実際に演奏しながら
決めていくことですので、まだ決定ではありません。


来週から、シンフォニック・ダンスを2楽章ずつ
練習して行こうと思います。

それを8時半までやって、
休憩後に、ポップスをランダムに試奏します。
試奏といっても、過去にやったものがかなり入るので、
古くからいる人には初見でないことになります。
来週はとりあえず、懐かしい「杏里メドレー」とか
「スクリーンミュージックアラウンドザワールド」を
持って行くつもりでいます。



2011年04月23日(土) '11練習日(5)

団員総会なので、練習は8時15分まで。
実質40分ほどしか合奏はできないので、
「春の猟犬」「江」「黒船来航」の3曲にした。


8時半からの団員総会は「粛々と」進行し、
「承認いただける方は拍手を、、」が慣例のところ
議長がいきなり「挙手をお願いします」と来たので
虚を衝かれたりもしたが、無事時間内に終了した。
来年は「ご起立願います」かもしれない。
慣例に甘んじて油断していてはいけないのだ(笑)


ここ何年か、総会の後に指名されて話すことは
なくなっていたので、油断していたが、
今回はいきなり来た。
(指名する場合は休憩時間に予告しておいてよね)

「シンフォニック・ダンス」について話しておこうと
すぐに判断はしたのだが、どこまで話すかまとまってない。
ぐずぐずと立ち上がり、ぐずぐずと前に進む間に迷った。
ついさっきまでは、聴いておいて下さいの
連絡だけはしておいて、もう2〜3週間意見を待つ、
というくらいのつもりでいた。
でも、練習に来てから、団長にも会計担当にも
レンタルで47250円使うのでよろしく、と話して、
ほとんど決定のように了承をもらってしまったし。。
「おもしろそうな曲ですねぇ」という感想も聞いたし。。
掲示板ではもうその方向に動いてしまっているし。。。
もう決めた、ということにして話しちゃえ! というわけで、
ほとんど承認してもらう格好になってしまった。

このところ、グレード5なんて曲はやってないから、
早く取り寄せて早く取りかかる方がいいかもしれない。



2011年04月21日(木) しかし、、、

古いものに目を向けて、再演でもいいではないか、と。。

先日からずっと練習場に持ち運んでいる
「スクリーン・ミュージック・アラウンド・ザ・ワールド」

それから、去年やりかけてそのままになった
「モンマルトルの小径」

ウルトラマンとか刑事ドラマとかスポ魂とかは、
いつまたやってもいいメドレーだし。。
もちろん、ユーミンも。。。

ディズニー・メドレーもたくさんあるし。。

「ストレンジャー・イン・パラダイス」
「ティコ・ティコ」
「ファンダンゴ」
「ナイト・バーズ」、、、、、等々。。

「マジック・スペルズ」なんてのもあったぞ!(笑)


それにまだウインズスコア等からいろいろ出て来るだろうし。。


ま、いろいろ聞き返しながらゆっくり考えて行きましょう。


あ、そうそう、3ホウダウンも追加してもらいましたので。。。



2011年04月20日(水) ことしのNSB

あー困った。
1度しか聴いてないのだけれど、
今年のNSBはほとんど使えない、、使う気になれない。

・・1度聴いただけで断罪しちゃいけないんだけど。。。


「上を向いて歩こう」
「いとしのエリー」
「また逢う日まで」
「ロミオとジュリエット」(あの映画挿入歌ね)

それぞれ、なぜ今この1曲なのか、、?


「パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー」

私、既に2つも楽譜持ってて、
組合せヴァージョンまで演奏して満足しましたが。。


「J-POP メドレー」
「K-POP メドレー」

意図はわかるけど、、、
前者はAKB のメドレーらしいけれど、
先日ウインズスコアで聴いたメドレーの方がおもしろかったような。。
後者はあまりおもしろくない。


「塔の上のラプンツェル・メドレー」

さあ、どうでしょうか?
映画見た人は好きかもしれないけど。。。


「アメリカン・グラフィティー ルイ・アームストロング」

「黒い瞳」はおもしろかった。
あとの2曲はジャズ好きの人に判断してもらおう。


「ジャパニーズ・グラフィティー 坂本冬美」

今回唯一採用の候補になったのはこれだ!(笑)



さて、困った。。

・・・あ、でも、そうつまらなくないよ、というのがあったら
教えてくださいね。



2011年04月17日(日) 選曲の経過

毎日のように候補曲聴いて、
新たな候補曲発掘にもがんばってはいるのだが、

最近はこんな構成に固まりつつある。

1 (華やかに始まる10分前後の曲)
2 黒船来航
3 龍馬伝〜江
4 シンフォニック・ダンスより 2タンゴ
                5ベリーダンス


しかし、この1曲目がなかなか難しい。。

カルメン組曲をアラゴネーズで始めてもいい。
こうもり序曲、、、1曲目から甚だしく疲れそうだ。。
マイスタージンガー前奏曲、、持ってた楽譜が見つからない。
・・そういえば、清水某くんの何とかという曲、
以前ちょっとインパクトある印象で聴いたけど、
あれどのCDに入ってたっけ、、、?
でも、それでレンタル料高いんだったらダメだし。。。

ま、最後の手段で、昨日の春の猟犬でもいいんだけど、、(笑)


ちなみに、MUくんにシンフォニック・ダンスを預けました。
聴いて感想いただければ幸いです。



2011年04月16日(土) '11練習日(4)

1曲目は、リードの「春の猟犬」

2曲目は、プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」の
「モンタギュー家とキャピュレット家」

3曲目は、「江のテーマ」
4曲目は、「黒船来航」



「春の猟犬」は、先週倉庫の楽譜棚で見つけた。
今まで何人もの団員からこの曲をやりたいと言われている。
去年もそんな声を聞いて、初見大会の期間に楽譜があったら
やってあげようと答えていた。
そのとおりになってしまったというわけだ。

私はこの曲について、中間部もわりと好きだし、
いいところも多いと思っているけれど、
どうもあの冒頭の「ターンタタンタンターン、、」に
アレルギー反応が出るような感じだ(笑)
あの冒頭を思い浮かべるとちょっと憂鬱だったり。。
およそ四半世紀前に聞き過ぎたせいかもしれない。
(吹奏楽部の顧問なるものを始めて2年目くらいに
 生徒の要望で振った、という記憶だが、定かでない)

全体を忘れていたので、最近YouTube 等で聞いてみたが、
アマチュアバンドの演奏がやたらと速いのでびっくり。。
ま、コンクールの演奏だと速いのもしょうがないなと思うのだが。。
iTune Store に、佼成とシエナと大阪市音の3つの演奏があったが
これはどれも似たような落ち着いたテンポだったような気がする。

ま、私は明るい曲を探すのが苦手なので、
明るい曲の候補にとっておこう。


「ロミオとジュリエット」は最も好きなバレエ音楽で、
十数年前からずーっとやりたい曲の筆頭になっているのだが、
なかなか適度(曲の組合せ&値段)な楽譜が見つからない。
今回ひとつ借りられそうだったのだが、この部分しかなかった。
この部分もかなりカットされてしまっている。

ともかく、返却前に1度試奏させてもらうことにした。
それはちょっと感動ものではあったし新たな発見もあったけれど、
この曲でも打楽器は3人いれば足りてしまうし、、、
何曲かをセットにすれば、他にも暇なパートは増えるだろうし、、
こういう団体で長期間練習する曲じゃないかもなー、、と
改めて認識した。



2011年04月09日(土) '11練習日(3)

1曲目は「江のテーマ」。

2曲目は、倉庫から見つけて来た「エルザの大聖堂への入場」。

3曲目は「黒船来航」。

4曲目は「極楽鳥」。

5曲目は「天国の島」。


「極楽鳥」これ以上やると深入りしてしまいそうな。。
来年にとっておかないと。。。


九州だったかの全国大会レベルの高校のように、
「エルザ」を毎回の練習の最後にやる、なんてことを
考えてもみたけれど、、、
「マノン・レスコー間奏曲」編曲しようかな、、、と思う
きょうこのごろ。。。


