セルフライナーノーツ。 |
|||
2001年02月27日(火) 通販。 |
|||
警察庁警備部警務課首席監察官(その後降格)室井警視正の冬用コートが通販にてGETされたものであることはいまや周知の事実でありますが(笑)。現在もっとも通販の似合うキャラといえばやはり、『HERO』のキムラ氏こと久利生検事であろう!。。。ちゅーことで。通販グッズの話。 ご多分にもれず私も結構通販を利用する機会があるが、日用雑貨系が主なもので、いわゆるテレショップに出てくるような健康器具系を買ったことはない(。。。多分(^-^;)。だが!今日の月9『HERO』に、今現在も私の部屋にどでんと居座る"ヤツ"が登場した!(驚)それは、いわゆる。。。"エアークッ○ョンベッド"と呼ばれるブツである。 私がそれを入手したのは昨夏のことで、それも(おそらく久利生が利用したと思われるTV通販ではなく)雑誌の通販ページを通してであるが、しかしその大きさといい色ツヤといい、果ては空気入れのポンプの形状といい、全く同じものだと思われる。(狭い家に客式布団を置く場所などないのだが、泊まり客が多いのでせめてマットだけでも用意しておこうと思ったのが購入の経緯である。アレで、1万近くもするのに!(;>ω<)/(笑)) ドラマの中で久利生の留守にヤツを膨らませ(←なんかヤラしい?(笑))、寝転がった松タカコが気持ちよさそうなカオをしているのを見つつ、私は思った。。。アレ、膨らむのにどれくらい"踏んだ"んだろう。。。。? そう。実は私は未だに"ヤツ"を使用したことがない。ついでに言えば、我が家の泊まり客も誰一人としてヤツと寝たひとはいない。なぜならヤツは。。。膨らむのにもの凄い時間と労力を必要とするからである!(←推定) かつて私もあのポンプを10分くらい踏んでみたことがある。しかし、ほんのちょこっともヤツは膨らむ気配を見せず、私は失意のうちにヤツを仕舞わざるを得なかった。そうして、いつの間にか歳月は流れ、私はヤツのことを(80%くらい)忘れてしまっていたのである。 そうして、私は思った。。。。”松タカコ、恐るべし!”( ̄○ ̄;)! ◆最近の太郎ちゃんチェック◆ 『芸能界お見合いマッチ』 めちゃめちゃノーブルなファッションで(イキすぎながら(笑))うっとりさせてくれました〜vでもなぁ、アレなぁ。。。成功した、っつーてもどうせ全部台本付きやろうけど。バロワ前の太郎ちゃんやったら多分、振られキャラやったんやないかなぁ。。。などとちらりと思ったり。(^-^; 『ドライブ a gogo!』 伊藤かずえを”かずえちゃん”と呼ぶ太郎ちゃんにうっとり。。。vそして甘党な彼にもうっとり。。。vあの笑顔はデザートもんじゃにも負けな。。(←腐蝕中) 『MUSIC-TRIBE』(←先週) いいとも出演時と衣装が一緒でしたな(笑)多分森田カズヨシアワー(笑)の収録終わっての仕事、っつーのがMトラだったのね。それにしてもあのアヤシイひも革パン、どうにかしてくれ。。。3度目あったら夢に見ちゃうよぅ!(>ω<)(笑) |
|||
2001年02月24日(土) メーテル。 |
|||
マイナーチェンジに時間取られて、キリリクSSが激しく遅れています。ごめんなさい。。。(涙)週末には何とか一つ上げたいなぁ。。。(×_×) あ。1500hitの御申告ありませんでしたので、次回桐番は2000です。ええ、のんびりと。。。(笑)(それもなければ更にのびます(笑)ぐふ。) で。 メーテルですよ。 銀河鉄道999ですよ。 バロワ原作をぱらぱらと読み返しながら、ふと私が思ったのは。 川田とは、いわば七原にとっての"メーテル"だったんじゃないかと。。。(腐) つまり、少年からオトナへの過渡期に開かれる、一つの扉のようなもので。 哲朗にとってメーテルは永遠に絶対の存在ではあるけれども、共に留まることはありえないわけで。 。。。んじゃ七原=哲朗なのか、っつーとそうなのかどうかよく解りませんが。(笑) ちなみここは松本零士の出身地らしい(私は移動組だから詳しくは知らないが)ので、車体にメーテル&哲朗(もどき?)の絵が描かれているバスも走っていたりする(驚!)。 。。。でも、さすがに空までは昇れないようだ(笑)。 |
