2005年04月29日(金)    GWの始まり

本日より黄金週間のはじまりはじまり〜。

といっても、我が夫の場合、5/6(金)7(土)と出社日になっているので、
あいにく連続7日間のお休みなんですが、それでも毎日1週間も
一緒にいられるだなんて嬉しすぎる。

まずは、息子を夫に見ててもらい、午前中に買い物と図書館へ。
大型連休直前に、予約していた本がドドドッと揃って届いた様子。
おー、あれもこれも読みたかったものばかり。
嬉しいなぁ、これだけでかなり幸せ。
この待ったからこその幸せ感は、買った時には味わえない気分かも。






このGWのうちに、やりたいこと(主に掃除)沢山あるのですが、
息子の体調が回復せず、初日から既に出鼻をくじかれています。(苦笑)
今日は朝から息子の体が熱くて、昼過ぎには38度ほどまで発熱。
おー、遂に発熱ですか!息子よ。

でも、あいにくの祝日なので、最寄の病院はお休み。
頭やうなじ、それに脇の下などを冷やしてあげれば直に下がるだろう
とは思ったものの、明日の土曜日に最寄の病院が開くか分からない。

「GW前に休みを確認しておけばよかったなぁ」と後悔しつつ、
念のため午後から休日急患診療所に連れて行きました。
ま、これから何度となくお世話になるかもしれないので、
一度自分の住んでる区の休日急患診療所には行ってみたかったんです。
だから、まぁ、大したことはないけれど行ってみたという感じです。

休日急患診療所に着いてみると、予想外に空いていてガラガラ。
去年のGW中に怪我をして、横浜市港北区の休日急患診療所に行った時は
すごく混んでいたので、そんなイメージだったのです。
一応、微熱が下がらない私と息子の両方を診察してもらって、
薬を処方してもらったのですが・・・

なんというか、たぶん内科でも小児科でもない先生なんでしょうねぇ。
診察してる時も、薬を選んでカルテに記載している時も、
なんとも心もとない。看護士さんに確認しつつの薬の選定でした。
ま、こんなもんかなとは思っていたけど、これなら港北区の方が
よっぽどしっかり診察してくれていたような気がするなぁ。
(あ、でも、あれは怪我だったからかしら。)

とにかく、申し訳なくも、どうにもパッとしない印象しかなくて、
そのくせ診察代がものすごく高い。休日だから仕方ないんだろうけど。

ひょっとすると、区によって休日急患診療所のレベルにバラつきがあって、
「あそこの休日急患診療所はいいけど、こちらはイマイチよ。」とか
ママさん達の間で情報があるのかもしれないなぁ。
なーんて、ふと思ったりなんかして。
機会があったら、同じマンションの先輩ママさん達に聞いてみよう。



幸い、息子の熱は処方された抗生剤のおかげもあり、一晩寝たら
平熱に戻りました。が、鼻水&下痢の方は続いています。

そんなこんなで、初日から予定が狂いまくり。
私の体調も今一つなため、明日の友人との約束もキャンセル。
大掃除の予定も、はたしてどこまで進むやら。

でも、こんな時は「色々と欲張らずに、少しノンビリ過ごしなさい。」
という神様の思し召しなのかも・・・ そう思い直して、このGWはあまり
張り切りすぎずにノンビリ過ごそうと思います。
子供がいると、どうしたって自分だけのペースでは物事は進みません。
それはもう、家族であるのだから仕方のないこと。

それに、少しくらい部屋が汚れてたって、荷物が乱雑に積み重なって
いたって、どうということはありません。(笑)
それにね、読みたい本は沢山手元にあるから、どこにも出かけられずとも
もうそれだけで幸せなのです。<単純



2005年04月28日(木)    そして今週も風邪week

黄金週間目前の今週。
今日の気候は初夏のような陽気。
強い南風に吹かれながらも、薄い長袖のシャツでも蒸し暑いほど。
こんな気候になると、もうすぐ5月だなぁと体で感じます。

そんな気候の中、我が家は母子ともに再び風邪ひき週間です。(苦笑)

月曜の夕方、大阪旅行からは無事に帰宅。
帰宅して、ほっとしたのか、息子は夕飯も食べずに19時前には夢の中。
そのまま朝まで昏々と眠り続けた。
そして、いつもの生活に戻った火曜の朝、目覚めると息子が鼻水を
垂らしている。しかも、青い(というか緑色の)鼻水。

「おぉ、これが噂の青っ洟(あおっぱな)ね!」
どうも、友人の息子の鼻風邪をお土産に頂戴してきた模様です。(笑)
特に発熱などはしていないものの、それなりに体調は悪そうで、
火曜の昼間は天気が悪いのもあって息子は昼寝してばかり。

暫く様子見していたものの鼻が詰まってくると息苦しそうな上、
水曜には便も下痢っぽくなってきたので、気管支炎などにこじらせて
しまう前にと、最寄の病院の老先生に診せに行く。

そんなこんなで、先週に引き続き今週もお世話になりっぱなし。
でも、連休で病院が休みに入ってしまう前に治しておかないとね。
息子だけでなく、私の方もどうも風邪が抜けきっていないようだし。

といった状況ゆえ、今週の日記はお休み。
先週末の旅行の分は、後で書き足そうかなと思っています。
旅行中に撮った写真の現像も出来上がってきたので、なるべく早く
他の分と一緒に焼き増しに出したりしなくちゃ。
こういうのは「後で」と思って先延ばしにすると面倒臭くなるし。



月曜の帰宅後。
息子を寝かしつけてから、私達は、久々にゆっくりと夕飯をとりつつ、
TVに流れる尼崎の電車事故のニュースをずっと見ていました。
人為ミスによる大きな事故。
あの時間は、何も知らずに友人と一緒にお互いの息子を連れて
近所の公園に行って過ごしていました。
平和な時間を過ごしていた間に、同じ関西で悪夢のような事故。
心が痛みます。

なぜだか不思議なんですが、昔から大きな事故は私が自宅を留守に
している時に限って起こります。
阪神大震災の時と地下鉄サリン事件の時はスキー場にいました。
地下鉄日比谷線の事故の時は、夫と北海道を旅行中でした。
そして今回の事故の時も、やはり夫と旅行中。
いつも旅行先のテレビで事故を知るという感じなのです。
ま、単なる偶然であって、だからどうということもないのですけど、
そういえばいつもそうだなと改めて気づいたのでした。

亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、
悲しみの最中にあるご遺族の方々に心よりお悔やみ申し上げます。



2005年04月27日(水)    念願のカメラを手に入れました

先日のコンパクトカメラ購入に引き続き、またしてもカメラを買って
しまいました。なんだか火がついたように買い続けています。
そろそろストップをかけないと・・・危険だ。(汗)

で、今回手に入れたのは、中古の一眼レフカメラ。
CONTAX Aria というカメラをオークションで入手したのです。



このカメラ、今年になってメーカーにて製造中止となりました。
というか、京セラのCONTAXシリーズ全てが廃盤に。
今では新品を店頭で探し出すことが困難になってしまったカメラです。

私にとっては、写真の勉強を始めた時から憧れの機種でした。
そんなに憧れの機種ならば、最初にこのカメラを買って使い始めても
よかったのですが、そうはしなかったのには理由があります。

実は、このカメラにはAF(オートフォーカス)が付いていません。
つまり全てMF(マニュアルフォーカス)なのです。
あの、シャッターを半押しにするとピピッと音がしてセンサーのある
場所にピントが自動的にあうという機能がないわけです。

一眼レフ初心者の私には、正直MFしか機能のないカメラというのは
最初に買うカメラとしては少々荷が重いような気がしていました。
それに、実際に買うにしても本体と欲しいレンズをあわせると
10万円は下らないお値段で、価格的にも高嶺の花という感じでした。

そんなわけで、いつか写真の腕が上達した時には頑張って手に入れよう
と思っていたわけなんですが、なんだかんだと先延ばしにしているうちに
急に製造中止になったと聞いてビックリ。正直かなりショック。
でも、これはある意味タイミングだったのかもしれません。
「いつか欲しいな」が「今すぐ欲しい」に変わったわけですから。

で、「これはもう、オークションで探すしかないのかなぁ」と思っていた
矢先に、実にお手頃な品物に巡り合ってしまったというわけです。
本体とセットで出品されていたレンズが、一番欲しい50mmレンズだった
ということにも運命を感じました。(笑)

幸運にも、他の入札者と熾烈なバトルをすることもなく、あっさり落札。
なんと、今回は夫への事前相談もなしです。(笑)
落札したのが大阪に行く前日の深夜でしたので、少し睡眠不足気味の
旅立ちになりましたが、まぁそれもよし。
そうして、大阪から戻って間もなく、九州より商品が無事に到着。
本日、フィルムを入れて試し撮りを済ませたところです。
(ただいまフィルムは現像中)

さて、念願のカールツァイスレンズ。
扱いに慣れるまで少し時間がかかるだろうと思うのですが、
カメラの癖を探りながら撮り進めるのも、また楽しい過程かな。
一体どんな風合いに写しとってくれるのでしょうか。
長い付き合いのカメラになるといいなぁ。

あ、ちなみに、夫にはカメラが手元に届いてから告白しました。
割安なお値段で状態のいい中古カメラを入手できたので、
彼は羨ましそうでした。あんなに沢山カメラ持ってるのにねぇ。(笑) 
ま、これは私のカメラだけど、たまには夫も使っていいよ。



ところで、CONTAX Aria を手に入れたからには、もう1つ欲しい物が。
それはマウントアダプター。
コンタックス-EOSマウントアダプターというのを狙っています。

生産中止になってしまった Aria が万が一壊れて使えなくなっても
カールツァイスレンズは使い続けたい。
あわよくば、いつの日か一眼デジカメを手に入れたなら、ぜひとも
カールツァイスレンズを使って撮ってみたいと思ってもいます。
で、このアダプターを手に入れれば、カールツァイスレンズをCanonの
一眼レフカメラ(EOS)に付けて使うことも可能になるわけです。
(他にもニコン-EOSマウントアダプターとか色々種類があります)

しかし、たかだかアダプターなのに結構なお値段するんです。(涙)
朗報なのは、最近になって近代インターナショナルという会社以外にも
お手頃価格のマウントアダプターを扱う会社が出てきたこと。
エレフォト

なんだかどんどんマニアックな方向に進んでいってる気もしますが(笑)、
この辺は素人判断ではよく分からないことだらけなので、
最も身近な師匠=夫に相談しつつ手を広げていきたいと思っています。



