ぐーたら衣食住
ぐーたら INDEXpastwill


2002年10月29日(火) 面取り

寒いですね・・・。
「おでん」とかしちゃいましたよ。
大根ほくほくぅ。

煮物にする野菜の面取り・・・します?
私はほとんどしないんですけどぉぉぉ。
でも、やればかなりきれいな煮物になるんですよね・・・。
じゃぁ、やりなよ自分。

もし、やる気になったら・・ピーラーですね。ピーラー。
しゅるしゅるしゅるぅ。

で、やっぱり、くず?は味噌汁行きよね?


2002年10月27日(日) エノキを洗う

友達がやっていて・・・かなり感動したエノキの洗い方・・。

キノコ類って洗わなくちゃダメなんでしょうか?
って、私はほとんど洗わないんですけど・・。
日にちが経って「ぬめっ」ってしたらちょっと洗いたいかな、という程度。

エノキって袋の上から要らない部分を切りますよね?ばさっと。ね?ね?
これ基本ですよね?ね?ね?
で、食べる部分を袋から出す前に水を入れて軽く洗っちゃうんです。

かんどー。

友人は料理学校の先生に教えて貰ったって言ってました。
・・・・やっぱり洗うんだ・・・・。
ザルとボウルを出して洗うくらいなら(洗うときにはザルを使いたくなる人なんです)、
洗わない方を選択するけど、こんなに簡単なら洗ってあげてもいっか、
な気分にさせてくれる方法でした。

お鍋に使ったので水気が気にならなかったから。
炒めるときにはたぶん洗わないんだろうけど(*^^*)。


2002年10月17日(木) やわらかチキン(追記あり)

チキンを焼いたモノって大好きです。
とくに皮がパリパリしたモノは最高。

でも、こんがり焼くとびみょーに固いんです。
焼き方が下手なだけかもしれませんが(^^ゞ。

だから私はまずレンジで酒蒸しにしちゃいます。
鶏の臭みが苦手な人がいらっしゃるようでが(私には判らない(^^ゞ)
聞くところによると、皮と身の間にその成分?があるとか。

ってことで、もも肉の場合、かたまりのまま皮を下にしてお酒をドボドボ。
フタをするので浸かるほど入れはしませんが・・・。
2分か3分かなぁ。大きさによっても違うけど適当にレンジでチン。
あまり加熱すると縮んじゃうし。

あっ、ここで塩胡椒をしたり、めんつゆを入れたりもします。
忘れなかったときはフォークでプスプス。
味が多少はしみこむかなぁ、って。

で、この後、グリルやフライパンで焼きます。
火は通っている「はず」なので、お好みの焼き色が付けばOK。
いちおう、押して確認しますけど・・・弾力があればいいのよね?

え?味付けですか?
おろしポン酢だったり、適当ケチャップソースだったり・・・。
上にドバッとかけるだけ・・・簡単だから(^^ゞ


<追記>

ある程度の水分を拭き取ってから焼いた方がいいみたい。
今日は仕上げに「マヨ柚コショウ」を塗ってグリルで焼いたら
シンプルですがおいしかったです。


2002年10月16日(水) ささみの霜降り、柚コショウおろし合え

今日は「ぐーたら」してません。
ただ、作ってみておいしかったモノの記録。

居酒屋(またかい!)で「地鶏のたたき、おろしポン酢合え」という
メニューを食べて手抜き及び我が家向けにアレンジ。
って・・・タイトル通りなんですが・・・。

ささみの表面だけ火が通るようにサッと茹でて、氷水につけます。
それをそぎ切り?(ペラペラなカンジに)切ります。
大根おろしを巻きやすいのでこの切り方にしました。

そこそこキレイに並べたささみの上に、
大根おろしを乗せるのですが・・・今回は「柚コショウ」を混ぜ混ぜしました。

これ・・・実は3年ほど前に九州土産で頂いたんですが
どう使って良いのか判らなくて冷蔵庫で眠ってました。しかも3年モノって(^^ゞ。

私が毎日楽しみにしている「ジルコニアX」のmoon+さんがお気に入りで
いろいろなメニューを作っていらっしゃるのを見てチャレンジです。

これって・・・最近はやりですか?
スーパーにも売ってるし、テレビでも使ってました。
味は柚とコショウの味(笑)。コショウ好きには堪らないかと・・・。

んでんで。柚コショウと大根おろしを混ぜたモノをささみの上に乗せて
ポン酢をかけてみました。お醤油でもよかったかな・・・。

サッパリしすぎているので夏向けなんですけどね・・・。
日本酒にはバッチリかも(笑)