|||
2001年02月22日(木) 骨盤。 |
|||
加藤○彦の好み→『骨盤の広い安産型のオンナ』らしい。 それだけでもう既に撃沈。。。(それ以外でもモチロン撃沈(-_-;)) 哀。 |
|||
2001年02月21日(水) 日記。 |
|||
不定期日記、といいつつ割とマメ(?)にココ書いてる。でもきっとそのうち半月くらい放っておいたりするんだろうな(笑)性格だから。 というとまるで、今まで日記なんて3日以上続けられた試しのないオンナのようだが、とんでもない!。。。子供の頃から、日記なんて書こうと思ったこと一度もないもん!ええ、ホントに。(笑) というわけで、今日は今更ながら”web日記”について思うことを書く。私は結構ひとサマの日記を読むのが好きな方だが、それ目当てに通いたくなるような日記はほんの一握りで、それも真に”読むのが楽しみ”なものと、”イタタちゃんヲッチング系(笑)”の二つにカテゴライズされる。 (あくまでも自分の好みで言えば)読んでいて楽しい日記、には幾つか共通点があって、たとえばそれは固有名詞(人名地名店名商品名(笑))をあまり出さない、時事ネタに頼らない、単に自分の行動を書いただけに終わらない、というようなものだ。(。。。当方すでに激しく脱落中。。。(-_-;)) 勿論、本当の日記ならば上全部当てはまってたって全然構わないと思うのだが、web日記というものは、やはりいつかどこかで誰かに見られるものだということを前提にしておかなくちゃいかんのではないだろうか。私は面白い日記を見つけると、それこそ(ログのある限り)数年前まで遡って全部読む。その時に時事ネタや地域ネタがあればあるほど、しかもそれがトレンドを押さえていればいるほど、すごく色褪せて見えるのである。 私の好きな日記を書くひとは、自分が今日何をしたか、ということよりもむしろ、それで何を考えたか、ということをそこで教えてくれる。別にそれが教訓めいている必要はないし、勿論オチなんてなくたって全然構わないのだ。けれど得てしてそうひとの日記には、読み手に渡してくれるちゃんとしたお土産がある。 そんな数少ないお気に入り日記を書かれているお友達の園也さんが、先日ついにバトロワ小説を読了し、映画まで観に行かれたらしい!(嬉!) 小説ではどうやら豊がお気に入りになったらしい彼女が、銀幕のバトロワで出逢った衝撃の事実とは。。。! ディープなfanとはまた違ったバロワ感想が、園也さんのサイト『似非エッセイ』にUPされています。(もう、読んでてハラ裂けるほど笑わせて頂きましたよ〜っ!(笑))linkページから是非飛び込んで、爆笑ほんわかトークを味わってみてくださいv そして…やっぱり好きです、園也さん…v(←告り。(笑)) |
|||
2001年02月18日(日) 音。 |
|||
giftページに頂きイラをUP。いいなぁ。。。この1枚で、あのプログラムにおける3人の胸中や周囲の情景といったものがありありとわかる。1枚の絵の持つ情報量はホントに凄い。 それとはまた対極で凄いと思うのが音(音楽)だ。音そのものは大した情報量を持たないにせよ、それによって聴く人間の内面を呼び醒ますと言った意味ではこれに勝るモノは無い(←あくまでたま的主観)。 私なんか特に、2時間ドラマのラスト10分間を見ただけで泣けてしまう(つまり、人間関係もストーリーも全くわからないのに!(笑))涙腺ゆるゆる女だが、それは多分にあのBGMにカンケイしていると思う。あの盛り上げムードに素直に乗ってしまうのだ(笑)だから、BGMが失敗してると逆にイイ脚本だろうが何だろうがちっとも乗れないのである。 。。。貴子が死ぬシーンでは深作監督、レクイエムを”サービス”したそうだが。。。はっきり言って、あそこではめちゃ興ざめした。むしろ、淡々としたインストゥルメンタルを使用した方がよかったんじゃないだろうか。 ハナシがすっかり逸れてしまったが、夕日番長サマのイラストはめちゃめちゃツボでした〜んv、と言いたかっただけの日記なのだった(笑)。 あ、突然ですがサイト用連絡先メアドが急遽変更になっております。ここをご覧になってるお友達各位、ご注意くださいませ〜(^ ^ゞ バイダメール知ってるひとは当面そっちに送って頂く方が安全かも。。。(;^_^A |
