明日から七月ではないですか。 今月後半は多方面で人の出入りが激しくて、日替わりで予定がころころ変わり片手で足りるかっちゅうくらい予定表を作り直しましたよ、自分。 気分は既に七月だったんですが、まだ六月だったんですねー 空梅雨でえらい暑い日が続いていたのも原因かもね。
扇風機だしました。 涼しくて幸せ・・・
昨日の夜からえらい暑いです。 窓を開けてても風が入らないので、部屋が蒸し暑くてしょうがない。 いよいよ夏がやってきます。 名古屋の夏はむしむしして不快指数高し!です。 我が家は海に近いので、まんだ涼しいんですが、空港ができたんで今年はうるさいかも・・・ 日付変わると貨物便がとぶんだよなぁ・・・
金山で自転車を置きながら、ふっと携帯どこにしまったっけ?と思う。 パンツのポケットやらカバンのポケットやらがさごそさがすが見あたらない。 カバンをひっくり返せばでてくるかも・・・とも思ったがさすがにできず見送る。 我が家に帰ってから、電話を鳴らしてみるがうんともすんとも・・・ どうやら会社に忘れてきたらしい。 携帯を目覚まし代わりに使っていたので、久々に本当の目覚ましを使用することにする。
翌日、会社に行くと見あたらない・・・ 昨日のパンツはポケットからよくものが落ちるからなぁ・・・と思いつつ、携帯にかけてみると、鳴っている・・・ どうやら書類に埋もれていたらしい・・・ きっとこれで帰りも見逃したな、自分
十時半ごろうっとこの近所で検問があった。 免許証を確認されただけだったけれど。 なんだったのだろう???
翌日この話をA嬢にしたところ、 未成年かどうかをチェックしているとの事。 彼女も3年位前にあったとかなんだとか。 しらなんだ。
昨日の日記を今日の日記にしてしまった。 そーときてたな、自分
昨日、藤ヶ丘の方に仕事で行ってきました。 帰りにリニモなか買って帰りましたよ。お約束で。 ふふふふ。 おいしかったですよ♪ 中のあんこがおいしくて職場でも好評。 みなさんに、万博行ってきたの?と聞かれ、 いえ、藤ヶ丘です、と答える私でした。
癇癪起こしました。 物にあたりました。 本投げました。 主に雑誌。 ガンガンとウィングスが飛んでいきました。 押入れの扉も蹴りました。 原因はおかんとの喧嘩です。
いやー、久々に派手に行きました。 分厚い雑誌を投げつけられ、畳じゅうたんの一部がやられちゃったり(^^; 一応ガラスに当てないようには気を使いましたが、壁にはバシッとあたりました。壁土のはがれるぱらぱらという音が・・・(^^; (部屋の壁は細かい砂の化粧壁なのです。左官屋さんの手仕事) 私の怒鳴り声とか近所に響いてたんじゃないかなぁ、窓開いてたしさ。
あ、普段怒らないという意味ではありません。 モノを投げたのは久しぶりという意味です。 前は多分・・・高校の頃?時計を投げたら窓にあたりそうだったとか、モノを選ばない分今よりやばかった。 ちなみに中学の頃はよくペンを投げていた。
しかし・・・ これって怒りが収まった後、片付ける時がなんとも言えないんだよね・・・ 今回単行本とかも投げちゃって・・・いや、結構冷静にこれは投げていいヤツとかこれはまずいやつとか、投げたらまずいけど叩きつけるならありだとか考えたりしてましたけどね。 でも、自分で思ったよりぶちきれてたみたいで、ちょっと意外。 なんかストレスたまってたのかなぁ・・・ 単に寝不足だったりして(笑)
行ってきました、ロッテリア。 金山の駅にあるやつです。 実習中はあんなにもお世話になったのに(そこでご飯食べてバスに乗ってでかけてました)、リニューアルされてからさっぱり行ってませんでしたよ。 なんかいっつも混んでるという印象があって・・・いや、昼時にばっかり行く私も悪いんですけどね(苦笑) まあ、感じはよかったんですけどねぇ・・・ 並びの列が長いと、お会計を済ませてからどっから席に向かおうか悩んでしまいます。 並び方をもうちょっと工夫しないとまずいかな?と思います。
三年程行ってなかった健康診断にようやく行きました。 な○やか検診が使えないんで(年齢制限に引っかかるらしい)ふつーに保険でやってくる。 会社のお金だけどね。<検診費用
血液検査があるのだけれど、看護師さんに 「どっちの手でしましょう?」と聞かれる。 「右の方がとりやすいみたいですけど・・・」とわたし。 「じゃあ、右で」 いいのか(−−; ふつーいちおう見て決めないかい? おいら初診なんだからさぁ、ねぇ・・・
内心おろつくわたしの腕をゴム管で縛り、肘付近の血管を必死に見る看護師さん。 真ん中と外側とどっちにしようか迷ってるらしい。 腕を見せると、みなさんたいてい迷わず、右肘の真ん中の血管から採血するんですけどねぇ・・・ 例外は献血。右に献血の針を刺すんで、左から抜かれるんだよね、あれは。 結局、外側の血管から採血されました。
ちゅうーっと注射器の中に吸い込まれていくわたしの血。 やっぱり静脈だよねー、結構黒っぽいもんとしみじみと眺めてみたり。 何の検査をどんなけするかわかんないけど、検査用の試験管(でいいのかな)に三本ほど分けて注入されるわたしの血。 ううむ。 抜き過ぎちゃうか。 まあ、あれくらいで貧血にはならないけどさあ。
・・・ Σ(−◇−; なんか血について語ってしまった。
あ、そうそう、身長伸びてました(笑) 159.7cm 見えないけどあるんだよなー、身長。 (なんか150前半に見られること多し) 160の大台にはなかなかのれんですね。
ようやく復活です。 一ヶ月ぶりかぁ・・・ 3分の1は書く!という目標は既に挫折してるような気がしますが、年間トータルならまだいけますね。がんばります。
しかし・・・ この仕事、人の人生見ちゃいますよ・・・ 嫁姑等々の家族関係かいま見ちゃって・・・ いやぁ・・・人生色々
|