ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2010年06月28日(月) 日本には日本のAA? localize(ローカライズ)という言葉があります。
病気をある地方に制限すること。宮崎県で口蹄疫を封じ込めようとしているのもローカライゼーションです。
一方、工業製品やサービスをその地方向けに合わせることもローカライゼーションです。日本の自動車メーカーであるトヨタは右ハンドルの車を作るのが基本ですが、同じ車でもアメリカ輸出用には左ハンドルで作ります。外国の車を日本に輸入する場合でも、本国仕様とはタイヤやサスペンションの設定を変えることで、混雑して速度の遅い日本の交通事情に合わせます(仕向け地仕様という)。
このように、その場所に合わせたものを提供することは必要です。
「AAだって日本人向けの(ローカライズした)AAがあってもいいだろう」、いやそうあるべきだ、と考える人もいます。例えば、12ステップに出てくる神という言葉は、宗教文化が根付いている欧米ならともかく、神を捨て去った(という設定の)日本人には邪魔である、という人もいます。
もしアルコール依存症が日本の風土病で、他の国の依存症と違っているのなら、違うやり方でもいいでしょう。けれど、アルコール依存症という病気は世界共通です。アメリカ人のアル中も、ロシア人のアル中も、中国人のアル中も、そして日本人のアル中も、おんなじアル中です。そして、AAの12のステップも、12の伝統も、世界共通です。日本のAAも世界と同じであればいいのです。
「日本には日本のAAがあっていいはずだ」と言っている人たちが、AAにローカライズが必要だ主張するのなら、わからなくもありません。「世界のやり方を日本に押しつけないでくれ」という主張ならば、理解できなくもありません。けれど、そう言っている人が実は関東の人で、関東のやり方を日本全国に押しつけようとしていたりします。(たとえばサービス機構の構成を関東と同じにするべきだと主張する)。
もし押しつけが良くないというのなら、関西には(関東と違う)AAがあっても良いし、名古屋には名古屋のAAがあっていいはずなのですが、こういう人に言わせると、関東と違うやり方があってはいけないらしく、「あそこのAAはおかしい」となり、その理由が「やり方が関東と違うから」なのです。
おそらく「日本には日本のAAがあっていい」と主張する人たちは、自分のやり方が日本中で(いやそれどころか世界中で)通用して欲しいのでしょう。自分を中心に世界を回したい、という主張には耳を傾けるべきものがありません。
自分たちが世界と違うやり方をするのを認めて欲しいのならば、日本の中で自分たちとは違うやり方をすることも認めなければ、話がおかしくなります。
もくじ|過去へ|未来へ