心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2009年07月24日(金) 非定型うつ病についての素人考え(その2)

52.9Kg, 8.9%
午前中は曇り、午後は晴れて暑くなったが、夜になって雨。

非定型うつ病の話の続き。昨日のまとめ。

・非定型うつ病は、楽しいことや面白いことはでき、良いことがあると気分が晴れる。
・非定型うつ病は、朝は比較的調子が良く、夕方から夜に具合が悪くなる。

では三番目。
本来のうつ病では不眠が顕著です。眠れないのに何もできないので横になっているのが大きな苦痛に感じます。非定型では逆に傾眠の傾向が強く、薬を使って夜に十分寝ているにも関わらず、昼間にもっと寝たく感じます。

四番目はイライラしていて落ち着かない(易怒性)。
人間関係でイライラしやすく、それを相手にぶつけるためせっかくの関係が壊れてしまうことが多い。本来のうつ病の人格が自己犠牲と温かさを感じさせるのに対し、非定型うつ病の人は周囲にわがままだという印象を与えます。人に気を遣うより、人に気を遣ってほしいタイプ。

またうつ病の人は食欲が落ちてやせることが多いのですが、非定型の人は食欲が出て体重が増加しダイエットに励んだりします。

「鉛様まひ」といって、手足が鉛のように重く感じられ、体の芯が抜けたようにぐったりする症状があります。本人にとってみれば「体が言うことをきかなくて仕事に行けない」という状態です。

違いは治療方法にも表れます。

本来のうつ病では休養がもっとも大切です。「何をしたら有意義に休養できるか?」と医者に聞いて失笑を買ったという話がありましたが、有意義に休むためには何もしないのが一番です。生活に必要な最低限のことだけして、あとはごろごろ。症状が重ければ、やろうと思っても何もできないでしょうけど。
抗うつ薬も(薬が合えば)よく効きます。それに比べて、他の病気の症状としてうつが出ている場合(例えば依存症の離脱症状としてのうつ症状)は薬の効果はいま一歩な感じです。

非定型うつ病の場合には、多少辛くても仕事は休まない方がいいのです。非定型の場合には生活のリズムが乱れやすく、昼夜逆転になったりします。生活のリズムが乱れると鉛様まひやイライラが出やすくなるため、規則正しい生活を努めます。「やらなければならないこと」(例えば仕事)が、生活のリズムを維持するのに役立ちます。

(まだ続く)


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加