|||
2001年02月17日(土) グッドルッキング。 |
|||
昨日より本格的に移転。日記書かなきゃ。。。と思いつつも、寝不足続きですでに意識朦朧(;^_^A もしココご覧になってる方で、サイト内のリンク切れだとかページ間違っとんぞー!とか気付いた方いらしたら、こそりと教えてくださいませんv 明日にはリンクページちゃんと繋いで、新作novelもちょっと書きたいなぁ。。。 そうそう!書かねば、と決意していたことは他にもあった。15日の女装太郎ちゃんいいとも御出演の一件だ!(笑)(←出遅れスギ!) もう、マジ美人で美人で美人で。。。vvv(でも、元々美形だからメイクの方は別に案じてはいなかったんだけどね(笑))ただ、あの肩と腕、胸のあたりをどう誤魔化すか、に期待していたんだけど。。。もう、パーフェクト!(;>ω<)/ (ゴマキに似てるとか色々言われておりましたが、私的には山崎千里に似てる?とちょっと思ったよ。。。(笑))あんな料理教室のセンセイおったら、きっと妙な野郎どもがうじゃうじゃ入会しとるんだろなー。(^-^; ビデオを繰り返し見つつ思ったのは、『美形』にはいかに"雰囲気"というものが必要であるか、ということ。いかに顔立ちが整っていても、陰であるとか秘密めいたものがそこに無いと、なかなか美形とは称されないものだ。。。そう、つまりは、太郎ちゃんのことなんだけど(笑)。。。でも、そこが好きだなぁ、やっぱりv(⌒‐⌒) 今日のM-TRIBE(これをMトラと略すのはアリなのか?(笑))では、ファンレターで応援して貰うのが嬉しい、と言っていた彼。お召し物はやはり黒の革パンだったが、いいとも時のような妖しげなヒモヒモは見あたらなかった。安心したような、残念なような。。。(笑) |
|||
2001年02月13日(火) 矛盾。 |
|||
カイシャのマシンで改装後のページを見てガクゼンとする。どうして同じIEのくせに、バージョン違うだけでこんなに崩れるのか。。。(-_-;) やむなくNN閲覧者の方はご遠慮頂くことになってしまったが、IE4.01とかはどうしたものか。。。少ないけど、いるんだよね。このブラウザで見に来てくださる方も。うう。。。すみません。。。めう。(T-T) ブラウザという同じ機能を果たすものなら、もう少しハイブリッドなものを創り出してくれないだろうか。こんな矛盾だらけにしないで。 太郎ちゃん目当てで『人気者でいこう!』(2週目)を見る。(でももう来週は見ないけどね、多分(笑)。)偶然にも途中から、浜田と堀部演ずる踊るパロが見れてかなり嬉しがってたりしたのだが(まあ、言いたいことはワキにちょっと置いといて。(笑))。。。そこでまたひっかかる矛盾。 それは、堀部演じるエセ室井(笑)のコートが、管理官御用達の重たいウールのソレじゃなくやけにペラペラだったこととか、彼が青島に向かって”現場百回!”なんてほざいてるとか(てゆか、アレは逆だろう、逆!(笑))そういう些末なこととはまた、別の。。。ふかわ演じるADの行動である。彼がセット裏で小道具のトロフィーをせっせと磨いているところへ浅香唯が通りかかり、処分するのならそのトロフィーを頂戴、というような会話を交わすのだが。。。。何故。 何故、彼(ふかわ)は”処分する”トロフィーをご丁寧に磨いていたのか?!ADってそんなにヒマなのか?!(笑)おかしい。。。そっちの方がうんとアヤシイのに。。。エセ室井ってばそこで”こいつは犯人じゃない”とかって断言しちゃうし!矛盾矛盾。。。どうでもいいハナシだけど矛盾。(笑) そういえば、『万物創世記』(見てないけど)ではキタノと七原(笑)が共演なのだ。(^-^; 。。。これまた、矛盾?(笑) |