2005年04月22日(金)    風邪week

週明けの月曜日から母子ともに風邪でダウン。
風邪に始まり風邪に終わった一週間でした。

先週末の土曜日に夫が体調を崩して寝込んでいたから、
たぶんあれが家族内で伝染したのでしょうねぇ。(ふー。溜息)
体調が悪いせいか、月曜は一日中息子の機嫌が悪くて、かなり閉口。
熱は無かったけれど、夕方になってから念のため最寄の病院へ。
いつものピンク色の薬を2日分貰って帰宅。

幸い、その後も症状は鼻風邪と微熱で済み、高熱は出ず。
いよいよ初めての発熱?!と思って、備えも万端にしてみたのですが、
空振りに終わりました。なかなか熱を出さない我が息子です。

しかし、翌火曜には私の体調も悪くなり、2日続けて病院へ。
もう授乳をしていないので、普通の人に処方される薬を貰えました。
そして水曜日。息子の微熱と鼻水が続いていたので、再び病院へ。
結局3日続けて病院に日参したのでした。

実は、今週末の土曜日から2泊3日で大阪旅行の予定が入っていて、
母としては「何とか週末までには復調せねば!」と戦々恐々。
水曜日に老先生に旅行の予定がある旨を相談したところ、
「大丈夫、こんなの熱が出たうちに入らないから普通にしてなさい。
 金曜日にもう一度連れてくるんだよ。」とのこと。

願いが通じたのか、今朝起きたら母子ともに久々に爽快な気分。
ほぼ完治した模様なので一安心です。
息子の微熱は収まったものの、まだ少し粘度の濃い鼻水が出ているので、
もう一度夕方頃に病院へ連れて行く予定。
でも、きっと明日からの旅行には問題ないでしょう。

特にこれといって何という予定があったわけでもないというのに、
あっというまに過ぎていった一週間でした。
そんな状況ゆえ、今週は日記の更新が滞っています。
余力があったら、数日分を後で書いてupします。

↓はじめて【子供用冷却シート】なるものを貼りました。
 

↓微熱のせいで妙にハイテンションで眠らない息子。
 でも、そろそろ眠くてフラフラなんじゃないのぉー?
 

↓「もう寝ようよー」と布団に誘う母に恨めしそうな顔。(笑)
 (あんまり側に寄るからピントが合ってません。汗)


でも、おでこを冷やしたのが気持ちよかったのか、
この後お布団に移動してコテンと眠りにつきました。(助かったー)



2005年04月21日(木)    昨日の本について追記

昨日の日記の追記です。
どうやらタグ打ち部分が多すぎて、一日の上限文字数を初めて突破。
(原稿用紙20枚分だそうです)
そんなわけで、続きをこちらに書く次第。



昨日ピックアップした本は、4月に出版されたものが多いですね。

実は、料理の本に追加があります。
(文字数制限オーバーでカットした分です。以下の2冊。)

Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2005年04月30日(土)    CONTAXで試し撮り

CONTAX Aria で試し撮りしたフィルムの現像が出来上がってきました。

今回はポジではなくネガで撮影したので、早い早い。
オークションの評価をするためにも、現像に時間がかかるポジではなく
ネガで撮影する必要があったのです。

しかも冷蔵庫の中で死蔵品と化していた期限切れの12枚撮り。
たしか1999年の日付だったような・・・(苦笑)
でも、いいんです、ちゃんと正常に動作するのかどうかの確認と、
レンズに傷や埃が入っていて写り込んだりしないか確認したかったので。

このとおり、正常に動作もしましたし写りも綺麗。
申し分ない品物で、すぐさまオークションの評価も済ませました。



で、感想。
今回はネガフィルム使用+露出も適正だから正確な比較にはなりませんが、
「色が濃くて鮮やか!」というのが第一印象。

かなりインパクトのある色合いです。
いつも撮影し慣れている環境(=自宅)と被写体(=息子)なわけで、
「あれ、いつもと全然違う!」というインパクト大なのです。

特に赤の色合いが独特で印象的!
青の色も、すごく濃くて深いなぁ。(特に息子のスタイの紺)
それなのに、息子の肌色やソファのベージュの生地の色合いが柔らかい。
なんとも不思議な感じ。個人的にはとても好きな感じの写りです。

これは、たまたま使ったKODAKネガフィルムの特性なのか、
はたまたカールツァイスレンズの特性なのか、正確には分からないけれど、
おそらくレンズの特性なんだろうな〜と推測しています。

鮮やかで力強いのに、決してどぎつい色合いではない。
深みのある、ほんの少しニュアンスの感じられるしっとりとした写り。
やはりカールツァイスレンズだからこそなのかも。
なんだろう、ヨーロッパ的?とでもいうのかしら・・・
あぁ、上手く表現できないけれど、とにかく私の好きな感じ!!です。
こういうのは理屈じゃないのよ〜。

でも、推測ではなく、ここはやはり正当な評価をする必要がありますね。
いつも使っているのと同じポジフィルムを入れて、GW中に引き続き
撮影してみるつもりです。

それにしても、いつもの見慣れた普通の風景なのに違って見える。
この赤い色はセクシーだわ、なんて思ったり。
写真の腕が急に上達したように思うのは、きっとカメラのおかげ。(笑)



ところで、評価の後、出品者に一つ質問をしました。

「事後になって不躾な質問を1つよろしいでしょうか?
 これまで○○様が主に出品されている商品の中で、今回のカメラは
 少し異色な存在のように思うのですが、
 このカメラはご自身が使用されていたカメラなのでしょうか?
 もしそうならば、目だった傷もなく非常にコンディションが良いので、
 いつ頃購入されて使用頻度はどれくらいであったのかを
 最後にお聞きしてみたくなりました。
 差し支えなければ、使用頻度などお教えいただけると幸いです。」

そして、いただいたお返事は。。。

「ご質問頂いておりました件ですが、
 今回の商品は私の知人でカメラが非常に好きな方から仕入れた商品です。
 以前のオーナーの方は女性の方だったらしく、
 使用頻度で言えば、普段は全く使用せず行楽の時にご使用されていた
 ようで、殆どご使用されて無かったみたいです。
 購入は丁度5年前にビックカメラで買ったと聞いております。」

なるほど、やはり委託品だったのですね。(そんな気がした)
そして、前のオーナーは女性の方だったのかぁ。
丁寧な扱いぶりを感じたので、そんな気がしていたのでした。
しかし5年前に購入したものとは意外。
とても状態がよい美品なので。

滅多に使われなかったということで、初めてのオーナーの方とは、
相性が合わなかったのでしょうか。
色々な人の手を経て、はるばる我が家までやってきたこのカメラ。
大事に使っていこうと思います。

これから仲良くしていこうね、アリア。
まだまだ未熟な腕前のへなちょこオーナーだけれど、
本来兼ね備えている潜在能力を出来る限り引き出せるように頑張るから
(いえ、潜在能力だなんて欲張らず、せめて本領発揮できるように)
どうぞ末永くよろしくお願いします。



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
パスタ大好き―マンマの味が手軽に作れる55のレシピ
飯塚 宏子
角川SSコミュニケーションズ 2005-04


by G-Tools


ふわふわお菓子
久保 香菜子
文化出版局 2005-04


by G-Tools


5月以降に出版されるものの中では、以下のものが気になります。

 根本きこ 「台所目録」 (地球丸)
 平野由希子 「ルクルーゼで作りたい料理」 (地球丸)
 「フランスの布 」 アンティークプリント1946-1959 (文化出版局編)

それにしても、暮らし関連の本、本当に沢山出版されるようになって
嬉しい悲鳴?! でも全部は買えませんよ。図書館頼みです。(笑)

個人的には、今回は手芸関係と料理関係に気になるもの多し。
特に手芸本よりは料理本に軍配が上がるかな?
ケンタロウさんの料理本、ぜひ手にとって中身を拝見してみたいです。
だって、表紙の写真、なんとも素敵じゃありませんか?
小さい頃の写真に、こんな素敵なものがあるだなんて羨ましい!

それから、行正り香さんの本もぜひ見てみたいなぁ。
久々に文化出版局からの本なので、構成なんかも楽しみです。



つけたしのつけたし。
少し前の本では、これらの本が気になります。

コドモゴハン1年レシピ
コドモゴハンプロジェクト
ピエ・ブックス 2005-02


by G-Tools


こどもといっしょに食パン料理の本
ユキ ウィルソン Yuki Wilson
ピエブックス 2004-05


by G-Tools


まいにちトースト
たかはし みき
技術評論社 2004-11


by G-Tools


食べ物の本ばかりになるのは、最近息子の離乳食がマンネリになっている
のが気になっているから?!(笑)



<<     INDEX     >>
2005年04月20日(水)    4月&5月発売の気になる本

まずは暮らしと雑貨関係の本から。

扉をあけて。小さなギャラリー
一田 憲子
主婦と生活社 2005-04


by G-Tools


フレンチ雑貨と暮らしたい!―人気バイヤーがパリでセレクト
マツド アケミ
主婦と生活社 2005-04


by G-Tools


フウチ―まじめにじょうずに暮らしを旅する (2)
中央出版株式会社アノニマ・スタジオ 2005-04

by G-Tools


大橋歩コレクション2くらしの一日一日
大橋 歩
マガジンハウス 2005-04-14


by G-Tools


サルビア歳時記
セキ ユリヲ
ピエ・ブックス 2005-04


by G-Tools


おやつにするよ―3時のごちそう手帖
平沢 まりこ
祥伝社 2005-04


by G-Tools


暮らしと器―日々の暮らしに大切なこと
山口 泰子
六耀社 2005-03


by G-Tools


こぐれの家にようこそ
こぐれ ひでこ
早川書房 2005-04-21


by G-Tools


Gomaのパリとこどもとキュイジーヌ
Goma
ジュウ・ドゥ・ポゥム 2005-04


by G-Tools




お次は手芸関係。

天然素材が気持ちいいね (Vol.1)
月居 良子
文化出版局 2005-04


by G-Tools


もっと、もっと、リネン―使って作ってまいにち愉しむ
主婦と生活社
主婦と生活社 2005-04


by G-Tools


白とナチュラルのソーイング
前田 まゆみ
文化出版局 2005-04


by G-Tools


ソーイング・トーク
茅木 真知子
文化出版局 2005-04


by G-Tools


モノクロームの旅じたく
菊池 しほ
文化出版局 2005-04


by G-Tools


赤ちゃんと子どものちいさい刺しゅう
大塚 あや子
アスコム 2005-04


by G-Tools


おんなのこの服、てづくりの服
月居 良子 H.H.
文化出版局 2005-04


by G-Tools


バッグ日和。―お気に入りの布で作るバッグと小物
主婦と生活社
主婦と生活社 2005-04


by G-Tools


レザーのおサイフ―一枚の絵を描くように身近な風景をモチーフにおサイフを作ろう
秋山 祐子
文化出版局 2005-04


by G-Tools




そして料理本。

いがらしろみのスイートスイーツドリンク―フレンチスイートな「お菓子ドリンク」レシピ
いがらし ろみ
マーブルトロン 2005-04


by G-Tools


ケンタロウんちの食卓
ケンタロウ
講談社 2005-04-21


by G-Tools


やっぱり、和食かな。―ラクに覚えて、ラクに作れる、和食のバッチリルール
行正 り香
文化出版局 2005-05


by G-Tools


野菜だより―季節のいきおいを丸ごとたべる
高山 なおみ
中央出版株式会社アノニマ・スタジオ 2005-04


by G-Tools


思い出になるおべんとう―For mom
アンジェロ・コッツォリーノ
アスコム 2005-04


by G-Tools


e mook『絵本からうまれたおいしいレシピ ~絵本とお菓子の幸せな関係~』
宝島社 2005-04-28

by G-Tools


毎日パンのあるくらし
宮本 麻紀 宮本 早苗
Mille books 2005-04


by G-Tools




<<     INDEX     >>
2005年04月19日(火)    <決意>GWには大掃除をしよう!