え?写真ですか???・・・まあ、想像通りなんで今回はパス・・。


2002年10月12日(土) 最近お気に入りの冷凍方法

何度も書いてますが冷凍できる野菜は冷凍しちゃいます。
あまり計画性がないので新鮮なうちに使い切れないんです(^^ゞ。

で、最近便利だと勝手に思っているのは・・・。

◆人参やゴボウは小さく細切り?して、適当にレンジでチンして
 水気を取ってジッパー袋に入れて保存。

キンピラにする場合はもう少し大きめがいいんでしょうけど・・・。
私は炊き込みご飯やみそ汁、ヒジキの煮物なんかに使うのでちょっと小さめ。


◆キノコ類もバラバラにしてそのまま冷凍。

水分が少ないので冷凍できるみたいです。
これも味噌汁や炊き込みご飯、鍋ものに使えてます。

炒め物に使えないこともないだろうけど、多少は霜が付くので
油がはねそうで使ったことはありません。

◆油揚げは油ぬきした後、小さく切って、やっぱり水気を取って冷凍。

これも味噌汁とか炊き込みご飯とかヒジキの煮物に。←何とかの1つ覚え



食材の種類を多く使うレシピの時には助かってます。
面倒だから作らない、というワガママを回避(笑)。
手間の掛かることは一気に片づけて普段は楽をしたいと、考えてるみたい(^^ゞ

歯ごたえや風味は落ちてるかもしれませんけどね・・・。
やる気が無くなって外食する(←けっこう多い)こともできるだけ回避しなくちゃ。


2002年10月08日(火) 鰹節と煮干し

グルメな方・・・立入禁止(笑)。

粉末タイプの「だしのなんとか」みたいのも家にあるんですが
いちおう・・・鰹節と煮干しもあります。

真面目に使ったこともありますが・・・。どうも面倒。
ゴミは出るわ、鰹節は手間も掛かるわで・・。あう。
しばし眠っておりました。

そこで。ミル登場です。
念願?のミルを購入したんです。かなり前ですが(^^ゞ

ガーーーーーーッ!

鰹節粉と煮干し粉の出来上がりです。
そのままポイポイ入れちゃいます。
ゴミも出ません。お味噌汁は粉も飲み干すように!(←命令形)

煮干しは頭とはらわたを取るので多少出ますが(^^ゞ。

何が一番感動したって・・・。
一袋がビンに入ってしまうこと。
あぁ、場所も一気に空きました。


2002年10月04日(金) なんちゃって漬け物




漬け物・・・特別好きでもないし、買ってくると量が多くて食べきれないんです。
だから即席漬け物。
あっ、ケチだから「簡単なんとか漬けの素」とかは買ってありません。

漬け物になりそうな野菜をうす〜くスライスして(←ココポイント)
塩と化学調味料を少し入れて「もみもみ」します。
しばらくしたら「しんなり」してくるので「ぎゅぎゅっ」と搾ってできあがり。

食事の支度の最初に塩をふって「まぜまぜ・もみもみ」しておけば
他の料理が出来上がる頃にいいカンジになっています。

化学調味料はあってもなくても良いんだろうけど隠し味らしいです。
飲み屋のおばちゃんが言ってました。

写真は白菜ですがナスもいいカンジにできました。
塩はナス1本とか白菜2枚なら、まあまあ小さじ1杯程度。

漬け物が特産物になっている地域の方・・・あまり突っ込まないでね(^^ゞ


2002年10月01日(火) たまご豆腐のその後

豆腐を買ってきても使い切れずに泣くことが多い私は
お手軽たまご豆腐が気に入ってます。

いろいろやってみたのですが・・・。まず、

◆無調整豆乳では上手くできない。

豆腐を作るためにこの豆乳を買っただけで
調整豆乳より購入が困難だから、試す人はいないだろうけど。
味は豆腐に近いけど・・・ぼろぼろ。見た目も不味そう。


◆容器は1つの方がよい。

量が2人分だと思ったので容器を2つにしてレンジに入れてみましたが
3分では固まりませんでした。
上手く熱が伝わらないのかさらに30秒加熱してもいまいち。
どうも加減が判らない・・・。何度もタイマーをかけてのぞくなんて面倒。
挙げ句の果てには突沸するし。あ〜ビックリした。

ってことで、1つの容器で2人分を作って「わけっこ」します。


◆フタ(ラップ)はあった方がよい

レンジで加熱するとき、フタはないよりあった方がいいみたいです。
上から熱が逃げないしね。無くてもできるみたいだけど・・・。
時間と量を決めたら簡単にできる物だけに、条件は揃えた方がイイみたい(*^^*)。


以上、たまご豆腐レポートでした。


彩紀 |HomePage

My追加