つんつん日記
DiaryINDEX|past|will
2019年08月21日(水) |
急な予定外のことに対応出来ない |
私には「急な予定外なことに対応出来ない」時がある。
少しイライラして他人にあたったりもする時がある…。
情けない自分…「大人の発達障害」というワードが脳裏をよぎる。
そういう「気付き」は、「自分」で気付かないと気付いていない。
だから、気付いているだけでも少しは成長したかな?(自問自答)
2019年08月14日(水) |
「つながり」を断った親戚。 |
人は(見えないけれど)「つながり」で支えられている。
悲しいことに…「つながり」を自らの意思で断った親戚。
独り寂しく…令和元年7月10日に亡くなっていました。
亡くなってから、気付いても取り返すことはできない…。
でも、その存在を知っていた事実は、消えることはない。
いまは、出来ることは、お空に向かって祈るしかない(合掌)
2019年08月13日(火) |
代表取締役社長ジャニー喜多川「お別れ会」(※哀悼の意を込めて掲載しました) |
日頃より、ジャニーズ事務所所属タレントを応援していただきまして、誠にありがとうございます。
弊社代表取締役社長ジャニー喜多川の訃報に際しましては、タレント達へいつもと変わらぬご声援をいただき、温かく見守ってくださいましたことに、心より御礼申し上げます。
この度、ジャニー喜多川「お別れの会」の概要が決定いたしましたのでご案内申し上げます。
記
【ジャニー喜多川「お別れの会」〜一般の部〜】 ◆日時:2019年9月4日(水)午後2時00分〜午後8時00分(予定)
◆場所:東京ドーム / 東京都文京区後楽1-3-61
※「一般の部」につきましては、ご案内状不要のため、ご希望される方は、皆様、ご参列いただくことができます。 ※御香典・御供花・御供物はご辞退申し上げますことをご了承ください。 ※所属タレントのイベントではございませんので、お別れを目的としていただける方にご参列いただけますよう、お願い申し上げます。なお、当日、タレントが参列する予定はございません。 ※その他、詳細につきましては、後日、メール伝言板及びジャニーズネット、ジャニーズ事務所HPにてご案内いたしますのでご確認ください。
お別れの会の概要につきましては、以上でございます。
日々、タレント達が活動することができますのは、何よりファミリークラブ会員の皆様の温かい応援によるものと、ジャニーは、日頃より大変感謝いたしておりました。改めまして、心より感謝申し上げます。 そして、この度、ファミリークラブ会員の皆様にもジャニーとのお別れの時をお過ごしいただけますと幸いに存じ、お別れの会を執り行うことといたしましたのでお知らせ申し上げます。
なお、当日、会場周辺は混雑が予想されます。この度のお別れの会を滞りなく執り行うため、皆様にご協力いただく場面もあるかと存じますが、ご理解いただけますと幸いでございます。 何卒ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2019年08月06日(火) |
広島市長「平和宣言」全文(※哀悼の意を込めて掲載しました) |
今世界では自国第一主義が台頭し、国家間の排他的、対立的な動きが緊張関係を高め、核兵器廃絶への動きも停滞しています。このような世界情勢を、皆さんはどう受け止めますか。二度の世界大戦を経験した私たちの先輩が、決して戦争を起こさない理想の世界を目指し、国際的な協調体制の構築を誓ったことを、私たちはいま一度思い出し、人類の存続に向け、理想の世界を目指す必要があるのではないでしょうか。
特に、次代を担う戦争を知らない若い人にこのことを訴えたい。そして、そのためにも一九四五年八月六日を体験した被爆者の声を聴いてほしいのです。
当時五歳だった女性は、こんな歌を詠んでいます。
「おかっぱの頭(づ)から流るる血しぶきに 妹抱(いだ)きて母は阿修羅(あしゅら)に」
また、「男女の区別さえできない人々が、衣類は焼けただれて裸同然。髪の毛も無く、目玉は飛び出て、唇も耳も引きちぎられたような人、顔面の皮膚も垂れ下がり、全身、血まみれの人、人」という惨状を十八歳で体験した男性は、「絶対にあのようなことを後世の人たちに体験させてはならない。私たちのこの苦痛は、もう私たちだけでよい」と訴えています。
生き延びたものの心身に深刻な傷を負い続ける被爆者のこうした訴えが皆さんに届いていますか。
「一人の人間の力は小さく弱くても、一人一人が平和を望むことで、戦争を起こそうとする力を食い止めることができると信じています」という当時十五歳だった女性の信条を単なる願いに終わらせてよいのでしょうか。
世界に目を向けると、一人の力は小さくても、多くの人の力が結集すれば願いが実現するという事例がたくさんあります。インドの独立は、その事例の一つであり、独立に貢献したガンジーはつらく厳しい体験を経て、こんな言葉を残しています。
「不寛容はそれ自体が暴力の一形態であり、真の民主的精神の成長を妨げるものです」
現状に背を向けることなく、平和で持続可能な世界を実現していくためには、私たち一人一人が立場や主張の違いを互いに乗り越え、理想を目指し共に努力するという「寛容」の心を持たなければなりません。そのためには、未来を担う若い人たちが、原爆や戦争を単なる過去の出来事と捉えず、また、被爆者や平和な世界を目指す人たちの声や努力を自らのものとして、たゆむことなく前進していくことが重要となります。
そして、世界中の為政者は、市民社会が目指す理想に向けて、共に前進しなければなりません。そのためにも被爆地を訪れ、被爆者の声を聴き、平和記念資料館、追悼平和祈念館で犠牲者や遺族一人一人の人生に向き合っていただきたい。
また、かつて核競争が激化し緊張状態が高まった際に、米ソの両核大国の間で「理性」の発露と対話によって、核軍縮にかじを切った勇気ある先輩がいたということを思い起こしていただきたい。
今、広島市は、約七千八百の平和首長会議の加盟都市と一緒に、広く市民社会に「ヒロシマの心」を共有してもらうことにより、核廃絶に向かう為政者の行動を後押しする環境づくりに力を入れています。世界中の為政者には、核拡散防止条約第六条に定められている核軍縮の誠実交渉義務を果たすとともに、核兵器のない世界への一里塚となる核兵器禁止条約の発効を求める市民社会の思いに応えていただきたい。
こうした中、日本政府には唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約への署名・批准を求める被爆者の思いをしっかりと受け止めていただきたい。その上で、日本国憲法の平和主義を体現するためにも、核兵器のない世界の実現にさらに一歩踏み込んでリーダーシップを発揮していただきたい。また、平均年齢が八十二歳を超えた被爆者をはじめ、心身に悪影響を及ぼす放射線により生活面でさまざまな苦しみを抱える多くの人々の苦悩に寄り添い、その支援策を充実するとともに、「黒い雨降雨地域」を拡大するよう強く求めます。
本日、被爆七十四周年の平和記念式典に当たり、原爆犠牲者のみ霊に心から哀悼の誠をささげるとともに、核兵器廃絶とその先にある世界恒久平和の実現に向け、被爆地長崎、そして思いを同じくする世界の人々と共に力を尽くすことを誓います。
令和元年(二〇一九年)八月六日
広島市長 松井一実
|