日曜日に新婚カップルの新居訪問をして思ったこと。

新築で美しい新居を拝見するにつけ、我が家の粗が目立つ。
築5年以上経ってしまった我が家は、そろそろあちこちが薄汚れてきて
くたびれ始めているから(壁紙とか。汗)、もうどこにも新婚の面影が
残っていない。(苦笑)
新婚の名残がないのは別に構わないのだけど、最近なんて特に、
息子のよだれの後があちこちに付いていたりして汚れがひどい。(汗)

ま、自然の成り行きなんで新しかったものが痛んで古くなるのは仕方ない
ことだし、ピカピカに新品よりも少しくたびれた感じも好きなので
一向に構わないのだけど、でもやっぱり、たまに新しい家にお邪魔したり
なんかすると、そういった部分に気付かされてしまって、
「やばい。そろそろ我が家をどうにかせねば」と思うのでした。

ってなわけで、
 GWは久々に大々的に大掃除をしよう!
そう決意した私です。<単純(笑)

もともと時間が取れる時に、普段は出来ない手入れをしたいと思って
いたのだけど(ソファカバーなどの大物の洗濯とか)、
今回は特に予定のないGWだし、重い腰を上げて取り組む所存。
いいかげん、家の中をスッキリさせたい。
そして、納戸化している夫の書斎の居心地をよくしてあげたい。



以下、着手したいと思っていることのリストアップ。
果たして、このうちのどれだけ完了させられるのか疑問だけど・・・。

 ・カーテンとソファカバーの洗濯
 ・先延ばしにしていた畳の表替えと、破かれてしまった襖の張替え
 ・和室の引き戸の滑りが悪くなってしまったのでメンテナンス
 ・衣替え(ついでに衣類の整理)
 ・北側2つの洋室の荷物整理&簡単な模様替え
 ・ガラス拭き&フローリングへのワックスがけ
 ・台所の棚の荷物整理&不用品の処分

衣類整理については、新しいプリンターも買ったので、
管理のため主だった衣類全部を全てデジカメで撮影して名刺サイズで
印刷し、ファイル化したいと思っている。

あとは、衣替えを兼ねて、恒例の衣類整理。
今年もマルイで 【愛の救援衣料活動】 が開催されるそうなので、
寄付できるものが出た場合には持って行くつもり。
あと、ずっと使用していない毛布2枚も洗って持って行こう。

妊娠→出産→育児と過ぎていった2年間は、体型の変化も大きく、
あまり買っていないはずの衣類なのに、なぜか不要衣類がある不思議。
産前産後で衣服の好みも変わったことだし、取っておいたけれど
もう着そうにない衣服にはスッパリ見切りをつける予定。
ここぞという思い切りが大切。



GW中、大掃除の合間に行きたい場所。

 ・目黒の友人宅再訪
 ・町田天満宮での骨董市(毎月1日開催)
 ・葉山の朝市(毎週日曜開催)

葉山の朝市は、さすがにGW中に行くのは無理かな〜。
でも気候もよくなったし、5月中に一度足を運びたいと思っている。
そして、できれば帰りに鎌倉に寄りたい。
ロミさんのジャムショップにweckの容器をリターナブル返却し、
代わりに新しいジャムをGETしてきたいと目論み中。



<<     INDEX     >>
2005年04月18日(月)    カメラを買いました >NATURA BLACK

昨日の朝一番。
開店早々のヨドバシ川崎店にて、フィルム式35mmコンパクトカメラを購入。
金曜日に取り置きをお願いしておいたもの。

今回購入したのは、富士フィルムの NATURA というカメラ。
それの 限定販売モデルの黒 。3月下旬に発売になったもの。
(店頭では、他に NATURA 1600 という35mmフィルムと、
 ポラロイドカメラ(SX-70)のフィルム3本パックのものを購入。)

 

このカメラの魅力は、使用しているレンズが24mmと超広角で、
f=1.9と明るいレンズであること。
加えて、このカメラにISO1600の「超」高感度フィルムを入れれば、
室内だろうが夜景だろうが、大抵の場合ノンフラッシュで自然な感じの
写真が撮れるのだそうな。

デジタルカメラ全盛の今の時代、今更フィルム式コンパクトカメラを
買うっていうのが私らしい(笑)と思うのだけど、
夫に相談したら「いいんじゃない?面白そうなカメラだし」と賛成して
くれたので購入決定。



そもそも購入を決定付けたのは、普段気軽に息子の写真を撮れる身軽な
カメラが欲しかったから。

今までは、RICOH GR-1 という、今では製造されていない超高性能な
コンパクトカメラを使っていた。
しかし、たまに息子に奪われて手荒な扱いを受けることも多く、
(ゴンゴン床にぶつけられたり、よだれまみれにされり・・・)
「いつか壊されるのでは?」と内心ヒヤヒヤしていたことが大きい。

今でも製造されているカメラならば、壊れた場合には修理に出せばいい
のですが、もう製造されていないとなると壊れたら厄介。
その点でのリスクヘッジをかけたかったのと、
写真写りがシャープで硬い感じがするGR-1で子供の写真を撮るのは
私の好みに合わず(男性好みの写真になるので建物とかはいいのですが)、
これを機に他のカメラで撮りたくなったのでした。

 ※GR-1については、今のところは不具合は出ていませんが、
  どのみち、製造中止されてからメーカー側で部品が保持されるのは
  8年までなので、その期限前には一度オーバーホールなりすることに
  なるんじゃないかと思います。

実は、結婚してからは初めて自分のお金で新品カメラを買った。
(中古のカメラなら、ポラロイドとか自分で買ってますが)

写真の講座に通っていた時も、それ以降も、我が家にはカメラが沢山
あるので、夫のカメラを拝借し続けている私。
恵まれた環境といえば、それまでなのだけど、いつもどこかで
「万が一壊しちゃったらどうしよう」という不安が少し付きまとう。
「いつか自分のお金で新品の一眼レフカメラを買おう!」と思っていた
のに、その最有力候補だったカメラさえ、先日製造中止の知らせ。
どうも新品カメラには縁遠い私です。(苦笑)

ポラロイドの時といい一眼レフカメラといい、
一度ならず二度までもタイミングを外してしまったので、
「欲しいカメラは、欲しいと思った時に(お金があれば)買っておく」
ことにしたのでした。



購入後、友人宅へ移動する車の中で説明書を熟読。
朝一番のお散歩で疲れて、気持ち良さそうに眠る息子の横で、
説明書片手にカメラの使い方をチェックする私。(笑)

友人宅では、早速【NATURA 1600】フィルムを入れて試し撮り。
友人K氏の愛娘Sちゃんも撮らせてもらいました。
友人宅を出た後は、夫の実家に寄り、実家でも写真撮影。
その後、義父母と近所のレストランにて外食したので、同じく
レストラン内でもノンフラッシュで試し撮り。

撮影時に「あっ、このカメラいいなぁ!」と思ったのは、
レンズが24mmと広角であること。
狭い室内で撮影する時にも、後ろに下がって離れずとも撮れる。
その反面、接写するのは不得手。
被写体に40cmまでしか近づけないので、あまりアップで撮れない。
唯一の欠点は、マクロ(接写)モードがないことかな。

週末の大阪旅行にも持参する予定なので、友人宅でも試し撮り予定。
行き帰りの空港内で、24mmと超広角なレンズの特性を活かした
ダイナミックな風景写真が撮れると面白いのですが。

さて、出来上がりはどんな感じになるだろうか。
撮影したフィルム、早く現像してみたい気持ちで一杯です。
一般にISOが高いフィルムほど粒子が粗くなる傾向にあるけれど、
いまどきは【ISO800】でも綺麗な粒状感の写真が撮れているから、
その点は問題なく大丈夫なんじゃないかな〜。
(我が家は、普段ISO800フィルムを使って息子を撮ってます。)



<<     INDEX     >>
2005年04月17日(日)    旧交を温めた日<6>@神奈川某所にて

本日は朝一番で川崎で所用を済ませた後、神奈川某所へ車にて移動。
(朝一番の用事の中身については、明日の日記で書きます。)

正午〜夕方まで、夫の友人H氏の新居訪問でした。
昨年の春に結婚した2人の新居に初めてお邪魔してきた次第。
新築の賃貸マンションは、メゾネット形式になっていて一戸建て感覚。
1階部分が駐車場になっているので、外の階段を上った所が玄関。
2階と3階が住居になっている、ちょっと珍しい造りの建物でした。

家の中は新婚さんムードたっぷり(<なんじゃそりゃ?)。
上手く表現できないのですが、フレッシュな感じ一杯だったのです。
何故だろう?・・・家も家具も全てが新しいから?
とにかくフレッシュな2人に相応しいフレッシュな自宅でした。

そして、私達が通された一室には、既にクロスがかけられ食器などの
セッティングの済んだテーブルが!
すーばーらーしーいー。御もてなしの気持ちがこもっていて感激。
そうね、お客様をお招きするのであれば、こうした点にも細やかに
心配りをしたいもの。私も見習わなくちゃ。

