私にとって内田光子のモーツァルトは、 この世のものとは思えぬほど美しく、 心の奥底に響き、語りかけてくる天上の調べ。
本当に感動すると放心状態になるものなのだと、 初めて知りました。 ぼぅっとして、日常の生活に戻るのが大変です。 あまりにも夢のようなひとときだったので。
2004年03月28日(日) |
ロイヤル・チェンバー・オーケストラ演奏会 |
最近懸賞に当たるのです。 この演奏会も懸賞で当たったもの。(=^・^=) 食品とかもいいけど、こういう景品いいなぁ〜〜♪
で、かなり若手ばかりのオケでした。 平均年齢が私と同じくらいか、それよりも下といった感じです。 一人一人が真剣に楽曲に取り組んでいる様子は、 見ていてとても好感が持てました。 演奏技術がかなり高かった。
でも・・・。やはり若いかな。 演奏がどうもつまらない。 指揮者の演奏の好みが私と違っているのでせう。 また、それぞれの演奏者のちょっとした呼吸や歌は、 まだまだ若いから・・・といった感じかな。
きっとこの楽団にいるメンバーは、 このオケでの活動でたくさんのことを学び、 そのうちもっと大きな舞台へと巣立っていくのでしょう。 なんかみんな若くて、 学生のオケを聴いているような気分になりました。 そういう意味で、ちょいとした刺激を受けてきたのでした。(=^・^=)
今週の水曜日は、待ちに待った内田光子の演奏会♪ これはもちろん懸賞ではありません。(笑) o(^ー^)oワクワク!! 今、内田光子のモーツァルトを聴いてるとこ♪ 早く生で聴きたいなぁ!!
これから精進していきたいこと・・・。
・安定したテンポ感 ・安定した姿勢 ・安定した呼吸
結局は、「安定感」なのだと実感。 とにもかくにも、1年間でこなす曲数が、 今まではあまりにも少なすぎました。 あぁ、今のうちに気づいておいてよかった・・・。 気づかずに井の中の蛙状態になるとこデシタ。(^-^;A
とりあえず、これから4月4日までは 室内楽ステップ曲の準備をば。 モーツァルトのK254を練習しています。 それと平行して、ソレイユの連弾曲と伴奏曲数曲。 室内楽が終わったら、 ホームコンサート用のソロ曲も練習したいな。 (サン・サーンスのアレグロ・アパショナータの予定)
ソレイユの連弾曲は、 今回順子先生との連弾でいろんなことを学んだので、 それを生かして仕上げていけたらともくろんでいます。 まずは、原曲をよく研究せねば。(^-^;A
本当は、メンデルスゾーンのロンド・カプリッチョーソをやりたいんだけど、 これはソレイユが終わるまで、おあづけ・・・(T∇T) ここ二日間ゆっくりと疲れを癒したので、再始動です。
2004年03月20日(土) |
センプレ・ヴィーヴォ演奏会 |
今日は自分の発表会がありました。 こんなに勉強したのって何年ぶりだろう・・・という感じ。 今まで自分がやってきたことの甘さを痛感しています。 本番は、やはり緊張爆発。(笑) 普段と同じようなつっかえ現象が出てしまいました。(^-^;A いつかこのつっかえ現象を克服したいものだ。(T∇T)
小曲に取り組んでいたときも、 必ず人前で弾くと、このつっかえ現象が出るのです。 テクニック的に弾けなくて・・・とか、 暗譜ができていなくて・・・とかいうものではなく、 突然とんでもない不思議な箇所でつっかえるのです。 (手が勝手にその音を唐突に弾いてしまう・・・) なので自分では対処のしようがなく困っているところ。 人前での経験を踏む回数が少ないからでしょう。 もっともっと自分に厳しく人前での回数をこなさなきゃ、 人前を楽しんで演奏できるまでにはならんのだろうなぁ・・とため息です。
