ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2008年09月28日(日) 雀鬼 アルコール摂取による気分の変動は大きかったと思います。そりゃ酩酊飲料ですからね。
酒を飲んでいた頃は、アルコールに比べれば、カフェインや糖分など「たいして意味はない」と思っていました。それぐらい、アルコールの影響は大きかったのです。
でもしらふになってみると、カフェインや糖分による気分の変動もかなり激しく感じられます。
男女でデートをするときに、食事の後でお酒を飲みに行ったり、あるは最初から居酒屋で飲んだり・・それは「お酒を二人で飲むと楽しいから」ってのはわかるのですが、なぜ喫茶店で二人でコーヒーを飲んだりするのが楽しいのか理解できませんでした。アルコールの代わりにカフェインという化学物質を使っているのですね。
気分がすっきりして高揚し、ますます二人でいるのが楽しくなる、というわけです。もしくは、甘いものを食べて、血糖値が上がってくるのも楽しいし。
僕が、アルコールの価値だけを偏重、偏用していたので、カフェインや砂糖の効用に気づかなかっただけなのです。お酒をやめたら甘いものが好きになる、って話もこの範疇でしょうか。
AAミーティングの後で仲間と食事に行くと(いわゆるアフター)、ついついドリンクバーを頼んでしまい、2杯も3杯とコーヒー紅茶を飲むと、気分が高揚して話が楽しいのですが、2時間もするとかえってイライラしてきます(そりゃアフター長すぎ!)。おまけに帰宅してから不眠です。
カフェインも毎日習慣的に多く摂取すれば、あっという間にハマりそうな気がします。朝起きたときに、薄目のレギュラーコーヒーを一杯飲んだ後は、せいぜい業務時間中に飲むコーラか、夕方のAAミーティングで薄いインスタントコーヒーを飲むのが、僕にはちょうど良い量です。糖分の効用も身にしみて分かっています。
「コーヒー飲んでテンションあげないとやってられない」
という話を聞くと、ああ、この人もカフェイン・ジャンキーなんだなと思ってしまいます。でも人のことは言えません。
昨日はスポンシーの棚卸しの最後の表を聞きにいったのですが、途中のコンビニでブラックのコーヒーを買っていきました。
「珍しいですね。コーヒーは飲まないんじゃなかったんですか?」
「これ飲んでテンションあげないとやってられません」
ステップ4の表で、あまりに登場人物が多いので、ステップ8の表に書き写すのに時間が長く、途中で見捨てて帰っちゃいました。こうなることは4の表を見たとき分かっていたのですが、まさか、4の表を書いている最中に「あんまりたくさん登場させると、あとで8/9が大変ですから、ほどほどに」とは言えませんしね。表はともかく、実際の埋め合わせはなかなか進みませんが、長生きして少しでもリストを消していってください。
雲の上から、ケータイの電波の届く地上へ帰ってくると、いろいろメールや留守電が入っていました。コーヒー飲みながら深夜までスカイプなど。おかげで、横になっても朝方までまんじりともできず。
午前中は眠くて仕事もぼちぼちでしたが、先ほどドリンク剤を飲んだので、そのカフェインが効いてきました。これから夕方までがんばります。
「これ飲んでテンションあげないとやってられない」
僕も立派なカフェイン・ジャンキーかもしれません。
もくじ|過去へ|未来へ