朝から準備されたであろうお料理も、もちろんどれも美味しくて。
私が帰省先で手配した宇都宮餃子に合わせて中華風にしてくれた様子。
最近もち米が大好きな息子は、メニューの一品にあった中華おこわを
美味しそうにバクバクといただきました。
用意して下さったお料理、どれも手際よくて美味しかったです。



そんなフレッシュな2人には、今年の9月に早くも家族が一人増える
ことになっています。女の子かな?男の子かな?
安定期に入ったKさんのお腹、図々しくもちょっと触らせていただいた
のですが、あのまぁるい膨らみが何とも懐かしい。
触らせてもらった私まで、なんとなく幸せな気分に包まれる。

久々に集まった夫の旧友+奥方+子供。
子供が一緒だと、一ヶ所にじっとしていることは困難で、途中で外に
連れ出してみたり、何かとバタバタしてしまうのが心苦しいのですが、
それでも楽しい一時を過ごすことができました。

先月会ったばかりのK夫妻の愛娘Sちゃんは、女の子だからでしょうか、
相変わらず落ち着いていて終始機嫌もよくてニッコリ。
今日も、ちょっとだけ抱っこさせてもらったのだけど、軽い!!
まだ母乳の香りしかしない赤ちゃん・・・なんだか懐かしいなぁ。

そんなSちゃんは、昨年の11月上旬生まれ。
ということは、うちの息子が今のSちゃんと同じ月齢だった頃、
本日お邪魔したH氏&Kさんの結婚式があったということになるのだな。
うーん、あの頃の我が息子、どこに連れ出しても母にベッタリで
ちょっとしたことでピーピーとよく泣いておりました。
こりゃ、えらい違いようだわ。(苦笑)
もしSちゃんくらい落ち着いてる子だったら、わざわざベビーシッターに
預けず、会場にベビーベット用意してもらって臨席させたんだけど・・・
ま、それも良い思い出です。

お邪魔した2家族とも子連れだったので、途中皆で外に出て、お互いの
車に付けているチャイルドシートや、車に積んであるベビーカーを
H氏&Kさんに見せて説明したり。(笑)
夫も、久々に友人同士の旧交を温めること、できたかな?

Kさんのお腹が大きくなる頃には熱い夏を迎えてしまう。
大きなお腹で過ごす夏は暑くてさぞ大変だろうなぁと思うのですが、
それも一つの良い思い出になるはず。
無事に過ごして元気な赤ちゃんと対面できるといいですね。
心より安産をお祈りしています。
そして、ベビーが誕生した暁には、また是非遊びに行きたいですぞ。



<<     INDEX     >>
2005年04月16日(土)    美容室と図書館へ

本日は朝9時から美容院へ。
帰省中に伸びて鬱陶しかった前髪その他を切ってもらいスッキリ。
重たくなった部分を軽くしてもらった程度で、全体の長さはキープ。
久しぶりに髪を伸ばしてみるのもいいかな、と思っている。

終わってから自宅に戻ると、息子の相手で疲労困憊した夫の姿が。
うちの息子、気のせいではなくパワーアップしている。
よく動いてよく食べて、そして、とにかく外に出るのが大好き。

それにしても、我が夫、なんだかちょっと体調がよくない様子。
お昼ごはんを食べた後、「少し横になって休みたい」と言うので、
息子を連れて2駅隣りの図書館へ行くことにした。
ちょうど返却期限を過ぎた本があったのと、
予約していた本が準備できたというメールが届いていたので。
それに、煩い息子が居ない方が休まるだろうし。

息子は久しぶりに電車に乗って好奇心旺盛。
往復の電車の中でも騒ぐことなく周りを見回して観察していた。
もちろん笑顔を向けてくれた方に愛想をふりまくことも忘れない。

↓<左>今日まで読んでいた本(その一部)
 <右>本日借りてきた本(その一部)
 

今日借りてきたばかりの柳沢小実さんの新刊「ふらりふらり帖」には
切手のページも! 中には、なんとなく見覚えのある切手が。
たぶん、遠い昔に、祖母の切手アルバムの中で見たものだと思う。
そういえば、あの切手アルバム、祖母が自分が死んだら私にくれるって
言ってたけれど、結局どこにいっちゃったのかな。
 




図書館からの帰宅途中に、育児グッズのリサーチ。

1つめ。
駅のエレベーターで一緒になった方のベビーバギー。
なかなか良さそうな感じだったけれど、初めて見かけるタイプ。
一体どこのものだろう?と思って、すかさず質問。
西松屋のものだそうな。よくみたらタグが付いていた。
5,000円しなかったのですって。今度平日に行って探してみよう!

あとは、今年3月に無印良品から出たというベビーバギーも気になる。
色も形もシンプルでいいと思うのだけど、昨日行った川崎店には実物が
置いてなかった。大きな店舗じゃないと置いてないのかもしれない。
ただ、写真で見る限り、このバギーには荷物を載せる場所が無い。
普通のベビーバギーには大抵荷物入れは付いてないのだけれど、
今日見かけた西松屋のベビーバギーには下部に荷物入れが付いていた。
シート部分もクッション性が高そうで座り心地も良さそうに見えた。
値段も無印のものより安いみたいだし、あれ、気になるなぁ。

2つめ。
商店街の中のドラッグストアの前で見かけた子供乗せ自転車。
シンプルな白のボディーの自転車。
形はマルイシのものによく似ているけれど、ロゴが違う。
「jaunty-MAMA」と書いてある。メーカー名は見つからなかった。
ジャスコかどこかの店で出しているOEMかしらん。





さて、帰宅すると、先日Netで注文していたポラロイド用のフィルムが
届いていた。アウトレットのもの。



3本1セットで3,000円しない。1本あたり900円くらいと破格。
2セット(6本)注文すると送料無料だというので、2セット購入。
アウトレットというから、一体どんなものが届くのかと思えば、
とっても綺麗。消費期限も来年の3月までと十分。
さてと、息子との散歩道、春の陽だまりでも撮りに行きますかー。


★過去の日記を書き足しました。
  →4月8日(金)の追記部分、9日(土)10日(日)15日(金)




<<     INDEX     >>
2005年04月15日(金)    所用で川崎へ

本日は実家から母が来てくれた。
朝一番で東京にて野暮用を1つこなした後、寄ってくれたのだ。
ついでに、先日の帰省で忘れた品々を持ってきてくれた。
息子、久々のバァバ登場に大ハッスル!(笑)

母は、息子がすっかり気に入ったお赤飯も前日に炊いて持参。
息子はもち米の食感が気に入ったのか、ムシャムシャ食らいついていた。
やはり断乳してから、一気に大食漢になっている。
気のせいなんかではないようだ。
運動量が一気に増えたのも一因ではあると思うのだけど。
うん、でもまぁ、いいことだ!



母が息子をみていてくれてる間に、私も本日は一人で川崎まで。
母と同じ野暮用を1つこなしにいく。
某信託銀行の商品が満期になったので、その手続きに。

何年か前に預けたお金に、だいぶ利子がついていた。予想以上。
今年は、郵便定期など他にも幾つか満期を迎えるものがあるので、
今後の資金運用方法について、そろそろ真面目に検討せねばならぬ。

いま候補として考えているのは、新生銀行の円定期預金(元本保証)。
5年もの定期預金で、場合によって3年の期限延長ありの商品。
金利は1%。5月末まで1年目の金利が1.1%というボーナス付。
しかし、難点は途中解約不可能ということ。
とりあえずは、新生銀行の普通口座に解約したお金を入れておいて、
他の金融商品も含め検討することにしようと思う。

それにしても、昔の金利は良かった。
10年前の郵便定期は、年2.8%(半年複利)のもの。
満期を迎えたら、預けた元金への利子は数十万円単位になっていた。
会社を辞めて以降、お勤め時代に蓄えた資産は激減したけれど、
この利子で少しだけ取り戻したような気分。ちょっと嬉しい。

でも、そのまた更に前の、年4.0%(半年複利)の時代の預金には、
10年経つと元金とほぼ同額の利子が付いていたのよねぇ。
預けて寝かしておくだけでお金が倍になった時代もあったんだよなぁ。
それに比べて、今のこの超低金利時代って一体。



予想外のあぶく銭なので、自分で自分への褒美に何か買うことにした。
で、銀行を出たその足でヨドバシカメラへ。

気になっていたカメラを購入しようと売り場に行くと、古いカメラの
下取りで更に3,000円引きになるという。
ならば我が家に転がっているジャンク物を1つ持って出直そうと思い
もう2つしかないという在庫のうち1つを取り置きしてもらった。
週末に不要なカメラとともに出直すことにする。

本当は、このあぶく銭でCONTAXの一眼レフカメラが欲しかったけれど、
既に出遅れて売り場には1台も1機種も姿がなかった。
いつか腕が上達したら手に入れようと思っていたカメラだったのに、
もう中古市場で探すしかないんだろうなぁ。
ポラロイドカメラの時といい、どうもいつも一足遅いみたい。
残念無念!(またオークション参戦か?!)

↓カメラ売り場で格好いい 限定ポラロイドカメラ を発見。


600フィルムを使用する One600 pro の色違い。
AFしか使えないけど(=MFは不可)、簡単な露出調整が出来たり
セルフタイマーなどの機能が付いているので使い勝手は良さそう。

   

色は、真紅のRossaと漆黒のNeroの2カラーバージョン。
光沢のあるイタリアンテイストの鮮やかなカラーでスタイリッシュな
デザインは、街を疾走するスポーツカーのイメージのよう。
たしかに、写真を撮ろうとして構えただけで目を引く鮮やかさです。
黒のNeroしか展示されてなかったけど、ちょっと格好いいななんて
思ってしまった。危ない危ない。(笑)



<<     INDEX     >>
2005年04月14日(木)    息子と、アトピーと

昨日、予防接種のついでに皮膚の湿疹も診てもらう。

この1週間ほど特にひどくて、首や肘(内側)を掻きむしっている。
特に痒そうなのは、風呂上りと寝入りばなの体温の上がる時。
あんまり痒そうなので、時々「ムヒ」を塗って凌いでいた。

診察の場で、老先生が「これはアトピーだなぁ」とつぶやいた後、
軟膏(たぶんステロイド)を塗ってくれた。
そして窓口でもステロイドが処方された。この間とは違う薬。

息子の湿疹は、素人の私の目から見てもアトピーっぽい。
検査をしたわけではないけれど、たぶんそうじゃないかと思う。
ただれ方というか、かぶれ方のような症状が、アトピーっぽいのだ。
夫のアトピーが時々悪化した時と似ている。
首の辺りなんてソックリ。さすが親子だなぁと思う。