曲への取り組みについては、 我ながらよくやった・・・と自分に言ってあげたい。 今までホームコンサートやクリスマス会の講師演奏、 La Musique du Soleilの演奏など、 取り組んできた曲がとても小規模なものばかりでした。 それはそれで、確かに勉強になったのです。 でも、それだけでは自分の成長に足りないことを、 今回痛感させられました。
順子先生には、終わった後何度も感激して感謝しまくったのですが、 こういう機会をいただけて、本当によかった! 学生時代というのは、弾いて勉強するのが仕事のようなものだけれど、 こういう仕事につくと、指導法など、 直接指導に関わることばかりの勉強になってしまい、 自分の演奏の勉強が甘くなってしまう。
今までそれほど甘いと思ってはいなかったのですが、 いやいや・・・かなぁり甘かったのだと実感です。 今後は、もっと大曲に挑戦していこうと考えています。 でもって、ここ5年くらい適当な練習に甘えていた自分にさよならして、 本格的に練習しまくろうと思います。
来年2月頃、またセンプレ・ヴィーヴォ演奏会を開催する予定です。 それまでに、とにかく精進しまくり、 少しでも成長した姿で舞台に立ちたいです。
当日いらしてくださった方、 応援本当にどうもありがとうございました♪
最後に・・・・ ソロは緊張しまくりだけど、 順子先生との連弾めちゃくちゃ楽しかったぁ〜〜♪ (ドビュッシー:小組曲) 順子先生、本当に本当にどうもありがとうございましたっm(_ _)m
今日千葉のY先生と弾きっこを楽しんできました♪ 有楽町にある松尾楽器のスタジオ。 いやいや、スタインウェイのフルコンすごいっす。 座った瞬間に、「ながぁ〜〜〜いっ!!」(爆) 低音の伸びがあまりによくて、感動! スタジオも設備がめちゃくちゃ整ってる。
あれだけの狭い空間にフルコンがあったら、 普通耳が痛くなるところ。 そこをちゃんと計算してあるんですよねぇ。 気持ちよい伸びを、心地よい音で楽しむことができる空間だったのでした。
で、私は本番前のテンペスト全楽章を。 Y先生は、いろぉんな曲で試し弾きしました。 これだけの低音だったら、この曲はどうだろう?みたいな。 ん〜〜、私も遊びの曲持っていけばよかったぁ〜〜〜〜!!
で、面白かったこと。 お互いにどんな基礎練習してるか教え合ったのです。 私が普段やっているコルトーの練習方法。 Y先生がやってるコルトーの練習方法。 ハノンの練習方法などなど。 で、めちゃくちゃ感心してしまったのが、ハノン。 ハノン最後の曲、Y先生和声の分析してある上に、 全調で弾けるんですよぉ〜〜〜〜!!びっくりっ!感動っ!
とにかく、すごすぎる・・・。 これってめちゃくちゃ努力が必要です。 先生の楽譜には、日付と調がガーっと書かれていて、 一時期その練習にとことん励んだ様子が伺えたのでした。 私の練習まだまだだわ・・と。(^-^;A
Y先生は、ピティナのコンペで審査員をなさっているのですが、 すべてのグレードを審査するとのことで、それらの曲全部弾くそうです。 今回の私のように、 1曲を仕上げる時間がなくて悲しいとおっしゃっていたけれど、 そこには今の私に足りないものがあるような気がしました。 私も本番が終わったら、やってみようかな。
そのほかにも、いろいろ刺激を受けてきちゃいましたよぉ♪ 「僕はねぇ、こういう音にこだわっちゃうんですよぉ。」 スフォルツァンドの1音だったり、ハーモニーだったり。 あぁ、私ってそういうこだわりまだまだ足りないなぁ・・・。 Y先生のそういうこだわりを、とても魅力的ですばらしいと感じたのでした。
「今度はあのお友達も誘って、是非また弾きっこやりましょう♪」 と誘ってくれたので、さっそくnaoちゃんに連絡。(笑) naoちゃん、今度は一緒に弾きっこY先生とやろうねぇ〜〜! スタインウェイのフルコンで♪うほっ(=^・^=)
