心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2007年10月01日(月) リタリン

なんか久しぶりに雑記を書いている気がします。

遷延性うつ病の友人で、リタリンを頓服で飲むことで、なんとか仕事を続けているという人がいます。この人はたぶんリタリンがなければ生活保護で暮らすしかないんじゃないかと(素人判断で)思います。
僕の主治医は「うちのクリニックにはリタリンを置いてないですから、処方できません」とはっきり言います。実際リタリンをまったく処方しない主義の医者は少なくありません。その理由は依存症が怖いからだそうです。リタリンを飲まないと働けないようなら、生活保護で入院して働けなくてもやむを得ない、とまで割り切っての話なら納得できます。

そのリタリンも、製造元がうつ病への健康保険適用を取り下げる動きがあるようです。現在は遷延性うつ病とナルコレプシーの両方に適用になっています。ナルコレプシーが脳波を計ることで診断できるのに対し、うつ病が遷延性(難治性)なのかどうかという判断は、医者の経験に任されています。つまり曖昧なのです。
リタリンを処方するのに慎重な医者でも、「前のクリニックでは出してもらっていた」と患者が言えば、わりとすんなりと処方してしまう・・なんて話もありました。前の医者に判断の下駄を預けてしまいたいほど、難しい判断なのかもしれません。
適用の対象からうつ病が外されてしまえば、うつ病者がリタリンを処方してもらうには保険外の自費診療しかありません。部分的な自費診療が許されていない以上、診察全体の10割負担ということになりゃしませんか?
遷延性の人の中には、リタリン以外の薬が効かない人も多い以上、いずれジェネリック医薬品によって代替されそうな気がします。

そういった話をしていて思い出すのは、頭痛薬セデスGの廃止のことです。一般薬として薬局で売られている新セデスとは違う処方用の薬で、頭痛を含む痛み止めとして一般的に使われていました(顆粒)。しかし、大量服用者が肝機能障害を起こして死亡という理由で製薬会社が売るのをやめてしまいました。僕も当時セデスGにやっかいになっていたので、肝臓大丈夫でしょうかと医者に尋ねたのですが、「あなたの50倍ぐらい使っている人の話です」という答えでした。
今では代替品としてロキソニンというピンク色の錠剤が使われていますが、「セデスのほうが良く効いたよね」という話もちらほらあったりします。

いずれも一部の処方薬依存者の乱用によって、多くの善良なる使用者が迷惑するという事態になっているわけです。僕はリタリンは飲んだ経験がありませんし、鎮痛剤もたまに使うだけです。個人的には影響がないニュースではあったものの、膨大な処方薬依存の全体のうち、たまたま表に出てきた部分だけ、トカゲの尻尾のようにちょんと切ってお終いにする話には暗い気分にならざるを得ませんでした。

一部のアル中のアルコール乱用の結果として、日本が禁酒国になるというのと同じ類の話でありますから。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加