今のところ、腰から上に症状が出ていて、特に首と肘がひどい感じ。
まだ下半身の膝の裏とかには症状はないけれど、時々足首の辺りを
痒そうに掻いている時があるから、時間の問題かもしれない。

離乳食を始めてから、症状は一進一退。
良くなったり悪くなったりの繰り返しになってきているけれど、
あまり神経質にならず臨機応変に対処していきたいなと思っている。

思うに、薬を過剰に排除する治療方法は、素人判断では危険。
薬は使いようだと思っている。
依存せず、そして排除せず、適所適材で付き合っていきたい。

アレルギー体質として生まれてしまった以上、完治ということはない。
ならば、出来るだけ症状が出ないよう、症状が軽くて済むよう、
アレルゲンを取り除きつつ上手に付き合っていくだけ。

今のところ、この手法は夫には効果アリ。
彼は、今現在、塗り薬も飲み薬も使用していない。
そんな彼の息子にも、同じスタイルで対処可能であることを祈る日々。



追記。
本日午前中に、保育園内育児支援センターにて身体測定。

身長77.8cm/体重9.70kg

先月に比べて、なぜか体重は0.2kg減少。
その反面、身長は2.1cmも伸びていた。
帰省している間にジャストサイズのズボンの丈が短くなってきていたから、
「あれれ、だいぶ背が伸びたな」と思ってはいたけれど。
しかし、10kgの壁は思ったよりも厚いらしい。
なかなか超えないねぇ。(笑)



<<     INDEX     >>
2005年04月13日(水)    新しい生活リズム

日曜に自宅に戻り早3日。
なんだか、あっというまの3日間でした。

実家に帰省していた期間が長かったこともあって、
再び【平日は母子2人きりの生活】に戻すのが大変でした。
やはりジィジ&バァバ効果は絶大だったようで。(侮れない)

月曜・火曜と、息子は急に母と2人きりになってしまって、
寂しくて仕方がなかった様子。
しかも、あいにくの雨模様で外にも行けずストレスだったようです。
一応、2日とも午後から近所の保育園(の共有ルーム)まで抱っこして
遊びに連れていったのですが、雨のせいで他に子供がいなくて、
少しは気分転換になったけれど寂しい気持ちには変わりなく。(苦笑)

寂しさが募って、2日とも昼間は私にベッタリ。
久々に激しい後追い。
トイレに入ると追いかけてきて、ドアの外で泣き始める。
お風呂掃除を始めれば、浴室のドアをバンバンと叩いて激しく号泣。
今朝は、夫が出勤する際に号泣。
「やだー、おいていかないでー!!」とでも言ってるよう。
ジィジとバァバが急に居なくなってしまったので、次は父と母が
居なくなってしまうのかという不安があったのでしょうか。

そんなわけで、息子にかかりきりだった2日間。
が、ようやく今日のお昼寝後から普段のリズムが戻ってきた感じです。



以下、本日のスケジュール。

午前中、大急ぎで家事(食事と洗濯と掃除)を済ませ、
雨が止んだ隙を見計らって9時半過ぎには外出。
久々にベビーカーに息子を乗せ、駅前で小一時間ほど所用をこなす。
(銀行、郵便局、本屋、買い物など)
さて、たまっていた用事も済んだし、息子を保育園にでも連れて
行こうかと思ったら、既にベビーカーの中で眠っていた。

そのまま自宅へ戻る。
帰宅の際、ベビーカーを押しながら携帯で2ケ所に電話。
週末の美容院の予約の電話と、実家の母へ。

息子は自宅に戻ってからも熟睡を続け、なんと14時まで眠り続けた。
かくいう私も、息子に添い寝して、一緒に3時間近く眠ってしまった。
昼寝から目覚めたら、母子ともに爽快!

やはり、自宅が一番!ということになるのかしらね。
楽しかったけれど、いつもと違う環境に母子ともに色々と疲れていた
ということなのかもしれない。
とにかく月・火・水と、母子ともによく眠った。昼も夜も。
「春眠暁を覚えず」とはこのことか?という程に。
寝ても寝ても、まだまだ眠くて、いくらでも眠れてしまう気がした。

昼寝の後は大急ぎでお昼御飯を食べ、本日も15時には保育園へ。
雨上がりで久々にチビッ子が沢山来ていた。
「こうでなくっちゃー!」とでも言い出しそうな勢いで、
息子はチビッ子の輪の中に嬉しそうに突進していく。
どうやら人が大勢いる賑やかな場所が好きになりつつある様子。
これは気性なのか?はたまた、そういう月齢なのか?

保育園で小一時間ほど遊んだ後は、最寄のかかりつけ病院へ。
本日ついに麻疹(はしか)の予防接種。
満1歳から接種できるのに、12月の帰省だとか、鼻風邪だとか、
インフルエンザシーズンとか、ついつい先延ばしになっていたのだった。
それがようやく終わって、ホッと一息。

当の息子は、案の定大泣き。
押さえつけられるのが大嫌いみたい。
注射が痛くて泣いているという感じではなかった。
尋常ではない、ただならぬ感じがするからなのだろうか?
予防接種のついでに、皮膚の湿疹も診てもらう。

保育園&病院から帰宅後、息子はおやつを食べて一人遊び。
今日はお風呂掃除を始めても、追いかけてこなかったし大泣きもせず。
やれやれ、ようやくいつもの我が家に戻りつつある様子。
その後、夫の帰宅が遅くなるというので、今日は息子を風呂には入れず
夕飯だけ済ませて7時半には寝かしつけてしまった。

息子が眠ってから帰宅した夫と、久々に食事&食後のコーヒー。
今までは息子の眠りが浅くて出来なかったことが遂に可能に。
息子が眠る和室の隣で、普通に会話しながら食事ができるなんて!
息子は物音で目覚めるどころか、昏々と一人で眠り続けている。
私達が食事を終え、お風呂に入り終えた今も、ずっと。ブラボー!

断乳してみて良かったなぁと思えることは沢山あるけれど、
こうして普通の生活を送れるようになったことが最大の恩恵かも?
だって、今までは息子が就寝した後は、目を覚まさないようにと、
物音一つ立てず細心の注意を払っていたので。(苦笑)
とにかく眠りが浅かった息子が、断乳した途端に眠りが深くなって
ビックリだけど嬉しい我が家です。



というわけで、久々に夜ゆったりとNETにアクセスしています。
この生活が続いてくれれば、これから少しずつ息子が眠った後に
自分の時間というものが取れるようになるかもしれません。
念願叶ってそうなったなら、本当に嬉しいなぁ。

そうそう、来週末には息子と一緒に初の関西旅行。
友達の家に泊まらせてもらうことになっているので、お互いの子供達が
眠った後にお喋りする時間が取れたらいいなぁと思ってます。
そんな目論みもあり、旅行よりも一足先に断乳に踏み切ったのでした。
さて、どうなるかな。



<<     INDEX     >>
2005年04月12日(火)    3月&4月発売の気になる本

恒例の備忘録です。手芸、雑貨、料理とジャンル様々。(笑)

まずは手芸・雑貨ものから。

Metalでつくるかご―ねじって、編んで、からげて、巻いて…
山下 紀美子
文化出版局 2005-03


by G-Tools


Hakka book (1)
葉山 啓子
文化出版局 2005-03


by G-Tools


Hakka book (2)
葉山 啓子
文化出版局 2005-03


by G-Tools


とっておきの雑貨と出会えるところ
主婦と生活社
主婦と生活社 2005-04


by G-Tools


point刺しゅうの本―カンタン布雑貨にステッチON!
雄鶏社 2005-03

by G-Tools


スドウピウのちくちく小物―Delightful creations with embroidery and appliqu〓
スドウ ピウ
雄鶏社 2005-03


by G-Tools


布を切るだけ
アスコム 2005-03

by G-Tools


麻ひもで作るバッグと雑貨
雄鶏社 2005-03

by G-Tools


シンプルでキュートな小もの―パーツワークで手づくり
雄鶏社 2005-03

by G-Tools


唐長―京唐紙
千田 堅吉
ピエ・ブックス 2005-03


by G-Tools




そして、お次は料理関係。

こどもといっしょに食べるはじめてのごはん
野口 真紀
中央出版株式会社アノニマ・スタジオ 2005-04


by G-Tools


こどもといっしょに食べるはじめてのスープ
野口 真紀
中央出版株式会社アノニマ・スタジオ 2005-04


by G-Tools


バター、オイルなしでもこんなにおいしいふとらないお菓子
茨木 くみ子
文化出版局 2005-04


by G-Tools


元気が出るスープ
熊谷 千津 大石 千景
文化出版局 2005-04


by G-Tools


”毎日のように焼き続けてやっと見つけだした”ぜったいおいしく―たかこ@caramel milk teaさんの
稲田 多佳子
主婦と生活社 2005-04


by G-Tools




<<     INDEX     >>
2005年04月10日(日)    17日ぶりの我が家

今日は自宅へ移動する日。
7時に起きて朝食をとってから、まずは荷造り、そして車への積載。
我が家の車はワゴン車なので、荷物が沢山載って助かります。

私と夫が帰り支度を進めている間、息子の面倒を母がみてくれました。
実家での日課となっている公園へのお散歩。
今日で一緒に出かけるのも最後となると、少し淋しい様子。

息子は、今日は自分の家に帰る日だと分かっているのかいないのか、
いつものように散歩へと出かけ、元気に遊んできた様子。
ひとしきり遊んで疲れた頃合を見計らって、10時半頃に実家を出発。
父は所用で朝から出かけていたので、母一人が見送りです。

窓から「バイバイ」と手を振って出発する私達。
それを見送る母の目は、少しだけ涙で潤んでいたように見えました。
うちの母、ちょっとしたことでも涙もろいのです。

やんちゃ盛りの孫がいると、毎日体力勝負で大変だけど、
家の中に笑い声や時には泣き声が響いたりしてとても賑やかだから、
居なくなったら火が消えたようで淋しいのだろうなぁ。
子供って、こちらが笑いかけたらニコッと笑い返してくれる存在。
大人になると、なかなかどうして、そうはいかないから、
孫という存在は尚更愛おしく感じるのだろうなぁ。

でも、一人暮らしなわけでもなく(父も妹も同居しているのだし)、
またいつでも帰るから、静かになった家の中で骨休みをして下さい。
17日間も長居して甘えさせてくれて、本当にありがとう。
無事に断乳という目的も果たせました。感謝。



帰り道。
お昼前なので東北道の渋滞は皆無。
息子は東北道にのって間もなく夢の中へ。

問題の首都高も、渋滞している5号池袋線(上り)を回避して、
グルーっと大回りして湾岸線の方へと抜ける。
そのまま川崎の大師ICまで行ってもよかったのだけど、
夫はお台場→レインボーブリッジを通って3号渋谷線へ抜けていく。
そして用賀で下りて首都高は終わり。

幸い息子は眠り続けていたので、結局途中で休憩せず2時間あまりで
自宅付近まで戻ってこれた。
そうなんだよなー、空いてれば3時間かからない距離なのだ。
ちょうど昼時だったので、自宅に戻る前に近所のファミレスに寄る。
息子は、高速を下りて間もなく眠りから覚めた。
お、ナイスタイミング!