|||
2001年02月12日(月) はつ恋。 |
|||
topページとその他少々デザイン変更。以前の黒topから白へ。。。しかもありきたり!(笑) (思わず間違えた!?と思うひともいるのでは?(笑)) 今回のリニューアルでは、なるべく表示が早いように画像を極力減らしています。(んだけど結局ファイルは前より重い。。。なぜじゃ〜!(T-T)) しばらくタグ見たくない気分なので、他ページの改装はぼちぼちと。くすん。(T-T) それにしてもネスケではもうまったくデザインが原型を留めていません! ウチもついにIE限定サイトに成り果てたか。。。(泣) でもまあ、"デザインなんて知ったこっちゃねーんだよ!テキスト読めりゃあ!"という豪毅なお方ならだいじょぶです、一応。。。リンクが生きてる限り、ね(苦笑) 『はつ恋』をWOWOWで観た。 なんだろう。。。女性上位主義も最近はあそこまで進んだのか?(;¬_¬) ちょっと昔の(しかもつまんない)少女漫画でよくあった、"カネに物言わせて相手を好きにコーディネイト!きゃvシンデレラみたーいv(寒!)”なカンジの。。。男女逆転版(笑)!もちろん映画の主題はそんなトコじゃないんだろうけど、観ててかなり薄ら寒かった。。。 薄ら寒い理由にはもう一つ、原田美枝子の存在もある。『愛を乞うひと』の印象があまりにも強いので、どんなにイイ母親や妻役を演じていても、どこかで豹変するんじゃなかろうか。。。と恐怖の目で見てしまうのだ(;^_^A そういえば黒沢の『乱』でも確か鬼のようだったし。。。はっ!今の『北条時宗』でもそうじゃん!(笑) 『今日のひとこと。』 ほっか○っか亭〜っ!頼むからBGMバロワモードにするのやめてくれ。。。 CMの度に思わず振り向いちゃうじゃないのさ〜!(怒)(;>ω<)/ |
|||
2001年02月11日(日) 直球。 |
|||
昼に『王様のブ○ンチ』を見てたらGRAPEVINEが出ていたので。久々にReverbなぞ聴きつつ作業する。それにしても、GRAPEVINE(しかも田中)の隣にえなりか○きのいるサマは、田○昭宇の漫画の中にいきなり藤子氏の絵が1コマ混じっていたぐらいのシュールさだった(笑)。(←意図不明) novelsページにキリリク七川をUP.えらく直球。ほとんど演歌。(笑)でもこういうテイストが好きな自分だから仕方ない。すみません、軽く読み流してやってください。。。(T-T) 普通、キリリクっていうのは明るくて幸せになれるモノを書いて(描いて)プレゼントするものなんでしょうけども。。。しかし、このサイトのドコにそんなものが存在しているのか?(笑) これで、本館と別館併せて残る宿題は2本になりました!どっちもお題が(自分的には)ちょっと難しかったり。。。(^-^; でもがんばるぞんv (き、気持ちだけは。。。(笑)) |
|||
2001年02月10日(土) 初日記。 |
|||
バロワページOPEN1ヶ月目を記念(?)して、不定期日記を開始。ゼンゼン映画感想とか3B名簿とかに手をつけらんないので、多少のことはココで呟くことにする。 『不定期』じゃ日記、とは言えないのかも知れないけど。。。まあ、これくらいのスタンスが自分にはいいような気がする。毎日必死に書いてると、自分の話ばっかりになったりイタタちゃんになったり、歯止め効かなくなりそうだし(笑) ところで、今日のMUSIC-TRIBEでの太郎ちゃんのお衣装は、最近別番組で見かけたような気がするのだけど。。。?(^-^; まさか自前じゃないよね、アレ!(笑) |
|||
<< | >> | ||
![]() |