最近、naoちゃんの刺激がすごいっ!! で、それが嬉しくて嬉しくてたまらない私。 私のコルトーがnaoちゃんを刺激し、 naoちゃんのハノンが私を刺激いたしました。(爆)
ここのところ基礎練習はコルトーだけだったのですが、 先日naoちゃんがうちでハノンをやっているのを聴き、 「え?ハノンってこんな良さげな練習あったけ?」と。(自爆) 最初の方は、コルトーの独立の運動で充分なのだけれど、 後半は、私がコルトーでまだ練習できない部分がたくさん入っていて、 魅力的ぃ〜〜な練習が満載なのです。
ということで、あれもこれも!!と思ったら、 基礎練習だけで1時間半かかる・・・・(T∇T) 時間が足らない・・・。でもやりたいぃ〜〜〜〜〜っ!! ということで、今後はこのコースの短縮版を、 うまいこと作り出してやっていこう。
naoちゃんの本番の曲すごく素敵♪ 私も聴いている人に「素敵♪」と言ってもらえる、 そんな演奏ができるようになりたいなぁ〜〜。 naoちゃんに足りないものを私が持っていて、 私に足りないものをnaoちゃんが持っているって、すごく面白い。
でもね、naoちゃん。 naoちゃんが持っているものは、どんなに努力してもなかなか持てないものよ。 私が持っているものなんて、あっという間に手に入れられるものだもの。 あぁ、感性をもっと豊かに育てたい。。。(T-T)
数日前から鼻かぜにかかってしまった私。 のどはいいんだけど、鼻はツライ!! 鼻の付け根あたりが、重くて重くて、 その上薬は眠くなるし・・・最悪です。
1年前の私だったら、 この風邪かなり長引くところ。 精神的にも弱い状態で、気合なんてなかったし。(自爆) 「風邪でつらい〜〜」という体の不調に流されてマシタ。
ところがところが、今は本番前。 そんなこと言ってられない。 レッスンも振り替えできるほど余裕のある日程が組めず、 とにかく振り替えずにがんばってレッスンするしかないっ! でもって、空いている時間を見つけては、 練習せねばならず・・・・。
「だるくてくじけそぉ〜〜」と思っても、 本番を思うと、気合が入る。(笑) ということで、普段だったらもっとひどくなってるだろう風邪が、 今はなんとか持ちこたえている状態。 気合ってすごい・・・を実感です。 この気合で、風邪をふっとばしたいところだなぁ。
あんまり無理しすぎても治らないので、 上手に睡眠や休みをとりながら、 なんとか体調回復させたいところ。 気合と体調管理で、がんばって乗り切ろう。(笑)
いやいや、ほんと病は気から。 気合が入れば、風邪も随分軽くなるものなのですねぇ〜。びっくり。 ここ数日入浴後のストレッチをやめて、すぐ寝ていたのですが、 体力の低下を感じ始めたので、 また今日からストレッチを開始しようかなと思ってます♪ ついでに腹筋と背筋も鍛えたい・・・。 (ピアノ弾くとき、体がブレるのデス。(^-^;A )
本番を20日に控え、最後のレッスンでした。 いつも弾きっこをやっている会場で、 グランドピアノを使用してのレッスン。 最初の通し、とにかく緊張してしまって・・・・(^-^;A うぅ〜〜む。本番までなんとか人前慣れなきゃなぁ。とほほっ
響きを聴きながらレッスンを受けることができたので、 とてもとてもよかったです。 この後、何回かこういう場所を借りているので、 その機会を1回1回大切にしていかないとっ!
もっと、聴いていてドキドキするような、 そんな演奏ができるようになりたいなぁ。 本番、集中してそういう演奏ができるよう、 今から準備を怠らないようにしよう。
それにしても、naoちゃんもこばこばさんも、 いい仕上がり具合だわぁ〜。 すっごい刺激を受けてしまいました。 私もがんばらねばっ!!