ファミリーレストランでは、息子も食べられそうなメニューを物色。
まだお子様ランチは無理な感じ。でも直に食べられるかな。
料理をオーダーすると、ウェイトレスの方が一言。

「ただいま、お子様とジャンケンをして勝ったら、
 ジュースかフライドポテトいずれかのサービスをしております。」

え?うちの息子とジャンケンですって?(戸惑う私)
いやー、だって、まだ無理ですもん。
すると「振りだけでいいんです」と言う。
ま、言われるままにジャンケンをして、息子はパーを出して勝った。
(というか、勝たせてもらったというのが正しい。笑)
で、折角のサービスなので、ありがたくジュースをいただく。
息子の好きな林檎ジュース。氷は抜きで。

そんなこんなで、息子、初めて自分専用の飲み物をオーダー。
小さなグラスに子供用の小さくて青いストロー。
一丁前に飲んでいる姿は、乳児を卒業して幼児そのもの。
いやー、こんな日がくるものなんだなぁ。。。実に感慨深い。


↓ジュースを飲んだ後は、私のスープの分け前をいただく息子。
 近いうちに、お子様ランチにも挑戦してみたいね。
 



ファミレスでの食事の後、無事に帰宅。実に17日ぶりの我が家。
なんだか久しぶりすぎて違和感。
あれー、うちって、こんなんだったっけ〜?(笑)
(あー、なんかあちこち散らかってるぞ、明日から掃除だな。)
一息ついてから実家に電話。「無事に帰ったよ」と報告。

息子は息子で、久しぶりの我が家だからか、あちこち探検。
台所に入って、お気に入りの電子レンジのボタンを押してみたり、
引き出しを開けて調理道具(小物)を取り出して、持ち去ってみたり。
ベランダに続く窓の網戸を開け閉めしてみたり。

そんな数々の確認作業を経て、「あ、うちに帰ってきたんだな」と
ちゃんと認識できたのかしら。
明日からは、また母子2人きりの生活が始まる。
今までジィジ&バァバと3人も相手にしてくれる人がいたけれど、
明日からは母1人なのだよ。一つお手柔らかに頼みますぞ。



<<     INDEX     >>
2005年04月09日(土)    夫、妻子を迎えにやって来る

今日は、夫が私の実家へ。
長かった里帰りも終わって、明日には車で自宅へ移動するので、
電車に乗って妻子を迎えにやってきたのだった。

お昼になる前に実家の最寄り駅に到着するというので、
到着予定時刻に合わせて車で迎えに行く。
無事に夫と再開。
夫と会うのは、実に久しぶり。えーっと、彼是約2週間ぶり?
駅ビルの中に入っているスタバで休憩してから実家へと移動する。

夫と実家に戻った後は、昼寝を終えた息子と両親の5人で隣町の公園へ。
ちょうどこの週末は桜祭りが行われていて賑やかな公園。
その公園の中にあるお蕎麦屋さんで昼食をとる。

昼食の後は、公園の中を皆でお散歩。
北関東は、南関東よりも寒くて、染井吉野はまだ5分咲きくらい。
ちょうど見ごろを迎えて美しかったのは、濃いピンク色の枝垂桜でした。

  

その後、両親を実家に送ってから、私達家族3人はゆうき図書館へ。
私が借りていた本を返却するついでに、夫を案内しに。
夫は、私から散々話に聞かされていた噂の図書館を実際に見て、
「ほんとだ、こりゃすごいや。」と暫し感服。
念願叶って、息子と一緒にキッズスペースで遊んでみたり。
息子は、今日も滑り台を元気に(頭から)滑り下りていました。(笑)





ところで。
ここで、私の実家のある市の市街地の風景をご覧ください。

 

「あれ?ちょっと何か違う感じがするな。」と思った鋭い視点の貴方!
さて、一体何が違うのでしょう?
別の写真を見ながら、もう一度よく観察してみてください。

 

分かりました?
答は この市街地の景色には電線がない のです。
(上↑の空白部分の文字を反転させて読んで下さいね〜)

実家のある市では、市街地の一部で電線の地下ケーブル化が進んでいます。
電力会社と自治体とがお金を折半して工事しているのだとか。
まだまだ工事が済んだ場所は少なく、駅前の市街地の表通りくらいしか
実現していないのですが、それでも電線がないだけでこんなにも
スッキリとした景観になるのですね。空が広い!

願わくば、私の住む街でも地下ケーブル化してほしいものです。
窓から眺める景色から電線が消えたら、さぞスッキリするだろうな。
あ、でも、毎年春になるとやってくるツバメが電線にとまっている姿が
見れなくなるのは少し残念かも。



<<     INDEX     >>
2005年04月08日(金)    そして本日はD.I.Y.

実家の台所の整理中に、ワゴンの代わりになるような棚を購入。
幅80cm×奥行35cm×高さ75cmくらいのスチールラック。
近所のホームセンターにて。

そのスチールラックの一番上の棚を、ポットや急須、やかんなどを
置いたり出来るようにしたいなと思って改造中です。
まずは、市内の某ホームセンターへ。
川崎の我が家の近くにもあるダイワハウス系列のホームセンター。
ここで板を買って、必要な寸法にカットまでしてもらいます。

そして昨日は、県内の巨大ホームセンター ジョイフル本田 へ。

 

ここでは、タイルや目地剤などを購入。
防水&耐熱のため、板にタイルを貼って使おうと目論んでます。

それにしても、ジョイフル本田、とにかく広い。
「ここはアメリカですか?」という広さです。(3000台分の駐車場)
昨日は2回目だったのですが、とてもじゃないけれど全部は見て
回れません。クラフト関係のエリアだけで精一杯。

 

で、このクラフト関係のエリア、とにかく何でもあります。
まるで東急ハンズのような場所。
画材だけでなく、陶芸の道具からアンティーク家具、和紙にとどまらず
はては着物の古布まで!フェルト用の原毛も置いてありました。

 

初めて行った時は、足りなくなった丸小ビーズを買いに行って、
今日はタイル関係の材料・道具と本。
他にも、スクラップ・ブッキングのキットなんかまで買ってしまい、
今の私にはとーっても危険な場所です。(苦笑)

残念なのは、商品構成が広く浅い点。
意外な物まで扱っている反面、刺繍糸の扱いはDMC25番糸だけでした。
5番とか8番とかも扱ってあるといいのだけど。
でも、そういうものは、今はむしろインターネット通販などで購入した方が
便利で手軽、それにリーズナブルなのかもしれませんね。
(ジョイフル本田の値段、決して安くはないので。)

でも、車で30分エリア内に、こうして大抵のものが一通り売っている
クラフト関係の店があるって羨ましいなぁ。
一箇所で必要なものが買い揃えられるというのが非常に魅力的。
しかも、売り場も広々としていて駐車場も広い。
生鮮食品を扱っているコーナーもあるし、飲食店も併設されている。
いいなー。

我が家の近くでも、例えば蒲田まで行けばユザワヤがあるけれど、
車で行くのは面倒だし、しかも店には専用駐車場がない。
その上、売り場はとても狭くて、所狭しと商品が置かれているし、
いちいちエレベーターに乗ったり建物を移動しないと、自分の欲しい物を
売っている売り場に行くことができない。

だから、ジョイフル本田のようなワンフロアで広々と商品陳列している
店に来ると、「ここなら子連れでも気軽に来れる」と羨ましくなる。
これは、スーパーでも同じことを感じるかな。
「あまりにも広すぎて、店内を回るのに沢山歩かないと駄目で疲れる」
なーんていうデメリットもあるかもしれないけれど。(笑)



さてと、材料も揃ったし天気も良いので、今日は一日D.I.Y.の予定。
タイル貼りは初めてだけど、うまく出来るでしょうか。
そんな凝ったことをするのではなく、大・小2種類の四角いタイルを
並べていくだけだから簡単なはず。。。



追記。
タイル貼り、なんとか無事に終了しました。
まぁ、初心者なりの出来上がりになったんではないかしら。(笑)
ささやかながら達成感みたいのもあって満足。

 

初めてだったので、雄鶏社の「はじめてシリーズ」の本を参考に。
実家の食器棚の色合いに合うよう、茶系でまとめてみました。
タイルが汚れて見えるのは、接着時のボンドが付いてしまったから。
目地剤を入れて乾燥させた後、防水用ニスを塗りたかったのだけど、
この作業はタイムアウトで出来ずに終了。
残りの作業は、実家の父に引き継いで退散しました。

道具は全て揃えてあるから、あとは刷毛で何回か重ね塗りするだけ。
はてさて仕上げまでやってもらえるかしら。
完成した状態の確認は、次回の帰省の時のお楽しみ。



<<     INDEX     >>
2005年04月07日(木)    春の大掃除(実家の台所にて)

今回の帰省で母にはかなりお世話になっているので、
せめて何かの形で恩返しできないかと思い、
帰省して間もなくの頃から台所の大掃除&荷物整理をしています。
実家に帰ってきてからも片付けしている私です。
まるで出張お片付けサービス?!(苦笑)

人によっては、主婦の城?ともいえる台所の収納などに、娘といえど
他人にテコ入れされるのは嫌なものだと思うのですが、
我が母の場合、とにかく「捨てられない」「片付けられない」人で
あちこちに要らないであろうモノが溢れている。
「せめて、明らかにゴミであると分かるものだけでも分別して
 捨てさせてほしい」と言って、お節介にも片付けている次第です。



まずは、近所のスーパーで不要ダンボール箱を沢山貰ってきて、
棚の上などに置かれた荷物などを簡単に分別しながら詰めていきます。
それから、空っぽになった棚の掃除をして、綺麗になったら、
今度は何をどこに入れるか決めて、荷物を収納していく。

今日までのところ、荷物の分別は殆ど終わって、必要な物の収納も
8割がた終了しました。
大量に出たゴミ・・・それは空き瓶。(笑)
「お母さんは空き瓶コレクターなの?」とツッコミを入れたいくらい、
あちこち色んな場所から大量の空き瓶が出てきました。