4市交歓体育大会の開会式演奏はなくなったそうだ。
「控えめに開催、、、」という理由だそうだ。



2011年04月04日(月) 選曲中の1案

実は、土曜日あたりから、第1部の構想が進んでいます。
でも、これを見た人は、きっと「おや?」と思います。
いびつな企画をしてますから。。。

1 「シンフォニック・ダンス」より「1ルネサンス・ダンス」
                      (福田洋介)
2 「黒船来航」
3 (何か明るくて軽い感じの)
4 「龍馬伝」〜「江のテーマ」
5 「シンフォニック・ダンス」より「2タンゴ」
                 「5ベリー・ダンス」

福田洋介の「シンフォニック・ダンス」という5楽章の曲から
1・2・5楽章を選んで、3曲を続けない。。

これは、まず第1楽章が華やかなルネサンス風ファンファーレで
始まるので、演奏会の冒頭に置きたい。
定演30回を祝う幕開けにふさわしい。
私は、2年前からこの第2楽章の「タンゴ」をやりたい、と
(既存の演奏にもどかしいところがいくつかあるし、、)
もう切なる願いなのですが、うまく配置できなかったので
候補にも挙げられませんでした。
でも、今回、こういう案が浮かんだので候補にできました。

ただし、「シンフォニック・ダンス」は難度が高い。
また、1楽章18900円のレンタルなので、
3つの楽章をレンタルすると、56700円にもなります。
難度が高い上、楽譜使用料も高いので、かなり迷ってます。
この楽譜代は、役員会も認めてくれない恐れが大。

また、(何か明るくて軽い感じの)のところには、
「魔笛」のアリア4曲メドレーに着目して、
実に名案と思ったのですが、ソロ楽器がユーフォニウムと
ピッコロトランペットだというので、これもためらっています。


ま、下記のようにしてもいいのですが、、、

1 「シンフォニック・ダンス」より「1ルネサンス・ダンス」
2 同じく「2タンゴ」
3 「黒船来航」
4 龍馬伝〜江のテーマ
5 (10分ほどの最後にふさわしい曲)

この場合、1と2の間に司会を入れます。
でも、やっぱりこれじゃ「タンゴ」の出番が早すぎるなぁ、、
と思ったり、、、と、やたらと「タンゴ」にこだわってますが、
先日何カ月ぶりに聴き直して、またもや取り憑かれてますので、、(笑)



2011年04月02日(土) '11練習日(2)

きょうは、何をやろうかいろいろと迷ったけれど、
結局配ったのは、

「ローマの松」
「黒船来航」

Mくんに「アルルの女」を持ってきてもらったのだけれど、
あまりにも打楽器が暇なので、延期。ごめん。

「ローマの松」も「カタコンブ」と「アッピア街道」だけにして
できるだけわかりやすい範囲に絞ったつもりだけど、それでも、
おもしろい部分に到達するのに何と時間のかかることか。
レスピーギはたぶん、必要以上に曲を厄介にする天才なのだ。

今年の課題曲2番「天国の島」はやはりいい曲だ。
今年度やるつもりはないけれど、2〜3年後には採用しよう。
(課題曲の年に課題曲は定演に入れたくない)

残り時間を「黒船来航」の譜読みだけで終わるには
時間が多く残ったので、来年になったら出そうと思っていた
「極楽鳥」の楽譜も配って試奏してもらった。
これがびっくり!!!
とても充実した響きに編曲してある。
とてもおもしろい!
「文明開化」や「黒船」や「狂乱」ほどには
一般の観客の支持を得にくいかもしれないけれど、来年が楽しみだ。

最後に「黒船来航」を1度だけ合わせて終わった。


 < 過去  INDEX  未来 >


I.W.O. 監督 [MAIL] [HOMEPAGE]