音大時代、ピアノ講師の今・・・。 弾きっこ仲間をたくさん作れそうな環境に見えながら、 実はなかなかできない環境。 きっと、みんなそれぞれ牽制し合っている部分があるから。
なんでかなぁ〜〜、と不思議に思うのです。 で、いろいろ考えた。(笑) お互いのよい部分を尊重し合えるかどうか・・・。 お互い尊敬し合えるかどうか・・・なのかな、と。 感性があまりにも合わなければ、それは無理だろうし。 牽制ばかりし合っていても無理。
お互い素直に付き合えるということは、 お互いの演奏をお互いに尊重し、 認め合うことができるからなんだろうな、と。
今、私はこういう仲間がたくさん欲しいと思っています。 何人かできつつあり、嬉しいところ。 で、そこにもう1人加わりそう♪ 日記によく出てくるY先生です。 メールで私のことをよい音楽を求める「仲間」と言ってくださり、 私のお教室でやっているような弾きっこ仲間が欲しいと、 私をスタジオに誘ってくれたのです。
ということで、20日の本番前に、 スタンウェイのフルコン弾いてくるのだぁ〜〜やったっ!! Y先生は、モーツァルトやハイドンなど、 コンペの課題曲になっている曲を練習しているとのこと。 ん〜〜、私ばっかりトクしそうな弾きっこだぁ〜。(笑)
Y先生の音色は、なんとなく想像できるんですよね。 レッスン見学へ行った時、 何回も生徒さんに聞かせてあげていたので。 とても丁寧に音を奏でる先生なのです。 私、そういう演奏が大好き♪
今年は精神的にすごく安定していて、 びっくりする程、自分に課することができる状態にあります。 まぁ、まだ2ヶ月しか経ってないけど。(自爆) これがいつまでつづくか・・・。 できる限りつづけられる状態に持っていきたいなぁ。 とりあえず、課せるときに課しておいて、 貯金しとこぉ。(笑)
あれから練習しまくり、第1楽章随分マシになりました。 テンポがしっかりしていると、一体感が出ていい感じ。
すべての楽章に言えることは、 細部をもっと丁寧に・・・・かな。 音色にしても、バランスにしても、ちょっとした音の扱いについても、 ところどころ目に付きます。(^-^;A
25分の曲となると、 あっちを気をつけるとこっちが出っ張って・・・みたいな。(^-^;A バランスをとりながら曲全体を仕上げていくのが難しいです。 随分仕上がってはきたけれど、 本番当日一番よい状態に、 ちゃんと導いていけるのだろうか・・・ふあん。。。(T-T)
今日は久々にたっぷり時間が取れ、 コルトーに時間をかけることができました♪ やっぱりコルトーやった後は、指の動きが違う。 本番前、時間があるハズなので、コルトーやろっと♪
通しの練習は、随分身についてきた感じ。 あと2週間続ければ、なんとかものになるかな?? ただ、心配なのは朝イチで、まだ頭が冴えているときは、 とぉってもよい演奏ができるのですが、 レッスンの間とか、夜などに通しの練習をすると、 集中力が途中で途切れて、最悪になります・・・。
本番、3時過ぎなんだよなぁ〜〜。 それまでの過ごし方次第で、 本番の集中力も違ってくる気がしています。 ん〜〜、休みすぎても頭ぼけぼけしちゃうだろうし、 だからといって練習しすぎても、疲れちゃうだろうし。 コルトーあたりで集中力を高めて、 15分くらい部分練習して、 1回通しておしまい・・・くらいがいいかなぁ。
やっぱ、問題は集中力だな・・・(^-^;A
今テンペストを弾いています。 本番は3月20日。全楽章通してMDに録音してみました。 ん〜〜〜〜〜\(T∇T)/
1楽章は、とにかく重い。 2楽章は、まぁまぁ。でも、出だしが悪い。 3楽章も、まぁまぁ。でも、出だしが悪い。
いずれも、共通しているのがテンポ感の悪さ。 常に悪いわけじゃないけれど、やはり気になる。 特にベートーヴェンはテンポがしっかりしていないと、 曲の統一感がなくなって最悪だ・・・。 録音するとそれが見事に表面に出ていて悲しい。(T-T)
一番どうしようもなく聞こえるのは1楽章。 タッチが重いのは、音の「伸び」だったり「響き」だったりを 無視して弾いていることが多いせいだろうと思う。 テンポ感については、1楽章が一番ひどい。(^-^;A なんかなぁ。。。
2楽章と3楽章は、どうも出だしが落ち着かない。 気分転換がしっかり出来ていないせいだと思う。 3楽章通すって難しい・・・・。はぁっ
とにかく、私はテンポが崩れやすいタイプなので、 そこを何とか本番まで矯正していかなきゃだなぁ。 録音して、がっくり落ち込んだ一日だったのデシタ。 本番大丈夫かなぁ・・・・。ふあんだ。
|