ちゃんと数えていないけれど、ざっとダンボール2箱分くらい。
勿体無くて「何かを入れるために」と取っておいてしまうのだとか。
それを何とか引き出し1杯に収まる量まで減らしてもらって、
残りは資源ゴミの日に出すことに。

他には、大量の不要食器の処分。
その殆どが、ビールの景品とかの販促用ノベルティ商品のもの。
二束三文にもならない食器ばかりが、これまたダンボール1箱分。

この未使用の食器たち、「駄目で元々!」とリサイクルショップ
持って行ってみました。今週前半に、両親と息子を連れて。
すると、1箱で550円の査定が!(笑)
そのまま捨てるのは忍びなかっただけなので、引き取ってもらえるなら
この際タダでもよいくらいだったのに、値がついてビックリです。



リサイクルショップの後は、そのままトイザらスに寄りました。
断乳を頑張ったご褒美に、息子にゴムのボールを購入
公園などで蹴って遊んだりできるようにと、祖父母からのプレゼント。
アンパンマンの絵柄・・・この際、目をつぶります。

ボールを買った後、他の売り場でオモチャの車に乗って遊ぶ息子。
さすがに、これはまだ君には早いよ。
それに、ちょーっとお値段が張るから買ってあげられないよ〜。(笑)

 

下の写真は、実家に来て間もない頃、西松屋に行った時のもの。
小雨混じりのお天気。
息子はバァバにオモチャの携帯を買ってもらってご機嫌。
しかし、この後に駐車場にて小さなトラブルが。。。(汗)
幸い事無きを得たので、それも一つの思い出です。

 



<<     INDEX     >>
2005年04月06日(水)    春眠暁を覚えず

断乳を始めて早6日目。その後も順調です。

息子は、お腹が空いた時と眠い時に限り、オッパイが飲みたいような
仕草をまだ時々見せたりしますが、それでも他のことですぐに
気が紛れる様子。成長しています。

断乳をしてからの息子の変化。
とにかくよく食べるようになりました。1日3食+2回のおやつ。
これまで口にしても気に入らないのか「ベーッ」と吐き出していた
ものも、ちゃんと食べるようになりました。(Ex.パンとか)
それから、夜もグッスリと深く眠るようにもなりました。
いまや、寝かしつけてから朝まで、殆ど目覚めません。
ブラボー!

明け方頃に少し眠りが浅くなるのか、フニャ〜とか細い声で泣くことは
あっても、寝たまま背中をトントンしてあげれば寝てしまう程度。
時には、私の布団の中に潜り込んできて、温かい布団の中で安心すると
また独りでに寝てしまうといった感じ。
ほんと手がかかりません。

「断乳したら食欲が増して、夜も眠るようになる」と話に聞いては
いましたが、まさかこれほどとは。
予想以上の効果です。素晴らしすぎる。

その代わり、昼間の遊びや自己主張はパワーアップした気がします。
暇さえあれば、外に連れて行っています。(苦笑)
断乳をする場合は、やはり気候のよい季節を選ぶことが大事ですね。
真夏や真冬では、夜中に大泣きされた時も、昼間に外遊びする時も
母子ともに体力を消耗して大変だろうなと思いました。



そうそう、私の胸の張りも、もう殆ど張らなくなりました。
そろそろ普通の下着でも大丈夫かしら、と、妊娠前に使っていた
ワイヤー入りの普通のタイプを身に着けてみました。
妊娠後期から授乳用下着を使っていたので、実に1年半以上も
普通の下着とは無縁の生活でした。

幸いサイズはピッタリ。さすがに胸元がスッキリして見えます。
ウキウキ気分でお洒落をしたくなる春。
久しぶりに胸元の開いた服など着てみたくなりました。
ずっと買い控えていたけれど、久しぶりに洋服が買いたいなぁ。



断乳は順調でしたが、昨夜から少し体がだるく眠くて仕方がない私。
断乳開始直後から少し下腹部がシクシクと痛かったので、
もしや?と思っていたら、今朝から月経。

月経は、母乳育児をしているとなかなか再開しないと聞くけれど、
私の場合は息子が8ヶ月の頃から【隔月で】再開していました。
たぶん片方の卵巣だけ一足先に復活したんだと思います。
4回ほど隔月の月経が続き、今月初めて2ヶ月連続での月経。
たまたまだと思うのですが、断乳した途端に月経が正常化しました。

ずっと眠り続けていた卵巣が動き出したせいなのか、それとも
春の陽気のせいなのか。とにかく眠い。
朦朧としたまま今夜は夕飯も食べずに19時には布団の中へ。
息子は両親に任せて、息子よりも先に床についた私なのでした。

幸いなのは、断乳してから息子の夜の寝つきがよくなっていたこと。
今日は母が寝かしつけをしてくれたのですが、殆ど手がかからず
スコンと寝てしまったんだとか。

私にしてみれば、翌朝目覚めたら横に息子が寝ていた、という感じ。
夜中に起こされずに朝まで眠れたということにビックリしつつ、
12時間連続でグーグー寝たお陰で、翌朝には復活!
こうして日記を書いています。
なんだか体が軽くて、一気にモードが切り替わったような気分。
心も体も春モードです。



<<     INDEX     >>
2005年04月05日(火)    春到来

各地で桜の開花宣言がチラホラと・・・
ゆっくりペースだった桜前線が、急激な勢いで北上している模様。

実家の近くの風景の中にも、沢山の春の気配を見つけられる。
こぶしや木蓮の白、水仙や菜の花の黄色、桜のピンク、エトセトラ・・・

  

 

温度や湿度以外に、春の訪れを(視覚的に)感じることができる。
春を見つけるのは、都会よりも田舎の方が容易い。
某自動車メーカーの「本当の黄色は街中にはない」というTVCMの
キャッチコピーは、ある意味とても正しいと思う。



昨日、滅多にお目にかかれないのでは?というほどの美しい夕暮れ。
暮れなずむ頃、天空が美しい薄紅色に染まった。
買い物を終えて店を出た時のこと。

 

あぁ、こんな時に何故カメラを持ち歩いていないのか、悔やんだ。
携帯のデジカメで撮ってみるも、目の当たりにしている風景には
到底及ばない写真しか撮れない。

しかも、場所が悪い。街の中であちこちに電線が目に付く。
夕焼けを見るに相応しい場所は、もっと他に幾らでもあるのに。
とっぷりと暮れる前に、「ここならば」と思える場所まで車で移動。
そこで撮った写真が、今サイトのtopに載せてある写真。
携帯デジカメの、デジカメモードという200万画素のモードで撮影。

あー、でもやっぱりフィルム式銀塩カメラで撮りたかった。
今晩からはカメラバックごと車の中に入れておくことにしよう。



<<     INDEX     >>
2005年04月04日(月)    そして、断乳4日目の朝

4/1から断乳を開始して、4日目の朝を迎えています。
今日はあいにくの雨模様。
低気圧のせいでしょうか、息子の機嫌は朝からいまひとつです。

今朝は、6時半に息子が目覚めて泣きました。
お腹が空いたからか、それとも天気が悪いからか、妙に不機嫌。
グズグズと愚図る息子の機嫌をとりつつ、どうにか朝食を済ませ、
雨が上がった今は、ジィジと一緒に近所の公園に散歩中です。

断乳は、予想していたよりも、かなり順調に経過しています。
夜中に大泣きして寝不足になることもなく。(ありがたや〜〜)
かなり覚悟して臨んだので、ちょっと拍子抜けしています。(笑)
でも、ほんとありがたいことです。助かってます。

昨夜(3日目の晩)。
息子は0時半頃に1回だけフニャーって泣いて起きたのですが、
横に寝かせたまま背中をトントンしてあげたら再び眠ってしまい、
1回も抱っこもせずに済んでしまった!
その次に泣いたのは朝の6時半。ブラボー!って感じです。
上出来も上出来。はっきり言って出来すぎ。(笑)

そんな孫の姿を見て、祖父母は「あんたはエライ!」と褒めまくり
なんですが(笑)、たぶん、うちの息子が偉いとかではなくて、
単に断乳しても差し支えない条件を満たしていたからだと思います。
(月齢、季節、歩行状況、食事状況、などなど)

胸の張りは、2日目がピークだったみたいで今は落ち着いてます。
母子ともに、意外なほど順調に1つの峠を越えたみたいですが、
あと少し気を抜かずに過ごしたいと思います。
今朝の様子を見ていると、まだオッパイを飲みたそうにしているので、
そろそろ揺り戻しがあっても不思議ではない予感が。



ところで。
断乳が落ち着いたら、まずはビールが飲みたいなぁ。(笑)

土曜日に夫がこちらに妻子を迎えに来るので(日曜に移動予定)、
駅まで彼を迎えに行った帰り、そのままどこかでお昼を食べがてら
ビールでも飲んでこようかなと目論み中。
あとは、祖父母&孫の初めての旅行も実現させてあげたいような。

実家に帰ったらやりたいこと、他にも沢山あったのですが、
今回は無理をせず見送ることになるかもしれません。
(サイトリニューアルの作業とか)
どっちみち、息子が夜ぐっすり眠ってくれるようになったら、
夜は少し時間が取れるようになると思うので、そうなってからでも
構わないかなぁと思っています。



<<     INDEX     >>
2005年04月03日(日)    一人立ちの季節 〜順調な断乳3日目

今日で断乳3日目です。息子も満1歳4ヶ月となりました。

とりあえず、今のところ、おっぱいを飲まずに済んでいます。
夜中の大泣き、想像していたよりアッサリしていました。
最初の夜の12時すぎに【大】泣きして1時間ほど苦戦しただけで、
あとは泣いても【小】泣きといった感じです。
昨夜も0時と3時に少しだけ泣きましたが、抱っこしてたら比較的
あっさりと再び寝てくれました。

やはり、昼間の遊び相手に事欠かないのが大助かり!
午前中〜昼にかけては父が、午後〜夕方は母が、息子の遊び相手です。
私は夕方〜夜〜朝が専門。三交代制?で頑張ってます。(笑)

断乳を始めるまでの一週間で祖父母にはすっかり慣れて、いまや息子は
私が出かけても泣いたりしません。それが良かったようです。
今回は2週間強の長丁場な帰省ですが、前半で環境に慣れて、後半は
断乳期間というのは正解だったように思います。
この方針は、実家に着いてから息子の様子を見ていて決めたのですが、
実家に帰省して断乳する場合には、子供が実家の環境に十分に慣れてから
開始するのがいいように感じました。ご参考までに。



