I.W.O.活動日誌

2010年09月25日(土) '10 練習日(25)

「ラテン・ポップ・スペシャル」から始め、
これだけで8時を過ぎてしまったので、
その後、体育大会の全部の曲を順番に通した。
ファンファーレ4番と嵐のメドレーだけ2回ずつ。



2010年09月18日(土) '10 練習日(24)

この2週間ほど、ウインズスコアとM8のサイトで、
何度「トラブルメーカー」と「モンスター」と
「ラブ・レインボー」を試聴したことか。。。
テンポを120程度に落としても違和感が少ない、
という点でかなり検討を繰り返したつもりだが、
「モンスター」は試奏してみると、とても暗くなった(笑)
これはちょっと予想外だった。
「ラブ・レインボー」はサビの部分から採用する計画だったが、
結局これをフルに採用することにした。
この辺から少しテンポを速くしてやれ。

きょうは、入場行進の練習はなし。
嵐のメドレーと、上の2曲の試奏をして、
メドレーとラブレインボーの通しを録音してみた。
8分40秒くらいというのが足りるのかどうか、微妙だ。
去年は「ハピネス」と「エヴァンゲリオン」を用意して、
後者の終わりがけを2回余分に繰り返した記憶がある。


それから、「ラテン・ポップ・スペシャル」を試奏。
市民音楽祭に、「マリオ」か「アニメヒロイン」を出そうか、
と思ったら、マリンバやチャイムが不可欠だったりするので、
他の曲を考えざるを得なくなった。
12月の芸能大会に「八木節」を考えていたので、
それをこの時にも、、とも考えたが、
幕間に大慌てでドラムセット用意して、あまり活用しない
というのもよくないので、懐メロ系を探し始めた。

近年やった懐メロ系の曲を考えていた時に、
何枚かのNSB のCD の曲目を眺めていたところ、
「ラテン・ポップ・スペシャル」の題にふと目が留まり、
どんな曲かまったく記憶がないことに気づいた。
ちょうど10年前のNSB である。
その次の「カチート・カチータ」はよく覚えているのに。。

聞いてみたら、演歌っぽいラテンが聞こえて来た。
なぜこの曲やらなかったんだろう、、、と不思議。。
しかも、あまり聞いてないような気がするし。。。
ところが、2曲目を聴いているうちに思い出した。
前の年にこの2曲目をM8の楽譜で演奏してしまった、
(たぶんアンコールで)それで、即却下してしまったのだろう。

これなら、定演にそのまま入れてもいいだろう、というわけで、
市民音楽祭の演奏曲のひとつに、ほぼ決めた。
出られる打楽器担当者が少な過ぎると困るのだが。。。


ここまででほとんど練習時間を使ってしまったので、
最後を「踊る」をやっておしまいにした。



2010年09月11日(土) '10 練習日(23)

入場マーチ5曲通し練習をして休憩の後、
少しだけその修正練習と、先週のファンファーレをやって、
去年のNSB の「嵐メドレー」を試奏した。

体育祭の退場音楽は、毎年あれこれ考えるのだが、
今年も何週間か前からいろいろと考えていた。
先週「トラブルメーカー」という推薦を受けたので、
迷っていた候補曲のひとつだったので積極的になったのだが、
聴き直してみると、テンポがちょっと速いんだな。。
いろいろとまた聴き直しているうちに、
ふと思いついてこのNSBのメドレーを聴き直してみたら、
8割方、テンポ120くらいで行けそうなので、
これ使ってやろうか、と思いついたわけである。

退場音楽は一色に染めない、というルールにしていたが、
これにしてしまうと、一色に染めざるを得ないので、
すごく迷ったのだが、迷っているうちに土曜日になった。
もう開き直るしかない、、、というわけで。。

でも、これだけだとたぶん足りない。
このメドレーは一昨年までの曲で構成されてるから、
去年から今年にかけての曲をひとつ加えなきゃならないだろう。


残り約30分は、「踊る」と「八木節」。



2010年09月04日(土) '10 練習日(22)

この日のマーチ練習は、前半の3曲でいったん切って、
ファンファーレの選曲をした。

福島さんのファンファーレ集から10秒程度のを3曲試奏して、
第4番のファンファーレに決めた。
開会宣言のくす玉が割れた時のファンファーレである。
十数年前からの悲願が、、やっと。。。

その後、後半の2曲を通して、マーチはおしまい。

休憩後、「ありがとう」「踊る」「八木節」「花の狂乱」。
この日からしばらく「マードック」はお休みにした。


 < 過去  INDEX  未来 >


I.W.O. 監督 [MAIL] [HOMEPAGE]