そうそう、胸の張りの方も、2日目の昨日がピークだった様子。

友達に聞いていた「冷えピタシート」を貼って対処してたのですが、
昨日は片方に3枚ずつ張っても足りないくらい・・・。
しかも、熱ですぐにぬるくなってしまって頻繁に交換。
あまりにも硬く胸が張ってしまい(硬い岩のようでした。涙)
痛くて痛くて堪らず・・・夕方、薬局へ鎮痛剤を買いに行きました。

行き帰りの車の運転でさえ、車が振動する度に胸が痛くて辛い。(涙・・・)
何の予備知識もなく、ただ流れにのって母乳育児を始めた私ですが、
「始める時も終わる時も、痛かったり苦労したりするものなのだなぁ」と
しみじみ痛感。

無知の至りとでもいうのでしょうか。普通にしてれば、自然に出たり
止まったりするのかと、漠然に思っていました。(苦笑)
人間はロボットではないのだから、よく考えてみればそんなことはなく
そう簡単に出たり止まったりするはずはないのですよねぇ。
私の場合、いわゆる 溜まり乳(張り乳)タイプ みたいなので、
余計に大変みたいです。

★断乳については、こちら↓のサイトを参考にしました。(感謝)
 「魔法のおっぱい」http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/

さて、薬局では、薬剤師さんと相談して「バファリン」を購入。
何年ぶりかで飲みました。(少なくともこの2年は飲んでいない)
普段市販の薬は殆ど飲まないので、きっと効果があることでしょう。

そして、昨夜の入浴時に多めに搾ったら、意外にも痛みも張りもスッキリ。
それ以降は徐々に下り坂のようです。
胸の張りについては、もっと長期化するかと思っていたのですが、
予想外に早く痛みのピークは通り過ぎていっているようです。
今日一日は、張ることは張っているものの、2日目の痛みに比べれば
大して痛いとは感じませんでした。
張りだけでなく熱もひいて、冷えピタシートの枚数も減っています。
やれやれです。

同じく母乳育児中の友人からは【じゃがいも湿布】のアドバイス。
じゃがいも湿布!初めて聞きました。
「里芋粉」とか「キャベツの葉」とかは聞いたことがありますが
試してみたことがありません。
今回は何とか【冷えピタシート】で乗り切ってしまえそうなので、
(幸い、特に肌がかぶれることもなく済んでいます。)
もしも2人目の時があったなら、その時には試してみたいです。

さて、明日で4日目。
話に聞く限りでは、まずは3日過ぎれば大丈夫?みたいなので、
今晩が勝負でしょうか。
どうなるかな?今夜はいつもより荒れるのかな?(ドキドキ)



断乳中の私はといえば、昼間は両親の好意に甘えて出かけたりしています。
少しでもオッパイの匂いがすると、頑張って我慢してくれている息子が
辛いかなーと思ったりしたので。ま、出かけても半日程度ですが。

近場の飲食店に行って昼食を食べてから手芸事をしたり本を読んだり、
たまに県内の気になっていた店に足を運んでみたり。
(ジョイフル本田という県内最大?のホームセンターとか。笑)

断乳が落ち着いてきたら、半日ほど結城市に行き、念願の紬の資料館を
見たり蔵の写真を撮ってきたりしたいなぁと目論んでいます。
あと、今週末は、妻子を迎えに夫がこちらまで(電車で)来るので、
駅まで彼を迎えに行って実家に戻る前に、2人で外食(昼食)して
来ようかな〜と思っています。

それと、意外にも断乳が順調なので、今週の平日に息子と両親を連れて
日帰り温泉の旅(日光あたり)を検討中。
母は「どこかで一泊してきてもいいんじゃない?」とか言ってます。
予定のない大人3人と幼児1人。今週は、行き当たりばったりで
【断乳お疲れ様会・1泊2日の旅】に出るかもしれません。(笑)

両親には散々お世話になっているので、それもいいかも!
息子が一緒なので、移動はチャイルドシートが付いている我が家の車
を使うことになるので、私はドライバー役に徹します。
そうすれば、車の運転の必要がない父は、風呂上りに美味しいビールを
飲むことができます。とても喜びそうです。
そして、未だ初孫と一緒にお風呂に入ったことのない母には、どこかの
温泉で初めての「湯船で孫を抱っこ」を体験していただくことに
いたしましょうか。



<<     INDEX     >>
2005年04月02日(土)    まずは第1ラウンド終了

昨夜の寝かしつけから、遂に断乳開始しました。

昨日、昼寝の寝かしつけの際に、最後の授乳をしました。
息子が眠りにつくまでゆっくりと。
最後と分かっているのか分かっていないのか、息子はいつもどおり
幸せそうに眠りに落ちていきました。

一方の私はというと、「これが最後なんだなぁ・・・」と思いながら、
しみじみと息子の顔を眺めてました。
もうこういう風にオッパイをあげることはないんだなぁ。と。

息子が生まれてから1年4ヶ月。
大きなトラブルもなく、産後2ヶ月以降は母乳外来に通い続けることも
なく、息子は本当に上手にオッパイを飲んでくれました。
私のオッパイも、本当によく頑張った!
自分で自分の体を褒めてやりたい気分でした。



さて、昼間はいつもどおりに過ごして、問題は夜です。

20時に寝かせる時は楽勝でした。
寝る直前まで、じぃじ&ばぁばと散々遊び倒したからでしょう。
あと、邪道ですが、眠くなって愚図り始めた頃に、かかりつけの病院で
貰っていたピンク色の風邪薬を飲ませました。
よほど眠たかったのか、大して泣くこともなく寝てしまいました。
これは呆気なかった。

で、次は夜中。
やはり夜中の12時すぎに目覚めてオッパイを要求。
この時ばかりは身をよじらせて大泣き。泣いて泣いて泣きました。
結局、小一時間ほど格闘。
(実際に大泣きしたのは30分くらい。残り30分は寝かしつけです。)

途中で母が交代してくれたけれど、そうすると私を呼んで更に大泣き。
交代する気満々だった母は早々に諦めて、息子は私の腕の中に逆戻り。
「ごめんよー、まだ飲みたいのにねぇ。本当にごめんよ。」
言葉にして息子に謝りつつ、涙ごと息子の心を受け止める気持ちで、
とにかく抱っこ、抱っこ、抱っこ。

でも、やはり最後は眠気が勝ったのでしょうか。
30分を過ぎたところで、息子の泣きが落ち着いてきて、その後は
子守唄を歌いながら抱っこしていたら、とうとう寝息が!
思っていたよりも短い時間で寝てくれたので、本当に助かりました。
20時の寝かしつけの時にラクしていた分だけ頑張ろうと思っていたので
その割には少し拍子抜けしたというか。(笑)

そして次は朝の6時過ぎ。
まさか朝まで眠り続けてくれるとは思っていなかったのでビックリ。
窓の外も明るいし、もう寝かしつけないで起きちゃいました。
じぃじもばぁばも一緒に起きて、これから朝ご飯です。
(いま朝の7時半です。)
息子は完全に目が覚めて、いつもどおりの平常心。
朝ご飯も食べてご機嫌のようです。天気も良さそうで良かった!



というわけで、ひとまず第一ラウンド終了!といったところでしょうか。

思っていたよりはラクな初日でした。
正直いって、とても助かりました。まだまだ余力ありです。
断乳は、最初の3日間が勝負だと話には聞いているのですが・・・

昼間は外遊びなどで気がまぎれることも多いし、
(なんといっても、いつもより遊び相手が多いですしね。)
昼寝の時は今までもオッパイなしで寝たことも沢山あるから良しとして、
問題は、やっぱり今日の夜でしょうかねぇ。(汗)

1日目と2日目、どっちがより大変なのか分からないんですよねぇ。
初めてのことだし、子供によっても違うでしょうしね。
ま、なるようにしかならないので、流れに任せて出たとこ勝負です。
楽観的に構えて過ごすようにします。

それにしても、胸がパンパンに張って痛いです。
一応、片方の胸に冷えピタ4枚ずつ貼って冷やしてるんですが。(涙)
今朝目覚めた時、胸が張って痛くてすぐには息子を抱っこできず、
母を呼んでしまいました。もうだいぶ母乳が出なくなってきたなと
思っていたのだけれど、実は意外に出ていたのでしょうか。(笑)

これから数日、冷やして痛みを紛らわしつつ、
あまり栄養価の高いものを食べないように気をつけなければ。
少しずつ私の食事量も減らしていかねばなりません。
ちょっとしたダイエット気分です。

では、引続き頑張ります!
息子が無事にオッパイとサヨナラできますように。
願わくば、息子がこれ以上の辛い思いをすることなく・・・。



<<     INDEX     >>
2005年04月01日(金)    出会いと別れの春

4月です!

ニュースを見れば、新社会人の入社式の話題で一杯。
春ですねー。

なんとなく自分が社会に出た日を思い出します。
会社の寮で目覚めて、同期の友達と一緒に電車に乗り、バタバタと
本社での入社式に出かけていった朝。
思い出深い、門出の朝でした。
余裕なんてなくって、ただただ駆けていった季節。



春は出会いと別れの季節といいますが、
今年は久し振りにそんなことをしみじみ感じています。

先日、息子を連れてマンションの出入り口を散歩していた時。
同じマンションに住む主婦の方が、入口付近でウロウロしています。
なにをしてるのかなー?と思っていたら、じきに待ち人来る。
隣のマンションから花束を持った方がやってきました。

花束を差し出し、しばし立ち話をした後、「元気でねー」との声。
転勤かなにかでお引越しされるようです。
大きな花束を持って正面玄関を入る時、彼女は涙ぐんでいました。

他にも、息子の初めてのガールフレンド・ユキコちゃんのお母さんが
この春から職場復帰です。(教師の仕事だそうです)
ユキコちゃんは、無事に公立保育園(いつも遊びに行ってる所とは
別の保育園)に入園が決まって、この春からは保育園デビュー。
来週の月曜日から保育園通いが始まるそうです。

平日よく一緒に遊んでいたのに、もうそれは出来なくなりました。
私の仲良くなる人は職場復帰していく人ばかり。
よく一緒に遊んでいたコウダイ君のお母さんも、昨年12月から
職場復帰していますし。相性というものでしょうかねぇ?(笑)

さて、春を迎え、我が息子も今日の夜からオッパイを卒業です。
無事に卒業できるかな?



<<     INDEX     >>

M403.netMAIL


Design : maybe